群 馬 県 適 正 化 通 信 N O.3 4 22年度巡回指導集計結果並びに改善指導事項について 22年度の適正化指導員よる巡回指導の実施結果について集計したところ別表の通り でした。不備事項の多くが運行管理面に集中しており、指導項目についても毎回同じ項目 が多く指摘されています。事業者及び運行管理者においては、自社の巡回時の改善指導事 項を見直していただき、5月のトラック広報に同封した適正化通信№33を参照のうえ、 改善に向けた積極的な対応をお願いします。 1.巡回指導項目について 項目数は、指導項目37と自主点検項目13の計50項目 2.指導項目の重点項目について 【最重点指導項目】5項目 【重点指導項目】13項目 (1)過労防止 (1)主たる事務所及び営業所の名称、位置 (2)過積載 (2)自動車車庫の位置、収容能力 (3)点呼 (3)白トラの利用 (4)乗務員の指導監督 (4)名義貸し、事業の貸渡し (5)定期点検 (5)運転日報 (6)運行記録計 (7)運行指示書 (8)特定の運転者に対する特別指導 (9)特定の運転者に対する適性診断 (10)就業規則 (11)健康診断 (12)労災保険、雇用保険 (13)健康保険、厚生年金保険 3.改善指導事項として多くあった指摘項目(ワースト5が運行管理面に集中しています) (1)帳票類の整備、報告等 ・事業報告書、事業実績報告書の提出 (2)運行管理等 ・運行管理者の研修受講 ・過労防止を配慮した勤務時間及び乗務時間等 ・点呼の実施及び記録、保存…………………………⑤ ・乗務等の記録(運転日報)の作成、保存…………④ ・運行指示書の作成、指示、携行、保存 ・乗務員に対する指導監督……………………………③ ・特定運転者に対する特別指導………………………① ・特定運転者の適性診断受診…………………………② (3)車両管理等 ・整備管理者の研修受講 ・定期点検基準の作成、点検整備、記録、保存 (4)労基法等 ・36協定の締結、届出 ・健康診断の実施、記録、保存 (5)法定福利費 ・健康保険、厚生年金保険の加入 不明な点は気軽に適正化指導員にお尋ね下さい。 群馬県貨物自動車運送適正化事業実施機関 電話 027-212-8821 平成22年度 適正化事業・指導項目別調査結果 ( 調査指導事業所 区分 重点 項目 Ⅰ.事業計画等 ○ (適)件数 (否)件数 (否)比率 679 656 23 3.4% 営業所に配置する車両種別及び数 680 670 10 1.5% 自動車車庫の位置及び収容能力 679 653 26 3.8% 休憩・睡眠施設の位置、収容能力 679 661 18 2.7% 休憩・睡眠施設の保守・管理 679 673 6 0.9% 役員など届出事項 679 677 2 0.3% ○ 自家用貨物自動車の営業類似行為 679 679 0 0.0% ○ 名義貸し、事業の貸渡し等 679 679 0 0.0% 事故記録の記録・保存 359 358 1 0.3% 自動車事故報告書の提出 33 33 0 0.0% 運転者台帳の記入、保存 678 620 58 8.6% 車両台帳の整備、記入 679 676 3 0.4% 事業報告書、事業実績報告書の提出 516 403 113 21.9% 運行管理規程の制定 674 674 0 0.0% 運行管理者の選任、届出 618 612 6 1.0% 運行管理者の研修受講 580 493 87 15.0% 必要な員数の運転者の確保 678 675 3 0.4% ◎ 過労防止を配慮した勤務時間及び乗務時間等 677 524 153 22.6% ◎ 過積載による運送 648 648 0 0.0% ◎ 点呼の実施及び記録、保存 677 453 224 33.1% ⑤ ○ 乗務等の記録(運転日報)の作成・保存 674 418 256 38.0% ④ ○ 運行記録計による記録及びその保存 498 494 4 0.8% ○ 運行指示書の作成、指示、携行、保存 59 47 12 20.3% ◎ 乗務員に対する指導監督 678 384 294 43.4% ③ ○ 特定運転者に対する特別指導 242 102 140 57.9% ① ○ 特定運転者の適性診断受診 376 187 189 50.3% ② 整備管理規程の制定 676 676 0 0.0% 整備管理者の選任、届出 628 617 11 1.8% 整備管理者の研修受講 574 472 102 17.8% 日常点検基準の作成、点検 676 637 39 5.8% ◎ 定期点検基準の作成、点検整備、記録、保存 678 498 180 26.5% ○ 就業規則の制定、届出 485 465 20 4.1% 36協定の締結、届出 608 495 113 18.6% 労働時間、休日労働の違法性 676 676 0 0.0% ○ 健康診断の実施、記録・保存 669 514 155 23.2% ○ 労災保険・雇用保険の加入 658 595 63 9.6% ○ 健康保険・厚生年金保険の加入 664 514 150 22.6% 21,769 19,308 2,461 11.3% Ⅱ.帳票類の整備、報告等 Ⅲ.運行管理等 Ⅳ.車両管理等 Ⅶ.法定福利費 調査件数 主たる事務所及び営業所の名称、位置 ○ Ⅵ.労基法等 調査事項 699 件 ) 合 計
© Copyright 2025 ExpyDoc