生涯学習情報誌「PLAN」2015冬号(PDFファイル 3.4MB)

2015
2015.12 -2016.3
問 生涯学習係
☎ 0561-73-4191
大学連携講座
事業名
名古屋外国語大学連携講座
愛知学院大学連携講座
講座名
フランス語入門
歴史学の礎
ミニガイド
近代オリンピックを創始したのはフランスのクー
ベルタン男爵です。その功績を称えて、大会の公用
語はフランス語と英語になっています。2020 年
の東京オリンピックに向けて少しフランス語を勉
強してみませんか?この講座では旅行に役立つフ
ランス語やフランスの歴史、文化について学習しま
す。フランス語に初めて接する方、フランスに興味
がある方は是非受講して下さい。
本講座では、歴史の楽しさと奥深さを、わかりや
すくお伝えします。今回、考古学・日本史・東洋史・
西洋史という異なった地域・分野の講義を 4 つ
用意しました。一緒に歴史という学問で知的に遊
んでみましょう。
曜日
水
土
期間(回数)
1/20 ~ 2/24(全 5 回)※ 2/17 は除く
1/23 ~ 2/13(全 4 回)
時間
9:30 ~ 11:00
14:00 〜 15:30
対象・定員
一般・30人
一般・30人
受講料
1,000 円
800 円
教材費
-
-
持ち物
筆記用具
筆記用具
学習
プログラム
1/20
挨拶と自己紹介
世界の中のフランス
1/23
織田信長と瀬戸大窯
文学部歴史学科 教授 藤澤 良祐
1/27
シャルルドゴールに到着、
パリの旅行 (1)
1/30
戦国時代における女房と文学
文学部歴史学科 教授 松薗 斉
2/3
2/10
2/24
パリの旅行(2)
大聖堂:モン・サン・ミッシェル、
シャルトル、カーン、ルーアン、
ランス、アミアン
2/6
三顧の礼の真実
文学部歴史学科 准教授 松下 憲一
2/13
騎士と中世ヨーロッパ
文学部歴史学科 準教授 中村 敦子
南フランス
講師
外国語学部 フランス語学科
教授 中村 マリ・ポール
上記のとおり
会場
日進市民会館 2 階会議室
(但し、2/10 は 3 階大会議室)
日進市民会館 2階会議室
申込方法は P4 をご覧下さい。
子ども大学にっしん
学びの原点でもある「なぜ?」「どうして?」と
いった知的好奇心を刺激するような高いレベル
の授業を、市内在住の小学生を対象に、大学教
授など各分野の専門家が、各大学のキャンパス
内で子どもにもわかりやすく講義します。
【今後の予定】
☆愛知学院大学(第3期)
小学4年生~6年生対象
1月30日(土)
午前10時〜正午「内容未定」
☆愛知淑徳大学
小学4年生~6年生対象 2月14日(日)午後
「いろんな国の学生とともだちになって知ろう!遊ぼう!学ぼう!」
※日時や内容は変更する場合があります。詳細は小学校で対象学年にお配りするイベントガイド、またはホームページをご覧ください。
2
問 生涯学習係
☎ 0561-73-4191
大学連携講座・生涯学習講座
中部大学連携講座
まちかどネットワーク登録講師講座
古文書からみる江戸時代の鯨捕り
崔丹先生のニイハオ!中国
事業名
講座名
- 日本海沿岸をかけめぐった九州の巨大鯨組 -
ミニガイド
江戸時代の捕鯨業では、漁村を基盤とする漁撈組織や
地方豪商としての経営システムを有する高度な専門
集団として鯨方・鯨組が成立し、生産と流通の両面に
おいて藩領域を越えて大規模な地域漁業として展開
していた。今回は、そのなかで江戸中期以降の日本海
沿岸の西海・長州地方(長崎県・山口県)において、勢
美鯨の捕獲を最大の目的として活動した九州の巨大
鯨組について古文書をみながらお話します。
中国は悠久なる歴史と豊かで深遠な文化を持っ
ている国です。この講座は中国の料理、茶、武術な
どの中国文化を紹介するとともに、簡単な中国語
の日常会話について学びます。そして中国と日本
の文化の違いについて考え、中国人の目から見た
現在の中国について講師が語ります。
曜日
月
木
期間(回数)
2/1 ~ 2/15(全 3 回)
1/28 ~ 2/25(全 4 回)
時間
10:00 ~ 11:30
10:00 〜 11:30
対象・定員
一般・30人
一般・30人
受講料
600 円
800 円
教材費
-
-
持ち物
筆記用具
筆記用具
学習
2/1
『勇魚取絵詞』からみる日本一の
鯨組・平戸藩益冨又左衛門組
1/28
日本と中国文化の違い
(色、数字、動物、習慣などにつ
いて)
2/8
「運上銀史料」からみる西海地方
の捕獲鯨と鯨油市場
2/4
中国料理・中国茶と茶文化の紹介
プログラム
2/15
2/18
「長州藩文書」からみる漁村と九州
の巨大鯨組の攻防戦
2/25
中国の祝日(お祝い言葉、食べ物、
街中のイベントなどについて)の
紹介
中国語の紹介
(文字、発音、日常会話について)
講師
人文学部 歴史地理学科
准教授 末田 智樹
まちかどネットワーク登録講師
崔 丹(さい たん)
会場
日進市立図書館 1 階会議室
日進市民会館 2階会議室
(但し、2/4 は 3 階大会議室、2/18 は 2 階視聴覚室)
申込方法は P4 をご覧下さい。
「まちかどネットワーク」に講師登録しませんか?
