温泉で心も 体 も リフレッシ ュ ! ご利用くだ さ い 三、 禁忌症︵浴用︶ 親しまれています。 熱 の 湯 と い わ れ、主 に 高 齢 者 に 町老人福祉センター 温泉の泉質を知って 上手に利用しましょう ン、 まんまと湯っこの会などの団 老人クラブや健康いきいきサロ 4 1 6 1 人 に 利 用 さ れ ま し た。 4 万 9 9 3 9 人、1 カ 月 当 た り られた施設です。昨年度は延べ ようにと黒石温泉を利用して造 特にありません 四、 適応症︵浴用︶ ︵二︶ 泉質による禁忌症 般に病勢進行中の疾患 血性疾患、高度の貧血、その他一 い 心 臓 病、呼 吸 不 全、腎 不 全、出 急 性 疾 患︵ 特 に 熱 の あ る 場 合︶ 、 活動性の結核、悪性腫瘍、重 ︵一︶ 一般的禁忌症 体の他、 町内外から訪れるお客さ ︵一︶ 一般的適応症 よい病気や症状︶があり、入浴に 症状︶ 、 適応症 ︵温泉療養を行って ︵温 温泉には泉質により禁忌症 泉療養をしてはいけない病気や 回復、 健康増進 痔 疾、冷 え 性、病 後 回 復 期、疲 労 う ち み、く じ き、慢 性 消 化 器 病、 神 経 痛、筋 肉 痛、関 節 痛、五 十 肩、運 動 麻 痺、関 節 の こ わ ば り、 町の名所・旧跡や自然、歴史などを﹁岩手 毎月交代で紹介します。今月のガイドは、 =境田=です。 橋本寿美男さん ︵ 歳︶ 吹きたまる落葉も入れて畑を打つ 芥焼く白きたなびき里小春 一紅葉浮いて主役の露天風呂 若返り化粧品買ひ秋日和 寄り添ふも労りとなる日向ぼこ 満天星のここぞと燃ゆる紅葉かな 若き日を偲び友恋ふ秋の山 遠藤 初枝 金作 柴田 志田 梅子 ヒノ 悦朗 年間、保険料を納めていただくことで満額の老齢基 年以内に納め忘れの期間や未加入期間がある人 礎年金を受給できる制度です。 ② 60 歳以上 65 歳未満の人で、①の期間の他、任意 この間に保険料を納められなかった場合や、被保 加入中に納め忘れの期間がある人 険者として届出を忘れたことで国民年金の資格期間 ③ 65 歳以上の人で、年金受給資格がなく任意加入 がない場合に、将来の年金受給額が少なくなったり、 中の人など ります。これを避けるために、申し込みにより過去 詳しい内容や申し込みについては、盛岡年金事務所 5年以内の保険料を納めることができます。 へ問い合わせください。 が幸せを授けてくれるという観 し し や り 句会席鉛筆見つめて五七五 自 句 夢希望書いては消して老いとなる 鍋倉るみ子 佐藤 小草 久慈 正和 馬 渕 草 柴田 満子 四日市俊悦 菊池 一覚 席題﹁鉛筆 ﹂ 土橋はつお 選 大切に保存していきたいものです。 に 残 る、昔 を 知 る 貴 重 な 民 俗 資 料 を たと思われるものがあります。山里 他、古い掛け軸や、山伏が占いに使っ 裃 ﹂や﹁獅子槍﹂、﹁オシラ様﹂などの かみしも の 高 村 家 に は、 大平大明神のそば むか ﹁ 南 部 家 の 家 紋・ 対 い 鶴 御 紋 入 り の 年 ︵1714︶ に祭られたようです。 となりました。大平の懸仏は、 正徳4 音 信 仰 が 庶 民 に 広 ま り、信 仰 の 対 象 菩 楽 浄 土 に 導 い て く れ、現 世 で は 観 音 す。亡くなった人は阿弥陀如来が極 を柱や壁にかけて礼拝されるもので 祭られています。懸仏は、 仏像や神像 され、 右の柱には木彫りの ﹁山の神﹂ が ﹁大平大明神﹂の 北山形大平地区に かけぼとけ 社があります。社には ﹁懸仏﹂が安置 ﹁大平大明神﹂ 【利用できる人】 ① 20 歳以上 60 歳未満の人で、5 ︿佳作﹀ HB大好きでっかい字描く癖 鉛筆の先なめなめし書いた頃 婆さんが鉛筆で書く種袋 ︿秀逸﹀ 鉛筆は僕の癖字を知りつくす 鉛筆は書いても消せる強みあり 秀才が持てば鉛筆よく走る ︿特選﹀ 川柳 遠藤 白井 國男 功 山口 麗子 昆野 髙橋 国民年金は、20 歳から 60 歳に到達するまでの 40 理はせず、 気持ち良く入浴ができ う。 