5月 - 土居ひまわりこども園

食育だより
「えんどう豆」
保存方法
乾燥に大変弱いの
で、ビニール袋に入
れて、冷蔵庫で保存
します。1~2日以内
に食べきりましょう。
食べきれない場合
は、固めに茹でて、
冷凍保存しましょう。
ハッとするほどきれいな緑のさやえんどう。春の到来とと
もにおいしい季節がやってきます。さやえんどうには仲間
(種類)が多く、さやも豆も一緒に食べられる絹さややス
ナップえんどう、さやの中身のえんどう豆を食べるグリー
ンピース、えんどう豆の若い芽を食べる豆苗などがあり
ます。それぞれに特徴的な味わいと、高い栄養が備わっ
ています。えんどう豆には疲労回復効果のあるビタミン
B1 と必須アミノ酸のリジンを含んでいます。リジンは成長
には欠かせない要素であり、集中力を高めてくれます。8
日の給食で豆ごはんが出るので楽しみにしていてくださ
いね!
★調理のポイント★
えんどう豆をふっくら茹でるにはちょっとしたコツがありま
す。さやから出したら、塩を入れた沸騰湯に入れ、中火
で2~3分茹でます。豆類は熱い状態から急激に冷ます
としわが寄ってしまうので、流水をごく細く出して鍋に少し
ずつ流し入れ、冷たい水が豆に当たらないようにゆっくり
冷ましてザルに取りましょう。
先月の育児講座
選び方
・さやのおしりに付いている
ひげが、白くてピンとしてい
るもの
・絹さやは、全体が鮮やかな
緑色で、ハリがあり、豆が育
ち過ぎていないもの
・スナップえんどうは、さや全
体に実がしっかりと入ってお
り、ハリのあるもの
「親子で楽しむベビーサイン」
「ベビーダンス」」
先月は日本ベビーサイン協会から講師の秋元路子先生に来て
いただきました。ベビーサインとはまだうまく話せない赤ちゃんと簡
単な手話やジェスチャーを使っておはなしする育児法です。バイバ
イと手を振ることや頬に手を当てて美味しいなどのジェスチャーも
ベビーサインだそうですよ!また絵本を読んでいる時など何気なく
膝に子どもを座らせている時に、体をゆらゆらさせることは体幹が
しっかりするので、倒れた時に手がつける子どもに育つそうです。
保護者の方は熱心に話を聞いていて、自分たちが気になるサイン
を教えてもらっていましたよ。和やかな雰囲気で質問もしやすく、楽
しんでもらえたようです。興味がある方は是非ご参加お待ちしてい
ます。
ベビーサイン
に挑戦
参加者の皆様は素敵な
お土産をいただきまし
た。
サインでコミュニケ
ーションを取れる
って楽しいね!
日時:5月21日(木)10時~11時
場所:土居ひまわりこども園
予約日時:5月8日(金)
13時30分~14時30分
今月のおやつレシピ
作り方
材料(15枚)
1. 小麦粉、ベーキングパウダーはふるっておく
小麦粉
マーガリン
メープルシロップ
サラダ油
ベーキングパウダー
メープルビスケット
牛乳
100g
5g
60g
10g
3g
適量
2. 1にサラダ油を加え、さっくりと混ぜる
3. 2にマーガリンとメープルシロップを加え、硬さを
見ながら牛乳を加えこねる
4. 生地がまとまったら、冷蔵庫で少しの間寝かせて
時間がない時は
型抜 きをせ ずに
生地をラップで
棒状 に包 み、 包
丁で切っ て焼 い
てくださいね!
おく
5. 4を型抜きし、180℃に予熱しておいたオーブン
で10~15分焼く
木本
/
5月のイヤイヤ期
5月は、4月からの環境の変化により、疲
れが溜まりやすく、眠れない、起きられな
い、食欲がない、イライラする、無気力とい
った症状が見られたり、体調を崩しやすくな
ることがあります。
5月のイヤイヤ期の脱出法は?
・ゆっくりお風呂に入って心と体の疲れを
とる。
・たくさん体を動かして元気良く遊ぶ。
・睡眠時間をしっかりとる。
・3食しっかり食べる。
靴の選び方
子どもの足は非常にデリケートと言わ
れています。最近、土踏まずのアーチ
が形成されていない扁平足の子どもが
増えていますが、その原因の一つに
「靴の選び方が良くないこと」があるそ
うです。足に合っていない靴を履いてい
ると、姿勢も悪くなり、そのまま骨格が
形成されてしまうので、子どもの足に合
った靴を選び、思い切り遊べるようにし
ましょう。
汗をかこう!
