師 の 軌 跡 を 辿 っ て - Urban Design Lab | The University of Tokyo

2015.06.30 vol. 230
師 の 軌 跡 を 辿 っ て
L
O
O
K
I
N
G
B
A
C
K
O
N
T
H
E
T
E
A
C
H
E
R
北沢猛先生特集 第1弾 鈴 木 伸 治 先生を訪ねて p . 4
優 秀 論 文 賞 受 賞 ! 黒 瀬 助 教 イ ンタビュー p . 8
東京大学
工学部都市工学科/
工学系研究科都市工学専攻
都市デザイン研究室
http://ud.t.u-tokyo.ac.jp/
今月の編集担当:高橋舜 富田晃史
編集長: 今川高嶺
編集委員:中島健太郎 高橋舜 中井雄太
黒本剛史 砂塚大河 富田晃史 王誠凱
U rb a n D esigner
KITA ZAWA T a k eru
2
(1953-2009)
師の軌跡を辿って
北
—沢猛先生特集 第1弾 —
都 市 デ ザ イ ン 研 マ ガ ジ ン 2 3 0 号。 小 さ な 節 目 を
迎 え た マ ガ ジ ン で は、 初 の 試 み と な る リ レ ー 形 式 の
イ ン タ ビ ュ ー 特 集 に 挑 み ま す。 特 集 の テ ー マ は、 故
北沢猛先生。北沢先生が亡くなられてから6年が経
ち ま す が、 研 究 室 に い る と 日 々 い ろ い ろ な 人 が「 北
沢先生はね、
・・・」と、北沢先生のことを口にします。
一 体 ど ん な 方 だ っ た の か、 編 集 部 で は 先 生 の 7 回 忌
にあたる今年、改めて北沢先生にスポットを当てて、
じっくりと北沢猛という人物に迫ってみることにし
ました。
初回のインタビューに伺ったのは横浜市立大学の
鈴木伸治先生です。鈴木先生は北沢先生が助教授と
して大学に戻ってこられた際に研究室の助手を務め
られており、その後も横浜市で北沢先生と幾つもの
お 仕 事 を 共 に さ れ て き ま し た。 そ ん な 鈴 木 先 生 は 北
沢 先 生 に つ い て 何 を 語 っ て く だ さ る の で し ょ う か。
今 回 は 横 浜 市 立 大 学 に お 邪 魔 し、 鈴 木 先 生 に お 話 を
うかがってきました。
鈴木伸治先生を訪ねて
—北沢猛先生特集 第1弾—
The Interview of Nobuharu SUZUKI in Yokohama City University
- The Feature of Prof.KITAZAWA Takeru 1st インタビュー当日は、午前中に横浜市
験 し て も い い け ど( 部 屋 が 狭 い の で ) 席
M1 の途中で西村先生が東大に戻ってこ
大の方々に黄金町や金沢シーサイドタウ
は 無 い ぞ 」 と 言 わ れ ま し た が、 合 格 し、
ら れ て、 修 士 論 文 は 西 村 先 生 に 指 導 し て
ンの鈴木先生が関わっておられるプロ
進 学 す る こ と に な り ま し た。 で も 進 学 が
も ら い、 そ の ま ま 博 士 課 程 に 進 学 し ま し
ジ ェ ク ト を 案 内 していただきました。
決まった直後に布野修司先生が京都大学
た。 博 士 課 程 の 頃 は ミ ャ ン マ ー の 調 査 を
午後から始まったインタビューは梅雨
に 赴 任 さ れ て、 正 直 少 し 迷 う 部 分 も あ り
し て い て、 そ の 後 助 手 時 代 も 含 め て 、 カ
晴 れ の 1 日 だ っ た こ と も あ り、 屋 外 で
ました。
ン ボ ジ ア、 タ イ な ど で 大 規 模 遺 跡 の 保
存と都市計画の研究を一時期していまし
行 い ま し た。 イ ン タ ビ ュ ー で は 鈴 木 先 生
ー学生時代はアメフトをされていたとの
り、 ま た 今 後 の 都 市 デ ザ イ ン の 在 り 方 に
ことだが 。
わたるまで多くのお話を伺ってきまし
そ う、 ほ と ん ど 勉 強 し ま せ ん で し た 。
— そ の 後 、 助 手 に な ら れ た のか 。
た。
そ の 時 は、 い ま 神 戸 大 学 の 槻 橋 修( 准 教
95 年 に 山 田 先 生 が 亡 く な ら れ て 、 西
授 ) が キ ャ プ テ ン を や っ て い て、 今 で も
村 先 生 一 人 に な り、 そ の 後 助 手 に 採 用 さ
(編集:M2 高橋 )
震災復興支援のプロジェクトを一緒に
れ ま し た。 一 時 期、 原・ 西 村 研 究 室 だ っ
*
や っ て い ま す。 因 み に 、 最 初 に 言 っ た 院
た 時 代 も あ り、 そ の 時 に は 原 広 司 先 生 が
ー紹介も兼ねて先生の学生時代のお話を
進学時の都市工の知人というのがいま芝
学部演習の住宅地計画とか見に来ていま
お 伺 い し た い。 な ぜ 京 都 大 学 の 建 築 か ら
浦 工 大 に い る 桑 田 さ ん で、 彼 も ア メ フ ト
し た。 演 習 で 原 さ ん に エ ス キ ス を 受 け た
都 市 工 に 進 学 さ れたのか。
をやって い ま し た 。
の は 松 田 達 さ ん。 彼 は 確 か そ れ が き っ か
け で、 大 学 院 で 原 研 究 室 に 行 っ た は ず で
学部の時は都市史が専門の西川幸治先
4
た。
の学生時代のお話から北沢先生との関わ
生の研究室でしたが、大学院入試の年に
—院生の こ ろ は 何 を さ れ て い た の か 。
す。 期 間 と し て は D 2 の 6 月 か ら 99 年
西川先生が退官でした。そこで、都市工
9 2 年 に 進 学 し ま し た が 、 M 1 の 時 に
度まで 5 年弱助手をやっていました。助
の知人に勧められて受験しました。事前
は浦安の景観条例の調査を手伝ったりし
手 に な っ た 当 時 は、 学 園 紛 争 の 影 響 か、
に訪問したところ、渡辺定夫先生に「受
ま し た。 こ の 時 が 渡 辺 先 生 の 時 代 で す 。
外部からの委託研究をやらなかった時期