る よ う、次 の こ と を 守 り ま し ょ ○食事の直前・直後の入浴は避 け、 飲酒後の入浴は控えましょう ○ 熱 い 温 泉 に は 急 に 入 ら ず、掛 け 湯 や 体 を 洗 い 流 し て か ら、浴 槽に入りましょう ○発熱やせきが続く、または、下 痢などの症状があり体調が悪い 時は入浴を控えましょう ※小学生以上60歳未満の人は、11月∼ 3月に暖房費と して50円が加算されます 町 老 人 福 祉 セ ン タ ー は、お 年 寄りの皆さんが健康で暮らせる まが温泉を楽しんでいます。 は注意が必要です。同センター 100円 100円 個人 団体 住所:岩手町大字一方井1-43-8 62-2126 【利用期限】 平成 30 年 9 月まで 年金そのものが受給できなくなってしまうことがあ 60歳以上 小学生 区分 町 観 光 ボ ラ ン テ ィ ア ガ イ ド の 会 ﹂会 員 が 国民年金の「後納制度」 No.45 ︵二︶ 泉質による適応症 本丸は落葉積もりて靴埋もれ踏みつつ歩 志 田 悦 朗 む冬近からむ やはらかき冬薔薇いくつ聞きゐて日の光 り差す石垣温し 山 口 國 男 ヘリコプターの音に追はれし鳩の群高く 飛びたつ盛岡城址 五十地キミ子 【入浴できる時間】 午前9時 30 分∼午後8時 ※午後4時 30 分以降は、隣接する「ホテル黒 石温泉」の入り口を利用ください 【休館日】 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は 火曜日)、年末年始(12 月 28 日から1月5日) 【使用料(町民)】 松が枝の端に際立つ夕紅葉 俳句 【日時】12月12日㈯午前10時30分∼ 1月7日 ㈭、8日 ㈮ 開 催。 詳 し く は 図書館まで。 【対象】幼児、小学生 62-2111 内線 509 ○役場町民課国保年金係 ○盛岡年金事務所(盛岡市松尾町 17-13) 019-623-6211 ◀社の中に安置されている「懸仏」 では、 次のとおりに定められてい ◇ 冬休み特別チビッコ映画会◇ ◇ チビッコ映画会◇ 過去5年以内の保険料を納められます ▲大平大明神の鳥居。奥の方にス ギ林に囲まれて社が建っている ますのでお知らせします。 児童向け 中学生以上 60歳未満 100円 300円 50円 200円 81 気持ち良い入浴のために 図書館の行事 温泉には心身のリフレッシュ 効果が期待できます。決して無 一般向け 読み聞かせボランティア 「おはなし ☆きらきら☆」 のおはなし会です ◇クリスマスおはなし会◇ 【日時】12月20日㈰ 午前10時∼ 【対象】小学校就学前の親子 【定員】15組 申し込みは図書館まで 池井戸 潤 砂川 啓介 エミリー・サットン 市川 宣子 下町ロケット2 ガウディ計画 娘になった妻、のぶ代へ クリスマスイヴの木 みんなのおばけ小学校 小 説 実 用 書 絵 本 読 み 物 青空に映えているイチョウ風にゆれ公園 瀬 川 浩 美 を行く吾に舞い来る 新着図書 葉の落ちて木々の間に見ゆる空いよいよ 愛木タエ子 青くまぶしく光る 文 ◆ 町老人福祉センター(黒石温泉玉ぶき荘) 今月は金沢勇貴副主幹 からのお便りです き り き ず、や け ど、慢 性 皮 膚 病、 慢性婦人病、虚弱児童 著 者 書 名 ジャンル 一、 源泉名 新黒石温泉 二、泉 質 ナ ト リ ウ ム︲ 塩 化 物 泉 ︵ 低 張 性︲ 弱 ア ル カ リ 性︲ 高 新年は 1/4(月)∼ 1/11(月・祝)まで休ま ず開館します。 温泉︶ ※塩化物泉は、 よく温まる 【開館時間】 9:00 ∼ 18:00 短歌 【12 月の休館日】 毎週月曜日。ただし、28 ㈪ は年内最終開館日です。29 ㈫∼ 1/3 ㈰は年末年 始の休館となるので注意ください。 芸 まちの 岩手町観光ボランティアホームページ http://e-iwate.net/ 健康・福祉情報 62-2111[内線512、514へ] 問い合わせとご相談は役場健康福祉課 福祉支援係 町立図書館 62-2877 文化・情報 平成 27 年 12 月1日広報いわてまち No.678 / 14
© Copyright 2025 ExpyDoc