PDF (34KB)

出雲市子ども読書活動推進のための連携と施策
家
庭
① 親子のふれあい事業(ブックスタート)の継続実施
② 絵本の読み聞かせの推進
「絵本の花を咲かせよう」運動の取り組み
子どもたちが本と親しみ、本を楽しむ環境づくりの整備が大切である。
「プレママ」「プレパパ」への読み聞かせの啓発
家庭、学校、地域の各施設、公共図書館、そして行政が互いに連携を深めながら
取り組む。
保育所(園)
① 名作読書特別プログラム事業(心の愛読書)の実施
幼
② 公共図書館との連携促進(団体貸出サービスの利用)
稚
園
③ 絵本の読み聞かせの推進
家
「絵本の花を咲かせよう」運動の取り組み
庭
④ 職員、ボランティアへの研修
・読書に親しむ機会の習慣化
・子ども読書への意識の向 上
学
地
域
保育所(園)、幼稚園、
子育て支援センター、
児童クラブ、
コミュニティセンター
学
校
校
① 学校図書館図書の充実(図書の除籍と整備)
② 学校図書館電算システムの導入と学校間のネットワーク化
③ 名作読書特別プログラム事業(心の愛読書)の継続実施
④ 学校図書館の環境整備(ディスプレイ等)の取り組みの推進
子どもの
読書環境
・資料の整備と充実
・読書に親しむ機会の提供
・学校図書館の資料の整備と充実
・司書やボランティアとの協働
・読書に親しむ機会の提供と習慣化
・生きた学校図書館づくり
⑤ 図書館利用指導の促進
⑥ 公共図書館との連携促進(団体貸出サービスの利用)
⑦ 読書活動の推進(朝読書の推進)
⑧ 学校図書館支援体制の整備(図書館に人がいる体制づくり)
⑨ 教員、ボランティアへの研修
連携強化
公共図書館
・子ども向けサービスの充実
・児童書の整備と充実
・調べ学習支援
・子ども向けレファレンスの強化
子育て支援センター
① 公共図書館との連携促進(団体貸出サービスの利用)
児 童 ク ラ ブ
② 絵本の読み聞かせの推進
コミュニティセンター
支援
支援
① 図書資料費の継続的な確保
公 共 図 書 館
② 児童書の整備(調べ学習に対応した本の充実)
③ 公共図書館ネットワークの整備と運用
支
援
④ 学校図書館との連携(団体貸出サービスの促進、読書支援)
国・島根県
連携・協力
出雲市(図書政策課)
・学校図書館と公共図書館の連携強化
・人材の育成(司書・ボランティア等)
・学校ボランティア等への支援体制
・広報等による読書活動の普及と啓発
・情報提供
・人材育成
・普及啓発
⑤ 地域の各施設、団体等との連携(団体貸出サービスの促進)
⑥ 読み聞かせの推進
等
⑦ ボランティアとの協働
⑧ 情報提供(新刊本、おすすめ本の紹介等)
⑨ 司書の資質向上
⑩ 図書に関する関係事業課との連携