大 変 だ ぞ。 暴 力 団 が 絡 ん で い て 、 ち ょ っ
と や そ っ と じ ゃ 進 ま な い。 相 当 に 時 間 を
使 わ な く て は い け な い し、 ほ か に も や れ
ることがあるんじゃないか」と言われま
し た。 た だ 相 談 と い っ て も や り は じ め て
か ら 相 談 に 行 っ た の で、 結 局 そ の ま ま 続
け て い っ た。 最 終 的 に は 応 援 し て く れ ま
した。
▲午前中、市大の学生さんに黄金町を案内していただきました
現場のアーバンデザイナー
で あ っ た だ け で は な く、
ポリシーメイカーの資質が
あった
で し た。 学 生 も な か な か 都 市 デ ザ イ ン を
地元の人と飲み会をやって宿舎に帰っ
実践する機会がなく、西村先生と相談し
て き て か ら、 い き な り 図 面 を 拡 げ だ し た
て、外部での実践の機会を求めることに
りして、さあこれからだといって飲みな
な り、 千 代 田 区 の 美 観 地 区 や 、 岩 手 の プ
が ら 作 業 す る。 物 凄 い タ フ な 人 だ と 思 い
ロジェクトが始まりました。西村先生は
ま し た 。 あ と か ら 聞 く と、 市 役 所 の 時 も
明治大学にいらした時から地域での調査
そ う だ っ た ら し く、 と に か く 帰 ら な い、
な ど さ れ て い て、 実 際 に 現 場 を 見 な い と
猛 烈 に 仕 事 を す る 人 だ っ た ら し い で す。
学生の力も伸びて来ないと判断されたの
逆にそこが身体には良くなかったのでは
で し ょ う 。 そ の 後 、 僕 は 二 戸、 久 慈、 釜
ないかなと も 思 い ま す 。
こ と に 対 し て 景 観 の 面 か ら 問 題 提起 を し
ー北沢先生と共にプロジェクトをやられ
してそこから何を得るのか考えなきゃい
う な も の で あ っ た と 考 え て い る か?
ものの見方が西村先生と少し違いまし
た。 わ か り や す い 例 だ と、 以 前 丸 ビ ル の
建て替えを巡る反対運動がありました
が、 西 村 先 生 は 180m の 超 高 層 が 経 つ
た。 一 方 の 北 沢 先 生 は と い う と 「 反 対 を
石などに参加した後、美観地区で博士論
文 を書 い て 関 東 学 院に移りました。
ー北沢先生の都市に対する見方はどのよ
ていて印象 に 残 っ て い た こ と は ?
け な い 」 と い う 現 実 的 ス タ ン ス で し た。
先生はみなとみらいの時に三菱と一緒に
— 北沢 先 生 と の 出 会いは?
北 沢 先 生 は「 ア ー バ ン デ ザ イ ン を 実 践
ま だ 工 学 部 8 号 館 に 都 市 工 が あ り、 当
す る 人 間 が 大 学 に い な い の は 問 題 だ。 研
時院生として演習の手伝いをしていたの
究だけしていても新しいものは生まれな
で す が、 講 評 会 の 時 に ゲ ス ト 講 師 と し て
い。研究は起こったことを評価すること
招かれた北沢先生に初めてお会いしまし
が 中 心 に な っ て し ま う の で、 何 か 起 こ っ
た。その時の先生の格好が、からし色の
たことを後付け的に評価しても新しいも
シャツに、黒い細いネクタイ。サングラ
の は 生 ま れ な い 」 と い う 趣 旨 の こ と を、
ス を か け て い て、 公 務 員 ら し か ら ぬ 格 好
大学に移ってからずっと言われていまし
で驚きました。その後、西村先生が北沢
た。
で あ っ た と 思 い ま す。 ゲ リ ラ 的 な 動 き だ
だ っ た の が 、「 海 外 だ と、 大 学 に 行 政 の
ー 実 践 と い う 意 味 で は、 先 生 が 黄 金 町 の
く。 単 に 現 場 の ア ー バ ン デ ザ イ ナ ー で
実務家の人が来たり、大学から行政や民
プロジェクトを始める際には北沢先生の
間に転身したりする。日本もそういった
言葉の影響 が け っ こ う 大 き か っ た ?
形 で 人 が 動 い て い か な い と 行 け な い し、
黄 金 町 に つ い て は、 当 初 北 沢 先 生 は 心
そういうことは東大が最初にやるべき
配してあんまりすすめていなかったで
だ」と西村先生に言われたことです。そ
す 。 北 沢 先 生 に 相 談 に い っ た ら「 あ れ は
仕 事 を し て い た こ と も あ り、 個 人 的 に 三
菱の人とコンタクトをとるなど、少し違
う 見 方 を し て い た と 思 い ま す。 実 践 的 に
も の ご と を 進 め て い く に は、 現 実 的 な ア
プ ロ ー チ が 必 要 に な る。 な ん だ か ん だ 影
響を受けていると思います。
ま た、 先 生 は 戦 略 的 な 動 き が で き る 人
け で な く、 市 の 政 策 と し て 組 み 立 て て 動
先生を呼ぶことになるのですが、印象的
あ っ た だ け で な く、 ポ リ シ ー メ イ カ ー の
資 質 が あ っ た の だ と 思 い ま す。 フ ィ ジ カ
ル な デ ザ イ ン だ け で な く、 政 策 の デ ザ イ
ンまでカバーできる人でした。
の 後、 97 年 4 月 に 北 沢 先 生 が 研 究 室 に
赴 任さ れ ま し た 。
ー助手時代に北沢先生が関わったプロ
ジ ェク ト 活 動 に つ いて。
赴任された直後にコンペをやったりし
て い ま し た。 岩 手 を は じ め と し て 国 内 の
研究室の調査はほとんど北沢先生と一緒
に行っていました。海外では、ブータン
の 調査 な ど も 一 緒 に行きました。
ープロジェクトでの北沢先生の様子につ
い て。
▲アーバンデザインセンター並木 (UDCN) の外観
5
ー ア ー バ ン デ ザ イ ン セ ン タ ー に つ い て、
ー北沢先生と田村明さんの関係につい
大学に来て色々考えることが変わった
北 沢 先 生 と そ う いう話はあったか?
て。
と 思 い ま す。 役 所 は 部 署 が あ っ て す べ き
その頃は既に横浜にいたのであんまり
以前横浜の都市デザイン史の研究をや
業務や予算が決まっています。その中で
聞いていないですね。その頃になると会
り、その関係で田村明さんに連続インタ
も都市デザイン室は新しいことをやって
うのはもっぱら横浜で、会議の後にバー
ビ ュ ー を 行 っ た こ と が あ り ま し た。 こ の
い る 部 署 で は あ っ た が、 そ う し た 環 境 か
に連れて行ってもらったりしたが、柏の
辺 り の 作 業 を や っ て い て 思 っ た の は、 北
ら 大 学 に 来 た 途 端、 制 約 条 件 が ま っ た く
話 は 出 な か っ た し、 あ ん ま り 印 象 に 残 っ
沢先生は田村さんの影響が大きいのでは
無くなったという点が大きいと思いま
ていない。
な い か と 思 い ま す。 役 所 で は 少 し し か か
す。 東 大 に 来 て か ら は 旧 大 野 村 、 喜 多 方
ぶ っ て い な い け れ ど も、 イ ン タ ビ ュ ー
な ど、 そ れ ま で の フ ィ ー ル ド だ っ た 大 都
を通して北沢先生が入庁する以前のこと
市とは違う文脈で仕事をするようになっ
についても理解を深めていったと思いま
て い き ま し た し。 あ と 、 北 沢 先 生 は 人 の
す。
話 を よ く 聞 い て い て、 そ れ を い ろ い ろ な
北 沢 先 生 自 身 は、 そ こ で 食
え る の か ど う か、 そ こ が プ
ロの受け皿になるかどうか
を考えていた
ー横浜市大が現在やられているアーバン
デ ザ イ ン セ ン タ ー 並 木 (UDC N) に つ い
て、 北 沢 先 生 の ア ー バ ン デ ザ イ ン 構 想 が
単純に 時 代 の 先 が 読 め て
い た だ け で は な く、 今 時 の
言い方をすればイノベー
ターだ っ た
画 学 会 の 50 周 年 の 時、 北 沢 先 生 が 中 心
となっていろいろ話を聞きにいく企画が
あったが、その時なんかもいろいろな人
の話を聞いて自分の考え方をブラッシュ
アップしていく人でした。
活 か さ れ て い る 部分が大きいのか。
特にアーバンデザインセンターに拘っ
ーインタビュー自体はそれで終わってし
て い る わ け で は な い で す。UDCK に つ
まった?
ー市大のまちづくりコースについて、ど
いて言えば東大だからできる組織の強さ
北 沢 先 生 が 亡 く な ら れ た 後、 横 浜 の 都
のように構想されたのか?
があるけれども、財政的、人材的に恵ま
市デザインに関わった人たちに手伝って
横浜市立大学には建築学科もないです
れ な い 場 合 は、 違 っ た 作 戦 が 必 要 に な
も ら っ て、 イ ン タ ビ ュ ー 集 を ま と め ま し
し、 デ ザ イ ン 教 育 の 基 盤 も な い で す 。 ま
る。市大で言えば医学部があり、それと
た 。 残 念 な が ら、 北 沢 先 生 に 話 し て い た
た、 人 口 減 少 時 代 に つ く る ト レ ー ニ ン グ
の 協 働 が 必 要 だ っ た り し ま す 。 UDCN
だ く こ と は で き ま せ ん で し た が 、 80 年
を 積 ん で も し ょ う が な い。 今 や そ ん な に
は別のゼミが主体的に動いており、自分
代から始まる歴史を活かしたまちづくり
工学的なハードを作る人材ニーズがある
のところのゼミとは分けて活動してい
なんかは北沢先生が中心に立ち上げたプ
と も 思 え な い で す。 一 方、 ま ち づ く り の
る 。 U D CK に は 常勤の職員がいて、それ
ロ ジ ェ ク ト で す。 そ の 周 辺 に い た 人 へ の
ソフトの部分を考えられる人材ニーズは
が継続して張り付いていられるのは強み
イ ン タ ビ ュ ー を 通 し て み る と、 先 生 の 理
あ る と 思 い ま す。 文 系 な の で 役 所 に 行 っ
だと思います。北沢先生自身は、そこで
念 に 共 感 し た 人 た ち が、 集 ま っ て き て、
た ら 事 務 職 に な り ま す が、 ま ち づ く り の
食 え る の か ど う か、 そ こ が プ ロ の 受 け 皿
ひとつの大きなうねりになっていったこ
ことがわかっている事務職が大切だと思
になるかどうかを考えていたと思います
と が わ か り ま す。 単 純 に 時 代 の 先 が 読 め
い ま す。 工 学 部 で は 不 動 産 の マ ネ ジ メ ン
し、 プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル な ア ー バ ン デ ザ
て い た だ け で は な く、 今 時 の 言 い 方 を す
トや福祉のことを学ぶ機会は無いです
イナーが継続的に関わっていく、そうい
ればイノ ベ ー タ ー だ っ た と 思 い ま す 。
が、 文 系 で は、 資 格 に 関 係 な い の で 、 そ
ういった教育を行うことができます。市
う仕組みを模索していたのではないかと
思います。
6
カ タ チ で 取 り 入 れ て い ま し た。 都 市 計
ー 行 政 か ら 大 学 に 移 り、 北 沢 先 生 に 何 か
大 に は 地 方 公 務 員 に な っ た り、 田 舎 に
大きな変 化 は あ っ た の か 。
戻って仕事をする学生が多いので、そう
いう人たちに役に立つ教育をしようとい
う 意図 が あ り ま す 。
ー 現 在、 学 生 を 育 て る 立 場 と し て 、 学 生
に どう い う こ と を 求 めているか。
何 で も い い の で、 実 践 を す る と い う こ
とをやって欲しいです。学部のレベルで
その時代に必要とされる都
市の有り様を考えなければ
な ら な い。 空 間 の デ ザ イ ン
か ら 離 れ て し ま う け ど、 生
活の質やソフトを考えるこ
とが必要
そういうことが大学に求められている? 東工大の真野さんが対談した時おっ
し ゃ ら れ て い た の で す が、 立 場 は 変 わ る
がカタチを変えて関わっていくというや
り 方 が あ る 。地 域 に ど う 介 入 し てい く か 、
東 大 だ か ら あ り 得 る ス タ ン ス、 市 大 だ か
らできるスタンスがそれぞれあると思い
ます。
も、少しでもいいから現場を見るような
ことをして欲しいです。社会の方が求め
ー マ ネ ジ メ ン ト と い う 意 味 で は、 ど う
て い る 人 材 は、 講 義 室 に い て 本 ば か り 読
いったテー マ が 具 体 的 に あ る か 。
ー次の人を紹介していただきたい。
んでいるような人ではないので、社会に
例 え ば 福 祉 と の 関 係 。 横 浜 だ と 2025
工学院大学の遠藤新さんはどうでしょう
出て接点を持って何かを感じることので
年 問 題 と い う の が 大 き な 課 題 で、 団 塊 の
か。 ア メ リ カ の 都 市 デ ザ イ ン マ ネ ジ メ ン
き る人 を 育 て た い で す。
世 代 が 後 期 高 齢 者 に な る 2025 年 に 65
トなどは遠藤先生とかなり関わりが深い
歳 以 上 が 100 万 人、75 歳 以 上 が 60 万
で す し、 北 沢 先 生 と 一 緒 に サ ン フ ラ ン シ
ー今後の横浜の都市デザイン・まちづく
人 と い う 時 代 に な る。 そ の 時 代 に 必 要 と
ス コ に も 行 っ て い た。 東 北 の プ ロ ジ ェ ク
り につ い て 。
される都市の有り様を考えなければなら
ト も 実 質 的 に や っ た の が 遠 藤 さ ん で す。
北沢先生みたいな求心力がある人がい
ない。空間のデザインから離れてしまう
北沢先生との直接的な関わりも遠藤さん
る か ら 物 事 が 動 く と 考 え ら れ が ち だ が、
けど、生活の質やソフトを考える必要が
はかなり長かったと思います。
役所にもいろいろな人がいるし、横浜の
あると思い ま す 。
*
場 合 は 民 間 プ ラ ン ナ ー の レ ベ ル が 高 く、
地域のことを熟知している専門家が多
ー 福 祉 の 話 と い う と、 現 在 並 木 で 健 康 ま
鈴 木 先 生、 お 忙 し い と こ ろ 貴 重 な は お
い。北沢先生も元を辿ると田村スクール
ちづくりをテーマにしたまちづくりに取
話 を 聞 か せ て い た だ き、 誠 に あ り が と う
とも言うべき人たちのネットワークの中
り組まれて い る が 。
ございました。
で仕事をしていたと思います。次は北沢
並木は北沢先生が市役所に入って最初
ま た 今 回、 鈴 木 先 生 が 手 が け て い る 黄
先 生 や 国 吉 先 生( 元 横 浜 市 都 市 デ ザ イ ン
に や っ た 仕 事 で す。 当 時 は ア ー バ ン デ ザ
金 町 と UD CN を 案 内 し て く だ さ っ た 、
室 長、 現 横 浜 市 立 大 学 特 別 契 約 教 授 ) に
イ ン の 傑 作 と 言 わ れ て い た が、 現 在 は あ
横 浜 市 大 の 中 西 正 彦 先 生、 鈴 木 ゼ ミ の 大
影 響 を う け た 世 代 が、 い ろ い ろ な モ ノ を
ま り 人 気 が な い の が 現 状 で す。 金 沢 シ ー
滝 さ ん、 島 原 さ ん 、 砂 川 さ ん に も お 礼 申
動かしていくようになると思います。あ
サイドタウンは新耐震以降の建物という
し上げます。
と民間プランナーの話ですが、彼らは影
こ と も あ り、 ハ ー ド は い じ れ な い。 そ う
第 2 回は、鈴木先生にご紹介いただい
の 功 労 者。 縁 の 下 の 力 持 ち と し て 支 え て
なると使い方を変えていくしかないので
た工学院大学の遠藤新先生に話を伺いま
い ま す。 一 方 で 彼 ら の 高 齢 化 が 始 ま っ て
す。ハードな空間を変えれば良いという
す。次回もどうぞご期待ください。■
き て い て、 世 代 交 代 が 始 ま っ た と き に ど
問 題 じ ゃ な い。 ハ ー ド を 変 え て 提 案 で き
う なる の か が 課 題 で す。
れ ば ハ ッ ピ ー で す が。 大 都 市 が 抱 え て い
る 状 況 は そ こ。 空 間 を つ く る こ と あ り き
ー今後の都市デザインに求められる役割
の都市デザ イ ン は 厳 し い と 思 い ま す 。
に つい て 。
人口が減っていく時代に都市をつくる
ー ソ フ ト な 話 の 場 合、 ず っ と そ こ と 付 き
ことばっかりやっていてはいけないと思
合 っ て い く こ と が 重 要 に な っ て く る が、
い ま す。 都 市 計 画 の 存 在 価 値 が 問 わ れ て
い て、 一 部 に は 不 要 論 な ん て も の も あ
る。そうした中では、都市のマネジメン
トを考えなくてはいけないのではないか
と思います。北沢先生も 2002 年に「都
市のデザインマネジメントーアメリカの
都市を再編する新しい公共体」という本
を 出 さ れ て お り、 都 市 デ ザ イ ン で は な く
てマネジメントが重要だという話をして
い る。 作 ら な い 時 代 の 都 市 デ ザ イ ン を 考
え な く て は い け な い。 パ ソ コ ン で 言 う
と 、 OS を 書 き 換 え る 作 業 と で も 言 え る
で しょ う 。
▲鈴木先生から研究室に本を寄贈していただきました !
