ファイル名:6 サイズ:523.14KB

回覧
が つ
え ん
6月の園だより
2015年5月29日
嵐山町立嵐山幼稚園
子ども子育て支援新制度について
嵐山幼稚園長
奥田 定男
今年度から、子ども子育て支援新制度が実施になり、幼稚園の保育料もこの制度に応じて新たに設
定されました。極めて大雑把な言い方をすると、小学校 3 年生までの子どもの数と所得の状況に応じ
て決められます。小学校 3 年生までのお子さんで、3 人目となる園児の保育料は所得に関係なく 0 円
です。1 人目、2 人目につきましては、所得の状況も勘案されますが、嵐山町では国の基準からさらに、
保護者への負担額を軽減する内容で決定され、過日通知を差し上げましたとおり決定されました。そ
の結果、現行どおりの 9,000 円の負担をいただく家庭が 58%、4,500 円の負担をいただく家庭が 34%、
4,025 円の負担をいただく家庭が 4%、3,000 円の負担をいただく家庭が 3%、0 円の家庭が 2%とい
う状況です。保護者にとりましては、一律 9,000 円いただいていた保育料がこのような形で軽減され
ることになりとてもよかったと思います。一方で、幼稚園の保育料徴収事務は大変複雑になり、しか
も 4 月にさかのぼっての適用ということになりましたので 5 月分で調整させていただきましたが、調
整しきれないで 6 月まで調整が続く家庭や、還付という形で進めさせていただいた家庭もあります。
間違いのないように万全を期しているところですが、何か疑問の点等ありましたら、遠慮なく幼稚園
のほうにご連絡をいただきたいと思います。
バス停での注意
① 近くに空き地がなく、歩道でバスを待つ場合は、通行の邪魔にならないよう十分ご注意くださ
い。歩道をふさがないようにしてください。
② 民地をお借りしているバス停では、気持ちよく貸していただけるような配慮をお願いします。
③ バスが来るまでに並んで待っていますか。
④ バスが出発するまで、動かないで安全確保に努めるようにしてください。
(バスの前に出ない)
(下のお子さん同伴の場合は特に気をつけてください。
)
6月の目標
年少
○ アサガオや野菜の世話を教師や友達と一緒にしながら、生長の変化に気づいたり、大切にする気持
ちをもつ。
○ 砂や水の感触を味わって遊ぶ。
○ 身近にある素材や材料に興味をもって親しむ。
年長
○ ミニヒマワリや野菜の世話をしながら生長の変化への関心を深める。
○ 教師の話や友達の発表を聞く態度を身につける。
○ 砂や水の感触を味わって友達と遊ぶ。
お知らせ
1.1 日の月曜日から衣替えとなります。麦わ
ら帽を着用し、服装は自由です。
2.6月は(最近)気温の変化が大きく、体調
を崩したり湿疹のできやすい時期です。
健康管理には十分にご配慮頂き、無理な登
園は避け、早めに静養させてください。ま
た、服装は園児が自分で調節し易いものを
着用させてください。
3.保育時間の変更について
2日(火)は比企地区公立幼稚園教育研究
会の為、短縮保育とさせて頂きます。
4.17 日より水遊び、プール遊びを始めます
ので水着、帽子、の用意をお願いします。
詳細は別途お知らせします。
5.水筒持参について
6月は暑い日も多くなると思います。なるべく水
筒を持参させるようにすると良いと思います。園
外保育のときは必ず持たせてください。
6. 「3つのめばえ」アンケートにご協力いただきあ
りがとうございました。結果はホームページにア
ップしてあります。なお、ホームページを見られ
る環境にない方で紙ベースの資料のほしい方
は申し出ください。
7 年間行事予定表の 9 月の祝日が間違っていま
した。訂正版を配布させていただきますので差
し替えをお願いします。
8 保育参加の申し込みが、今年度はまだ 5 名と少
ないので、6 月 1 日の打ち合わせ以降でもかま
いませんので、ぜひ挑戦してみてください。たと
行事予定
1日(月) 衣替え 保育参加打合せ 3:30~
2 日(火) 短縮保育(比企地区公立幼稚園教育研究会のため)
4 日(木) 歯みがき指導〈島本薬剤師さんの指導による〉
健康診断(内科)
5 日(金) 交通安全教室、尿検査2次
8 日(月)~12 日(金) 保育参加週間
9 日(火) 避難訓練(火災)、起震車体験、消防車見学
12 日(金) 教育実習終了
16 日(火) さくら教室(10:00、子育て講座(14:00)
17日(火) プール開き、教育実習開始(松村)
18 日(木) 園医さんの健康相談
18 日(木) 年長園外保育(金泉寺)
19 日(金) 年少園外保育(金泉寺)、スポーツ交流会
21 日(日) 保育参観
22 日(月) 振替休業日
23 日(火) じゃがいも掘り、予備日 29 日
24日(水) 誕生会
25 日(木) 年長園外保育(森林公園水遊び)
26 日(金) 年少園外保育(森林公園水遊び)
7月
2 日(木) 年長園外保育(オオムラサキの森)、予備日 3 日
7 日(火) 七夕集会
8 日(水) 年少園外保育(げんきプラザ)
菅谷中 1 年社会体験
9 日(木) 年長園外保育(げんきプラザ)
10 日(金) 誕生会(7・8 月)
13 日(月) 年長園外保育(森林公園水遊び)
14 日(火) 年少園外保育(森林公園水遊び)
15 日(水) 給食終了
16 日(木)・17日(金) 半日保育
17 日(金) 終業式
21 日(火) さくら教室
27 日~29 日 夏季保育(半日保育)、個人面談
え 1 時間でもかまいませんので、担任にお声掛
けください。
◆◇今月のひと言◇◆
園庭には、ダンゴムシにアリ、バッタにチョウ、カエルな
どといった生き物がたくさん見られるようになりました。年
少さんも年長さんもおうちの人に作ってもらったペットボ
トルの虫かごをうれしそうに持って、
虫探しを楽しんでいま
す。
「虫さん、やさしく触るんだよ。
」
「強くしたらかわいそ
うだものね。
」
「おうちでママに見せたら、逃がしてあげよ
う。
」などと、やさしい言葉も聞かれるようになりました。
畑には、野菜の苗を植え、自分のプランターには、年少さ
んはアサガオ、年長さんはミニヒマワリの種を蒔きました。
「大きくなぁれ!」と毎日、水遣りをしています。子どもた
ちと一緒に大切に育てていきたいと思います。
(浅見友紀子)