団体名 和三絃會 代表者 渋谷 和生 事 務 局 郵便番号 住所 氏名 TEL FAX メールアドレス ホームページURL 設立年月日 036-8186 青森県弘前市大字富田2丁目7-3 渋谷 和生(会主) 0172-32-1529 0172-32-3677 [email protected] http://shibutanikazuo.com/ 2003年6月 津軽三味線奏者・渋谷和生が会主を務める三味線グループ。 津軽三味線後継者の育成、津軽の伝統的芸能の伝承事業に務める。 設立目的、経緯 会員数 70名 年会費 12,000 入会方法(参加方法・参加資格) *一般の個人が参加できるかどうかについて もお知らせください 発行物 活動内容 ・弘前市の桜まつり、もみじと菊人形等、様々な伝承事業への参加。 ・2004~2005、2009~2010年 津軽三味線全国大会 グループ団体優 勝。 ・国内各地での演奏活動 ・台湾やタイをはじめ、海外との伝統音楽による交流活動 ※2012年 台湾月琴民謡協会と和三絃會は姉妹会を締結。 交流演奏会では、津軽三味線と月琴との世界初コラボレーションが 実現。 以来、毎年行われる台湾月琴民謡祭に参加。故宮博物院での演奏も 実施。
© Copyright 2025 ExpyDoc