りゅーとぴあ アウトリーチ研修会 2015 参加者募集

~アウトリーチに興味をお持ちの皆さまへ~
りゅーとぴあ
アウトリーチ研修会
参加者募集
2015
アウトリーチとは、もともとは「手を差し伸べる」
「伸ばした距離」
「社会貢献奉仕活動の出張サービ
ス」という意味です。芸術分野では、「芸術に接する機会や関心のない人たちに、芸術の喜び・楽しさ
を伝えていく活動」をアウトリーチと呼んでいます。りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館では、オーデ
ィションで選ばれ、研修を受けた 3 組の音楽家が、学校・施設等への訪問コンサートを行なっています。
りゅーとぴあにおいて、アウトリーチに関する研修会は 2012~13 年に開催して好評をいただきま
したが、「さらに理解を深めたい」という要望が多く寄せられたため、新たな要素を盛り込んで「りゅ
ーとぴあアウトリーチ研修会 2015」を開催いたします。アウトリーチの概念と様々な手法をご紹介し、
優れた模擬アウトリーチを体験していただくことで、アウトリーチに対する理解を深めることができま
す。また、音楽家として生きていくためのキャリア・メイクの要点と、アウトリーチの有用性について
学ぶ講座も設けました。
アウトリーチに興味がある音楽家、公共ホール職員、文化行政担当者の皆様、ぜひご参加ください。
■日 程 2015 年1月 29 日(木) 10:00~16:45(オプション参加の場合は 18:30)
■会 場 りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館(練習室4)
、新潟市音楽文化会館(練習室13)
■対 象 ①新潟県内公共ホール職員 ②文化行政担当者 ③新潟県内在住アーティスト(クラシック
分野で演奏、指導活動中の方)
■定 員 先着 30 名
■研修会カリキュラム(予定)
時刻
場所
9:30 受付開始 りゅーとぴあ3階
10:00 開講式
練習室4
10:10 ゼミ①
講師
児玉 真
内容
アウトリーチ概論と「おんかつ」
アウトリーチとは何か。また、公共ホール界にア
ウトリーチを広めた(一財)地域創造「おんかつ」
の仕組みと成果を学ぶ。
基
本
コ
ー
ス
12:00
13:00
14:00
14:15
15:30
オ
プ
シ
ョ
ン
16:45
17:00
19:15
番
外
昼食休憩
ゼミ②
移動
ゼミ③
ゼミ④
移動
ゼミ⑤
番外ゼミ
新潟市
音楽文化会館1階
練習室13
りゅーとぴあ 3 階
練習室4
新潟駅近辺
り ゅ ーと
ぴあ
事業課
りゅーとぴあのアウトリーチ
田村 緑
模擬アウトリーチ体験
これまで行われてきたりゅーとぴあのアウトリー
チについて、主旨と仕組み、その実情を知る。
ワーク・ショップ型の児童向けアウトリーチを体
験する。
児玉 真
田村 緑
アウトリーチ分析
箕口一美
アウトリーチと音楽家のキャリア・メイク
鑑賞型も参考にしつつ、ワーク・ショップ型とあ
わせてその構造・効果について分析し、成功する
アウトリーチについての理解を深める。
音楽家にとって、アウトリーチはどのような効果
があるのか、また音楽家のキャリア・メイクはど
のようにしたらよいかを学ぶ。
(オプション参加、要事前申し込み)
講師の方々を囲んで行う情報交換会(懇親会)で
す。アウトリーチや音楽活動について、様々な情
報交換をしましょう。会場は新潟駅近辺(参加費
5,000 円)を予定しています。
■講 師 児玉 真(一般財団法人地域創造プロデューサー)
田村 緑(ピアニスト・一般財団法人地域創造おんかつ支援事業登録アーティスト)
箕口一美(サントリーホール・プログラミングディレクター)
■参加費 無料(ただし、番外ゼミは参加費 5,000 円)
■申し込み 申込用紙に必要事項を記入のうえ、郵送又はファックスで下記あてお申し込みください。
締め切り 1 月 15 日(木)必着
〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町 3-2
りゅーとぴあ事業課 「アウトリーチ研修会」担当あて
Fax:025-224-5626 Tel:025-224-7000
※定員を越えた場合、受講の可否を 1 月 22 日(木)までにお知らせします。
■主 催 公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
■講師プロフィール
児玉 真(
(一財)地域創造プロデューサー)
1986~2000 年、カザルスホール・プロデューサーとして多くの主催公演を企画。その間、岐阜メルサ
ホールや三鷹市芸術文化センター、また、2009 年 6 月まで NPO トリトン・アーツ・ネットワークのディ
レクターとして様々な主催事業の企画を行うとともにコミュニティプログラムをプロデュース。
現在、地域創造プロデューサー、いわき市芸術文化交流館アリオス・チーフ・プログラム・オフィサー、
長崎市芸術アドヴァイザー。昭和音楽大学音楽芸術運営学科、東京藝術大学大学院芸術環境創造分野の非常
勤講師。
田村 緑(ピアニスト・(一財)地域創造 おんかつ支援事業登録アーティスト)
桐朋女子高校音楽科卒業、英国財団奨学金を授与、ギルドホール音楽院ピアノ科首席卒業、シティ大学院
修士課程修了、音楽院勤務(フェロー)。インターカレッジ・ベートーヴェン・ピアノコンクール第 1 位、
ヨーロッパで演奏活動を行う。躍動感に満ち、情感溢れる演奏スタイルと、在英経験を活かした独創的プロ
グラムが注目され、全国でコンサート活動を展開。音楽を楽しめる体験をする為に、様々な手法を生み出す
アイデア豊かなピアニストとして評価が高い。NHK-BS「ぴあのピア」出演。地域創造「公共ホール音楽活
性化事業」登録アーティスト。
箕口一美(サントリーホール・プログラミングディレクター)
1987 年カザルスホール企画室に参加、1988~2000 年、同ホールプロデューサー。アメリカのクラシ
ック音楽普及プログラムを研究し、様々な企画を制作。1998 年地域創造「公共ホール音楽活性化事業」に
コーディネーターとして参画。2000 年第一生命ホールオープニング・プロジェクト・プロデューサーに就
任、翌 01 年NPOトリトン・アーツ・ネットワークの発足に参画。2003~08 年 NPO トリトン・アーツ・
ネットワークディレクターを務めた。現在、サントリーホール・プログラミングディレクター。
また、2006 年より東京藝術大学大学院講師を務め、演奏家のキャリア・マネージメントに取り組む。2014
年から上野学園大学音楽文化研究センター研究員。訳書に、アンジェラ・M・ビーチング著「Beyond Talent
音楽家を成功に導く 12 章」(2008 年・水曜社刊)がある。
宛先:りゅーとぴあ事業課「アウトリーチ研修会」担当行
りゅーとぴあアウトリーチ研修会2015
ふりがな
氏
名
FAX:025-224-5626
参加申込書
性別
男 ・ 女
年齢
歳
〒
住
所
電
話
自宅:
(
)
携帯:
(
)
メール
所属等
あり(ありの方は具体例をお書きください)
なし
アウトリーチ
経験
参加コース
(参加を希望
する欄に○印
を記入して
ください)
基本コース(ゼミ①~ゼミ④、無料)
オプション(ゼミ⑤、無料)
※ゼミ⑤だけの参加も受け付けますが、ゼミ①~④も合わせて受講することが望ましい内容です。
この研修会へ
の参加動機
申込締切:1 月 15 日(木)必着
番外ゼミ(参加費 5,000 円)