7
黒瀬助教インタビュー −ブラウンフィールド研究の軌跡を紐解く−
Interview of Assistant Prof. Kurose, Tracing Back to The Research of Brownfield
8
2014 年の日本都市計画学会の年間優
*
金頼みは問題だと国内では言われていた
秀論文賞に選ばれたことに始まり、今年
−ブラウンフィールドの研究をしようと
け れ ど、 本 当 に 厳 し い 状 況 に 置 か れ た 地
2 月には博士論文審査を無事通過された
思ったきっかけについて教えてくださ
域 に は、 も う 一 度 自 立 す る た め の 支 援 も
黒瀬助教。
い。
必 要 だ と 思 う。 国 や 連 邦 政 府 と い っ た 大
黒瀬助教の研究の概要をごく簡単に述
僕が修士の時に北沢先生が横浜市の参
きな機関が地方自治体をサポートする時
べると、工業跡地など、土壌汚染の存在
与 を や ら れ て い て、 東 大 の C OE の 一 環
に ど う い う 方 法 が あ る の か、 考 え た い と
や存在の可能性によって、再利用が困難
で横浜市内の京浜臨海部再生のプロジェ
思っていた。
と な っ て い る 土 地 ( ブラウンフィールド )
ク ト が 始 ま っ た。 範 囲 と し て は 横 浜 の 西
の再生の実態を米国を事例に整理し、米
区 か ら 川 崎 と の 境 界 ま で か な。 こ の 時 に
−ヨーロッパからアメリカに関心がう
国では都市計画・経済開発と、環境行政
初 め て、 工 業 地 帯 の 再 生・ 工 場 跡 地 を 真
つ っ て い っ た の は な ぜ で す か?
が連携して取り組まれるようになったこ
剣 に 考 え る 機 会 を 得 た。 そ れ と こ の プ ロ
M2 の 夏 の 調 査 で 訪 れ た ス ト ッ ク ホ ル
と を 明 ら か に し て い ま す。 自 治 体 の 戦
ジ ェ ク ト の 一 環 で、M2 の 夏 に 北 欧 と ド
ム や ハ ン ブ ル グ な ど、 ヨ ー ロ ッ パ の ブ ラ
略は明文化されていないものもあり、論
イツへヨーロッパの工場跡地の再生の調
ウンフィールド再生事例はすごくきれい
文 化 す る の が 難 し い な か で、2006 年、
査にも行かせてもらった ( その成果の一
でアーバンデザインとしても優れてい
2012 年 の 2 度 に 渡 っ て ヒ ア リ ン グ や 現
部は S S D 100 に 掲 載 )。元 々 国 や 大 き な
た。 で も 話 を 聞 い て み る と、 自 治 体 や 開
地調査を行いながら、自治体の取り組み
機関が地方自治体をサポートする時にど
発公社の権限が強くて民間事業者を細か
の戦略性を明らかにし、日本のブラウン
う い う 方 法 が あ る の か に 興 味 が あ っ た。
くコントロールできるから実現できたこ
フィールド地域の再生に寄与している点
M1 の 時 に、 岡 部 明 子 先 生 の「 サ ス テ イ
と だ と 分 か っ た。 自 治 体 や 開 発 公 社 が ほ
が 評 価 さ れ て、 年 間 優 秀 論 文 賞 に 選 ば れ
ナ ブ ル シ テ ィ ー EU の 地 域・ 環 境 戦 略 」
とんどの土地を一旦買い上げて、土壌汚
ました。
を 読 ん で、E U が 構 造 基 金 で バ ス ク 地 方
染も浄化して道路など基盤整備して民間
今 回 の イ ン タ ビ ュ ー で は、 ブ ラ ウ ン
のような国境地域や炭坑など工業が衰退
に定期借地したり売却したりするという
フィールド研究のきっかけに始まり、日
地域を支援していることに興味を持って
や り 方 。出 来 た あ と の 形 は 格 好 良 い け ど 、
本の都市計画や都市工学科のあり方にま
い て た。 そ う い う こ と も あ っ て、M2 の
これは日本ではできないと思った。自治
で 話 は 広 が り ま した。
夏まではアメリカというよりもヨーロッ
体 の 力 も 強 く な い し。 そ れ で ア メ リ カ の
( 編 集 : M 1 富田 )
パ の 方 に 関 心 が あ っ た と 思 う。 国 の 補 助
こ と を 調 べ 始 め た 。 ア メ リ カ は 2 0 00 年
頃に法制度の整備も進み、補助金も拡充
と 思 う。 例 え ば 、 ア メ リ カ と 日 本 で は、
が 制 度 化 さ れ て い る が、 ア メ リ カ で は プ
されてブラウンフィールド業界も盛り上
人々の土地に対する考え方や人口密度が
ロジェクトごとに様々な省庁の補助金を
が っ て い た 。M 2 の 秋 に マ サ チ ュ ー セ ッ
全然違う。そもそもの前提条件が違うの
組 み 合 わ せ て、 事 業 化 し て い た 。 環 境 法
ツ州の再生事例を調査したが、工場の建
に、その研究は日本や他の地域で応用可
が 厳 し か っ た 分、 環 境 規 制 と 都 市 計 画 の
物を住宅に再生したり、工業用の運河沿
能 な の か と 常 に 問 わ れ る 。 仮 に、 モ ン ゴ
関 係 は、 ア メ リ カ の 方 が 進 ん で い る が、
いに遊歩道を設けたり、小さな中学校を
ルが、日本のような廃棄物処理技術の水
工場跡地再生の都市計画からのアプロー
作ったりという非常に地味なプロジェク
準 に 至 っ て な い だ け で、 日 本 の 技 術 を 導
チ と い う 面 で は、 日 本 に も 優 れ た 事 業 制
トだった。でももちろん、ヨーロッパの
入 す れ ば 解 決 す る の だ と す れ ば、 研 究 に
度 が あ る よ う に 感 じ た。 産 業 が 転 出 し た
