要 項 - 東京国際芸術協会

ドイツ・ハンブルグ国際音楽春季講習会
要
項
アレグロ・ミュージック・プラン主催
後援:ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)
一般社団法人
東京国際芸術協会
主催:アレグロ・ミュージック・プラン
後援:ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)
一般社団法人
東京国際芸術協会
<春季講習会実施概要>
ハンブルグ国際音楽春季講習会が 2016 年 3 月に開催されます。この講習会は、ハンブルグで長く続く老舗講
習会、教授陣は、ドイツ国立音楽大学教授を中心とする高い専門知識をもった、現役の音楽家として活躍す
る専門家で構成されています。また、特別セミナーにおいて、ドイツ留学に関して、ドイツ国立音楽大学入
試の情報詳細、現地での留学事情、生活事情についての情報を豊富に提供。ハンブルグ市内にある音楽家縁
の地、スタインウエイピアノ工場見学、ハンブルグ国立歌劇場オペラ鑑賞等、修了演奏会も予定しています。
<講習会日程>
2016 年 3 月 15 日(火)~20 日(日)
<開催地>
ハンブルグ・ブラームス音楽院(コンセルヴァトリウム)
(http://www.brahms-konservatorium.de/)
<対象楽器>
ピアノ(ソロ、伴奏法)、声楽(発声、オペラ、歌曲)、ヴァイオリ
ン、トランペット、クラリネット 、ホルン、フルート、その他の楽
器
<講習会内容>
各自の専攻分野の通訳付き個人レッスン 4 回(各 60 分、4 回基本的に各回別の講師が担当)。
他に、受講生全員共通の、興味深い各種音楽セミナー、スタインウエイピアノ工場見学、ハンブルグ国立歌
劇場オペラ「セビリアの理髪師」鑑賞、ブラームス記念館等音楽家縁の場所、見学。ヨーロッパ留学相談・
欧州の音楽事情・インフォメーションセミナーや個別相談もあります。 将来のドイツ留学の下見を兼ねての
参加にも好適。締めくくりは、ドイツ人聴衆前での受講生全員参加、修了演奏会。
<講習会紹介サイト>
講習会の模様が、写真入りレポートでご覧になれます。
前編 http://www.piano.or.jp/report/rd/000.html
後編 http://www.piano.or.jp/report/rd/001.html
<講師陣>
ドイツ国立音楽大学教員及びヨーロッパ一流の演奏家。
<講習会参加費>
206,780 円(講習会費 189,500 円+事務手数料 17,280 円)
(講習会 4 回個人レッスン・通訳料、全共通セミナー含む全受講料、7 泊分全宿泊代、演奏会出演料全込み
料金)
<修了証・修了演奏会>
修了演奏会は、受講生全員参加。市内名ホールにて、ドイツ人聴衆の前で、一般公開の形で開催されます。
修了証書授与。音楽の国ドイツの本場の空気の中、研修と滞在をお楽しみ下さい。講習会は、各自が充実す
べく、配慮のあるリラックスした、アットホームなものを目指しております。
<春季講習会の概要>
講習会会場のピアノ練習室は、毎日朝 9 時-夜 6 時まで各自自由に使用可。
当講習会は、音楽勉強に有意義な各種セミナーを準備しており、それらはすべて受講料金に含まれます。
個人相談にも応じております。おのおのの音楽研修を満足のいくものにしていただけるよう、講師も親切に
指導します。事務局、通訳も暖かく気配りをし、丁寧にお世話させていただきます。
講習生全員に共通のセミナーに加え、個人レッスンが合計 4 回付きます(1 レッスン 60 分)
。すべて専門
通訳付きです。
<講習会共通セミナー日程>
3月15日 朝は講習会初日ガイダンス。
16日 世界的ピアノ会社スタインウエイ ピアノ工場見学
17日 ドイツ三大オペラ劇場の一つ、ハンブルグ国立歌劇場にて「セビリアの理髪師」
(ロッシーニ)鑑賞
18日 共通セミナー講義「ヨーロッパの各国音楽事情や国際音楽祭・オペラ・演奏会情報」及び「ドイツ
音楽大学情報、入試内容詳細と留学準備」
(個別相談あり)
19日 ハンブルグ市内観光「ハンブルグに縁のある音楽家の地を訪ねて」
;ブラームス記念博物館
20日
受講生修了演奏会(一般のドイツ人聴衆達の前で演奏会)開催。修了証書授与
