万葉講演会

7
平成 2
年度
万葉講演会
ル
ー
ィ
フ
ロ
プ
講師
長居植物園 万葉講演会
年間予定
時 間 13:30∼15:00
受講料 1講演 500円
片岡 寧豊
4月
5月
6月
11月
12月
26日
(日) 月めぐり万葉講演会①
万葉集入門−雄略天皇御製歌(巻1-1)を軸として−
講師名
佐野 宏
定員
70名
場所
セミナー室
バラ園、カキツバタ
(アヤメ科)のめしべはどこに?
講師名
片岡 寧豊
定員
70名
場所
セミナー室
16日
(土) 月めぐり万葉講演会②
万葉人の近代−舒明天皇国見歌
(巻1-2)
−
講師名
鈴木 利一
定員
70名
場所
自然史博物館内講堂
20日
(土) 万葉の花の魅力を巡る③
アジサイ、
ヤマボウシ、
クワの実、
カンゾウなど
講師名
片岡 寧豊
定員
70名
場所
セミナー室
講師名
佐野 宏
定員
150名
場所
アトリウム
講師名
村田 正博
定員
70名
場所
セミナー室
2日
(土) 万葉の花の魅力を巡る②
18日
(土) 月めぐり万葉講演会③
額田王の登場(巻1-7∼8)
16日
(日) 月めぐり万葉講演会④
5日
(土) 万葉の花の魅力を巡る④
神々の妻争い−中大兄三山歌(巻1-13∼15)
−
講師名
鈴木 利一
定員
70名
場所
ナンバンギセル、秋の七草
講師名
片岡 寧豊
定員
70名
場所
セミナー室
講師名
村田 正博
定員
150名
場所
アトリウム
4日
(日) 月めぐり万葉講演会⑤
講師名
佐野 宏
定員
70名
場所
アトリウム
「紫野の戀」
−蒲生野遊猟の歌(巻1-20∼21)
−
クリ、
テイカカズラの実、
ヤブラン
講師名
片岡 寧豊
定員
70名
場所
セミナー室
14日
(土) 万葉の花の魅力を巡る⑥
サネカズラの実、紅葉、
イチョウ
講師名
片岡 寧豊
定員
70名
場所
セミナー室
22日
(日) 月めぐり万葉講演会⑥
天武天皇吉野の歌(巻1-25∼27)
講師名
村田 正博
定員
70名
場所
セミナー室
5日
(土) 万葉の花の魅力を巡る⑦
興味深い薬用植物と木の葉や実
31日
(日) 月めぐり万葉講演会⑦
5日
(土) 万葉の花の魅力を巡る⑧
片岡 寧豊
定員
70名
場所
鈴木 利一
定員
150名
場所
アトリウム
講師名
佐野 宏
定員
70名
場所
セミナー室
旅と鎮魂−柿本人麻呂近江荒都の歌(巻1-29∼31)−
講師名
鈴木 利一
定員
70名
場所
アトリウム
ウメの花、万葉人の花と歌ごころ
講師名
片岡 寧豊
定員
70名
場所
セミナー室
講師名
村田 正博
定員
150名
場所
アトリウム
21日(月・祝) 四季めぐり万葉講演会(春) 春の草木に寄せて−万葉集散策−
佐野 宏
1970年 奈良市生まれ
京都大学大学院人間・環境学研究科
教授 博士(文学)
専門は、古代の文学、国語の歴史。
「"歌"を書くための条件について」
(国語と国文学 84-11,2007年)、
「万葉集の唱詠と定型の枠組み」
(万葉集研究 31、塙書房)など。
鈴木 利一
すず き としか ず
1960年 浜松市生まれ。
大阪大谷大学文学部 教授 文学修士
専門は、万葉集を中心とする古代の
文学。比較文学・民俗学などの成果
を援用して、その総合的理解を目指す。
『類聚古集』(共編著、思文閣出版)、
『日本文章表現史』(共著、和泉書院)
など。
村田 正博
受講の際のご注意 ※主催者によるやむを得ない事情により、講師の変更や日程および会場の変更が生じる場合があります。
四季めぐり
●
万葉の花の魅力を巡る 万葉講演会
月めぐり 万葉講演会
月に1講演・年間12講演
年間受講料(一括払い)
6,000円 ▶ 5,400円(1割引)
●
年間8講演
年間受講料(一括払い)
4,000円 ▶
3,600円(1割引)
むらた まさひろ
四季めぐり 月めぐり 万葉の花の魅力を巡る 万葉講演会
●
年間20講演
年間受講料(一括払い)
10,000円 ▶ 8,000円(2割引)
奈良県生まれ
万葉の花研究家、万葉花寧豊会主宰
朝日カルチャーセンター、毎日文化セ
ンター、近鉄文化サロン、万葉の花さ
んぽなどの講師
『やまと花萬葉』
(東方出版)、
『万葉
の花』
(青幻舎)
『万葉の花をいける』
『野 の 花をいける』(保育 社 カラー
ブックス)などの著書がある。
さ の ひろし
セミナー室
講師名
「天の香具山」
−持統天皇御製歌(巻1-28)
−
20日
(土) 月めぐり万葉講演会⑧
講師名
か た お か ね い ほう
セミナー室
10日
(土) 万葉の花の魅力を巡る⑤
19日
(土) 四季めぐり万葉講演会(冬) 冬の草木に寄せて−万葉集散策−
1月
2月
3月
セミナー室
ツツジ、
ヤマブキ、
カエデ、
マツなどの花
26日
(土) 四季めぐり万葉講演会(秋) 秋の草木に寄せて−万葉集散策−
10月
70名
場所
25日
(土) 万葉の花の魅力を巡る①
27日
(土) 四季めぐり万葉講演会(夏) 夏の草木に寄せて−万葉集散策−
7月
8月
9月
片岡 寧豊
定員
講師名
いず
1講演 れも、
ごと
受講 の
可能 も
です
1951年 京都市生まれ
大阪市立大学大学院 文学研究科
教授 博士(文学)
専門は、万葉集を中心とする古代の
文学、およびその享受史をめぐって仙
覺、正岡子規など。
『万葉の歌人とその表現』(清文堂)、
『絵でわかる 百人一首』(小学生のこ
とばの事典、監修、PHP)など。