7 月④

<学校から家庭・地域へ>
平成27年7月15日発行 NO.6
発行者 今江小学校校長
木下浩明
TEL 0761-22-0577
FAX 0761-22-0781
HP アドレス http://www.hakusan.ed.jp/~imae-e/
E-mail
[email protected]
■楽しい外国語活動(5・6年生)に親しんでます!
今江小では現在、外国語活動として英語を5・6年生が、週に1時間学んでいます。英語の先生として、マリ
ー先生(Ana
Marie
Matsumoto)に来ていただき、担任と協力して授業を展開しています。毎回、楽しい活動
を通して英語に親しんでいます。
“英語(語学)は必ず話せる”ようになるそうです。
なぜなら、日本語は日本に住む人はみんな話せるから・・・
そうですよね。慣れが大切なんです!
マリー先生は表情も表現も豊かで、今江小の子ど
もが大好き。子どもたちもマリー先生の授業では、
明るく、楽しく、元気よく、ノリノリです。
■いまえっ子は読書が大好き!!
「読書は生涯学習の基本」と言われます。春からの読書量
を見ていると、いまえっ子は本が大好きな子が多いです。
月に一度、校長室で、目標達成者をマイスター表彰して
います。毎回笑顔の授賞式です。いいね~
<平成27年度平均読書冊数>
4月
5月
6月
7月
10.8冊
18.1冊
25.3冊
9.7冊
夏休みには「ファミリー読書」の取り組みを計画しています。長い休みを利用して、家族の絆と本の大好きな
いまえっ子を増やしたいと思います。ぜひ各家庭で意欲的に取り組んでください。お願いします。
■Do you know“お話しポッケ”?
“お話しポッケ”の方に、月に一度、朝の読み聞かせ
として、各教室で本を読んでいただいています。これは
何年も続いている今江小にとっては大切な取組です。
本の読み聞かせが始まると、子どもたちが一気に集中し
ます。
「聞く、聴く」ができる子に育ちます。学びの基本
です。
「聴ける子はわかる!わかる子はできる!」です。
ポッケさんには、七夕お話し会やクリスマス会でもご
協力いただいています。感謝!感謝!!
■器械運動競技会がんばりました!練習は裏切らないのだな~
6月16日(火)の午後、苗代小学校体育館で、器械運動
競技会がありました。鉄棒、マット、跳び箱の三種目に、今
江小の5・6年生の36名が選手として参加し、しっかり演
技披露できました。
この競技会のための練習を参観に行った時の事です。鉄棒
の後ろ回りができず何度も挑戦していた女の子がいました。
悔しそうな表情と「だめかな。
」とあきらめた表情をしてい
ました。練習の最後に、本番のリハーサルがありました。
「どうかな?できると良いけど・・・」と見ていると、なん
と見事成功!生まれて初めての成功の瞬間です。鉄棒の上の
“ヤッタースマイル”に感動しました。練習をずっと見てい
た先生の顔も笑顔でした。できるまでの努力、工夫、あきらめない気持ち・・・が大きな感動を生みました。こ
の「やればできる」経験は女の子の心の宝箱(トレジャーボックス)におさまったと思います。こんな気持ちや
経験は誰にもあることですよね。だから、女の子の気持ちがよくわかりました。本当にいいねぇ~です。練習は
裏切らないのだなと改めて感じました。
夏休みには水泳記録会、相撲教室、秋にはサッカー競技会もあります。良い経験をたくさんしてほしいです。
■親子の架け橋一筆啓上「親子の手紙」より
■坂下先生から絵をいただきました
取り組みがはじまって17年が過ぎています。ご存じでし
たか?小学校6年生の作品を1つ紹介します。
昨年まで、今江小に勤務していた坂下隆光先
生から、本校を去る前に2枚の絵をいただいて
(母からこどもへ)
試合で負けた日、
真っ暗な部屋で一人グローブを磨いていたね。
母さん声をかけてあげられなくてごめんね。
打たれても打たれても
歯をくいしばって投げている姿に
母さんは元気をもらっているんだよ
いました。ありがとうございます。
1枚は1F~2Fに上る東階段の途中に、も
う1枚は2F絵本ルームに飾りました。報告い
たします。
沢山の感動をありがとう。
(子どもから母へ)
試合に負けた日、
母さんは何も言わないね。
そのかわりに僕の大好きな
カレーライスを作ってくれている。
たくさん食べて
次はがんばろうって力が出るんだ。
ぼくも母さんのカレーライスに
力をもらっているよ。
上の作品は、
「日本海」
下の作品は
「しろやま」
を描いたもの
です。