Museum News vol.28 企画展「絵図で見る多摩の村々」

パルテノン多摩
2014年12月10日発行
MUSEUM NEWS
冬もイベントもりだくさん! 《凡例》 主催 … 公益財団法人多摩市文化振興財団主催事業
vol.28
ツイッターで情報発信中!http://twitter.com/#!/par_tama_museum
Facebook:https://www.facebook.com/25thparthenon
歴史ミュージアム企画展
開催中
絵図 見 多摩 村々
で る の 現在の多摩市域は、明治22年(1889)4月の市制・町村制の施
行によって一ノ宮・関戸・和田・東寺方・連光寺・乞田・貝取・落合
村と百草・落川村の飛地が合併して誕生した多摩村を母体として
います。
近世から明治前期の村々では、領主や管轄官庁の交代・変更、
開発や相論などさまざまな場面で、土地の様子を描いた絵図が作
成されました。明治以降に作成されるようになった地形図(測量
図)とは異なり、絵図には作成の目的に応じて情報が取捨選択さ
れ、特定の場所や物が強調して描かれるなどの特徴があります。
多摩市内にも、数多くの絵図が現在も残されており、かつての地
域の姿や出来事を今に伝えています。
本展示では、市内の旧村で描かれた江戸・明治期の絵図を、多
摩ニュータウン開発事業中に撮影された航空写真や近年の航空
斜め写真と併せて展示し、旧村の姿を紹介します。
3ページに子ども向け関連ワークショップ情報があります!
.11.20[木] ~ 2015.5.11[月]
2014
※ 2014.12/16[ 火 ]・17[ 水 ]、12/29[ 月 ] ~ 2015.1/3[ 土 ]、
1/20[ 火 ] ~ 22[ 木 ]、2/17[ 火 ] ~ 19[ 木 ]、3/10[ 火 ]・
11[水]、4/14[火]・15[水]は施設点検日のため休館
10:00~18:00(最終入場17:50)
パルテノン多摩2階 歴史ミュージアム
企画展コーナー
入場無料
主催
貝取村絵図 年不明・伊野英三氏所蔵
中和田村絵図 天保7年(1836)・石阪勝全氏所蔵
上落合村絵図 年不明・峯岸虎夫氏所蔵
川欠明細絵図(一ノ宮・寺方・関戸・蓮光寺村他)
/享保10年(1725)・多摩市教育委員会所蔵
上落合・下落合・大塚村秣場絵図 年不明(幕末カ)・寺沢宥氏所蔵
1
パルテノン多摩 MUSEUM NEWS
vol.28
参加者募集
地域文化講座第3回
主催
身近なシダでわかった複雑な進化
~性のないベニシダ類とイタチシダ類の網状進化~
多摩丘陵でも普通に見かけるベニシダ類や
イタチシダ類は、有性生殖を行わないで子孫
を作っていることが知られています。一方、こ
れらのシダは形が多様で名前を調べるのに苦
労します。
今回の講演では、形が多様な理由について、
最近の研究で明らかになった、網目のように
複雑な進化について、首都大学東京牧野標本
館の村上哲明教授にお話しいただきます。
2015.1/8(木)
時 間:10:00~12:00(開場9:30)
料 金:700円
会 場:パルテノン多摩2階 小ホール 定 員:先着250名
講 師:村上哲明氏(首都大学東京牧野標本館教授)
申 込:不要。当日受付
ベニシダの葉裏
歴史ミュージアム
開催報告
宮内庁宮内公文書館
共催展示
みゆきのあと -明治天皇と多摩-
4月26日~7月20日まで宮内庁宮内公文書館との共催展
期の多摩村連光寺の写真が20枚所蔵されています。展示
示「みゆきのあと-明治天皇と多摩-」を開催し、会期中
にあたってこれらの撮影場所を特定し、展示では当館の博
には13,864名の方にご観覧いただきました。地域史料・公
物館ボランティア「定点撮影プロジェクト」のメンバーが撮
文書の双方に基づいた最新の研究成果が反映され、展示
影した写真によって新旧を比較できる形で展示しました。
としては初めて出陳された史料も数多い展示でした。
写真は展示図録にも収録されています。
宮内公文書館には、
「明治天皇聖蹟写真」として昭和初
展示風景
企画展
展示風景
谷戸のわき水とふしぎな生き物
平成26年7月11日から11月17日の123日間、多摩丘陵の谷戸のわき水にくら