(都合により、上記スケジュール実施日程と内容若干変更起こる場合あります。御了承下さい。
)
<旅行条件&講習会スタートまで>
1. ハンブルグでの宿舎は、ホテル、アパートメント形式、日本人経営の下宿にステイ形式になります。特に
自分のお好みのホテルをご希望の場合は、別途料金で手配可能です。
2. 宿舎のお部屋は、相部屋になっております。一部屋に 2-3 名ずつです(普通のホテル或いはアパート
メント、或いはホテルのクイーンズルームの4人部屋)。宿舎と部屋は講習会事務局の采配にて振り分けられ
ます。一人部屋ご希望の場合は、別途追加料金がかかります。
3. 講習会受講料金に含まれる宿泊代は、3 月 14 日夜から 3 月 21 日朝までの宿泊 7 泊分のみです。延長宿泊
の手配は、事務局応談、サポート可能です。
4. 共通セミナー内の行事、それぞれにかかる費用は、講習会受講料金に含まれます。尚、ハンブルグ国立歌
劇場でのオペラ鑑賞「セビリアの理髪師(ロッシーニ)」は、オプショナルになりますので、チケット代は自
己負担になります。チケットは講習会にて無料手配致します。チケット申し込みは公演日の 3 週間前迄、期
限厳守。
5. 修了演奏会後の打ち上げの食事会にかかる費用(45 ユーロ)
、ハンブルグ市内電車バス乗り放題の定期券
代(約 20 ユーロ)、空港から宿舎への車送迎費用(往復 90 ユーロ)は、各自負担になります。
6. レッスン受講時は、専攻のすべての講師のレッスンをまんべんなく受講していただく事が基本になってお
ります。各自の希望はあらかじめ伺いますが、最終的な采配は講習会事務局になります。
7. 個人レッスンは、すべて日本人専門通訳付きです。
8. ピアノソロとピアノ 4 手の連弾以外の専攻者は、受講費に加え、180 ユーロの追加料金がかかります。
(こ
れは現地清算になります)
。
9. 宿舎に到着されると、一人ずつ大きな封筒をもらいます。その中には、ハンブルグ滞在に必要なマニュア
ル、地図(宿舎から講習会場までの行き方説明、会場周辺の地図等)
、講習会関係の説明書類が入っています。
10. 3 月 15 日講習会初日の朝に開催される「講習会ガイダンス」に必ずご出席ください。そこから講習会ス
タートです。
11. 講習会全日程(個人のレッスン含む)は、受講生が日本を出発するまでにメール等で、各受講生へ配信
されます。
<ドイツ留学相談セミナー&ヨーロッパ・コンサート音楽情報セミナー>
今回の講習会を受講し、まずは本場ドイツのお勉強に触れていただいて、見聞を広めてください。また当セ
ミナーではドイツ留学に関する情報の詳しいお話を致します。どのような音楽大学があるのか、各音大の入
試の詳細とレヴェル、先生とのコンタクト方法、レッスンの受け方、入試準備曲詳細、留学生活の知識等。
「ヨーロッパの音楽に関するセミナー」では、ヨーロッパ東西南北の国々を紹介、主な音楽祭、オペラ、コ
ンサート訪問の仕方、音楽を中心にしたヨーロッパのお話を写真をみながらお聴きいただきます。
個人別相談セミナーもございます。講習会受講者は、過去に何人もの方々が激戦のドイツ国立音楽大学入試
に合格、本格的な留学をされております。個人別に、留学のご相談や国立、私立音楽大学及び学校、個人の
すばらしい先生達の情報等、ご相談に応じます。
<服装について>
セミナー及び個人レッスン受講の際は、カジュアル或いは動きやすい服装が好ましいです。ジーンズも全く
OK、女性もドイツはズボン着用を好む傾向にあります。コンサート会場には、北ドイツ人達はかなりカジュ
アルでジーンズの方も多いので、全く問題ありません。その他,必要なものとして、折りたたみ傘(ハンブ
ルグは雨が多い)、上着(ジャケット、ジャンパー等。冷えます)、タイツ・靴下類(空気が乾燥し、足元が
冷える)
、夏でも夜は肌寒く、カーディガンや肩掛けショールは必須、靴は日常履きなれたスポーツシューズ、
スニーカーがベストです。ヨーロッパの石畳の道には、ヒールの高いものや華奢な靴は身体に大変負担がか
かるためおすすめできません。3月はドイツの女性たちは、スカート着用皆無、皆さんズボンです。修了演
奏会では、皆さんロングの華やかなドレスを着用されます。
<受講希望者からの質問と回答例、諸事項>
1. 個人レッスンは、全日程で何回あるのでしょうか?
