No.26 - 八女市立三河小学校

八女市立三河小学校
平成26年度学校だより
№26
平成27年2月12日
三 河 小 便 り
文責
德山
★★たくさんのあいさつ名人が誕生しました★★
2月2日(月)の全校朝会で、あいさつ名人の認定証を授与し
ました。9月の取組に続いて2回目となる今回は、「元気なあいさ
つで寒さをふきとばそう」を1月の生活目標として設定し、全員
に頑張りカードを配布して取り組みました。子ども達は、「大きな
声であいさつできたら一マス塗る」「大きな声で自分からあいさつ
できたら二マス塗る」という約束で活動を進めました。その結果、
元気なあいさつが学校に響き、延べ90名の子ども達が頑張りカ
ードを最後まで達成し、あいさつ名人に認定されました。家庭や
地域、登下校の時のあいさつはどうだったでしょうか。
この元気なあいさつの声を、明日の学習発表会や授業につなぎ、自分の考えを大きな声ではっきりと
発表することができる子どもの育成に努めていきたいと思います。
◇◇学校の代表として活躍しました◇◇
2月7日(土)おりなす八女研修棟で、小学生読書リーダ
ー交流会がありました。三河小学校からは、図書委員会5年
生の入部帆香さんと中村音葉さんが参加しました。参加者に
は、八女市文化課長さんから「小学生読書リーダー認定証」
が交付され、続いて7つの小学校の活動報告がありました。
三河小学校はトップを切っての発表でした。代表の二人は、
読書リーダー養成講座で学んだ読み聞かせの仕方を図書委員
の友達に教えたり、1.2年生に読み聞かせをしたりした活
動の写真を示しながら分かりやすく発表しました。また、5
年生全員で、国語の時間に作った帯をつけた本を図書室で展
【読書リーダー交流会の様子】
示し、その本の帯に興味を持って本を借りてくれた友達がいて
嬉しかった気持ちを堂々と発表しました。
2月7日(土)八女市役所立花庁舎の八女市議会議場で、八女市こども議会が開かれました。三河小
学校からは、6年生の川崎ひなのさんが代表として参加しました。この「こども議会」は、実際の議場
を使い、市長さんをはじめ実際に市議会で答弁される方々が子ども達の質問に答えられます。三河小学
校からの質問は、「夕方の時間を知らせる工夫について」でした。橋爪副市長さんから「学校の放送施
設の活用や地域の協力で対応していきたい」という答弁がありました。返事や質問・態度など、三河小
学校の代表にふさわしい立派な態度でした。
1月24日は「給食記念日」
でした。三河小学校でも、給
食や給食に関わる人たちへの
感謝の気持ちを育てる学級活動の授業を行い、感謝の気持ちをお礼
の手紙や寄せ書きに表しました。また、給食調理員の先生や担任以
外の先生と交流する「ふれあい給食」を行いました。ふれあい給食
の中で、給食の先生方にお礼の言葉を伝えたり、質問コーナーで交
流を深めたりして楽しい給食の時間を過ごしました。給食は、子ど
も達の健康な体とたくましい精神の源として、大切にしていきたいと思います。