事例と都市の規模も違うのだが、中小の
す る の は 難 し い 気 が す る。 で も 恐 ら く 技
あ と、 地 域 再 生 を 前 面 に 押 し 出 す 欧 州 の
工業都市が生き残りをかけて努力してい
術 導 入 だ け で は 解 決 し な く て、 そ の 地 域
や り 方 と、 環 境 保 護 と 都 市 計 画 の 調 整 を
る様子が伝わってきた。廃墟のような工
の 住 民 の 価 値 観 や、 地 形 な ど、 色 々 な 要
進めてきたアメリカの方法は随分違うと
場跡地を再生するために、連邦・州と自
因 を 前 提 に 議 論 し な い と い け な い。 そ の
思 っ て い た が 、ア メ リ カ の 近 年 の 取 組 は 、
治体が泥臭く協力している様子を見聞き
地 域 の 人 間 で は な い か ら こ そ、 見 え る こ
地 域 全 体 の 再 生 を 強 く 意 識 し て いる 。
し、その仕組みが面白いなと思った。今
と も あ る と 思 う。 難 し い け れ ど、 外 国 人
思えば、北沢先生の「都市のデザインマ
が研究することで見える視点もあるので
− 海 外 よ り も む し ろ 国 内 の、 例 え ば 伝 統
ネ ジ メ ン ト 」 の 内 容 に も 影 響 を 受 け て、
はないか。
的な集落や街に関心は持たなかったので
すか?
多主体が協力して進める都市デザインに
興味を持っていたのだが、なかでも環境
−米国について日本人が研究することで、
プロジェクトで喜多方や大野村に参加
行 政 の 担 当 者 が、 地 域 の 再 生 を 熱 く 語 る
どういう視点が与えられるのでしょう
し て い て、 日 本 の 伝 統 的 な ま ち に 興 味 が
姿 が印 象 に 残 っ た 。
か?
な か っ た わ け で は な い 。 た だ、 所 謂 文 化
制度の違いの背景にある物事の考え方
財 の よ う に、 多 く の 人 が 大 切 だ と 考 え て
−インターンでモンゴルへ行くことに
の違いが見えやすくなるのかもしれな
い る 場 所 で は な く、 あ ま り 関 心 を 持 た れ
な っ た の で、 モ ン ゴ ル に つ い て 研 究 し よ
い 。 外 国 か ら 見 る こ と で、 対 象 と す る 事
て い な い 場 所 に 興 味 が あ っ た。 ブ ラ ウ ン
うと思っていますが、海外の事例を研究
象を相対化しやすいことも利点かもしれ
フ ィ ー ル ド は ま さ に そ う。 日 本 よ り も 海
対象とすることについてどう考えていま
な い。 日 本 だ と 再 開 発 促 進 区 の よ う に 、
外の方が環境リスクと明示的に向き合う
す か? ( 砂 塚 )
民 間 の 工 場 跡 地 の 再 開 発 に あ わ せ て、 基
状 況 に あ っ た の で 海 外 に 関 心 を 持っ た 。
やりがいはあると思うが、苦労も多い
盤整備を民間資金を活用して進める方法
今 か ら 思 い 返 す と、 自 分 の 出 身 が 熊 本
▲ NY 州 Buffalo 市の Union Ship Canal(1910 年頃の稼働時 : 左 , Buffalo 市所蔵 ) と公園として再生した様子 (2014 年 : 右 )
▲マサチューセッツ州 Lowell 市の JAM 地区の再生事例 ( 廃墟化していた繊維工場 2005 年 : 左 )
とロフト型住宅として再生した様子 (2014 年 : 右 )
9
県の八代市という工業都市であることも
今 回 の 論 文 で は、 土 地 リ ス ク と い う 概
ら れ て お り、 土 地 利 用 規 制 を 併 用 す る と
影響しているのかもしれない。駅の裏側
念 を 新 た に 導 入 し た。 土 地 に は 土 壌 汚 染
土壌汚染対策も認められている。どちら
に大きな製紙工場があって、思い描くま
以 外 に も 自 然 由 来、 人 為 由 来 の 様 々 な リ
がよいかはっきりとは言えないが、土壌
ちの風景のどこかには煙突があるような
ス ク が あ る。 不 安 要 素 が 全 く な い 土 地 な
汚染の情報があまり公になっていないこ
ま ち だ っ た。 小 学 校 6 年 生 ま で こ の ま ち
ん て な く て、 な ん ら か の リ ス ク と つ き 合
とは長い目で見るとリスクなのではない
で過ごした。あと、喜多方プロジェクト
い な が ら や っ て い か な け れ ば い け な い。
かと思う。土壌汚染がある = 危ないと思
では、郡山や会津若松を通って、喜多方
そういうリスクを都市計画も取り扱わな
わ れ が ち だ が、 ど う い う 場 所 に ど う い う
に 行 く の だ け れ ど、 ど の 駅 の 裏 側 に も の
け れ ば な ら な い。 米 国 の ブ ラ ウ ン フ ィ ー
リスクがあるかを知っている方が、土壌
工 場 が あ っ た 。 だから、自分にとっては、
ル ド 再 生 で 用 い ら れ た 手 法 を、 都 市 計 画
汚染がないと思っていたのに実はそこか
都市と工場は切り離して考えられないも
が土地リスクの概念をどのように吸収し
しこにあるという状況よりも安心なので
の だ っ た し、 海 外 の 事 例 を 見 て い て も、
ていったのかというプロセスとして捉え
はないか。
常に日本の中小都市が頭にあった。工場
て 、 論 を 進 め た。 土 壌 汚 染 や ブ ラ ウ ン
また、日本は土壌汚染のリスクを 0 か
は 市 場 原 理 で 建 設され、稼働する。
フ ィ ー ル ド だ け で は 適 用 範 囲 が 狭 い。 ブ
1 かで判断している状況がいまだにあ
規模が大きいことが有利であれば、ど