個人レッスンは、全日程で、レッスンが 4 回(各 60 分)あります。その他、ブラームスの家(博物館)な
ど音楽家縁の場所をめぐる研修、スタインウエイピアノ工場見学、留学相談等、ハンブルグ国立歌劇場オペ
ラ鑑賞等多彩な共通セミナーがあります。
2. レッスン受講曲目の指定はあるのですか?
ありません。好きな曲で受講できます。同じ曲を異なる先生に持参して、意見をきく受講生もいます。
3. 講習会の費用の中に含まれないものは、航空費・食事代以外にありますか?
宿泊費合計 7 泊分が受講料金に含まれています。共通セミナーの内容は参加料金に含まれております。オペ
ラ鑑賞は、共通セミナーの中でオプショナルになりますので、ご希望があれば、チケット無料手配、チケッ
ト代実費負担していただくことになります。定期券代、打ち上げパーティーお食事代、空港と宿舎への送迎
車代は含まれていません。また、自分でコンサートに行く場合、それにかかる費用は、自己負担になります
(講習会期間にハンブルグで開催されている各コンサートのご案内を致します。
)
4. 外国語が全くできないのですが、レッスンを受ける事はできますか?
レッスンはすべて日本語通訳付き、外国語が全くできなくても大丈夫です。大変上手な専門通訳の方がレッ
スン中ずっと付き、先生に対する質問も通訳を通してすぐにできます。その通訳代も講習受講料に含まれて
います。
<講習会場の周辺>
Othmarschen 駅という、ハンブルグ一の最高級住宅街の中心駅から徒歩10分の場所にあります。駅前商店
街は、ハンブルグで一番裕福でおしゃれと言われるすてきな商店街。スーパーマーケット、各種お店、レス
トラン、カフェ、等。手軽に食事が楽しめ、買い物も便利です。
<その他注意事項>
ドイツは、電圧が 220V(日本は 100V)で、日本仕様の電化製品は、使用不可です。自分の常備薬は、持
参下さい。
(ドイツの薬は日本人に合わない事があります。)
東京海上火災や AIU 等大手の保険会社の海外旅行傷害保険に絶対に加入してください。航空券を購入され
る旅行代理店等にて保険は扱っております。ドイツの医療費は、大変高額です。
<申込方法>
申込書に必要事項を記入の上、事務局までお送りください。
<申込締切日>
2016 年 2 月 9 日(火)
※但しそれ以前でも、申込者が定員になり次第、締切られます。
<受講参加キャンセルについて>
講習会受講申込み後のキャンセルにつきましては、受講料金の全額返金はできかねます。申し込み後のキャ
ンセルの際はキャンセル基本料として、まず事務手続き代金 30000 円をお支払い頂きます。加えて、講習会
開始日より数えて 1 ヶ月以降は、受講費の 40 パーセント、1ヶ月以前まで 50 パーセント、3 週間前まで 60
パーセント、2 週間前まで 70 パーセント、1 週間前まで 80 パーセント、1 週間前から前日まで 90 パーセン
ト、前日は全額お支払いただきます。
日本からハンブルクへの航空券は 日々高騰して行き値上がりします。格安航空券も出ておりますのでネット
等で早めに探してご購入下さい。航空券ご購入のご相談にも応じます。尚、お一人で飛行機に乗るのが不安
な方には、他受講生との飛行機の同便をそれぞれご案内しております。成田、関空等空港より他の受講生と
ご一緒にハンブルグまでいらしていただく様にご案内も可能です。航空券ご購入前にその旨ご相談下さい。
日本からハンブルクへの航空券は 秋頃までまだリーズナブルな料金がありますが、日々高騰して行き値上が
りします。格安航空券も出ておりますのでネット等で早めに探してご自身で予約。或いは、ご希望の方、海
外旅行初めての方につきましては、協会にて手配を受け賜わっております。尚、お一人で飛行機に乗るのが
不安な方には、他受講生との飛行機の同便をそれぞれご案内しております。成田、関空等空港より他の受講