性別や市内在住・在勤を問わず、日進市で活動
できる18歳以上の方ならどなたでも講師登録でき
ます。あなたの特技や知識、資格を活かしてみま
せんか。
料理、魚つかみの指導など生活や体験に根ざし
たものから、郷土史研究の紹介、伝統芸能の指導
など専門性の高いものまで、登録する分野・レベ
ルは問いません。
※営利・宗教・政治活動を目的とする場合は除きます。
問 日進市民会館 ☎ 0561-72-0955
(月曜日を除く午前9時〜午後9時)
【登録方法と活動】
①講師登録する。
所定の登録申込書 (日進市の HP http://www.city.nisshin.lg.jp/kyouiku/
shogaigakushu/machikadoannai.htmlからダウンロード、または日進市
役所・日進市民会館で配布)に、必要事項を記入・押印の上、日進市民会館
窓口 (電話 0561-72-0955)へご提出ください。
②情報を公開
登録完了後、
「まちかどネットワーク」HPで講師として情報を公開します。
③活動する
利用者からの依頼を受け、打ち合せにより条件を決定後、実際に活動します。
何かを学んでみたい方と、特技や知識を活かしたい方とを結ぶ生涯学習人材バンク情報です。
まちかどネットワーク講師検索HP http://www.n-machikado.net/
「まちかどネットワーク」とは? 3
問 市民会館
☎ 0561-72-0955
生涯学習講座
事業名
文化協会協力講座
文化協会協力講座
講座名
「いけばな」を楽しむ
詩吟で心の豊かさを
玄関やお部屋に「いけばな」を飾って、ゆたかな
気分を味わいましょう。
「いけばな」は空間の芸術
です。空間認知能力を鍛え、脳の活性化を促しま
す。この機会に、日本伝統文化「いけばな」を体験
してみましょう。
漢詩、和歌、俳句、近代詩歌など、古今東西の有名
な詩歌をあなた自身の肉声で吟じてみませんか。
作者の思いを感じながら、吟じたあとのすがすが
しさと心の充実感を味わって下さい。
曜日
火
金
期間(回数)
1/19 ~ 2/23(全 5 回)
1/29 ~ 3/4(全 5 回)
時間
10:00 ~ 12:00
14:00 〜 16:00
対象・定員
一般・2 0人
一般・2 0人
受講料
1,000 円
1,000 円
教材費
5,000 円
-
持ち物
花ばさみ・花を包むもの(ビニール風呂敷等)・
タオル
水筒(飲み物)・筆記用具
ミニガイド
学習
プログラム
1/19
基本型をいける
1/29
1/26
応用型を楽しむ
2/5
和歌「本居宣長の山ざくら」など
テーブルを華やかに
2/12
俳句「芭蕉、一茶、蕪村」
2/16
自由花
2/26
近代詩歌「金子みすず 大漁、
サミュエル・ウルマン 青春」
2/23
ひな祭りに桃の花をいける
3/4
歌謡吟「白虎隊、静御前」など
2/9
漢詩「日本と中国の漢詩から」
講師
日進市文化協会 茶華道連盟所属
草月流
堀井 冨世
日進市文化協会 芸能連盟所属
公益社団法人 日本詩吟学院 師範
近藤 岳恂
会場
日進市民会館 3 階工芸室
日進市民会館 2階視聴覚室
※文化協会協力講座は、日進アシスト株式会社 ( 指定管理者)が運営します。
<P2〜4の申込方法>
裏
返信 往信
返信
申込者の住所
郵便番号
氏 名
何も書かないでください。
日進市蟹甲町池下268番地
4
日進市教育委員会
生涯学習課
○申込にあたって
▼往復ハガキ記入例
・往復ハガキに必要事項を記入し、お申し込みください。
・
1人で2つ以上の講座にお申し込みいただけますが、1枚で1講座とさ
せていただきます。
表
往信 返信
・受講に先立ち、受講料等の入金手続きのため、お越しいただく必要があります。
470-0192
・受講希望者が5人に満たない場合は開講を見合わせることがあります。
○受講資格
・市内に在住、在勤
(在学)
の方。締め切り後、定員に満たない場合は市外の 往信
方もお申し込みできます。
・プログラム中の
「対象・定員」欄にある
“一般”とは義務教育修了年齢の方
○申込締切 12月11日
(金)必着
定員に満たない講座は、締め切り日以降も電話にて受け付けますのでお
問合せください。
○結果発送 12月18日
(金)予定
定員に満たない場合は、締め切り日以降も電話にて受け付けますのでお問
