「文語」の味わい ~言葉と声、美しい日本語の響き~

関連行事
第6回県立図書館フェア
11 月1日は「古典の日」です。国民の間に広く
古典についての関心と理解を深めるようにするた
め,平成 24 年に設けられました。
「文語」の味わい
~言葉と声、美しい日本語の響き~
講 師:松本憲治さん
松本憲治さん(作曲・
作曲・指揮・
指揮・演出家)
演出家)
人類の生み出したあらゆる言語=言葉には、もともと「声」
の裏打ちがあったという。声=発語は、何よりも現在性があり
「場を共有する力=共感させる力」がある。さまざまな場の求
めに応じて「揺れ」ながら語られてきた「声の言葉」は、人の
精神の豊かなひろがりと同時に深い闇の感触も確かめてきた。
「日本語」もしかり。しかし「声」に裏打ちされた「歴史的仮
名遣い=旧カナ」、「文語」はいまや古典となり、特に戦後「普
遍性」と「正しい情報伝達」のため、母音を整理限定し発音の
揺れを矯正し「余計な」修辞を排し「方言」を否定したが、必
然的に「声」から遠ざり「黙読」される明晰でデジタルな書き
言葉として磨かれていく。
それはまるで厳密に点検され、了解できる論理のみを求め
「日本の唱歌【決定版】」藍川由美/音楽之友
社,「荒城の月」土井晩翠
「荒城の月」土井晩翠直筆
土井晩翠直筆,
直筆,「長唄・文化譜
【改訂版】」邦楽社,国立小劇場文楽床本,
邦楽社,国立小劇場文楽床本,「に
ごりえ・たけくらべ」樋口一葉/岩波文庫
た「間違いのない説明文」
「報告書」
「記事」
「行政文書」
「法
律書」
「研究論文」の類を理想としているかのように見え、
「研究論文」の類を理想としているかのように見え、
《ゲスト》朗読:多和田さち子
自由な遊戯と飛躍、メロディーを信条とする日本語の「文芸
≪講師の紹介≫
松本憲治(まつもと・けんじ)
(まつもと・けんじ) 1951
年生まれ、広島市
生まれ、広島市佐伯区五日市出身。
広島市佐伯区五日市出身。
広島を中心に作曲、指揮、オペラや舞
台の演出などの活動。楽譜や詩書の出
版実績もある。
世界」が、昨今は顧みられていない、とも聞く。
ここでは「文語」で表現されている主に文楽、長唄から唱
歌までの様々な音源を聴きつつ、日本語としての文語テキス
トを「味わって」みる。
日 時:平成 27 年 11 月3日(火)文化の日
午前 10 時 30 分~正午
場 所:広島県立図書館会議室(広島市中区千田町三丁目7-47
(広島市中区千田町三丁目7- 47)
47)※
裏面地図
参加費:無料
定 員:50 名
参加方法:どなたでも参加できます。電話又はファクシミリで事前にお申し込み
ください。定員未満の場合,当日参加も可能です。
主 催
協 賛
広島県立図書館
広島県立図書館友の会
《問合せ先》
問合せ先》 〒730-0052 広島市中区千田町三丁目7-47
広島市中区千田町三丁目7-47
電話 082-241-4995
082-241-4995
ファクシミリ 082-241-9799
友の会シンボルマーク
JR広島駅・紙屋町から
JR広島駅・紙屋町から
バ ス
●バ 広島バス
ス 21-2号宇品線
広島港桟橋・グランドプリンスホテル行(ベイシティ経由)
広島バス 21-2号宇品線
「広島県情報プラザ前」下車 (ベイシティ経由)
広島港・プリンスホテル行
●「広島県情報プラザ前」下車
広島バス 21-1号宇品線
広島港桟橋・グランドプリンスホテル行
(御幸通り経由)
広島バス
21-1号宇品線
「広電前」下車
西方面に約500m
又は
●広島港・プリンスホテル行
広島バス 50号東西線
50号東西線アルパーク行
アルパーク行
「広電前」下車西方面へ
約500m
「広電前」下車 西方面に約500m
路面電車
路面電車
広島港行(紙屋町経由)
広島港(宇品)行 (紙屋町経由)
宇品二丁目行(紙屋町経由)
「広電本社前」下車西方面へ 約500m
広電本社前行(紙屋町経由)
「広電本社前」下車
西方面に約500m
※ お車でお越しの方は,広島県情報プラザ
内の有料駐車場を御利用ください。
(30(30分以
※ 分以内無料。30分を超える場合は,30
広島県情報プラザには有料駐車場があります。
内:無料。30分超:30分ごとに150円)
広島県立図書館友の会に入会しませんか
この会は,広島県立図書館を中心に,県内における生涯学習を促進するための自主的な活動を行うことを目的としています。
<主な事業>
○会報(友の会ニュース)の発行
○講演会,読書会等の行事の開催
<会 費>
<会員の特典>
<入会方法>
年会費1,000円
○会報(友の会ニュース)が送られます。
○主催行事のお知らせ等が送られます。
はがきに名前(ふりがな)
,住所,電話番号を記入して,事務局宛てにお送りいただくか,
広島県立図書館総務課で入会の手続をおとりください。
※
いただいた個人情報は,厳重に管理し,この会の事業で必要な用途以外には使用しません。