学校短信5月号 - 大和市立小中学校ホームページ一覧

学 校 短 信
温かい人間関係をつくろう
~5月
2015年(平成27年)5月25日
大和市立南林間中学校 374号
スポーツマンシップ~
体力つくりに心がけるとともにスポーツを通じて強い意志や、フェアプレイの精神を学ぼう。
5月11日(月)朝会より
校長講話
「睡眠」の大切さについて
校 長 水嶋 淳
先日、新聞を見ているとこんな記事が掲載されていました。
「夜早く寝る子どもほど、やる気につながる自己肯定感が高い傾向にあることが、文部科学省が行った生活習慣につ
いての全国調査で明らかになった。
」と書かれていました。
自己肯定感が高いと心に余裕が生まれ、人に優しく親切に接することができると言われています。そうすると、多く
の人が周りに集まり、仲間同士で支え合いながら生きていくことができると言われています。人は皆、自分に足りな
いものや、自分の欠点ばかりに目を向けてしまいがちですが、それでは自信を失ってしまうばかりです。なので、今
自分ができること・自分の良いところに意識的に目を向け、それを認めて自信を持つようにすることが大切だと考え
ます。今自分が持っているものを意識することは、今現在の状態に素直に感謝するということにも繋がり、自己肯定
感と共に、内面の豊かさも身に付けることができて、一石二鳥だと思います。加えて、新聞記事には「午前中、体の
調子が悪いとか理由がないのにイライラすると答えた子どもは、寝る時刻が遅いほど割合が高くなる傾向にあり、文
部科学省は、睡眠時間が子どもの心身に大きな影響を与えることが裏付けられた」とも書かれていました。新学期が
始まって 1 か月が経ちました。1 年生は部活動も始まり、体力的にもきつい時期に差し掛かっています。中間テスト
まであと 2 週間を切りました。そして、各学年とも遠足、キャンプ、修学旅行の取り組みも始まっています。まずは、
しっかり睡眠を取ることを心がけてください。日中は授業に集中して望んでください。そして、放課後は部活動や行
事の取り組みの中で、今自分ができることを探し、精一杯取り組んでください。そういった活動の中から自分の良い
ところを発見してください。きっと自分に自信が持てるようになってくると思います。そこにはきらきら輝くあなた
自身がいると思います。自分自身のことを大好きだと感じるあなたが存在していると思います。今日はしっかり睡眠
時間を取りましょうという話をしました。
あいさつ運動!
生徒会と中央委員であいさつ運動を行っていきます。年間5回、制服週間のときに8:10~8:35まで北門,、東門
昇降口を中心に全校生徒の登校にあわせて声をかけています。生徒会本部の発案で明るい学校づくりの一環として活動を行
っています。学校全体が活気づくきっかけとなっています。
平成27年度が始まり、1ヶ月が過ぎました。どの学年も新しい目標に向かって意欲的に過ごしているようです。年度当
初のそれぞれの学年の様子をお伝えします。
1年生の様子
1年主任 大石 寛
入学から1ヶ月余、中学校での生活にも慣れ、毎日元気に過ごしています。
授業では積極的に発言したり、熱心にグループ討議に参加したりと前向きな姿勢が見られます。ただ、チャイム着席が守
れない・忘れ物をしてしまう・提出物の期限に遅れるなど、まだまだ中学生としての基本的な習慣が身についているとは言
えません。初めての中間試験の結果を反省し、今後に生かしてほしいと思います。
生活面では、新しい友達ができ、部活動にも熱心に励んでいます。心身ともに、日に日にたくましくなっていく姿に頼も
しさも感じます。時には仲間の間で気持ちがすれ違い、トラブルに発展することもあります。感情コントロールのしかたを
身につけ、思いやりの心をもって仲間と接することを大事にさせたいと思います。
学年全体としては、6月3日の遠足に向けた取り組みを進めています。楽しむだけの遠足ではなく、各自の役割を責任を
もって果たすことを大きな目標にしています。また遠足当日だけでなく、遠足に至るまでの学校生活とも関連させ、日常生
活の向上もめざしています。初めての学年行事を通して、またひとまわり成長してくれることを願っています。
