青忍君(Kawasaki Ninja ZX-10R)売ります!! ということで、ZRX1200R に集中したいため、青忍君を手放します。 ざっくり買って1年で、かなり「まともなバイクとするため」に手を入れたのに正直断腸 の思いなんですが・・・ ※最初来た時は TAKA3 もこれじゃ乗れないと言っていました。まして公道を走るなんてあ りえない状態でした。これを「ロングツーリングもできるバイク」にまで仕上げたつもりで す。 もちろん性能が落ちたわけではなく、使いやすく、自由自在なバイクにしたつもりです。 正直、そこそこのペースで公道を走っていても逆に面白くないくらいなにもしなくても相 当なレベルで走ってしまいます。 傾斜走行でも気合入れて走るのは TAKA3 を追いかけるときだけでしたが、それにさらに磨 きをかけました。 傾斜走行で比較をすると、私の ZRX 全開走行を 10R なら8割程度でつつけるかなぁという 感じです。 ちなみに、2.8mでパイロン幅 140cm の千鳥なら腕しだいで余裕で通ります。うーん、パイ ロン幅 110 くらいなら一発勝負でも通れると思いますよ。(当社比) ざっくり説明をします。 2005 年式 ジムカーナ仕様。 ※カウルレスだのアップハンなど見たことがある方なら分かることは記載しません。 購入後の変更点 購入時、車検はもちろん、公道走行も不可な状態でした。 これを現在は普通に乗れる状態までしています。 (もちろん購入時の状態に戻せますが、 お勧めしません。 ) そもそも息子に渡すために整備していたものですが、とりあえず完成し、ここ一週間の通勤 で私なりに OK となっています。 購入後の変更点。 ① ハンドルロックの復活: これ、車検の時大変でした!チェーンと南京錠をバイクに装着(固定)し、OK をも らいましたが日常では使用できません。正直、メーターステーなどなどワンオフなの でハンドルロックは無理だと前オーナー(バイクショップ)より言われていたのです が、ほぼ3日かけてサポートを削り出し、ハンドルロックを可能にしました。 むっちゃ大変でした。これでチェーン加工なしに車検通ります。 また、街乗りでは必須ですよね。 ② ヘッドライトのバッテリーダイレクト供給 これも車検時に光量がまったく足りませんでいた。 車検時はバッテリーからハイビームに直接配線し、なんとか車検だけをごまかして通 しました。 現在はバッテリーからハイ・ローともに直接電力供給し、これにリレーをかませるこ とによりライトの ON/OFF パッシング ハイ・ロー切り替えも問題なくできていま す。 もちろん、車検もこのまま通りますし、以前と違い、夜間でも走れます。 ③ クラッチプッシュおよびレリーズバー交換 クラッチプッシュ、4回折れました。 理由は前オーナーが常にハンクラッチになることを覚悟でバーを延長していたため です。 前オーナーは極論、一日持てば良いという考えだったようです。 これを通常走行可能な状態に修正しています。 ④ ナンバーライト(LED)増設 そもそもこれなしで今までよく車検通ってたなぁと不思議です。 ⑤ フロントサスオーバーホール 先週・オーバーホール(シール類交換)しました。 なぜかノーマルの倍の粘度のオイルが入っていたのでノーマル粘度にしています。 サスがサスに戻りました(笑) (前オーナーはノーマルを入れていると言ってましたが・・・たぶん、倒立 10 番で なく正立 10 番を入れていたと思われます。 ) スプリングは 1.05kg に変更しているとのことですが、確認(計測)はしていません。 ⑥ リアサス(オーリンズ)オーバーホール オクムラにて2月にオーバーホール済。 セッティングデータあり。 スプリングはアイバッハの9.38(オクムラ実測値)に交換されています。 ⑦ 排気バルブコントローラー交換 がっつりぶっこわれてまして、警告ランプ付きっぱなしでした。 排気バルブはワイヤはずしているので本来修理する必要はないのですが、他の故障が 出たときにわからなくなるため、コントローラを交換しました。 当然ながら警告ランプは消え、ワイヤを取り付けての走行も可能です。 ⑧ ヘルメットホルダーの追加 公道をうろうろするときにはやはり必須です。 ⑨ フロントブレーキマスターについて 現在、ブレンボマスターがついていますが、これはもともとついていた AP レーシン グ(旧ロッキード)にもどさせてください。 ただ、このロッキード、すっげー高いやつで柔らかいタッチが好きな人には絶品です。 TAKA3 もこれにほれこんで、ブレンボを捨て、わざわざこの AP レーシングのマス ターを ZRX に着けていました。 私はかっちんがすきなので、ブレンボを ZRX に着けようと思っています。 ⑩ バックミラーの増設 もともとついてなかったのでナポレオンのやつをつけました。んー左右で1万6千円 くらいしたんじゃないかな。 ⑪ クラッチ板全交換 もともと半クラッチの状態で走り続ける調整になっていたため、半年でクラッチ板が やられました。(私に売る前にクラッチ版交換したらしいのですが・・・) ということで、クラッチ板全交換しています。 半クラッチセッティングが原因と思われます。A 級ライダーなら半年ごとに新品交換 でも良いかもしれませんが、一般サラリーマンにはきびしいので、正常な状態にもど しています。今後は常識的な寿命になると思われます。 なお、詳しい方はわかると思いますが、クラッチプレートの薄・通常・厚も予備とし て保管しており、微調整が今後も可能です(私もちょくちょくやってます) ⑫ クラッチレバー交換 ノーマルのままではポジションが調整できないため、Zeta のショートタイプにして います。転倒時には前後左右にクランプ部分で曲がり、折れないような作りになって おり、遊び、角度ともに好みの調整ができます。 ただし、すこしショートになっています。 なお、これに変えた理由は「かっこいいから」です(笑) 付属品 ① 替えホイル前後 ディスクプレート付 このディスクプレート付ってのは点数高いと思います。 減りもないので、予備って考えても良いかと。 ちなみにセンター激山(笑)のハイグリップタイヤも付属です。 ② 替えスプロケット スプロケットは以下の種類があります。 ドライブ(フロント):1丁落ち・3丁落ちの二種類 ドリブン(リア):ノーマル・2 丁上げ・5 丁上げの三種類 これにより、ノーマル比3丁上げから 14 丁上げまでセッティング可能です。 ③ シート 最初についていたジムカーナ用にアンコ抜き加工されたものと、あとから購入したノ ーマルシートの二つあります。 ④ リアシート 最初についていたノーマルのリアシートのほかに、あとから購入したシングルカウル があります。 ⑤ ブレーキパット フロント用(シンタード)が3つ(1.5 台分)が予備であります。安いときに買っと きました。 ⑥ クラッチブッシュロット 買ったときの仕様だと2週に一本折れてましたので大量購入したのですが、対策を講 じた後は折れることはなくなりました。というか本来折れるものではない。 そのときの残りがあと一本予備であります。 ⑦ サービスマニュアル やっぱこれは必須です。 ⑧ あと、ガソリン満タン渡し(笑) 価格について 正直、一年前に送料別で 60 万円で買ったものです。 これにここ一年でプラス 20 万くらいつぎ込みました。 また整備にかけた時間もそーとーなものです。 ってことで、いつもは半額っていうところですが、今回はまだ一年ということで50万を希 望とさせてください。 あ、車検は来年の4月 24 日まであります。 燃費は公道で 16~18km/L くらいです。 (なぜ ZRX1200 より燃費良いんだろ・・・) 語り始めると数時間かかるくらい改造箇所てんこ盛りです。 もちろんそれが短所となっているところもあります。 ですので、かならず試乗をしてください。 なお、あの社格で 175 馬力フルパワーはかなり危険です。 カウルレスで 300Km チャレンジとかされてはこまります。 ですのでちゃんとした常識人(私との面識のある方)のみにお譲りいたします。 もともと、本物の国際 A 級マシンです。 もとの状態に戻すことも可能です。が、やめといた方が良いですが(汗) シチュエーションと腕前を考えて、私なりに最適にしているつもりです。 興味のある方は TAKA2まで連絡ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc