防災 各種避難箇所 広域避難場所 津波避難ビル 火災が延焼拡大したとき、その輻射熱や煙から生命・身体を守るために 避難する場所 津波浸水予測区域内において、住民等が一時もしくは緊急避難・退避す る施設 番号 番号 名 称 湯河原小学校 湯河原町民グラウンド 吉浜小学校 東台福浦小学校 所 在 地 宮上 11 番地 中央二丁目 21 番地 1 吉浜 1300 番地 吉浜 216 番地 電話番号 62-5501 62-1100 62-8287 62-3536 緊急避難場所 災害により家屋の倒壊・焼失などの被害を受けた方、または被害を受け る恐れがある方が一時的に避難する場所 番号 名 称 ① (仮称)奥湯河原公園 さがみ信用金庫宮上支店 ② 駐車場及び下側駐車場 ③ 桜木公園 ④ 御庭公園 ⑤ 千暮公園 ⑥ 城堀公園 ⑦ 広崎公園 ⑧ 蔵町公園 ⑨ 川端公園 ⑩ 五郎神社 ⑪ 森下公園 ⑫ 柵口公園 ⑬ さくらんぼ公園 ⑭ 亀ヶ原公園 ⑮ 若宮公園 ⑯ ゆり公園 ⑰ 川堀公園 ⑱ 旧福浦幼稚園園庭 ⑲ ジェイコー湯河原病院 所 在 地 避難地区 宮上 695 番地 1 奥湯河原 宮上 142 番地 8 宮 上 宮上 142 番地 1 土肥五丁目 6 番地 宮 下 土肥一丁目11番地の11 宮 下 土肥四丁目 4 番地の 8 宮 下 城堀 272 番地 19 城 堀 中央一丁目 4 番地 城 堀 土肥二丁目11番地の16 門 川 土肥三丁目10 番地 門 川 鍛冶屋 723 番地 1 鍛冶屋 鍛冶屋 868 番地 1 鍛冶屋 中央四丁目18 番地 鍛冶屋 中央三丁目4 番地 鍛冶屋 中央五丁目12 番地 中 央 中央一丁目16 番地 中 央 吉浜 771 番地 2 吉 浜 吉浜 468 番地 1 川 堀 福浦 387 番地 福 浦 宮上 438 番地 温泉場・宮上 避難所名 所 在 地 避難場所 3 階~11 階 ① 湯河原ロイヤルハイツ 中央一丁目 1627 番地 15 共有通路及び 外部非常階段 ② 文化福祉会館 吉浜 999 番地 2 3 階ベランダ ③ ヘルシープラザ 吉浜 863 番地 屋上 ④ 内田ビル 中央二丁目 16 番地 2 屋上 ⑤ メゾンド和幸 中央二丁目 16 番地 3 屋上 ⑥ レジデンス内藤 中央二丁目 14 番地 7 4 階踊り場 ⑦ メゾン千夢 中央一丁目 20 番地 5 屋上 ⑧ 小川ビル 中央一丁目1632 番地 14 屋外階段 ⑨ 湯河原胃腸病院若葉寮 土肥四丁目 4 番地の 5 屋外階段 ⑩ パレス湘南 門川 62 番地 1 屋上 ⑪ シーサイドスクウェア 福浦 12 番地 4 屋上 ジェイコー湯河原病院 安全・安心 安全・安心 ① ② ③ ④ ※建物所有者のご協力により津波避難ビルとして指定させていただきました。 なお、災害時以外は無断で立ち入らないでください。 https://service.sugumail.com/yugawara/ 避難施設 災害により、家屋の倒壊・焼失などの被害を受けた方、または被害を受ける恐れがある方を収容する施設 番号 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ 名 称 奥湯河原区民会館 湯河原観光会館 宮上会館 湯河原小学校 みやのうえ保育園 宮下会館 町立図書館 城堀会館 おにわ保育園 門川会館 たちばな保育園 鍛冶屋会館 湯河原町民体育館 まさご保育園 中央区民会館 吉浜小学校 文化福祉会館 八雲保育園 ヘルシープラザ 東台福浦小学校 川堀会館 福浦会館(注) 所 在 地 宮上 775 番地 27 宮上 566 番地 宮上 229 番地 12 宮上 11 番地 宮下 36 番地 1 宮下 626 番地 1 土肥一丁目 4 番地の 13 城堀 87 番地 1 城堀 38 番地 2 土肥二丁目19 番地の 24 鍛冶屋 868 番地 3 鍛冶屋 376 番地 1 中央二丁目21 番地 1 中央一丁目 19 番地 1 中央五丁目 1572 番地 77 吉浜 1300 番地 吉浜 999 番地 2 吉浜 1044 番地 1 吉浜 863 番地 吉浜 216 番地 吉浜 378 番地 1 福浦 115 番地 1 避難地区 奥 湯河原 温 泉 場 宮 上 広 域 宮 上 宮 下 駅 周 辺 城 堀 城 堀 門 川 鍛 冶 屋 鍛 冶 屋 広 域 中 央 中 央 広 域 吉 浜 吉 浜 吉 浜 広 域 川 堀 福 浦 電話番号 63 -2855 62-3761 62-2658 62-5501 63-5255 63-3982 63 - 4155 63 -3525 62-8386 63-4750 63 -219 0 62-3678 62-120 0 62-3516 63 -2437 62- 8287 62-8446 63-0590 62-1333 62-3536 62-39 67 63-5277 (注)福浦会館は、東海地震において事前避難対象地区内にあるため、警戒宣言が発令されたときは、避難施設としての適用を除外します。なお、小学校は体育館が避難施設となります。 48 ___ ゆがわら ゆがわら ___ 49 火災・救急・救助 問い合わせ ・・・ 消防本部・消防署 ☎ 60-0119(代表)/ 奥湯河原分署 ☎ 63-2855 / 真鶴分署 ☎ 68-3661 消防本部 こんな時は・・・ 消防本部(総務課・警防課)では、消防に関する各種届 け出を受け付けています。 受付時間 平日 8:30 ~17:15 問い合わせ 総務課 ☎ 60-0178 警防課 ☎ 60-0177 消防署(消防隊・救助隊・救急隊)は、24 時間体制で 災害対応に備えています。また、119 番通報された電話は、 消防本部指令室で 24 時間対応しています。 消防団 消防団は本業を持ちながら、火災などの災害時には各地 区に配備された消防車で災害現場に出動し、消防職員と 共に活動を行っています。なお、町では消防団員を随時募 集しています。 問い合わせ 総務課 消防団係 ☎ 60-0178 災害案内 町では、火災などの発生時に電話で聞けるテレホンサー ビスを行っています。また、町内で発生した建物火災につ いては、テレビ神奈川(tvk)データ放送で、発生場所をお 知らせしています。 テレビ神奈川(tvk)データ放送については、134 ページ をご覧ください。 湯河原町テレホンサービス ☎ 60-0010 ◎町では次の公共施設にAEDを設置しています。 その 1 ケガや病気で病院に行きたいけれ ど、自分たちで病院へ行くので、診て もらえる病院を教えて欲しい。 ◎消防署で当番病院などを紹介しています。 問い合わせ 消 防署 ☎ 60-0119( 24 時間対応) その 2 自宅で火事を起こしてしまい、自 分で消火したけれど、どうすればよ いでしょうか ? ◎消したと思っても再燃する恐れ がありますので、必ず通報(119 番)してください。 また、消防本部で、原因の調査や火事に遭われたこと を公的に証明する証明書を発行しますのでご連絡くだ さい。 問い合わせ 消防署 ☎ 60-0119(24 時間対応) 施設名 設置場所 湯河原町役場 住民課ホール 東台福浦小学校 1 階職員室 湯河原町役場 観光課内(イベント貸出用) 湯河原ヘルシープラザ 1 階受付 保健センター 事務所入口 海浜公園 事務室内 湯河原町消防本部 2 階玄関ホール ゆめ公園 バックネット裏倉庫内 湯河原駅前観光案内所 案内所入口 ゆめ公園パークゴルフ場 受付 こごめの湯 1 階事務室入口 湯河原町立図書館 1 階フロア内 湯河原中学校 事務室前玄関 教育センター 社会教育課内 湯河原小学校 1 階保健室 町民体育館 玄関ホール 吉浜小学校 2 階職員室 観光会館 1 階受付 119番通報のしかた 119 番(固定電話、公衆電話、携帯電話などから)通報された電話は、消防本部の指令室につながります。落ち着いて次 の内容をお伝えください。 救急講習(上級救命・普通救命・再講 習)を受けたいけれどどうすればよいで すか? ◎消防本部警防課へご連絡ください。 問い合わせ 警防係 ☎ 60-0177 救急です 住所は湯河原町○○ ○○ - ○○ 住宅用火災警報器 住宅火災で逃げ遅れによる死者を減らすため、一般住宅(アパート・マンション・借家を含む。 )に住宅用火災警報器の設 置が義務化されました。設置されていない住宅は、早急に設置してください。なお、設置場所や購入方法が分からない方、 その他ご不明な点は消防本部警防課へお問い合わせください。 