2015(平成27)年度 前期 筑紫女学園大学 公開講座 (受講料無料) “ともいき(共生)”~あらゆる存在とのつながりの中で生かされていることへの目覚め~ 講 座 名 体 音楽と自然によるともいき 験 ~ガムラン・ワークショップと 講 “筑女の森”自然観察~ 座 公 開 講 座 江帥・大江匡房の太宰府詠① 公 開 イヌと幸せに暮らす方法入門 講 座 講師等 日 時 田村史子(文学部准教授) 廣永輝彦(地域環境計画九州支社) サプトノ(インドネシア国立芸術大学ヨグヤカルタ校教授) 主催:アジア文化学科 ① 4月26日(日) ② 7月12日(日) 各10:00~15:30 (12:00~13:30昼食) 赤塚睦男(現代社会学部教授) 5月 9日(土) 14:00~17:00 福島みゆき (犬のしつけインストラクター) 後藤 治 (獣医師) 佐々木 浩(現代社会学部教授) ① 5月 9日(土) ② 5月16日(土) 各9:30~12:30 会 場 筑紫女学園大学 飛翔会館3階 スクヮーヴァティー ホール及び 学内高雄山遊歩道 筑紫女学園大学 1号館2階 1202教室 筑紫女学園大学 3号館4階 3401教室 対 象 一般 30名 *各回完結、 複数回受講可 内 容 アジアの音楽と森の自然に親しむプログラムです。「ガムラン」は、インドネシアの豊かな森に暮らしていた人たちが生み出した合奏 音楽です。 4月は午前に「ガムラン」の演奏、午後は本学の“筑女の森”での<春の植物観察と筍ほり>。7月はインドネシアからの講師を迎えて、 終日ガムランの演奏体験を行う予定です。 ※「ガムラン」は座って演奏します。※森で活動できるような靴や服装でおいでください。※昼食は各自でご用意ください。 一般 20名 大江匡房は漢学者として名高いが、後の「百人一首」にも入るように和歌も良く詠みました。彼は永長2年(1097)大宰権帥に任ぜられ 大宰府に赴任しています。筑紫の地で詠まれた匡房の和歌を読んでいきます。 一般 30名 イヌに人間とのつきあい方を教える方法、イヌの健康管理の方法、イヌを飼うための基本的なマナー等についての講義・実習を行な (イヌを飼い始めた人、 います。 これから飼おうと思っ ている人で、2回とも出 ※既に犬を飼っている方は、犬の種類・年齢・性別を書いてお申し込み下さい。 席できる方) 第18回 仏教文化講座「インドの宗教」 公 開 講 座 ①現代インドの宗教事情 ②初期仏教 ③大乗仏教 ④ジャイナ教 ⑤ヒンドゥー教 体 験 こころのオシャレ教室 ~押し花で遊ぶ~ 講 座 公 開 講 座 文学と南(2)―2015証言オキナワ ①メディア ②司法 ③文学 ①川尻洋平(人間文化研究所) ②中川正法(人間科学部教授) ③小林久泰(文学部准教授) ④宇野智行(文学部准教授) ⑤川尻洋平(人間文化研究所) 主催:仏教学研究室 板井修一 (人間科学部教授、臨床心理士、 園芸療法士) コーティネーター:松下博文(文学部教授) ①野沢俊司(毎日新聞社編集局長) ②照屋常信(元那覇地方裁判所所長) ③山里勝己(琉球大学名誉教授・現名桜大学学長) 共催:野田宇太郎文学資料館(小郡市立図書館)・沖縄を語る会 公 開 親子で楽しむ「表現遊び」 講 座 アジア塾「戦後日韓の文化と経済交流」 公 ①日韓経済関係50年 開 ②K-DoramaとK-Pop 講 ③ドキュメンタリーの向こう側 吉川暢子(短期大学部講師) 三池静子(短期大学部特任講師) ①裵海善(文学部教授) ②金智淑(LoveFMのDJ、韓国語講師) ③東 志津(ドキュメンタリー映画監督) 主催:アジア文化学科 公 開 講 座 ドキュメンタリー映画「美しいひと」 上映と監督トーク 東 志津(ドキュメンタリー映画監督) 気になる子の理解と支援 ①気になる子の理解 ②行動をどう見て変えていくか ③感覚を考える 酒井 均(人間科学部教授) 主催:人間科学科人間関係専攻 コーティネーター:佐々木浩(現代社会学部教授) 公 開 エコラベルって何?-環境とビジネス- 講 座 公 開 講 座 公 開 演 奏 会 6月 3日(水) 6月10日(水) 6月17日(水) 7月 1日(水) 7月 8日(水) 各19:00~20:30 ① 6月 6日(土) ② 6月13日(土) ③ 6月20日(土) 各10:00~12:00 太宰府市 いきいき情報センター (太宰府市五条3-1-1) 筑紫女学園大学 8号館1階 8107教室 ① 6月13日(土) ② 6月20日(土) ③ 6月27日(土) 各14:00~16:00 ① 6月14日(日) ② 6月28日(日) ③ 7月12日(日) ① 6月20日(土) ② 6月27日(土) ①②13:00~15:00 ③ 7月 4日(土) ③10:30~12:30 九州ユース合唱団演奏会 ~ともに生き、ともに歌う~ 一般 20名 (3回とも出席 できる方) 野田宇太郎文学資料館 (小郡市立図書館) (小郡市大板井136-1) 一般 30名 筑紫女学園大学 1号館 模擬保育室・2B04 2歳半~5歳児 その保護者15組 (3回とも出席 できる方) 7月 4日(土) 13:30~16:30 ① 7月 4日(土) ② 8月 1日(土) ③ 9月12日(土) 各14:00~16:00 (株)イオン エコラベル担当者(グループ環境社会貢献部) 7月11日(土) 藤原隆信(現代社会学部教授) 13:10~17:10 村上佳世(現代社会学部講師) 主催:現代社会学部(2015年開設) 後援:公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 松原千振 (東京混声合唱団正指揮者、元フィンランド放送室内合唱団指揮者) 今釜 亮(短期大学部講師) インドの宗教を網羅する入門講義です。現代インドの宗教事情から始め、初期仏教・大乗仏教運動などを概観し、ジャイナ教やヒン ドゥー教について解説します。 身近にある季節の草花を材料に、「押し花」の簡単な作品を作ります。自分で摘んできた花が、きれいなキーホルダーや栞の「押し花」 作品に変身する感動を味わうことになるでしょう。 草花で遊ぶことで、疲れたこころを癒しましょう。 ※材料費として、初回に500円を徴収します。 沖縄が辿ってきた戦後70年間の歴史的過程を、メディア・司法・文学の方面から検証します。 各講師それぞれの視点から「オキナワ(沖縄)」の過去・現在・未来を考えたいと思います。 親子で一緒に「表現遊び」を学び、楽しみましょう! 音楽・造形、身体活動などの遊びを通して、一緒に「表現」を考えてみましょう。 まずは楽しむことから始め、子どもの豊かな想像力や創造力を育みたいと思います。 ① 9月12日(土) ② 9月19日(土) 各10:00~12:00 9月22日(火・祝) 14:00~16:00 生涯学習センター 日本と韓国は、政治的問題を巡っては対立と不和が続く一方、経済面と文化面では交流を深めています。両国の経済交流と文化交 流の半世紀の歩みを振り返ってその成果を確認し、今後の両国の関係改善のための課題を考えてみましょう。 ※東志津監督の講座後、ドキュメンタリー映画「美しいひと」上映会および監督トーク(13:30-16:30)を予定しております。 スクヮーヴァティーホール 一般 50名 戦後70年。この映画は日本人被爆者だけでなく、韓国人被爆者、捕虜であったオランダ人被爆者らとの対話を通して、戦争とは何 か、人間とは何かに迫ります。 監督を招いて、命の尊厳を静かに描く映画の魅力をともに味わいます。 佐賀市民会館 (佐賀市水ケ江1-2-20) 一般 各30名 どの保育所・幼稚園でも、何か「気になる子」がいると思います。その子たちをどのように理解し、その理解をもとにどのように支援す るのか、そのためのヒントになるようなテーマをいくつか紹介してみたいと思います。 天神ビル11F会議室 (福岡市中央区 天神2-12-1) 一般 100名 エコラベル(環境ラベル)をご存知でしょうか?魚や木などの資源が減らないように利用し、自然を守る商品につけられているもので す。どのようにエコラベルが活用されているかを自然保護団体と企業の視点からお話いただき、どのように広げていくかを経済学と経 営学の観点から考えます。 一般 各30名 保育所や幼稚園、小学校での保育や教育について考えます。 今年度は造形遊びの連続発展を促す活動の提案のあり方や、誰でもできる学びがある音楽活動を体験します。 保育者、教員、子育て支援関係の方のご参加を歓迎します。 一緒に体験し、考え、学びましょう。 一般 100名 東京混声合唱団正指揮者・松原千振氏を中心とした指揮者陣が、各地から集まる若い合唱愛好家と合唱作品に取り組みます。多様 な合唱芸術に触れて成長した、若さあふれる演奏をお聴きください。 筑紫女学園大学 3号館4階 ①3403工作室 ②3404音楽リズム室 筑紫女学園高等学校 講堂 (福岡市中央区 警固2-8-1) お申込み・お問合せ 筑紫女学園大学ホームページ>>> http://www.chikushi-u.ac.jp/ 文学部 人間科学部 現代社会学部 (2015年4月開設) *日本語・日本文学科 *ビジネス社会コース *人間科学科 人間関係専攻 *英語学科 *メディア社会コース *アジア文化学科 *環境共生社会コース 発達臨床心理コース/社会福祉コース 大学院 人間形成専攻 短期大学部 *人間科学研究科 初等教育コース/幼児保育コース *現代教養学科 人間科学専攻 修士課程 *幼児教育科 一般 各50名 スクヮーヴァティーホール 山内愛子(WWFジャパン自然保護室水産プロジェクトリーダー) ①一木信治(人間科学部准教授) ②北原幸子(人間科学部准教授) 主催:人間科学科人間形成専攻 ①②太宰府市 いきいき情報センター (太宰府市五条3-1-1) ③筑紫女学園大学 飛翔会館3階 筑紫女学園大学 飛翔会館3階 体験しよう!教育・保育の実際 ①粘土を使った造形遊びを楽しもう ②楽しい音楽遊び 一般 各70名 10:00~12:00(全3回) 座 公 開 上 映 会 ① ② ③ ④ ⑤ お申込み方法 〒818-0192 福岡県太宰府市石坂2丁目12-1 TEL:(092)925-9685 FAX:(092)925-8319 E-mail:[email protected] ハガキ・FAX・Eメールまたは本学ホームページより *お申し込みの際は、①受講希望講座名②氏名(フリガナ)③郵便番号④住所⑤電話番号・FAX番号をご記入ください。 *定員に達した場合は、締切りとなりますのでご了承下さい。 *お預かりした個人情報は適切に管理し、公開講座運営以外に使用することはありません。
© Copyright 2024 ExpyDoc