老 舗 手 技 伝統

54
NEW
2015 summer
〒522-0054 滋賀県彦根市西今町939番地 株式会社 公益社
PIC UP CONTENTS ●ニッポン再発見…1P ●老舗の手技 一休庵…1P
●家族葬…2P ●高齢者疑似体験+介護勉強会…2P ● 日本のしきたり…3P
●提携店ご案内…3P ●アイリス広場…4P ●フィリアホール彦根オープン…4P
RE
ニッポン再発見 ⑭
DISCOVER
N I PPO N
長浜市余呉町椿坂、余呉町柳ヶ瀬一帯
国道365号線を福井方面へ、雁ヶ谷分岐点から
県道140号線に入り塩津街道に向かう。
かつて日本で一番長く、2番目に古い鉄道隧道
「隧道(ずいどう)」
とはトンネルの古い呼び方
当時、
日本で一番長く、外国人技師に頼らず
そして、柳ヶ瀬隧道を抜けてしばらく行くと、
だ。北陸自動車道路と並行する国道365号線
日本人だけで完成させた2 例目
(1 例目は逢坂
明 治 14 年(1881)
に貫 通した
「小 刀 根トンネ
を福井県境に向かうと、余呉湖を過ぎた辺りか
山隧道)
の隧道だった。この鉄道は北陸本線と
ル」がある。小刀根トンネルは建設当時のまま
ら定規で線を引いたような真っ直ぐな道が続い
して開通、昭和 39 年(1964)の廃線まで柳ヶ
の姿を留める日本最古の鉄道トンネルだ。
ている。この道に旧北陸本線の線路が敷かれ
瀬線として利用されていた。
日本で1 番・2 番の鉄道トンネルが近くにあ
ていたのだ。余呉支所前にある公園のかつて
現在は、
片側交互通行の道路トンネルとして
る。北陸新幹線が開通し日本列島の時間距離
駅のホームだったところに
「中之郷」
と記された
滋賀と福井を結んでいる。現役のトンネルとし
が書き換えられてゆく中、入梅の前に遠出をし
駅名表示板が今も残っている。
ては日本で2 番目に古い
(日本最古の現役トン
てみてはどうだろう。素敵な時間に出会えるか
柳ヶ瀬の集落を通り抜けると雁ヶ谷(かりが
ネルは
「清水谷戸トンネル」神奈川県)。
もしれない。
▶滋賀県側「柳ヶ瀬隧道」
▶明治14年、建設当時のまま残る
「小刀根トンネル」
文・写真 北原元気
や)の分岐に至る。左にルートをとると
「柳ヶ瀬
隧道」
がある。平成 20 年度「近代化産業遺産」
(経済産業省)
に認定された隧道である。
明治 2 年(1869)11月、新政府は東京∼横
浜間、京都∼神戸間、敦賀∼米原間(後に敦賀
∼長浜間に変更)の鉄道敷設を決定し、敦賀∼
長浜間の工事は、明治 13 年(1880)4月に着
工。全国的にも早い 6 番目の建設で、柳ヶ瀬隧
道は明治 17 年(1884)
に完成している。
伝統
老舗 の手技
赤こんにゃくは、
近江八幡の伝統的な郷土
食材だ。赤い色は、
唐辛子ではなく、
ベンガラ
と呼ばれる三二酸化鉄によって着色されてい
る。﹁派手好みだった織田信長がこんにゃくを
赤く染めさせた﹂
、﹁左義長まつりの山車に飾
られる赤い紙にちなんだ﹂
、﹁近江商人が商品
の差別化のために赤くした﹂
など、
その由来は
諸説あり、
はっきりしたことはわかっていない。
一休庵本店では、煮 付けをはじめ、
田楽、
す
き焼き、
きんぴらなど様々な料理にこの赤こん
にゃくを使用している。なかでも赤こんにゃく
の煮 付けは、
お土産としても人 気の逸品だ。
化学反応で赤こんにゃくの色が落ちてしまわ
80
ないようにステンレスの寸胴を用いて、
一度に
∼ ㎏ を炊くのだという。味をしっかり染
み込ませるために調 味 料を数 回に分けて入
れ、
5時間以上かけてじっくりと炊き上げる。
彩りが鮮やかで、
精進料理のアクセントに
も欠かせないという赤こんにゃくは、
主役にな
ることこそ少ないが、
湖東地域の料理になく
てはならない名脇役の食材なのだ。
協力 一休庵本店
犬上郡甲良町池寺1-5 tel.0749-38-3848
http://19an.com/honten/
50
IRIS(アイリス)は、菖蒲・いちはつ・花菖蒲など、あやめ科の植物を表す言葉ですが、もうひとつ「虹色」という意味があります。ギリシャ神話では「虹の女神」のことをいいます。
アイリスクラブ通信「虹」は、私どもとみなさまを結ぶ架け橋として、楽しんでいただけるよう、また、お役にたてるようにと願い、会員のみなさまにだけお届けしております。