い合わせください。
1.希望講座名
2. 住所
( 在勤・在学の場
合は会社名・学
校名も記入)
3.氏名
4.フリガナ
5.年齢
6.電話番号
問 生涯学習係
☎ 0561-73-4191
子育て支援を考える交流会 in東郷町
~みんなでギュッとハグくむ あったかいんだから♪~
乳幼児~小学校低学年の子どもとその保護者が、一緒になって楽しめる子
育てイベントです。工作や紙芝居など遊べるブースが盛りだくさん!
お気軽にご参加ください。
時 :12月5日(土) 午前9時45分〜午前11時30分(受付:午前9時30分〜)
場 : 東郷町イーストプラザいこまい館 多目的室
愛知郡東郷町大字春木字西羽根穴2225-4
参 加 費 : 無料
日
会
ニッシーや
トッピィも
来るよ!
問 ふれあい工房
☎ 0561-74-0816
にっしん市民陶芸教室
ふれあい工房では、毎月、初心者から経験者まで幅広い人を対象に陶芸教室を開催しています。
ここでは、講師が親切・丁寧に指導いたしますので、初めての方でも安心してご参加ください。
また、経験者用に電動ろくろ(10台限定)の用意もありますので、ご利用ください。
事業名
12月度
1月度
2月度
3月度
区分
作陶(10 時~ 15 時)
釉薬付け(10 時~ 12 時)
A教室
B教室
A教室
B教室
A教室
B教室
A教室
B教室
12月12日(土)
12月13日(日)
1月15日(金)
1月17日(日)
2月12日(金)
2月14日(日)
3月10日(木)
3月13日(日)
12月26日(土)
12月27日(日)
1月29日(金)
1月31日(日)
2月26日(金)
2月28日(日)
3月24日(木)
3月27日(日)
受付開始
12月1日(火)
1月4日(月)
2月1日(月)
3月1日(火)
場 所:■ふれあい工房(岩崎町六坊乙9番地の1)
定 員:■各教室 32 名(先着順)
参加費:■1教室 1,000 円(粘土2kg・釉薬・焼成代込み)
持ち物:■エプロン、弁当(作陶日のみ)
その他:■電動ろくろ希望者は申し込み時に確認してください。
申込方法
受付開始日に限り、午前9時から、予約専用電話(052-800-0071)でお受けします。
翌日以降は、同工房にて直接またはお電話で受け付けます。
にっしん市民教室
問 生涯学習係
☎ 0561-73-4191
平成28年度にっしん市民教室受講生募集要項を配布します。
にっしん市民教室は、ビギナーの皆さんが新たなチャレンジをするための「きっかけづくり」として 1 年間通して開
催する生涯学習講座です。幅広い年代の方が、様々なジャンルの講座を受講できるよう組み立てられています。
新たな自分を発見してみませんか?
活動場所:■日進市民会館など
活動回数:■年間 10 回程度
対 象 者:■市内に在住・在勤・在学の方で、一年間を通して参加できる学習意欲のある方・義務教育終了年齢以上の方。
受 講 料:■ 2,000 円 ( 教室によっては、別途教材費が必要な場合があります。)
応募方法:■所定の募集要項を確認の上、往復はがきに必要事項を記入し、生涯学習課までご郵送ください。
配布方法:■広報 3 月号折込により全戸配布を行うとともに、市民会館、生涯学習プラザ、スポーツセンター等の公
共施設に設置します。
詳しくは、募集要項をご覧下さい。
5
問 市史文化財係
☎ 0561-73-4190
日進市史
第7回日進市史講座「日進市史について学ぼう!2」を開催します
執筆者が日進の見所をたっぷり解説!また、市史の販売もします。
● と き
●ところ
● 内 容
● 対 象
● 講 師
● 定 員
●参加料
● 申 込
平成28年2月6日(土) 午後1時30分~午後3時30分
日進市立図書館 2階 大会議室
1. 日進市史とは 2. 日進 1 億 5000 万年の旅 3. 日進の民俗芸能
どなたでも(日進市在住・在勤・在学優先)
森 勇一(日進市史自然編執筆者) 鬼頭秀明(日進市史民俗編執筆者)
45 名(先着順)
無料
12月4日(金)午前9時から先着順で申込受付開始。
1月29日(金)までに、電話またはEメール([email protected])で生涯学習課へ
日進市史「自然編」・「民俗編」を販売しています!