生とご一緒にハンブルグまでいらしていただく様にご案内も可能です。航空券ご購入前にその旨ご相談下さ
い。
※航空券手配に関しては東京国際芸術協会より下記の旅行会社に委託します。
渡航委託旅行代理店 株式会社 ラテーザ
国土交通大臣登録旅行業第 1353 号 (社)日本旅行業協会正会員
〒116-0002 東京都荒川区荒川 3-74-6-301
TEL 03-6806-7820 FAX 03-3806-8556
[email protected]
※渡航手続き関連で必要な個人情報を㈱ラテーザと共有いたします。手続き関連の確認で㈱ラテーザより直
接ご連絡を差し上げる場合もございますので予めご了承ください。
※航空券につきましては早期割引運賃航空券を利用するため、原則予約変更不可です。予約の変更や取り消
しの場合は航空会社所定の手数料及び弊社手数料を頂戴します。
<お問合せ・お申込先>
東京国際芸術協会
〒116-0002 東京都荒川区荒川 3-74-6-301
TEL:03-6806-7108 FAX:03-3806-8555
http://www.tiaa-jp.com E-mail: [email protected]
講習会講師陣のプロフィール
ピアノ・ソロ&ピアノ伴奏法
Prof. Dr. Gabriel Cervone (ガブリエル・ チェルヴォーネ)
ドイツの名門、ハンブルグ国立音楽大学ピアノ教授。 ヨーロッパ諸国での数々の演奏会開催。演奏の傍ら、
音楽学者(Dr)としての研究多数(主なものに、シューベルト初期ソナタの研究)。ソニー、ドイツ・グラ
ムフォン、デッカ等大レコード会社専属クラシック音楽部門アカデミー研究顧問、各会社の音楽関係執筆多
数。自身の深い知識に支えられた丁寧な指導力には、定評がある。
Prof. Andreas Stier (アンドレアス・スティアー)
ドイツの名門、ハンブルグ国立音楽大学ピアノ教授。幼少時代に韓国で育ち、ソウル芸術院卒業。ハンブル
グ大学にて中国学を修め、その後、ハンブルグ国立音楽大学ピアノ科卒業。31 歳で母校の教授就任以来、長
年教鞭をとっている。ピアニストとして、ソロ、室内楽共に世界中、特にアジアで多数の演奏活動をしてき
た。長い豊かな文化経験による音楽教育は、名教師として特筆されるものがある。
Elena Sukmanova (エレーナ・スクマノヴァ)
ロシア生まれ。サンクト・ぺテルブルグの青少年音楽学校卒業後、サンクト・ぺテルブルグ国立音楽院にて、
ピアノ・ソロ、室内楽、伴奏を学び最優秀で卒業。同校大学院ピアノ科終了。在学中より、ロシア各地で演
奏活動。サンクト・ぺテルブルグ・フィルハーモニーのソリストに迎えられる。ロシア国内やドイツ・ブラ
ームス国際音楽コンクール入賞。全ドイツ音楽コンクール等の公式ピアニスト。Brahms Konservatorium 講
師。
Alan Newcombe (アラン・ニューカム)
英国人。ピアニスト、音楽学者・評論家。オックスフォード大学(英国)へ進学。ロシア語とフランス語の
ディプロムを取得、同大学卒業。その後、London の TorinityCollege にてピアノソロと伴奏のディプロマ取
得し卒業。1985 年からハンブルグ在住、ヨーロッパ各国で積極的に行う。世界最大のレコード会社、ドイチ
ェ・グラムフォンより CD 出す。同社のクラッシック音楽部門レパートリーマネージャーとして活躍。
声楽 (発声法、リート、オペラ)
Prof. Anthony Roden (アントニー・ローダン)
オーストラリア出身の世界的な名テノール。London の英国ロイヤルオペラの花形であり、ほぼ世界中の大
歌劇場に客演している。 世界の大指揮者とのオーケストラ共演、BBC 録音など多数。教育者としては英国
王立ノーザーン音楽大学 Prof 歴任し、 各種国際声楽コンクール審査員、プロの歌手達のボイストレーナー