しめやかに故人を偲び、
ご遺族を中心にゆっくりとお別れの時を過ごし
ていただけるご葬儀が家族葬であると考えます。
私たちは友人や職場、地域の人など、
さまざまな人たちに支えられ、交
流を持ちながら生きています。ご葬儀は、
そうした人たちと最後のお別れ
をするための儀式でもあるのです。ご葬儀のかたちは自由であっても、
そ
れは変わることはありません。
家族葬の場合、義理やお付合いだけの方はもとより友人、知人への連
絡を欠いてしまうことがあります。故人の年齢や職場、社会環境にもより
ますが、
ご家族が知らない人脈や人徳がある場合、家族葬が済んだ後で
故人を慕う方が次々に自宅を訪問され、残されたご家族が対応に追われ
家族葬
TOPIC
1
良いところと注意点
たというお声を式後アフターの訪問時にもよくうかがいます。
また、親戚の方から
「参列者を呼ばないとはとんでもない!」
と反対され、
気まずい思いをされないようにご理解をいただくことや、後から訃報を知
本来、
「通夜」
は遺族、親族で故人を偲び、一般の方は翌日の
「葬儀」
で
った方が教えてほしかったと不満に思われることのないよう、逝去のお知
お別れをするのが通例でした。近年は、仕事の都合など昼間の葬儀に参
らせと共に、家族葬で執り行い参列をご遠慮いただく旨をお伝えするなど
列できないなどの理由で通夜に弔問に行かれる方が多くなり、通夜が葬
の配慮が必要になります。
儀と同等になってきています。
公益社ではご遺族の悲しみに寄り添い、故人を想うお気持ちを大切に
一般的なご葬儀では、参列の対応に追われ、故人とのお別れの時間を
ご希望をうかがいながら最適なご葬儀をご提案いたします。
ゆっくり過ごすことができない場合も見受けられます。
(吉田良子)
葬祭フェア 人形法要祭開催
TOPIC
2
TOPIC
3
3月22日
(日)
近江八幡公益会舘
高齢者擬似体験+介護勉強会開催
3月10日
(火)メモリアルプラザ公益会舘
講師 : 滋賀県社会協議会 福祉用具センター
春の暖かい気候に
いろいろな器具を装着
恵まれ、
たくさんの方
して、
身体的機能の衰えや
にお越しいただき、
中
その影響を体験しました。
には遠方から初めて
特殊なゴーグルをかけ
来舘くださった方もお
ると、
白内障のように視界
られました。
が狭く、
ぼんやりかすんで
愛着のある、
また思
しか見えません。その場に
い出が詰まったお人
立っただけで非常に怖い
形、
ぬいぐるみを祭壇両脇に並べ、浄土宗西願寺ご住職により丁寧にお
状況で、
実際に式場内でお焼香をしてみましたが、
祭壇前に進む時も座席
供養いただきました。
の幅が狭く感じられました。
同時開催の
「はじめての茶道教室」
では、遠州流茶道の鈴木宗千先生
また、
関節にはめたサポーターやおもりのせいで、
足がもつれスムーズに
のもと、
おいしい抹茶の点て方、
お菓子の取り方・いただき方など、
初心者
進めずやっとの思いでお焼香を済ませました。戻る時も薄暗く感じる式場
向けにわかりやすくご指導いただきました。毎日の慌ただしさから離れ、
お
では自分の席が見えづらく不安さえ感じました。
だやかなゆっくりとした時間を過ごすことができました。屋外では京念珠・
相手の立場に立つことの大切さを再確認し、私たちにできるお手伝い
腕輪の販売と恒例となったお花の即売会も大勢の方で賑わいました。
は何か、改善できることはないかを考え、気付きを学ぶ貴重な勉強会とな
なお、
当日お供えいただきましたご芳志は、
当社が支援しております震災
りました。
孤児支援団体への支援金として全額寄付させていただきますことご報告
便利で快適な施設と、
きめ細やかなサービスを提供できるようこれから
申し上げます。 (葬祭部 深尾祥正)
も日々精進していきたいと思います。 (ホールスタッフ 小口英利)
エコ活動
メモリアルプラザ公益会舘
ews 2
EC
O
0
-n
公益社の
今年の春は雨が多く雑草がかなりのびて
20
いました。その雑草にまぎれて秋に植えた色
とりどりのパンジーがあざやかに咲き続け、
O
EC
- new
s
小さな蕾をたくさんつけています。
これから暑い夏。水やりをかかさず、
元気に
