消防団を中核とした 地域防災力充実強化大会 ∼みんなで減災・西日本大会∼ 日時 会場 27年11月30日㊊ 平成 定員 1,500名 [開場]12:00 [開会]13:10 [閉会]17:05(予定) 広島国際会議場 フェニックスホール 広島市中区中島町1番5号(平和記念公園内) 平成26年8月20日の豪雨により、広島市において発生した土砂災 害では、75名もの尊い命が失われました。本大会では、この災害を 教訓として広島県が展開している 「広島県 『みんなで減災』 県民総ぐ るみ運動」 の紹介や、災害の経験・災害時の活動状況など西日本各 地での多様な取り組みについて紹介していきます。住民、消防団、 自主防災組織、事業者、行政等が一層連携していくことが、地域の 安全・安心の確保に重要であるとの共通認識の醸成を図ります。 主催:消防庁、広島県、広島市、公益財団法人広島県消防協会 共催:中国新聞社 参加 無料 プログラム ※プログラム内容は変更になる場合がございます。 参加申し込み方法 参加ご希望の方は、郵便番号、住所、名前、年齢、電話番号、 12:00 開場 12:50 オープニングアトラクション 13:10 開会 13:15 主催者挨拶 同伴者の名前、 人数をご記入のうえ、 はがき、 FAX、 Eメール 広島市消防音楽隊 にてお申し込みください。 ※参加者には、 「聴講券」 をお送りいたします。当日受付にて、 「聴講券」 をご提示のうえ、 ご入場いただきます。 ※応募者の個人情報は、 「聴講券」 の発送目的のみ使用します。 ※先着順、 定員に達し次第締め切ります。 総務省消防庁 湯崎 英彦氏(広島県知事) 松井 一實氏(広島市長) 13:25 来賓挨拶 13:35 基調講演 ●お申し込み先 株式会社中国新聞企画サービス 「地域防災力充実強化大会」 係 秋本 敏文氏(公益財団法人日本消防協会会長) 『大規模災害と地域防災力』 室﨑 益輝氏(神戸大学名誉教授) 室﨑 益輝氏 第一部 広島土砂災害での教訓及び 「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」 の取り組み 事例発表① 『女性消防団員による避難所での支援活動について』 西部 美千代氏(広島市安佐南消防団女性消防隊隊長) 14:20 事例発表② 『広島市土砂災害以降の自主防災の活動』 坊 聰彦氏(安佐北区大林学区自主防災会連合会会長) 14:35 事例発表③ 『災害時の地域医療』 桑原 正彦氏(広島県医師会・桑原医院院長) 14:45 講評 「広島県 『みんなで減災』 県民総ぐるみ運動」 と消防団の役割 瀧本 浩一氏(山口大学大学院准教授) 瀧本 浩一氏 〒730-0854 広島市中区土橋町7-1 F A X 082-294-0804 Eメール [email protected] 会場案内図 本川 14:05 はがき 旧広島市民球場跡地 原爆ドーム 休憩 15:10 アトラクション 本川 14:55 はしご乗り演技 呉市消防団はしご隊 事例発表⑥ 16:10 事例発表⑦ 16:25 事例発表⑧ 『少年少女消防クラブの防火防災活動について』 府中町少年少女消防クラブ 16:40 総括 瀧本 浩一氏(山口大学大学院准教授) 17:00 閉会挨拶 丸山 正隆氏(公益財団法人広島県消防協会会長) 17:05 閉会 「本通り」 電停 原爆死没者慰霊碑 (広島平和都市記念碑) ● 平和記念公園 西平和大橋 「平和記念公園」 バス停 平和大橋 「平和記念公園」 バス停 「中電前」 電停 江波⑥、 宮島行 「原爆ドーム前」 下車、 徒歩約10分●リムジンバス/広島空港から空港ター ミナルビル1階到着フロア1番ホームより、 広島バスセンター行終点下車、 徒歩約10分 お問い合わせ先 中国新聞企画サービス TEL:082-236-2244 (平日9:30∼17:30) FAX用参加申込書 電話番号 住所 〒 - 電話番号 ( ) 住所 〒 - 電話番号 ( ) 住所 〒 - 「中電前」 バス停 白神社前 交差点 下車すぐ●市内電車/JR広島駅から広島港①行 「袋町」 下車、徒歩約10分又は西広島②、 ( ) - 氏名 ふりがな 平和大通り 交通アクセス●徒歩/広島バスセンターから約10分●路線バス/JR広島駅から南口バ 株式会社中国新聞企画サービス 「地域防災力充実強化大会」 係 氏名 ふりがな NHK広島 放送センター スのりばA-3ホームより、広島バス24号線吉島営業所または吉島病院行 「平和記念公園」 FAX:082-294-0804(24時間受付) 氏名 ふりがな 「袋町」 電停 広島平和記念資料館 『大学における地域防災への取り組み』 安田 康晴氏(常翔学園広島国際大学教授) 『消防団・DMAT・TPAD合同訓練について (仮)』 窪田 喜彦氏(奈良市消防団東部方面隊副隊長) 渡 路子氏(日本TPAD事務局) 『社会福祉から見た地域の防災について (仮)』 松下 栄一郎氏(宮崎県綾町) 本通アーケード 元安橋 鯉城通り 15:55 事例発表⑤ 『マツダ株式会社の地域防災への貢献活動について』 松原 一則氏(マツダ株式会社安全健康防災推進部部長) 相生通り 元安川 15:40 事例発表④ 広島県庁 紙屋町 交差点 「原爆ドーム前」 電停 原爆の子の像● 本川橋 第二部 地域防災の現場から 15:25 広島バス センター 相生橋
© Copyright 2025 ExpyDoc