5. 石炭利用技術の新展開 ~今、何故石炭か?~ 世界のエネルギー資源確認埋蔵量と可採年数 144年 79年 62年 41年 9,091 億トン (2006年) 2兆82 億バレル (2006年) 石炭 石油 250 ) 200 年( 数 150 年 100 採 可 50 0 180 兆m3 (2006年) 474 万トン (2005年) 天然ガス ウラン 231 144 44 石油 65 41 石炭 62 69 天然ガス 79 1993 1996 1999 2002 2005 ウラン http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/life/kasainensu.html(資源エネルギー庁ホームページ)より作製 世界の石炭および石油・天然ガス資源の埋蔵量(石油換算億トン/2007年末) 1,224 589 687 1,248 402 21 17 中国 108 ロシア 534 95 72 北米 196 欧州・ユーラシア 4,261 1,372 330 160131 アフリカ 1,030 0 0 南アフリカ 7 17 インド 659 320 9 中東 40 54 米国 56 130 アジア太平洋 362 1,183 世界 1,686 1,596 379 152 78 66 中南米 6 23 オーストラリア 石油・天然ガスは偏在(石油は中東地域、天然ガ スは中東、欧州・ユーラシア、ロシア地域) 石炭は世界中に分散して賦存 石 石 天 炭 油 然 ガ ス BP Statistical Review of World Energy 2008より作成 世界の石炭埋蔵量概念図 3兆3,600億トン 億 トン 35000 1兆 610億トン 30000 7,473億トン 25000 褐炭 亜瀝青炭 瀝青炭・無煙炭 20000 1兆4,788億トン 8,474億トン 15000 1,497億トン 2,668億トン 10000 4,309億トン 5000 0 埋蔵量 可採埋蔵量 コールノート 2008から作成 石炭の分類と構造 芳香族成分 脂肪族成分 石炭の構造単位体モデル 無煙炭 C:91~ 瀝青炭 C: 83-91 8,100kca/kg以上 脂肪族成分 亜瀝青炭 芳香族成分 C:78-83 7,3008,100kca/kg 褐炭 C: 70-78 5,8007,300kca/kg 各種石炭類の固体13C-NMRスペクトル 石炭は芳香族成分と脂肪族成分 からなる複雑な構造を有する 泥炭、亜炭 C: ~70 褐炭 瀝青炭 石炭はどうやってできたか(生成と石炭化) 石炭のでき方 炭鉱 石炭化の過程 採掘:露天掘りと坑内掘り 豪州ビクトリア州褐炭オープンカット ドラッグラインとダンプトラック メルボルンから東に165km (ラトローブバレー)
© Copyright 2025 ExpyDoc