これから徐々に気候は暖かくなり、子ど
もたちの活動が活発になると汗をかきや
すくなりますね。汗をかくことは、元気な
体作りに繋がります。人の体は汗をかく
ことで体温や水分量を調節し、新陳代謝
も活発になるからです。他にも、体内の
疲労物質を排出したり、自律神経のバラ
ンスを整える役割も果たしています。
汗をかいた後は…
子どもは大人よりもたくさんの汗をかき
ます。皮膚の抵抗力も弱いので、汗疹が
できやすくなります。汗をかいた時は肌
着を取り替え、清潔を保ちましょう。ま
た、ロッカーに肌着のストックを多めに準
備してもらうようお願いします。水分補給
も忘れずに行いましょう。
靴を選ぶポイント
□つま先にゆとりがある。
□柔らかく、クッション性のある靴底。
□子どもの足に合わせて調整できる。
□むれにくく、衛生的な素材を。
12日(火) 体操遊び (2歳~4歳)
場所:日吉公園 時間:11:30~12:00
★予約時間はこども園の時計を基準
にしています。
★キャンセルされる場合は、キャン
セル待ちの方が大変多いので当日
の8:45までに必ずご連絡くだ
さい。
★キャンセル待ちの方は、当日の状
況をお伝えしますので、当日の
9:00以降に当園にご連絡くだ
さい。
★予約日以外での受付は、14:0
0~14:45に当園にご連絡く
ださい。
13日(水) プチカフェ (2歳~4歳)
14日(木) 小麦粉粘土 (2歳~4歳)
20日(水) 触れ合いあそび (1歳~4歳)
21日(木) 育児講座「香り豊かなローズと小花を束ねるレッスン」 (2歳~4歳)
株式会社 HAPPY COME 松浦 幸 氏
持ち物:花を持ち帰る袋を持って来てください。
23日(土) 「子育て教育講演会」
日本経営教育研究所 代表取締役社長 八田 哲夫 氏
時間:10:45~おおむね12:30までの予定
詳細は下記に記載しています。
※講演中、保育が必要な方は、別室で職員が保育を行います。
27日(水) 制作あそび (2歳~4歳) 持ち物:クレパス のり はさみ
プチひまわりのお部屋が自由に遊べるようになりました。たくさんの絵本やおも
ちゃを用意しているので、是非、親子で遊びにきてください。お待ちしています。
日程の方は、事前に電話してください。開放時間:10:00~15:00
公園で一緒に遊びませんか?
当園のスタッフが、皆さんをお待ちし
ています!
*予約は、電話にてお願いします。
*初めての方も大歓迎!
*終了後、現地解散になります。
日時:5月26日 (火)
11:30~12:00
場所:日吉公園
★雨天中止
★水分補給の為、飲み物を持参してくださ
い。また、動きやすい服装で来てください.。
★予約時間はこども園の時計を基準
にしています。
★キャンセルされる場合は、キャン
セル待ちの方が大変多いので当日
の8:45までに必ずご連絡くだ
さい。
★キャンセル待ちの方は、当日の状
況を お伝えし ますので 、 当日 の
9:00以降に当園にご連絡くだ
さい。
★予約日以外での受付は、14:0
0~14:45に当園にご連絡く
ださい。
☆より年齢に合ったカリキュラムを実
施したいと思いますので、お子さま
の年齢に近いものをお選びくださ
い。
★いずれの日にちもメニューや時間が
変わる場合がございます。ご了承く
ださい。
☆メニューにより組数が異なりますの
で、ご了承ください。
☆子育て支援紙やホームページで写
真を掲載することがあります。予め
ご了承ください。
子育て・教育講演会について
今の子育て及びしつけについて、このたび、日本経営教育研究所 代表取締役社長 八田哲夫氏をお招きし、教
育講演会を開催させていただくこととなりました。より理解を深めていただく為、ご興味のある方は参加していただきた
いと思います。
講演内容
15年後の子どもたちのために「今」必要なこと
~子どもが自分で伸びていく6つの習慣~
●子育ての目的とは
●現在の子どもたちの状況と対策
●園で出来ることと家庭でしか出来ないこと
●子どもが自分で伸びていく6つの習慣
●習慣づくりのポイント等
累計3万人の保護者が
時には笑い!時には涙し!
勇気と元気を得た
講演会!!
八田 哲夫 (日本経営教育研究所 代表取締役社長)
全国各地での保護者講演会の参加者も累計3万人を突破!
また、著書2013年2月に発売の「子どもが自分で伸びていく6つの
習慣」(経済界出版)も、発売一週間で増刷になり、インターネット販
売の Amazon 子育て部門では6位になり、既に1万部を突破。
新緑の5月となり、清々しい風が頬をなでていきます。上の写真は子どもたちが作っ
たこいのぼりです。元気に泳いでいますよ!今月も職員一同、楽しい取り組みを用意し
て皆さんのお越しをお待ちしています!
今月は、「えんどう豆」です。
翡翠色の玉は1粒で口いっ
ぱいに初夏を感じます。豆類
は栄養が高いことでも注目さ
れていますが、えんどう豆も
同様で、食物繊維とたんぱく
質の宝庫なんです。カルシ
ウムやビタミンは魚や牛肉よ
りも多く含まれているそうで
すよ。
誰もがこのネーミングを聞く
と心が躍る「メープルビスケ
ット」メープルの香りが広が
って懐かしい味に心もほっ
とすること間違いありませ
んね。
5月の連休に家族で作って
みてはどうでしょうか。簡単
で美味しいおやつを是非お
試しください。
5月は、環境の変化等により
疲れが溜まりやすいと言わ
れています。そういった状況
から子どものイヤイヤが気に
なる時期かもしれません。そ
の脱出法をいくつか紹介して
います。他に、元気な体作り
に繋がる汗をかくこと、靴の
選び方を紹介しています。参
考にしてくださいね。
先月は、「ベビーサイン」をし
ました。まだまだ言葉を発す
ることが難しい年齢でも、サ
インだと簡単に楽しくコミュニ
ケーションがとれます。意思
疎通が出来ると、子どももお
母さんも自然と笑顔になりま
すね♪
お父さんと子どもの時間にも
大活躍してくれますよ!