活動を続けていきます。
(総務部 田崎秀子)
EMS71576/ISO14001:2004
環境マネジメントシステム
I SO14001 認証取得
●空調設備&控室の畳を新調しました
定期的に会舘施設の見直しを行っております。今回、
メモリア
ルプラザ公益会舘の空調設備を全面改修し、
また、
和室の畳を新
調しイ草の香りの残る爽やかなお部屋で、
より快適にお過ごしい
ただける空間をお届けしたいと考えます。
(支配人 清水まゆみ)
FLOWER GARDEN IRIS から
THINK JAPAN
日本のしきたり
もうすぐ暑い夏がやってきますね。
近年、
「酷暑」
と言われるようになり、
あまりの暑さに不調を感じる方
も多くなっているのではないでしょうか。
そこで、今回はフラワーセラピーでの色の効能についてお話しし
「他家を訪ねる時、
手土産を持っていくのはなぜか」
ますね。フラワーセラピーでは、
お花の種類による効能はもちろん、
色によっても大きく効能が分けられます。
赤の花 ・・・ 気分を高揚させる。血行をよくし体を温める。
民族学的な解釈
他人の家を訪れるということは、
何を意味するのか考えてみましょう。この行為は
訪問者との間にある境界を越えて他人の領域を侵犯することになります。また、
相手
から
「家」
でサービスを提供されることも予測されます。すなわち、
両者の境界を越え
青の花 ・・・ 気分を落ち着かせ、
自律神経のバランスを整える。
黄の花 ・・・ 消化吸収を高め、
胃腸に効果あり。エネルギーや元気
を与える。
紫の花 ・・・ 高血圧の予防。リラックス効果があるので不眠症の
た時点で訪問者に義理が発生します。訪問者はこの発生するであろう義理の返済
改善に。
義務に対応するために手土産を持参するのです。手土産のない訪問者は、
互酬性
白の花 ・・・ 呼吸器系を活性化する。ぜんそく・ダイエットに効果あり。
(自分が受けた贈り物などの有形な物、
即ち親切などの無形の行為に対して何らか
の形で期待されていること)
の均衡を維持できないため、
その領域の主である相手
の劣位に甘んじることになるかもしれません。しかし、
手土産だけで義理を完全に返
済できるのでしょうか? 実は、
互酬性は厳密には成立しえないのです。久々の贈り物
の等価性など比較できないからです。ましてやサービスの提供のような無形の贈り
物は測りようがありません。こう考えますと、
訪問者が完全に義理を返済できるのは、
逆に相手が家を訪問してくれた時かもしれません。
お土産の由来とマナー
歴史を振り返りますと、
お土産という習慣は近隣
(地縁)
を中心に発達してきたよう
です。またこの風習は日本独自の
「神道」
に大きく関係しています。
「みやげ」
は
「宮笥」
と書き、
宮笥とは神社でいただくお札やお守りのことです。伊勢参りや聖地参りは交
通機関が発達していない昔は距離的にまた、
金銭的にも大変なことでした。そのため、
ひまわりなど夏の黄色いお花は、夏バテ防止に最適です。
また、
寝苦しい夏の夜には、
ラベンダーなどの紫色のお花を飾るのも
良いですね。もし、
お花屋さんなどでふと目にとまり、心がやすらぐ
花があったら、
それがあなたに元気を与えてくれるお花です。
近隣で旅費を出し合い、
村の代表が伊勢参りや聖地参りをし、
その証としてお札やお
今年の夏はぜひ、
お花にエネルギーをもらって元気にお過ご
守り、
聖地の地場産の土産を持ち帰ったのです。今までの贈答習慣のうち、
もっとも
しくださいね。
頻繁に行われているのは旅行の土産なのです。また現代、
他家を訪問する時に
「手
夏 のお花 の 効 能
土産」
を持参しますが、
この習慣の名残といえます。
「手土産はいつ渡すのか」
。一般的には応接間や座敷に通されたら手土産はテー
ブル
(机)
の隅に置き、
ご挨拶と同時に渡します。玄関で渡す場合は室内を占領したり、
汚したりしかねない物に限られます。謝罪に伺う場合の手土産は、
玄関で渡すのは
マナー違反です。ということは玄関で渡すようなものを選んではいけないのです。
部屋に通されたら、
膝の上や椅子
(畳)
の横に置いて謝罪と挨拶を済ませてから渡し
ひまわり
ダリア
ラベンダー
あじさい
サンダーソニア
夏バテの症状回復 ! 活力up!