として著名。HP; www.operafolks.com/Roden/roden.html
Prof. Renate Behle (レナーテ・ベーレ)
元ハンブルグ国立音楽大学声楽学科主任教授。ドラマティック・ソプラノ。ミラノ・スカラ座等世界中の主
要大歌劇場及び、ザルツブルグ音楽祭など主要音楽祭の常連出演プリマ・ドンナ。その卓越した歌唱は、オ
ペラならず、歌曲でも実力を発揮。名歌手を育て、各歌劇場へ送りだしている。若い歌手達を暖かく援助、
熱心な教育者でもある。HP; http://www.renatebehle.de/index.html
Mark Bruce (マーク・ブルース)
USA アメリカの東大と言われるイエール大学ドイツ哲学科卒、ニューヨーク出身。ハンブルグ・コンセルヴ
ァトリウム声楽学部長、ハンブルグ国立オペラ バス歌手 実際の舞台を踏む日常の経験より、様々なアド
ヴァイス、深い教養に裏打ちされた多彩な音楽的知識、わかりやすい指導法に定評がある。ハンブルグ国立
オペラハウスでの個人レッスンは稀な機会、貴重な体験を得ることができる。
Matthias Minnich(マティアス・ミニヒ)
ドイツ国立ハノーバー音楽大学講師。ドイツ人バリトン歌手。最初音楽学を修めた後、ドイツ国立デトモ
ルト音楽大学で声楽を学び、卒業と同時にデトモルト国立オペラ劇場にてデビュー。オペラのみならず、そ
の知的な歌唱には、リート、古典音楽の演奏にもすぐれた能力を発揮、世界的なイタリア・フェニーチェ劇
場等欧州各地のオペラ劇場に出演。
Drothea Stamova (ドロテア・スタモヴァ)
元リューベック国立歌劇場専属コントラアルト歌手。ブルガリアに生まれる。当地で国立音楽院卒業後、オ
ペラ歌手としてオペラ劇場で活躍、同時に宗教曲のスペシャリストとして、数々の大教会でソリストを務め
る。その後ドイツへ移住、各地の歌劇場演奏、歌曲や宗教音楽の演奏会も多々出演。後進の養成に尽力し、
数々の生徒をコンクール入賞させ、教師としても力を発揮する。
Yukako Margaritoff (マルガリトフ由加子)
メゾソプラノ歌手。大阪教育大学大学院修了。ドイツ国立ケルン音楽大学を経て、イタリア国立ボローニャ
音楽大学大学院声楽学科修了、イタリア国家歌手証授与。その後、ソフィア国立歌劇場、ラジオ、テレビ出
演。世界的に有名な「シュレスヴィヒ・ホルシュタイン国際音楽祭」(ドイツ)、「オタワフェスティヴァル」
(カナダ)
、欧州、北米各地にて実力派ソロ歌手として数多く演奏。ハンブルグ・コンセルヴァトリウム客員
講師歴任。
トランペット
Prof.Eckhard Schmidt (エックハルト・シュミット)
元ベルリンフィルメンバー、現在ハンブルグ国立音楽大学教授、及びハンブルグ国立歌劇場オーケストラメ
ンバー。シュトゥットガルト出身。ドイツ国立シュトゥットガルト音楽大学卒業。自身は、ヨーロッパ各地
のオーケストラに迎えられ、世界的著名な指揮者と多数の共演を重ねてきた。長年にわたり、世界的に有名
なシュトゥットガルト バッハアカデミーで指導。豊かな経験で名演奏家を育ててきた。
クラリネット
Prof. Guido Mueller ( グイド・ミュラー)
ハンブルグ国立音楽大学クラリネット学科教授、ハンブルグ青少年の為の国立音楽学校クラリネット及室内
楽学科講師。 若い奏者からプロ者まで、幅広くフレキシブルな教授で教育者として高名。 暖かく行き届
いた生徒との交流、特に後進の指導に力を入れている。
ホルン
Prof. Ab Koster (アプ・コスター)
オランダ生まれの世界一と言われるホルンの巨匠。 現在、ドイツ国立ハンブルグ音楽大学ホルン主任教授。
及びオランダ王立ハーグ音楽大学教授。自身は著名な演奏家、かつ、教授としても優秀、多数の名奏者を育