『日進市史自然編』平成 27 年 3 月 31 日発行 4,320円(税込)
体裁 B5判(本文:布クロス装、目録:紙装、函入り)
目次 1章 地形 2章 地質 3章 気象・気候 4章 菌類 5章 植物
6章 植物観察のポイント 7章 動物 8章 昆虫 9章 日進の自然
自然編では、移り変わりが著しい自然分野について、主に平成 22 年から 25 年にかけ
て市域の地形、地質、気象、気候から動植物までの自然環境を調査した結果を掲載します。
本巻は、オールカラーで多数の写真を用い、その概要や特徴についてわかりやすく説明し
ます。また、別冊目録は、調査の結果得られた動植物の豊富なデータを主に記録しました。
『日進市史民俗編』平成 27 年 3 月 31 日発行 3,240円(税込)
体裁 B5判(本文:布クロス装、函入り)
目次 1章 社会生活 2章 生業 3章 衣生活 4章 食生活 5章 住生活 6章 人の一生 7章 年中行事 8章 信仰 9章 民俗芸能
民俗編では、現代では消えつつある昭和40年頃までの日進の人々の生活について、大正から昭和一桁生まれ
の市民の皆様への聞き取り調査を基に復元します。現在の暮らしからは想像もつかないような苦労や、その苦労
があってこその楽しみや生活の知恵、高度成長期以前の日々の暮らしや年中行事、祭礼などをご紹介します。
問 岩崎城歴史記念館
☎ 0561-73-8825
岩崎城歴史記念館
6
事業名
日 時
内 容
常設展示
常時
岩崎城の戦い、古墳と古窯、岩崎の民話、民俗芸能「棒の手」な
ど、日進の歴史と文化を紹介しています。
企画展「にっしんの山茶碗」
12月5日(土)
~1月17日(日)
平安~室町時代に東海地方で生産され、日用雑器として使わ
れていた山茶碗を紹介します。
特別展「おひなさま」
1月30日(土)
~3月21日(月)
御殿飾りや段飾りなど様々なひな人形を展示します。
期間内に
は近隣の博物館などと共同でスタンプラリーも開催します。
問 市史文化財係
☎ 0561-73-4190
旧市川家住宅
古民家で、いろんな体験をしてみませんか
旧市川家住宅では、板の間・和室の南にある縁側・広場で飲食することができます。また、無料で自由に見学でき、備え
付けの昔のおもちゃで遊ぶこともできます。
2 人以上で登録した団体で予約のうえ、部屋の一部を公開の妨げにならない範囲でご利用いただくこともできます。詳し
くは、お問合せください。
【これまでの利用例】ヨガ、絵画の展示、押し花作品の展示・体験会、
朗読会、ポピュラー音楽ライブ、茶話会、写真撮影会など
所 在 地 日進市野方町東島 384 番地
開館時間 午前 9 時から午後 4 時まで
開 館 日 毎週木曜日から日曜日(祝日開館。年末年始を除く)
入 場 料 無料
そ の 他 駐車場あり(8台、うち障害者等利用1台)
講座 の お 知 ら せ
①おいしい、懐かしい!おやつ作り講座
①・②共通
【12 月1日(火)から先着順で申込み受付開始】
日進の家庭でおなじみだった、素朴でおいしく懐か
しい健康おやつを作り、味わってみませんか。クドで
タキギを焚いて蒸します。
ところ 旧市川家住宅(野方町東島 384 番地)
対 象 市内在住在勤在学者(定員に満たない場合は市外
も可)
定 員 各15名(先着順。キャンセル待ちあり)
託 児 なし
申込み 申込み受付開始日の午前9時から講座開講日の
10 日前までに、住所・氏名・連絡先と講座名「①
おやつ作り講座」「②コーヒー講座」を、生涯学
習課へ(電話可)
た
き 平成 28 年1月 21 日(木)
午前9時 30 分~午前 11 時 30 分
内 容 鬼まんじゅう・小麦まんじゅう作り(予定)
講 師 岡田一枝さん ( 愛知県地域伝統伝承技人認定者 )
参 加 費 500 円(おみやげ付き・材料費を含む。事前徴収)
持 ち 物 エプロン、頭を覆う布、ふきん1枚、台ふき1枚、
持ち帰り用容器
