(略称: BaLaNET) 竹林景観ネットワーク 第 16 回研究集会 富山大会のお知らせ 2015 年 7 月 4 日(土)~5 日(日) 竹林の研究は,生態学,林学,造園学,地理学など多くの分野にわたっています。しかし,これ まで,各学問分野間での交流は盛んではなく,互いに成果を共有する機会もありませんでした。こ うした背景を受け,2007 年 12 月,竹林景観ネットワーク(略称: BaLaNET)は組織されました。 平成 27 年7月 4 日(土) 研究発表会 場所:富山県林業普及センター(富山県中新川郡立山町吉峰) ,定員 60 名 資料費:500 円(学生・院生または 25 歳未満の方は無料,竹林景観ネットワーク会員は無料) 【受付】12:00~13:00 【研究発表】13:00~16:00 平成 27 年 7 月 5 日(日) エクスカーション 少雨決行《昼食・雨具等持参》 集合場所:富山市ファミリーパーク自然体験センター研修講義室(富山市古沢 254) 【受付】9:00~9:30 【解説】9:30~10:00 富山市ファミリーパークの里山と竹林整備について(仮題) 【現地見学】10:00~14:00 ファミリーパーク園内の竹林整備地、きんたろうの森、呉羽丘陵を 予定 見学コース:ファミリーパークを起点として呉羽丘陵を散策しながら、きんたろうの森、竹林整 備地、広葉樹林などを見学します(呉羽丘陵多目的広場 14 時解散予定) 【お問合せ・参加申込み】 発表申込みは 6 月 19 日(金)まで受け付けております。原則、口頭形式といたしますが、ポス ター形式でも若干数は可能です。竹林景観ネットワークのホームページからお申込みください。 お問合せ・参加申込みについきましては、森林研究所の大宮までメールかハガキでお願いします。 メールアドレスは、[email protected](タイトルは竹林景観ネットとしてください) ハガキの宛先は、〒930-1362 中新川郡立山町吉峰 森林研究所 大宮徹 まで。 追記:研究発表会終了後に、富山市内で参加者の親睦を図る懇親会を予定しております。
© Copyright 2025 ExpyDoc