ててきた。1977 年より 13 年間ドイツの著名オーケストラ北ドイツ放送交響楽団で首席奏者を務める。ソロ
奏者、室内楽奏者として、国際的に多くの招聘があり高い評価を受けている。
バイオリン
Stephan Wagner(ステファン・ワーグナー)
北ドイツ放送交響楽団第一バイオリンコンサートマスター。1962 年アウグスブルク生まれ。ミュンヘン国
立音楽大学を卒業後、アメリカ・ヒューストンとアムステルダムで研鑽を積む。世界的な各コンクールに多
数入賞後、シュトゥットガルト交響楽団のコンサートマスターを経て、現在は、ドイツ最高峰のオーケスト
ラで活躍。世界中にて、バイオリンソリストとして、協奏曲、演奏会、マスタークラス講師として招聘され
る。
フルート
Prof. Jurgen Franz(ユルゲン・フランツ)
現在ハンブルグ国立音楽大学主任教授、北ドイツ放送交響楽団首席奏者。ジェームス・ゴールウエイの高弟
子。ドイツ・シュトゥットガルト交響楽団首席奏者を経て、北ドイツ交響楽団首席フルート奏者を務める。
ソリストとしては、スカラ座管弦楽団&リッカルド・ムーティ、ロストロポーヴィチ、ベルリンフィル&ク
ラウディオ・アッバード、マリス・ヤンソン、ハイティング、サイモン・ラトル、バレンボエム、ズービン
メータ等現代最高峰の指揮者と共演。世界のフルート界巨匠として、マスタークラス、ソロ、室内楽、レク
チャー等情熱をそそぐ。HP;http://www.juergenfranz.com/
注意;稀に先生の御都合で講師とレッスンの時間配分が変更になる可能性がございますのでご了承下さい。
年 月 日
第26回ドイツ・ハンブルグ国際音楽春期講習会 参加申込書
※必ず要項の内容をよく確認した上でご記入ください。申込用紙に不備・記入漏れがある場合、申込手続きができない場合がございます。
ふりがな
姓
名
ローマ字
(LAST NAME)
(FRIST NAME)
パスポート記載名
(ローマ字)
(LAST NAME)
(FRIST NAME)
氏 名
年 月 日
生年月日
歳
年齢
ふりがな
保護者氏名
住所
(書類送付用)
性別
男 ・ 女
※18歳以下の方は保護者の同意をお願いします ㊞
専攻楽器
〒
都 道
府 県
区・市
郡
住所
(本籍)
※パスポートの記載通りお願いします。(丁目、番地等もそのまま書いてください)
電話番号
( )
携帯電話
FAX
( )
e-mail
( )
パスポート番号
国籍
〒
緊急連絡先
℡
レッスン曲目①
邦題<作曲者名>
<邦題>
原語<作曲者名>
<作曲者の年代>
邦題<作曲者名>
<邦題>
原語<作曲者名>
<作曲者の年代>
邦題<作曲者名>
<邦題>
原語<作曲者名>
<作曲者の年代>
邦題<作曲者名>
<邦題>
原語<作曲者名>
<作曲者の年代>
<演奏時間>
<原題>
※欄外参照
レッスン曲目②
<演奏時間>
<原題>
※欄外参照
レッスン曲目③
<演奏時間>
<原題>
※欄外参照
レッスン曲目④
<演奏時間>
<原題>
※欄外参照
<日本語>
学暦・賞暦
<英語>
<漢字>
現在までに師
事した先生 <ローマ字>
航空券手配
※自己手配希望者のみご記
入ください
署名
□航空券自己手配を希望します
自己手配希望の理由:
上記の内容で申込をします 署名 日付
印
※レッスン曲の原語は作曲者(フルネーム)、作曲者の年代、曲名の順番で記入してください
例)Ludwig van Beethoven (1770-1827) aus Klaviersonate Nr .30 op109
1,Vivace ma non Troppo
2,Prestissimo
3,Gesangsvoll, mit innniger Empfehlung ,Andante cantabille ed espresssivo
Internet Download
ⒸTI
AA