と
たしな
②古民家で嗜むおいしいコーヒー講座
【平成 28 年1月5日(火)から先着順で申込み受付開始】
詳細は、広報にっしん1月号をご覧ください。
と き 平成28年1月29日(金)午前10時〜11時30分
参 加 費 500 円(予定。材料費を含む。事前徴収)
申込み締め切り
講座開講日の 10 日前まで。受講希望者が5人に満たな
い場合は開講を見合わせることがあります。定員に満た
ない講座は、締め切り日以降も電話にて受け付けます。
イベン ト の お 知 ら せ
①昔ながらのおもちゃで遊ぼう
③ひなまつり
輪回し、お手玉、けん玉、ショーヤ(めんこ)など、昔
ながらのおもちゃで遊ぼう。
かわいらしいお雛様飾りの前で、マイカメラでの記念撮
影はいかがでしょうか。
と
き 12 月5日(土)午前 10 時~午後3時
企 画 運 営 旧市川家活用協力会
と
内
き 平成 28 年2月4日(木)~3月 21 日(祝・月)の
木・金・土・日曜日と祝日 午前9時~午後4時
容 古民家の趣きある空間に、雛人形・つるし雛など
を展示します。
②昔のお正月準備「すすはらい」をしてみよう
古民家ならではの掃除を体験。
と
き 12 月 27 日(日)午前 9 時~正午
企 画 運 営 旧市川家活用協力会
持 ち 物 汚れてもいい服装、てぬぐい、マスク。
①・②・③共通
ところ
対 象
参加費
申込み
旧市川家住宅(野方町東島 384 番地)
どなたでも
無料
不要。直接会場へ。
7
にっしん 市民活動祭&ハーモニーフェスタ
同時開催
問 市民協働課
☎ 0561-73-3194
日 時 平成27 年12 月5日(土) 午前9 時~午後4 時
場 所 日進市民会館
※詳しくは、広報12 月号折り込みのチラシをご覧ください。
「協働によるまちづくり」や「男女平等推進」をテーマとした、市民が
主役のイベントです。
市内で活動する団体(NPO)・大学・企業などが大集合!
展示・物販・ステージ企画など、いろいろな企画で皆さんをお迎えします。
にっしん市民活動祭
団体(NPO)・大学・企業・行政などが協働して皆さんに市民活動の
魅力をお知らせします。皆さんも一緒に「にっしん」を魅力的でいつま
でも暮らし続けたいまちにしていきましょう。
★にっしんまるごとカレー選手権
~食でみんなの心をつなぐ~
市民や団体などの応募から選ばれたレシピを名古屋学芸大学、愛知学院
大学、市内飲食店がブラッシュアップ!日進のお米・野菜などを使った
カレーを販売し味を競います。
か れい
か れい
★華麗なる加齢なファッションショー
ご家族のエスコートやグループなど、アットホームな雰囲気の中、思い
出の衣装や洋装・和装などに身を包んだ 65 歳以上のおしゃれさんによ
る、にぎやかで心温まる市民手づくりのファッションショーです。
に っ し ん ハーモニーフェスタ
性別にかかわらず、誰もがさまざまな場所で個性を発揮し活躍できるま
ち、そんな「にっしん」をつくり上げていきましょう。映画「マダム・イン・
ニューヨーク」の無料上映や映画おしゃべりカフェ、展示を通して、現
代の女性を取り巻く状況などもご紹介します。
© Eros International Ltd.
パパ応援講座②
「パ パ と 作 ろ う バ レ ン タ イ ン ラ ン チ ! 」
愛知淑徳大学学生の皆さんと一緒に、お手軽ランチを作りませんか。
やさしく丁寧に教えてくれるので、誰でも簡単においしいランチができます。
詳しくは、広報 1 月号をご覧ください。
日 時 平成28年2月7日(日)午前10時~午後1時頃
場 所 市民会館3階 調理実習室
対 象 市内在住の小学生と男性保護者
持ち物 エプロン、三角巾など
※当日材料費が必要
8
にっしんスポーツフェスタ~にこにこウォーク&スポーツ祭~
問 文化スポーツ振興係
☎ 0561-73-4158
岩崎川・天白川沿いコースをみんなで楽しく歩こう!!