している生物を紹介する企画展を開催し、総入場者数も23,000人と盛況のう
ちに終了しました。多摩丘陵には谷戸と呼ばれる浅くて細長い谷が広がって
いますが、谷戸の各地に存在するわき水は独特な環境を作り出し、そこにくら
す生物も独特な種類が多く含まれます。特に1ミリ程度の微小なマメシジミの
マメシジミの一種
一種は、これまでほとんど紹介されたことがなく、本展で初めて知った方も多
次回特別展 予告
かったようです。今後も、地域の環境を見つめ直すきっかけとなるような展示
アニメーションと多摩
を開催したいと考えています。
2015.3/14(土)~5/24(日)
10:00~18:00 2階 特別展示室
2
パルテノン多摩 MUSEUM NEWS
vol.28
参加者募集
マジックサウンドルーム
自動演奏楽器と見る
サイレントムービー
主催
2014.12/21(日)
14:00~15:30
サイレント映画の名作を
自動演奏楽器の演奏ととも
にお楽しみください。
季節プログラム
「100年前の名ピアニスト」
自動再演ピアノは、ピアニストの演奏を忠実に再現する究
極の自動演奏楽器。作曲家の自作自演曲を聴くことが出来
ます。有名な作曲家から、隠れた名演奏家まで、ミュージッ
クロールに残された100年前の名ピアニストの演奏をお聴
きください!
上映予定作品:
チャールズ・チャップリン
2015.1/11(日)~3/29(日) 毎週日曜日
「アルコール先生ピアノの巻」
14:00~(約20分~30分)
バスター・キートン
「文化生活一週間」ほか
対 象:小学校高学年~大人
定 員:20名 参加費:500円
申込み:パルテノン多摩HPにて申込み受付中
対 象:小学校高学年~大人
定 員:20名 参加費:大人200円 小中学生100円
申込み:不要。当日受付
主催
スプリングフェスタ・オルガン&オルゴールストリート
皆さんがお持ちのオルガンやオルゴールを、お客様の前で演奏してみませんか。
1/4(日)~2/28(土)
募集期間:2015.
マジックサウンドルーム
募集対象:ご自分で移動可能なオルガンやオルゴールをお持ちの方
3/21(土)13:00~16:00予定
実施日時:
会場:①パルテノン大通り、②パルテノン多摩2階エントランスホール、
③パルテノン多摩4階マジックサウンドルーム
※楽器の特性に合わせて3会場に分かれ、参加者が順に演奏します。
演奏方法や演奏時間等は協議の上、決定します。
詳細は、パルテノン多摩ホームページをご確認ください。
こども無料日!
2015.1/4(日)
2/8(日)
※ぽこフェス参加者は大人
も無料!演奏体験じゃんけん
大会を行います!
キッズファクトリー
主催
1月・2月のテーマ
企画展関連ワークショップ
絵図と紙であそぼう
2014.12/6(土)~
昔のノート・竪半帳をつくろう!
歴史ミュージアム企画展「絵図で見る
多摩の村々」に合わせて、江戸時代に描か
れた絵図や、地図のこと。そして、和紙や
洋紙にとことんこだわるプログラムを実施します。
また、1/4~は「多摩市身の回りの環境地図作品展」受賞作品
の展示も行います。
キッズファクトリー交流プロジェクト
桜美林草の根国際理解教育支援プロジェクト
世界のコマであそぼう!
~自分だけのコマも作ってみよう!~
た て は ん ちょう
2015.1/31(土)14:00~15:00
歴史ミュージアム企画展「絵図で見る多摩の村々」でも展示され
ている昔のノート・竪帳(たてちょう)。その役割を知って、半分サ
イズの「竪半帳」を自分で作ってみよう!
対 象:小学3年生以上
定 員:6名
参加費:100円
講 師:清水裕介(当館学芸員)
申込み:1/4(日)10:00~パルテノン
多摩HP、およびキッズファクトリーで
申込み開始・先着順
世界中で楽しまれているコマで遊んで、世界のことを理解しよう!
2015. 2/7(土)14:00~15:30
対象:小学3年生以上 定員:15組(先着順)
参加費:200円
講師:桜美林草の根国際理解教育支援プロジェクト
会場:キッズファクトリー
申込み:1/4(日)10:00~パルテノン多摩HP、およびキッズ
ぽこぽこフェスタ!