血液循環を促して疲れをとる。
心身の疲れを癒し、
リラックスと安眠を促す。
全身の疲労、神経症の症状を緩和する。
猛暑の前の体力強化、体質改善に!
ます。目上の人への訪問や改まった訪問の手土産は、
風呂敷包みが礼儀にかなって
彦根市小泉町696番地 8
tel. 0749-26-8783
fax. 0749-26-4141
います。 (猫田文吾)
会員
特典
3,000円以上御買上げの方
当店売価より5%割引
会員
特典
ソニックエステフルコース
1,080円
(60分・1回限り)
会員
特典
無料税務相談
但し1時間以内・要予約
相 続 税 に 特 化し た
税理士がパートナー
となり、個々のニーズ
に応じてサポートい
たします。
提携店ご案内
受付時間
9:00∼18:00
●
店内には昔なつかしの駄菓子が満載で子供の頃の思い出がよみがえってきま
す。また値段も問屋直営店だからこそできるお買得値になっております。子供会・
会員のみなさまの暮
旅行・お嫁入菓子・おもちゃ等各種イベント用の袋詰合せも承っております。場
らしに役立つお店を
所は八日市公益会舘さんの斜め前になりますのでお気軽にお立ち寄りください。
紹介するコーナーです。
アメキ
詳しくは各店にお問
〒527-0018 東近江市八日市清水三丁目2-35
い合わせください。
tel. 0748-24-0288
年齢に関係なく、
どなた様もお気軽に立ち寄っ
ていただけるお店です。1回でも効果は実感し
ていただけると思いますので是非お越しくださ
いませ。
担当税理士
大 江 正 樹
田 井 尊 之
●
美肌エステ ヒオキ
大辻税理士法人
〒526-0015 長浜市神照町 969-4
〒522-0041 彦根市平田町410-6
tel. 0749-62-9549
tel. 0749-23-6412
数珠が切れてしまいました。どのように処分したらいいですか
(彦根市70代)
ご愛用の
A お付き合いのあるお寺に納められる場合もありますが、
数珠は修理して再生することも可能ですのでご相談ください。
Q
アイリス広場
みなさまのおたよりから
Q & A
(東近江市 70 代)
Q 宗派による焼香のしかたを教えて
A
焼香の作法も、
宗派によって微妙に異なり、
1 回のご焼香に気持ち
を込める宗派もあれば、
3 回することに意味を持つ宗派もあります。
額へ押しいただくのも、
宗派によって作法が異なる場合があります。
ご自分の宗派が分からない場合は、周りにならって何回でもかま
いません。参列者の多い葬儀の場合は、時間の調整から、
「1 回
焼香でお願いします」
と案内されることもありますので、
その場合は
1回だけご焼香します。
あくまでも故人を偲び心を込めて祈る気持ちが大切です。
喪家の宗旨宗派に合わせるのではなく、
ご自分の宗旨宗派でおこ
なうのが本来とも言われています。
家族葬の特集があり参考になったが実例等があるともっとわかり
やすい
(東近江市 70 代)
アイリスクラブ通信ファイリングして知恵袋として役立てています
(東近江市 50 代)
人形法要祭を東近江、彦根でも開催して欲しい(東近江市 40 代・
彦根市 60 代)
終活セミナーを休日に開催して欲しい
(彦根市 60 代)
プロの方による写真の撮影会等を希望(東近江市 70 代)
歴史好きなシニアが多くいると思うので
「近江の山城」
等を案内する
特集、
講演会、
ツアー等を検討いただきたい
(東近江市60代)
日帰りで行ける周辺の情報や趣味の情報も掲載して欲しい(東近