ラウンフィールド再生で得られた知見
る。 定 量 的 と か 段 階 的 に 考 え る と い う の
んどん大きくなって、それとともに街が
は、土地リスクへの都市計画の対応とい
が 国 民 レ ベ ル で 受 け 入 れ ら れ て い な い。
大きくなっていく。でも、この街ではダ
う 意 味 で は ど う い う こ と な の か。 修 論 の
そういう考え方を受け入れていくことが
メ だ と な れ ば、 簡 単 に 移 転 し て し ま う。
よ う な 固 ま り が い く つ か あ っ て、 そ れ ら
で き る か ど う か。 身 近 に 汚 染 が あ る こ と
工場がなくなった時に土壌汚染の問題だ
を抽象化してまとめることで議論を広げ
が 分 か る と、 そ こ で ど う 自 分 が 生 活 す る
け で な く 、そ の 街は、どうやって生き残っ
ていくこ と が 求 め ら れ る 。
か を 考 え る。 あ る 程 度 の 量 の 土 壌 汚 染 が
て い け る か、 そ う い う 状 況 で 街 を ど う
他 に 大 変 だ っ た の は、 助 教 の 仕 事 を し
あるという認識があった上で、どう安全
や っ て 再 生 す る かに関心あった。
な が ら 研 究 を 進 め た こ と だ っ た。 平 日 は
に 暮 ら し て い く か、 そ れ を 反 映 し た 計 画
時間が細切れになるので作業はできる
が 大 事 だ と 思 う。 土 地 リ ス ク に 対 す る 考
−その後、博士研究においてどのような
が、 じ っ く り と 考 え る こ と は で き な い 。
え 方 は、 今 後 変 わ っ て い く と 思 う し 、 変
困 難 が あ っ て、 ど う 乗 り 越 え て き た か に
そういう意味でじっくり考えることがで
わっていくべきだと思う。
つ い て 教 え て く ださい。
きる土日 は 貴 重 だ っ た 。
すぐに研究を日本に応用するというよ
り は、 ま ず は そ の 土 地 に ど う い う リ ス ク
正 直 に 言 っ て、 な に か テ ー マ を 決 め て
書き出すのは結構勇気がいることだっ
−米国のブラウンフィールド研究の日本
あるのかを共有していく必要があると考
た。 ブ ラ ウ ン フ ィ ー ル ド 再 生 の 現 地 調 査
への応用 に つ い て ど う お 考 え で す か ?
えている。最近は洪水のリスクや地震の
に は 2011 年 頃 か ら 行 っ て い る が、 テ ー
実 は、 日 建 設 計 で 働 い て い た 時 に、 日
リスクといった土地に関するリスクマッ
マがしっかり決まっていたわけではな
本のブラウンフィールドの調査の仕事も
プ は 公 開 さ れ、 そ の 土 地 が ど う い う リ ス
かった。研究では、三都市しか取り上げ
希 望 し て や ら せ て も ら っ て い た。 こ れ ま
クを持っているのかをみんなで認識しあ
な か っ た が 、実 は 2 0 都市以上調査に行っ
で 、 日 本 で は、 土 壌 汚 染 は 顕 在 化 さ せ る
う、 そ う い う 状 況 が だ い ぶ で き て い る の
た。 最 初 の 2、3 年 は 何 を 研 究 し た い の
と 地 価 が 下 が る し、 ま た 責 任 の 追 求 も 難
で は。 そ う し て、 土 地 に 対 す る リ ス ク が
か ぼ ん や り し て い て、 ひ た す ら 事 例 を
し い こ と か ら、 土 壌 汚 染 の 浄 化 に 含 め て
広 く 受 け 入 れ ら れ る よ う に な っ た 時 に、
追 っ て い た。 題 材 は ブ ラ ウ ン フ ィ ー ル ド
実 施 し 穏 便 に 済 ま せ て い た。 米 国 で は、
土壌汚染のリスクに対する理解も広がっ
で あ っ た が、 大 き な 枠 組 み と し て は 東 日
州法に基づいて汚染が出たら軽微なもの
て 欲 し い と 思 っ て い る。 土 地 リ ス ク と、
本大震災や考古学遺跡と向き合ったルン
も 含 め て、 環 境 当 局 へ 報 告 さ れ 公 開 さ れ
開 発 し た い、 緑 地 が 欲 し い な ど の 社 会 的
ビニプロジェクトを通して土地リスクと
る 。 結 果 と し て、 工 業 都 市 で は 市 街 地 に
な ニ ー ズ を 調 整 す る の は、 や っ ぱ り 都 市
い う 新 し い 概 念 に た ど り 着 け た と 思 う。
土 壌 汚 染 が あ る こ と も、 市 民 に 受 け 入 れ
計画の分野が得意とすることではないか
本格的に書き出したのは 2013 年の終わ
り頃かな。
修士論文の時はブラウンフィールドだ
けの研究でよかった。ブラウンフィール
ドの再生の経緯を多少抽象化はするもの
の、ありのまま述べていった。だけど博
論になると1章分にしかならない。とて
も く だ け た 言 い 方 を す る と、 マ ン ゴ ー
ジュースとヨーグルトを混ぜたら美味し
いという発見が修論だとすると、少なく
と も、 乳 製 品 と 果 物 の 相 性 を 論 じ る こ と
が 求 め ら れ る( 笑 )。 い ち ご と 練 乳 も い
ける、チーズと干しぶどうも合う、でも
パ イ ナ ッ プ ル と 牛乳は・・。
10
▲出身地、八代の街並みについて懐かしげに話す黒瀬助教
と 思う 。
割 だ と 思 う。 都 市 計 画 事 業 を 論 理 付 け す
論文を環境系の先生に審査頂いた事自体
当 初 は、 都 市 計 画 と 環 境 行 政 が ど う 連
る た め の 都 市 計 画 か ら 脱 却 し、 そ も そ も