市民の方にスポーツと日進の原風景に親しんでいただけるように、天白川沿いのウォーキングコースを利用したウォーキングとス
ポーツセンターでスポーツイベントを開催します。ウォーキングは体力に合わせ4コースあります。楽しいイベントも盛りだくさん。
スポーツセンターでは、スポーツ選手によるトークショーやスポーツ体験、体力測定等を予定しています。
日
場
種
時 :3 月13 日(日)9:00 ~ ※雨天決行
所 :ウォーク:天白川・岩崎川沿いのウォーキングコース (市役所集合) スポーツ祭:スポーツセンター
目 :ウォーク:4コース
参 加 費 :無料
対 象 :市内在住・在学・在勤の方
定 員 :① 300 名 ② 300 名 ③ 100 名 ④ 200 名 ※先着順
※コース③は、山道で傾斜があるため、子どものみの参加や足腰の不自由な方はご遠慮願います。
持 ち 物 :運動のできる服装、履きなれた運動靴、飲み物、タオル など
申込み方法:参加申込書は市内公共施設や市ホームページで取得してください。広報にっしん1月号の折込チラシで折り込み予定
参加申込書を記入していただき、直接持参していただくか郵送で申込みください。
申込み期間:1 月 12 日(火)~ 2 月 19 日(金) 〔詳細は広報にっしん、市ホームページ等でお知らせします。〕
※申込み期間内であっても定員に達した場合は受付を終了します
9
問 文化スポーツ振興係
☎ 0561-73-4158
スポーツイベント
愛知万博メモリアル 第 10 回愛知県市町村対抗駅伝大会(愛知駅伝)
2005 年に開催された「愛知万博」を記念して始まった「愛知駅伝」も今年で10回目になります。愛知県内全市町村
54 チームが参加するこの大会に向けて、日進市の小学生から一般までの代表選手が練習を重ねてきました。
みなさんで、日進市代表チームを応援しましょう。
日
時 :12月5日(土)
12時35分スタート※雨天決行
場
所:
「愛・地球博記念公園」内 周回コース
チーム数 :54チーム(愛知県内全市町村)
区間距離 :9 区間 28.7 km
区
部門
氏名
学校名等
氏名
学校名等
第1区
中学生女子
山田 唯叶
日進西中学校
野村 佳那
日進西中学校
第2区 ジュニア男子
鹿居 二郎
中京大中京高校
原田 一輝
中部大第一高校
第3区
40歳以上
宮下 泰
社会人
夜久 重徳
社会人
第4区
小学生女子
片原 未紗音
香久山小学校
池野 楓
香久山小学校
第5区
中学生男子
水口 翔
日進西中学校
尾関 竜望
日進中学校
第6区
小学生男子
尾関 圭飛
南小学校
吉村 太志
相野山小学校
第7区
一般女子
土本 遥
愛知教育大学
山崎 香里
主婦
山田 麗央
中部大第一高校
杉岡 真理子
東邦高校
佐藤 健太郎
名古屋大学
山崎 寿彦
皇學館大学
第8区 ジュニア女子
第9区
一般男子
※各区間、正選手・補欠は直前に決定します。
その他 :「愛知ふるさと市」
(各市町村の特産品の
紹介・販売)も同時開催します。
※当日テレビ放送もあります。
問 文化スポーツ振興係
☎ 0561-73-4158
スポーツ教室
ふれあいサッカー教室
名古屋グランパスのスクールコーチが実技指導に来てくれます。
サッカー初心者の子供もぜひご参加ください。
日
時 : 1 月11 日(月・祝)
場
所 : スポーツセンター 第1・2 競技場
参 加 費 : 無料
参加資格 : ①5 歳児~小学3 年生の子どもとその保護者
②小学4 年生~6 年生
定 員 : ①40組 ②20名
※募集は、往復ハガキで12月4日( 金)まで
〔詳細は広報にっしん、市ホームページ等でお知らせします。〕
問 体育協会
☎ 0561-72-6511
体育協会の催し
体協まつり インドアすぽーつ体験会
誰でも気軽に楽しめる屋内スポーツの無料体験イベントです。
アスリートがきちんと指導します。ご家族・友人をお誘い合
わせの上、ぜひご参加ください。
日
場
種
時 :2月11日(木・祝)
所 :スポーツセンター 第1~ 4 競技場、会議室
目 :ミニバスケットボール・ママさんバレーボ ール・公
式ドッジボール・空手道・柔道・ 綱引き・卓球・バ
ドミントン・レスリング・剣道・和太鼓など
(種目は変更・中止することがあります)
参 加 費:無料
10
〔詳細は広報にっしん、市ホームページ等でお知らせします。〕
問 レクリエーション協会
☎ 0561-72-8991
レクリエーション協会の催し
レク協まつり~レクスポーツてんこ盛り~
レクリエーションスポーツの体験会を開催します。あらゆる世代・
親子・お友達同士等で楽しく参加でき、賞品もある種目もあります
ので是非ご参加・体験してください。
日
場
種