江市 60 代)
浄土宗 押しいただいて1 回∼ 3 回
参考 ●日蓮宗、
●
真言宗 押しいただいて3 回
●臨済宗 1 回
(押しいただく等の定めはない)
●曹洞宗 2 回
(押しいただく等の定めはない)
●天台宗 回数の定めはない
●浄土真宗本願寺派 1 回
(押しいただかない)
●真宗大谷派 2 回
(押しいただかない)
夏休みのバスツアー計画して欲しい
(彦根市 10 代)
今回は10代のお子様からもおたよりいただきました。たくさんのご意見ご要望に少し
でもお応えできるようこれからも工夫してまいります。
アイリスクラブ事務局 吉田
ご愛読者プレゼント
※押しいただく…つまんだ抹香 (まっこう) を額の高さまでかか
げること。
会員のみなさまに日頃の感謝の気持ちを込めて
「老舗の手技」でご紹介の一休庵様
赤こんにゃく 詰合わせ
家族葬・小さなお葬式専用
フィリアホール彦根
赤こんにゃく煮、赤こんにゃく、永源寺
こんにゃく、丁字麩、くみあげ湯葉、
一休豆冨(絹・木綿)
8月オープン!!
応募締切
平成 27 年 6 月 20 日(土)必着
彦根市西沼波町
R8 西沼波信号東50m
抽選で
10
ここ数年、
「家族葬」のご要望をとても多くいただいております。
グループ会社の株式会社セレモニー滋賀が、彦根市西沼波町に新
名様に
しく家族葬専用ホールをオープンさせていただく運びとなりました。
vol.53「いちご大福 詰合わせ」
ご当選者
お客さまのご要望にお応えし、落ち着いた雰囲気の中でお別れ
彦根市:高見せい子様・沼波 隆様・中谷伝吉様・岸本節子様・畑中美香様
の時間を過ごしていただける空間をご提供させていただきます。 未経験者歓迎!マナーなど丁寧な指導で安心!
東近江市:岩崎吉地様・川口 徹様・ 庭 勉様・桝田隆二様/近江八幡市:中江文子様
スタッフ大募集
葬祭スタッフ…ご葬儀打合せ、進行、設営 等
まずはお電話ください TEL. 0749-22-5000
生花スタッフ…慶弔花の作製、葬儀生花全般
【正社員】 勤務/8:30∼17:00
給与/月給18万円以上(基本給+諸手当)
【正社員】 勤務/8:30∼17:00(残業あり)
給与/月給25万円以上(基本給+諸手当)
【パート】 勤務/10:00∼15:00 週2日∼
給与/時給850円∼
ホールスタッフ
(セレモニーレディ)
…ホール業務、接客、案内 等
【正社員】 勤務/8:30∼17:00(残業あり)
給与/月給20万円以上(基本給+諸手当)
●同封の応募ハガキのアンケートにお答えの
うえ、
必要事項を記入しご応募ください。
●当選された方にはプレゼントお渡し日・場所
をご連絡させていただくと共に、
次号にて発表
させていただきます。
ご紹介
ください
吉田
運輸スタッフ…バス、霊柩車の運転、車両点検 他
【パート】 勤務/10:00∼15:00 週2日∼
給与/時給850円∼
【正社員】 勤務/8:30∼17:00(残業あり)
給与/月給20万円以上(基本給+諸手当)
本社:〒522-0054 滋賀県彦根市西今町939番地
TEL.0749 ( 22 ) 5000 (代) FAX.0749 ( 22 ) 0042
今月の虹の色は、
「砂色」
です。日本の海岸の平均的な砂浜の色をさします。薄いベージュ色、或いはアイボリーを少し濃くしたイメージです。現代ではサンドカラーと
呼ばれ、帽子、 、衣類などに比較的多く用いられています。黄褐色の砂色はサンド・ベージュ、灰色に近い砂色をストーン・グレーといいます。