予防係 ☎ 60-0177 火事です ○○が燃えています 消防太郎です 住所は湯河原町○○ ○○ - ○○ 近くに○○○○があります 消防太郎です 電話番号は ○○ - ○○○○です 近くに○○○○があります かかりつけの病院は○○です 電話番号は ○○ - ○○○○です ■通報時の注意とお願い ■設置場所 ○住宅の寝室(煙感知器) ○2 階または 3 階に寝室がある場合は階段の上部(煙感知器) ○台所も設置することを推奨します(熱感知器) ★☆★ 注 意 ★☆★ 消防本部・署・消防団では、 「消火器」 「住宅用火災警報器」の販売やあっせんは行っていません。悪質な訪問販売には注 意してください。 50 ___ ゆがわら 設置場所 その 3 警防課 問い合わせ 警防課 施設名 安全・安心 安全・安心 消防署 AEDの設置場所について ○上記のように通報すれば、後は対応した職員が内容を確認(聴取)しますので、落ち着いてお答えください。 ○携帯電話などから通報する場合で住所がわからないときは、大きな目標物(公共機関、バス停、病院など)の名称を伝 えれば場所の確認ができます。なお、場所や電波状態によっては、近隣の消防本部につながる場合もありますが、転送 して湯河原町消防本部へつながりますので、落ち着いて通報してください。 ■ FAX119 番通報について 聴覚あるいは言語に障がいのある方で、急病(火災)などの緊急事態が発生した場合に、ファックスにより通報することが できます。 (詳しくは、消防本部までお問い合わせまたはお越しください。 ) 消防本部・署では、町民の皆さんの安全・安心のために迅速に対応いたします。【 代表電話 ☎ 60-0119 】 ゆがわら ___ 51 防犯 問い合わせ ・・・ 地域政策課 防災係 小田原地方防犯協会湯河原支部・防犯指導員湯河原町連絡会 各地区から推せんを受けた方々で構成する「小田原地方防犯協会湯河原支部」と「防犯指導員湯 河原町連絡会」の 2 つの団体が、協力して駅前防犯啓発キャンペーンや夜間防犯パトロールなどの 防犯活動を展開しています。 防犯対策 安全・安心 ■空き巣・忍び込み対策 - ポイント - ○戸締りを徹底しましょう。 (被害の約 30%は無施錠窓などから侵入されています。 ) ○ごみ出しなど、 短時間であっても戸締りをしましょう。 (犯行は5分以内で行われます。 ) ○小窓やサッシがある窓も忘れずに鍵をかけましょう。 ○生け垣の剪定をこまめに行うなど、不審者が隠れる死角をなくしましょう。 ○知らない人にもあいさつを心がけましょう。 (あいさつをすることで、犯人は顔を見られたと感じ、その地域での犯行を諦めることがあります。 ) ○補助錠を設置しましょう。 (補助錠により、犯行時間が延びると、犯人は犯行を諦めます。 ) ○センサーライトを設置するなど、なるべく暗がりを解消しましょう。 ■自転車・オ-トバイ盗難・車上ねらい対策 - ポイント - ○鍵を必ずかけましょう。 (自転車盗難の約 60%が無施錠のため、被害に遭っています。数分の間でも、車などから離れ る場合は施錠しましょう。 ) ○鍵は 2 つ以上かけましょう。 (自転車、オートバイは、ワイヤー錠などを使って 2 重に施錠しましょう。オートバイはハン ドルロックも必ずかけましょう。 ) ○自動車の車内や荷台に物を置かないようにしましょう。 (荷台の貴重品を盗まれる被害が増えています。 ) ○明るい駐車場に駐車しましょう。 (自宅の駐車場には、照明を設置するなどして、暗がりを減らしましょう。 ) ■振り込め詐欺への対策 - ポイント - ○お金に関する電話がきたら、 振り込め詐欺を疑いましょう。 ○電話番号を変えたと事前に連絡してくることがあります。必ず、前の番号に電話をして確認しましょう。 ○家族の間だけで通じる合言葉を決めておき、不自然な電話があったときに確認しましょう。 ○犯人は、あなたを焦らせ、冷静な判断ができないようにします。また、被害に遭った方のほとんどが、誰にも相談せず にお金を渡しています。必ず家族や警察署に相談してください。 ○還付金を返還するときに、携帯電話を持って、ATM へ行くように指示することは絶対にありません。必ず、税務署や役 場に確認してください。 52 ___ ゆがわら このページは 余白です。
© Copyright 2025 ExpyDoc