■阿蘇市防災訓練における阿蘇無線救護隊 (アマチュア無線)が行う動画配信および無線通信の図式■ 【訓練の想定】 阿蘇において火山噴火、又は大規模地震が発生。 阿蘇地域全体が電気・通信に関するインフラが壊滅状態で 復旧には時間がかかる。 阿蘇地域以外との通信や情報発信が出来ない状態である。 阿蘇市長から通信の支援の要請。 波野 現地対策本部でもリ アルタイムで現場の 映像を受信 各地の避難所間および災害対策本部との無線通信による情 動画撮影のカメラ「送信」 外輪山 N 災害現場付近の動画による現況報告と情報の発信。 報提供。 動画中継「受信」(C) 災害対策本部からインターネ ット接続が可能な状況であれ ば(B)と同様にUstreamで動 画を配信。 阿蘇市・災害対策本部 火口 高森町 カメラ1「送信」 ロープウェイ駐 車場付近 アマチュア無線のATV動画配信 動画電波中継「受信→送信」 企画・実行:阿蘇無線救護隊 http://www.musen95.org/ 南阿蘇村 カメラ2「送信」 旧スキー場の上 現地指揮所 動画電波「受信」→インターネット配信 アマチュア無線通信 動画中継「受信→送信」(A) 草千里展望所 西原村 現地災害対策本部 映像の受信のみ 行政庁舎 【右図解説】 カメラ1とカメラ2からライブ映像を中継(A)に送信、(A)は受信した映像を(B)または(C)に映像を選択して送信、(B)ま 大津町 動画中継「受信」(B) 大津・菊陽付近の協力施設からインターネット のUstreamにより動画を配信。 たは(C)はインターネット接続可能な地域であるので、そこからインターネットでライブ映像として配信することで誰でも現 地の状況を見ることができるようになります。映像と同時にアマチュア無線による音声で現場の状況を伝えます。 ◎阿蘇無線救護隊は、各自単独のバッテリーで無線通信や動画通信が出来る装備を有しています。従って、通信や電 力のインフラが壊滅状態であっても、ある程度の時間、現場の状況等を伝えることが可能です。また、動画の配信はテレ ビのライブ中継をイメージして下さい。基本的な仕組みは同様で、さらにこのライブ中継したものをインフラが使える場所 からインターネットに入れ災害地の状況を発信させるものです。 熊本県庁・熊本市
© Copyright 2025 ExpyDoc