時 2月27日(土)午後1時~午後3時30分
所 日進市スポーツセンター第 1 競技場
目【体験コーナー】
スポーツ吹矢・ビーチボール・インディアカ・タスポニー
【対戦コーナー】
カローリング・屋内ペタンク
〔詳細は広報にっしん、市ホームページ等でお知らせします。〕
問 スポーツクラブ事務局
☎ 0561-57-7710
にっしんスポーツクラブ【講座紹介】
~スポーツで街を元気に !! みんなで楽しくスポーツしよう !! ~
アクターズスポーツ
(小学生のための運動教室)
親子アスレティクス
アカデミー
シェイプアップ
トータルエクササイズ
【曜日】毎週水曜日
【時間】19:00 ~ 19:50
【定員】20 名
【対象】小学生
【場所】スポーツセンター第 2 競技場
【講師】長谷川圭亮
【月会費】2,000 円
【内容】
体幹を鍛えたり、投げ方、走り方、
動き方などいろいろなスポーツに
対応できる基礎トレーニングを行
います。また、人前で自分の考え
や意見をはっきり伝えることがで
きる能力も磨いていきます。
【曜日】毎週木曜日
【時間】16:05 ~ 16:55
【定員】20 組
【対象】2 歳~年長
【場所】スポーツセンター第1競技場
【講師】藤城豊
( 日体協公認ジュニアコーチ )
【月会費】2,500 円
【内容】
「走る・跳ぶ・投げる」こと、それ
はスポーツの基本です。本講座で
は、親子で遊びを通しながら、科
学的な根拠に基づくトレーニング
を展開していきます。
(子ども1人
に対し保護者1人)
【曜日】毎週水曜日
【時間】20:00 ~ 20:50
【定員】50 名
【対象】16 歳以上
【場所】スポーツセンター第 2 競技場
【講師】鈴木やよい
(ohanaFITNESS 講師 )
【月会費】2,000 円
【内容】
脂肪燃焼を助ける有酸素運動(ソ
フトエアロビクス)&脂肪のつき
にくい身体にするための筋力ト
レーニング&身体の柔軟性を高め
るストレッチをバランスよく行い
ます。(お子様連れOK)
やさしいチェアヨガ in 岩崎
やさしいピラティス in 五色園
やさしいピラティス in 赤池
【曜日】毎週水曜日
【時間】9:20 ~ 10:20
【定員】25 名 【対象】40 歳以上
【場所】北部福祉会館
【講師】原田麻子 【月会費】2,000 円
【内容】
身体が固くてヨガが無理だと思っ
ている方、膝や腰に痛みや不安を
抱えながらヨガを行っている方に
大変効果のある、椅子に座って行
うスタイルのヨガです。
【曜日】毎週火曜日
【時間】9:30 ~ 10:30
【定員】20 名 【対象】30 歳以上
【場所】相野山福祉会館
【講師】川原洋子
【月会費】2,000 円
【内容】
気軽にできる健康体操です。正し
い身体の使い方や姿勢を身につけ
るとともに身体の内側の筋肉を少
しずつ鍛えていきます。肩こりや
腰痛の予防に最適。
【曜日】毎週木曜日
【時間】9:30 ~ 10:30
【定員】30 名 【対象】40 歳以上
【場所】西部福祉会館
【講師】長尾富美子
【月会費】2,000 円
【内容】
ゆっくりの動きで深い呼吸と共に
行います。インナーマッスル中心
に、全身の筋肉をまんべんなく鍛
えるので、しっかりとした体の軸
を作り、バランス感覚もアップ。
第 3 期親子からだあそび教室
【曜日】
毎週水曜日 (1/6 〜 全10回 )
【時間】11:15 ~ 12:45
【定員】30 組
【対象】歩き始め~ 2 歳くらい
(親子)
【場所】スポーツセンター第 2 競技場
【講師】アイデア C 体創協会
【会費】5,000 円(全 10 回)
【内容】
運動神経は親が引き出すもの ! そ
の手立てはすぐそこにあります。
お友達とふれあい、ゆずり合いを
体験し、遊びの中から心と身体を
作ります。
にっしんスポーツアカデミー
女子ソフトボールクラブ
【曜日】土・日曜日
【時間】グランドの利用時間による
【定員】20 名程度 【対象】中学生女子
【場所】市内グランド 等
【講師】河野愛
(アイクラブソフトボールアカデミー代表)
【月会費】6,000 円
【内容】
初心者でも大歓迎。競技志向の方
には指導経験豊富な専門スタッフ
による本格的な技術指導をしま
す。レベルに合わせて個人指導も
しますので安心です。
無料体験できます。
※上記の他にも多数講座があります。詳しくは、にっしんスポーツクラブのホームページをご覧ください。
窓口業務 : 火曜日~金曜日の9時~16時
にっしんスポーツクラブ事務局 場所 : スポーツセンター内 連絡先 : TEL/FAX 0561-57-7710
ホームページ:http://www13.plala.or.jp/nissinsportsclub/
11
チケット
好評
発売中!