が 珍 し い と 聞 い て た の で、 こ れ か ら も っ
携してきたかという視点で論文を書いて
都 市 計 画 が 持 っ て い る、 総 合 性 み た い な
と増えるといいなと思っている。
き た。 で も 、 環 境 の ニ ー ズ も 社 会 の ニ ー
ものをもう一回再確認しなければいけな
ズも取り込むのが都市計画の仕事。最近
い と 思 う。 例 え ば 、 立 地 適 正 化 計 画 は 、
*
の 都 市 計 画 が、 狭 い 意 味 の 都 市 計 画 や 開
環境もその 1 つだが、は福祉的なニーズ
今回インタビューさせていただくにあ
発事業のためのものになっているのでは
や社会的なサービスとその圏域を空間計
たって、黒瀬先生のブラウンフィールド
ないかという危機感がある。都市計画基
画と統合で き る か が 問 わ れ て い る 。
研究に関する論文を整理するだけでも大
礎 調 査 に、 土 地 リ ス ク を 把 握 す る よ う な
都 市 工 学 科 に つ い て 言 え ば、 計 画 コ ー
変で、先生がこれまで1つ1つ積み上げ
調査も組み込まれているのだが、実際は
スと環境コースの演習を一緒にやりた
てきたブラウンフィールド研究の重みを
形 骸 化 し て い る。 ブ ラ ウ ン フ ィ ー ル ド や
い。 演 習 は 都 市 計 画 の 中 で も、 交 通、 土
感じるとともに、米国のブラウンフィー
土壌汚染だけというより、土地に関する
地利用、都市デザイン、緑地計画など色
ルド政策の変遷および、具体的な取り組
リ ス ク に 枠 を 広 げ て、 そ れ を 都 市 計 画 に
んな分野の論理をある場所に落とし込ん
みの事例を知る、よいきっかけとなりま
どう包含できるか、そういうことを、こ
だときにどういう方向性を出すかという
した。
れ から や れ る と よ い なと思う。
訓 練 だ と 思 っ て い る。 そ の 中 に は 当 然、
インタビューで特に印象に残ったの
水 や 資 源、 特 に 廃 棄 物 も 入 る だ ろ う し 、
は、都市工学科について言及されていた
都市環境全体のことを考えないといけな
ことです。私が学部時代に在籍してい
い 。 河 川 沿 い に 遊 歩 道 を つ く っ て も、 環
た 機 械 工 学 科 は 、 ハ ー ド (4 力 学 ) か ら 、
境 の こ と を 考 慮 し な け れ ば、 水 が く さ い
ソフト ( プログラミング ) までまんべん
ままという当たり前のことが起きてしま
なく学ぶので、機械情報工学科との垣根
認識が大切
う。都市計画という井戸の中では全然足
は低いと思います。そう考えると、計画
りないことがたくさんあるという当たり
系と環境系の壁はまだまだ高く、もっと
−都市工学の中に計画の他に環境という
前の認識が 大 切 だ と 自 戒 も 込 め て 思 う 。
お互いが何を学んでいるのかを把握すべ
分 野 が あ っ て、 ど う 協 力 あ る い は 住 み 分
だから博士論文を環境系の先生にも査
きなのではないでしょうか。黒瀬先生に
け てい く べ き で し ょ うか?
読 し て い た だ き た い と 思 い、 森 口 先 生 に
は是非、計画コースと環境コースが一緒
論文では環境行政と都市計画の連携を
副 査 を お 願 い し た。 森 口 先 生 は、 一 時 期
になって、都市の問題解決に取り組むよ
取り上げたが、都市計画は、環境とだけ
環 境 省 に も 在 籍 し て い ら し て、 僕 は、 ア
うな演習を今後実現させていただきたい
連携していればいいわけじゃない。福祉
メリカの環境保護庁がどう都市に対する
と思っています !
や様々な産業などそれぞれの分野で、比
目線を変えたかをテーマにしていたの
お忙しいところ貴重なお話を聞かせて
べられない要素、優先順位、論理が各分
で、日本の環境行政に詳しい人に意見を
いただき、ありがとうございました ! ■
野に独立してあると思うが、そういう全
い た だ き た い と 思 っ て い た 。 実 際 に、 環
然 違 う 要 素 、 優 先 順 位、 論 理 を、 特 定 の
境 保 護 に 限 ら ず、 な ぜ 国 と 自 治 体 で 政 策
空 間 に 落 と し 込 ん で、 各 分 野 の 考 え 方 を
がうまくい っ た の か 、い か な か っ た の か 、
整理して統合していくのが都市計画の役
と い う リ ア ル な 意 見 を 頂 け た。 計 画 系 の
都市計画という井戸の中で
は全然足りないことがたく
さんあるという当たり前の
6 月のウェブ記事
産業跡地に思いを馳せる
2 0 1 4 年 度 報 告 書 つ い に 完 成 !& 新 年 度 ス タ ー ト へ
浦安オムニバス演習、中間ジュリーを終えました !
オムニバス演習神田編 !
学部 4 年生歓迎会開催 !
三国祭調査 その 2
是非ご覧下さい:http://ud.t.u-tokyo.ac.jp/ja/blog/
7 月の予定
7/2 研究室会議
7/22,23,24 卒業研究中間発表
7 / 2 3 暑 気 払 い (B B Q)
編集後記
高橋 舜
今月のインタビューでは、鈴木先生にお会いするにあたって約1年ぶりに
母校を訪れました。先月の倉澤さん特集に登場した国吉先生など、学部のと
きにお世話になった方にお会いすると、改めて人間関係の大切さに気づかさ
れます。今月から北沢先生特集が始まりました。この特集を通してこれから
どのような出会いがあるのか、今から非常に楽しみです。2015 年も既に半
年が過ぎようとしており、時の早さを実感せずにはいられませんが、日々の
▲これまで積み上げてきた BF 研究
出会いを大切にして過ごしていきたいと思います。
11