2015. 2/8(日)
楽器や衣装など、
「ステージアート
のおもちゃ箱」を体 験できる体 験を
いっぱい用意してお待ちしています!
ファクトリーで申込み開始・先着順
3
パルテノン多摩 MUSEUM NEWS
vol.28
冬の参加者募集情報
みんなの植物観察会
主催
1/13(火)
第8回 冬の宝石さがし
冬枯れにきらりと光るものがあります。植物が生み出した
宝石を見つけましょう。
集 合:小田急多摩線唐木田駅改札前
観 察:町田市上小山田町
第9回 枯野に咲くバラ
ーロゼットの不思議ー
2/10(火)
冬の厳しさが生み出した植物の造形。色んな植物のロゼ
ットを観察します。
集 合:京王相模原線南大沢駅改札前
観 察:上柚木公園
第10回 早春
植物観察の初心者を対象とした観察会です。多摩市植物友の
会の幹事が講師となり、
丁寧にわかりやすく植物をご説明します。
お友達と、あるいはお一人でお気軽にご参加ください。
共通事項
時 間:10:00~15:00
申 込:予約不要、当日受付
参加費:300円
持ち物:昼食、帽子、雨具、筆記用具
備 考:少雨決行、荒天中止
主 催:多摩市植物友の会、多摩市文化振興財団
3/17(火)
桜はまだ目覚め前。でも野山にはいろんな花がすでに咲
いていますよ。
集 合:小田急多摩線黒川駅改札前
観 察:黒川
活動中
ボランティア活動報告
植物標本整理ボランティア
前回は標本の登録作業についてご紹介しましたが、今回
は標本の同定作業をご紹介します。
同定とは、その標本が何という植物の種類であるかを調
べて決めることを言います。未整理の標本のうち、同定が
済んでいない標本や、同定が間違っている可能性のある標
本を対象に調べます。種類を決めるポイントは、葉の形の
ようなわかりやすいことばかりでなく、葉や茎の上に生えて
いる毛の状態など、細かい部分を調べることが多いため、
同定作業では主に実体顕微鏡を使います。植物に関する
様々な知識を必要とする作業です。
定点撮影プロジェクト
過去に撮影した写真の再撮影や
過去に場所を特定できず、未撮影
となっていた場所の写真の撮影を
継続しています。
11 月の 例 会では、 企 画 展「 絵
図で見る多摩の村々」でも一部が
展示されている昭和 41 年(1966)
撮影の航空垂直写真(UR 都市機
構寄贈・当館蔵 )のうち、貝取・
乞田のものを細かく検討しました。
定点撮影では、木々の葉が落ち、視界が開ける冬場が
撮影の本番です。
!
多摩くらしの調査団
今年2014年2月に始まった一ノ宮での聞き取り調査は一
旦終了し、ボランティアのメンバーは各自のテーマに基づ
いて原稿を執筆しました。聞き取り調査の成果だけではな
く、文献・写真・地図などの資料も参照しながら書いた原
稿は力作ぞろいで、メンバーがテーマと真剣に向き合って
きた様子が伺えます。
今後は報告書の体裁に原稿を組み直し、協力者の方に
内容を確認していただくための準備を進めていきます。
古文書解読ボランティア
参加希望者の申込みが相次ぎ、ついに各班の人数が各
10人、計30人に達しました。新規の参加者については現在
お待ちいただいている状況です。12月15日(月)に総会を
開催して、班を増やすのかあるいは別の方法を取るのかの
話し合いをすることになりました。
「富沢家日記」
(国文学
研究資料館所蔵)の解読は、全ての班が明治10年までを
解読し終え、文化年間に入りました。進みがはやい班は文
化14年(1817)を解読中です。
石仏調査会
歴史ミュージアム常設展に石仏コーナーが設置されてお
り、ここで成果を展示中です。
パルテノン多摩 MUSEUM NEWS vol.28
発行日=2014年12月10日[水]
編集・発行=公益財団法人多摩市文化振興財団(パルテノン多摩)学芸担当 〒206-0033 東京都多摩市落合2-35 ☎042-375-1414(代)
ホームページ:http://www.parthenon.or.jp/museum/index.html ツイッター :http://twitter.com/#!/par_tama_museum
4