出 演
日進市芸術祭
及川浩治トリオ
THE BEST of Bee 〜
"Bee"〜
10th ANNIVERSARY
感動を伝える魂のピアニスト 及川浩治(ピアノ)
※使用ピアノ:カワイフルコンサートグランド SK-EX
神奈川フィル ソロ・コンサートマスター 石田泰尚(ヴァイオリン)
日本フィル ソロ・チェロ奏者 辻本玲(チェロ)
クラシックのイメージを覆す情熱的なトリオパフォーマンス!
ピアソラから本格三重奏まで 10 年間の集大成をどうぞお楽しみください。
<予定曲目>
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
:リベルタンゴ
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第 1 番より第一楽章
リムスキー = コルサコフ:熊蜂の飛行
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第 5 番「ゴースト」全曲ほか
※曲目は都合により変更となることがあります。
●と き 平成 28 年 2 月 27 日(土)
午後3時開演(午後 2 時 30 分開場)
●ところ 市民会館大ホール
●入場料 2,000 円(全席指定・税込み)
ⓒ Ayumu Gombi
※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。
※駐車場には限りがありますので、乗り合わせ・送迎・公共交通機関の利用にご協力ください。
チケットは市民会館窓口とチケットぴあ 0570-02-9999 にて
好評発売中!
及川浩治トリオ Bee(Pコード 275-889)
※チケットぴあ各店舗、サークルKサンクス、セブン - イレブンでも直接お買い求めいただけます。
※車椅子席は市民会館のみの取扱いとなります。
※チケットぴあサービスのご利用には別途システム利用料・発券手数料がかかります。
冬の映画会
ⓒ兵庫県立芸術文化センター 撮影:飯島隆
あん
物 語
縁あってどら焼き屋「どら春」の雇われ店長として単調な日々をこなしてい
た千太郎(永瀬正敏)。
そのお店の常連客である中学生のワカナ(内田伽羅)。
ある日、
「どら春」の求人募集の張り紙をみて、そこで働くことを懇願する
一人の老女、徳江(樹木希林)が現われ、どら焼きの粒あん作りを任せるこ
とに。徳江の作った粒あんはあまりにも美味しく、みるみるうちに店は繁盛。
しかし心ない噂が、彼らの運命を大きく変えていく…。
●と き 平成 28 年 1 月 23 日(土)2回上映<入替制>
1回目 午前 10 時上映(午前 9 時 30 分開場)
2 回目 午後 1 時 30 分上映(午後 1 時開場)
●ところ 市民会館大ホール
●入場料 無料(全席自由席)
※客席での飲食は固くお断りいたします。
※入場整理券はございません。直接会場へお越しください。
※定員を超えた場合は入場をお断りすることがあります。(1,000 名)
※上映前に市広報番組「にっしんテレビ」をご覧いただきます。(約 10 分)
※総上映時間 2 時間 05 分程度
主 催/日進市・日進市教育委員会 運営/日進アシスト株式会社(指定管理者)
問合せ/日進市民会館 0561-72-0955(月曜日を除く午前 9 時~午後 9 時)
URL http://www.nissin-assist.co.jp/kaikan/
日進市民会館
表紙のデザインは名古屋学芸大学メディア造形学部デザイン学科 3 年
今井田 友里さんのデザインを採用しています。
PLAN2015
冬号
〒 470-0196 愛知県日進市岩崎町竹ノ山 57
代表 Tel.0561-75-2955 Fax.0561-75-2922
URL.http://www.nuas.ac.jp/(携帯電話からもアクセス可能)
編集・発行/日進市教育委員会生涯学習課
〒470-0192 日進市蟹甲町池下268番地 TEL 0561-73-7111