2年生の様子
2年主任 神戸 芳子
新しい学級での生活も2ヶ月が経ち、初めは様子を伺っていた子ども達も、少しずつ自分らしさを出せるようになってき
ました。そんな中で起こってくる仲間同士のトラブルに関しては、その都度、自分の問題として捉えさせるよう努めていま
す。学習に対しては、昨年度よりも意欲的に取り組む様子が見られ、このまま1年間継続できるよう、支援していきたいと
思います。さて、現在2年生は、6月12日(金)~14日(日)の西湖紅葉台でのキャンプの準備に大忙しです。今回、
子ども達が決めたキャンプのテーマは「結」です。様々な活動を通して、係同士がつながり、人(仲間)と人(仲間)とが
つながり、学級そして学年がまとまっていく。そんなイメージをもって考えたテーマです。中学校3年間は社会へ出る準備
期間であり、人間関係をどう結んでいくかを学ぶことも重要な学習と考えます。1年時は様々な仲間と「知り合う」段階、
2年時は「関係を深めていく(つながっていく)」段階です。キャンプという、日常とは違う体験を通して、互いの新たな
面を知り、その存在を認め合い、助け合うことの大切さを実感する…そうした経験が、人間関係を深めるきっかけになって
いくことと思います。また、2学年では、職場体験や上級学校調べなどの進路学習により、将来を考える機会が多くなりま
す。様々な立場の大人からのアドバイスが、大きなヒントや支えになります。子ども達が将来に希望を持って成長していく
ことができるよう、保護者の方々、地域の方々と共に、職員一同、力を尽くしたいと思います。今年度もよろしくお願いし
ます。
3年生の様子
3年主任 郷野 厚郎
3年生になり生徒達は落ち着いて前向きな気持ちで学校生活を送っています。2年生の後半から自分のやるべきことが見
えてきて自分自身を変えるきっかけを探していた生徒も多くいるように感じています。今年度は自分自身の進路を決めてい
く大切なときですが、生徒達の様子をみていると大半が今やるべきことを一生懸命に取り組んでいます。結果的にはその気
持ちがこの先のことにつながっていくと思います。学習に対しては中間テストに向けて、生徒達は学習内容を理解し、力を
発揮しようと努力していました。今後も根気強く継続して取り組んでいけたらと思っています。中間テストや部活動等の大
会の他に行事では6月に修学旅行があります。実行委員を中心に持ち物・きまりの検討が終わり、現在は2日目の班別行動
の計画をたてているところです。生徒自ら行事を作り上げたという達成感をもたせ、今後の学校生活への意欲につなげてい
けたらと考えています。学年職員として今年度特に意識して生徒に身につけてほしいことは「学年での出来事を自分ごとと
してとらえ、集団の一員であるという自覚をもつこと」と「自分の物や他人の物を大切にしていく意識を高めていく」とい
うことです。生徒一人ひとりが集団生活に適応し、仲間を大切にしながら生き生きと活動できるよう見守っていきたいと思
います。
*バレーボール部
大和市春季大会 優勝 県央ブロック春季大会 準優勝
*バスケットボール部
県央ブロック春季大会 男子 ベスト8
*ソフトテニス部
大和市春季研修大会
男子団体戦 第2位
男子個人戦 宮内・松本ペア 第5位
*ハンドボール部
県春季大会
男子 ベスト8
女子 ベスト8
*剣道部
大和市選抜大会 男子団体 優勝
女子団体 優勝
男子個人 青木元汰
優勝
女子個人 米山あかり 優勝
十枝内礁汰 準優勝
宇都宮綾乃 準優勝
*吹奏楽部
5/31(日) 中央林間マルシェ演奏 10:00~
2日(火) 腎臓精密検査(午前)
3日(水)1年遠足(海の公園)
3年授業参観・保護者会
5日(金)1年水泳教室① JFA 夢の教室(2年)
各種委員会
8日(月) 朝会
9日(火) 開校記念日
11日(木)1年水泳教室②
12日(金)~14日(日)2年野外学習
15日(月)~16日(火)2年代休
17日(水)~19日(金)3年修学旅行
18日(木)JFA 夢の教室(2年)
19日(金)1年保護者会 JFA 夢の教室(2年)
22日(月)小中合同引き取り訓練
26日(金)~30日(火)期末テスト