■まずは登録 (Web of Science, EndNote Web, Researcher ID を活用する) 1) http://isiknowledge.com/wos にアクセスし、右上の” サインイン ”をクリック 2)ページ左側”登録”をクリックして、 メールアドレスを入力 指示に従い、登録を行います 登録により下記の機能が有効になります ・Web of Science: 検索アラート機能、Citation アラート機能 ・EndNoteWeb: 文献の保存(外部データも可能)、データの共有、引用文献 の作成 ・Researcher ID: Web of Science を含むWeb of Knowledge 上のデータ、 外部データ、出版本などのデータをアップロードし、研究パフォーマンスを 自由に発信(Web of Science の被引用数は、自動でアップデートされます 公開したくない情報は、非公開に設定できます) 3 )必要事項を記入し、”登録”をクリック パスワード: 英数字8文字以上+特殊文字: 例)「 smile123! 」 4)登録が完了すると最初のページの 右上に名前が表示される ■アラート機能及び検索式の保存 1) 検索アラート: 検索式にアラートを設定すると、自動検索し、メールでお知らせ 検索後、「検索履歴」をクリックし、 をクリック 履歴名を入力し、「毎週」か、「毎月」を を選択して、”Save” をクリック (□にチェックを忘れずに) 自動で検索され、新しいデータがメールで 届く、便利な機能です 2) 引用アラート: 設定した論文が引用されるとお知らせメールが届きます 論文のタイトルをクリックし、右側に表示される 「引用アラートの作成」をクリックするだけ 自分の論文、注目している論文に設定 しておくと便利です 3) 検索式を仲間と共有 1)の をクリックした後、下記の”Save”をクリックし、保存 ※仲間にメールで送ることができます。 データの開き方 「検索履歴」をクリックして画面上の 「参照」をクリックして、データを選び、”Open”を クリック をクリック 検索式を保存して、先輩から後輩へ、 情報共有が可能 2
© Copyright 2025 ExpyDoc