アニュアル・レポート2015:フェリー・内航事業 PDF(206KB)

セグメント別事業概況
フェリー・内航事業
ラックによる長距離運送を陸上輸送からフェリーに切り替え
るモーダルシフトの流れが一層加速する中、こうした輸送需要
を確実に取り込みました。旅客輸送でも、広告宣伝を強化して
認知度の向上を図りつつ、観光庁から表彰を受けた「 若者船旅
推進プロジェクト 」をはじめとする“船旅を楽しんでもらう”
商品を提案し、新たな需要の掘り起こしに努めました。
内航事業においては、鋼材等の主力貨物が底堅い荷動きを見
せる中、タイミングを的確に捉え 3 隻の新造船を投入し積み取
り量を増やしました。燃料油価格の下落という追い風に加え、
これらの営業努力や継続的なコスト削減が実を結んだと言え
八田 宏和 常務執行役員
ます。
初年度を振り返って)
2015 年度以降の見通し(「STEER FOR 2020」
2 年目に臨んでの課題および戦略)
旅客・乗用車・トラックを輸送するフェリー事業と、セメン
2015 年度は、引き続き見込まれる貨物輸送量の増加や燃料油
ト・重油・鋼材・石炭・塩などを輸送する内航事業で構成され
価格の低下により、経常利益は 60 億円と増益を見込みます。
る当事業の 2014 年度の経常利益は、前期比で倍増となる 44
2020 年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向け、
億円となりました。
インフラの更新整備のための資材が動くことも含め、国内の輸
フェリー事業においては、ドライバーの不足を背景に、ト
送需要は着実に伸びていくでしょう。また、高齢化や労務管理
2014 年度の業績について(「STEER FOR 2020」
の強化を背景にしたトラックドライバーの不足が深刻化する
中、コスト面、安全面、環境面で優位性が高いフェリーへの
モーダルシフトの流れは後戻りすることはないでしょう。
この成長機会を確実に捉えるべく、フェリー事業では北関東
/ 北海道航路において 2 隻の新造船投入を決めました(2017 年
竣工予定)
。顧客にとって利用しやすいスケジュールを組める
ように運航速力を向上させつつも、燃費効率を改善した省エネ
船です。同時に、旅客用の部屋もグレードアップします。今後
ますます増加が見込まれる、宅配便やコンビニエンスストアな
どの小口の集荷・配送にも対応できる有人トラック輸送の底堅
い需要を取り込み、旅客についても、鉄道会社やバス会社との
タイアップ商品による需要喚起に努めていきます。
内航事業においては、外航船事業との連携によるシナジー効
果を追求していきます。2014 年度に、従来船型より一回り大
きなばら積み船 2 隻を投入しており、その狙いのひとつが商船
三井のグループ総合力、即ち外航船事業で築いた顧客との信頼
関係を活かして事業拡大を図ることです。将来的には長期契約
獲得も目指し、安定利益の拡大に貢献していきます。
フェリー「 さんふらわあ ごーるど 」
50 Mitsui O.S.K. Lines
15mol_0703入稿_再校戻2.indd 50
2015/07/16 10:20