緑と調和した 賑わいと安らぎのあるまち 江南区 こうなん 区役所 だより 平成28年 (2016年) 3月 6日 第214号 編集・発行:新潟市江南区役所(制作:地域課) 〒950‐0195 新潟市江南区泉町3‐4‐5 電話 :025‐383‐1000(代表) FAX:025‐381‐7090 ホームページ:http://www.city.niigata.lg.jp/konan/ 江南区 人口:69,318人(-10)男:33,639人(-2)女:35,679人(-8) 世帯数:26,285世帯(+3) 面積:75.42㎞2 平成28年1月末現在(カッコ内は前月比 住民基本台帳による) 特 集 学校と地域社会をつなぐ 「地域教育コーディネーター」が活躍しています 市では 「学・社・民の融合による教育」 の理念のもと、学校が今以上に地域に開かれ、地域と共に 歩むことができるよう、 「地域と学校パートナーシップ事業」 に取り組んでいます。 この事業の核となって活動するのが、各学校の 「地域教育コーディネーター」 です。 問 教育支援センター ☎025-382-4903 ■市立の全ての小・中学校、特別支援学校で 「地域と学校パートナーシップ事業」 を実施中 学校と公民館・図書館などの社会教育施設、地域団体 のさまざまな活動を結ぶネットワーク作りや協働事業を 推進し、地域全体で子どもを育む 「学・社・民の融合に よる教育」 を進めるのがこの事業です。新潟市立の全小・ 中学校、中等教育学校、特別支援学校で実施しています。 地域と学校パートナーシップ事業による、 「学・社・民の融合による教育」 のイメージ 各学校では、 「地域教育コーディネーター」が学校と地 域社会をつなぎ、地域の魅力や人材を生かした授業や課 外活動を展開して、子どもたちの社会性や郷土を愛する 心を育んでいます。大人と子ども、また大人同士の交流 も深まり、地域が活性化する効果が生まれています。 ■地域教育コーディネーターとは 学校と地域の「人・もの・こと」を 「つなぐ」役割をする 人です。社会教育施設や地域団体などとの連絡調整をし たり、地域から学校支援ボランティアを募集し、学校を 核とした地域ぐるみの教育活動を進めます。地域の住民 が、市の非常勤職員として、学校に拠点を置いて活動し ています (週16時間程度) 。 江南区内では16校の全小・中学校で24人が活躍して いますが、勤務形態や仕事の進め方は、各学校・地域の 状況によって違います。各学年の取り組みが重なったり、 研修や便りの発行などで忙しくなる日もあります。地域 や企業の皆様、コーディネーターから依頼がありました ら、ぜひご協力をよろしくお願いします。 亀田小学校地域教育コーディネーター 苅込さんの1日 コーディネーターさんにお話を伺いました 行事で特に忙しかった1日を、記者が密着取材しました! 8:00 ~ ボランティアさんと打ち合わせ 読み聞かせボランティアと、教室 分担や実施内容を確認 8:20 ~ 職員会議に出席 学校職員として職員会議に出席 読み聞かせの 9:05 ~ 様子 「総合学習」 の会場設営 ※ボランティア の声を 「関係者 の声」 で掲載し ています 地域教育コーディネーターになったきっかけは? 9年前、亀田小学校のPTAの役員になったと きに、当時の教頭先生から誘われたのがきっかけ です。「これは全く新しい取り組み。白いキャン バスに、自由に絵を描いてもらいたい」と言われ、 よくわからないまま気楽に引き受けました。 8:30 ~ 先生と打ち合わせ 本日の総合学習の時間の流れ を、担任の先生と最終確認 9:00 ~ 講師の出迎えと案内 やってみていかがでしたか? こんなに大変だとは思わなかったです(笑)。で も、地域の方と学校とのつなぎ役はやりがいがあ 亀田小学校 地域教育 るし、体験教室などで子どもたちの目が輝く時や、 コーディネーター ボランティアさんに 「やってみて良かった」と言っ 苅込 綾子さん 元町 てもらえたときは本当にうれしいです。 関係者の声 ボランティアの先生はとてもやさしいです だいすけ 長谷川大将くん 2年2組 時間がない!手際よく会場設営 9:25 ~ 総合学習 「亀田縞綿くり体験」 この日の講師、亀田縞応援隊の青 山さんを会場まで案内 13:00 ~ 「ひるやすみむかしあそび」 子どもたちから元気をもらっています おっ、できるできる! 読み聞かせボランティア 地域の講師による、 3年生の「総合的な学 習の時間」。初めて触 れる昔の器械に児童 も 大 興 奮。 コ ー デ ィ ネ ー タ ー は、 記 録 写 真の撮影などを行い ました。 16:10 ~ 事務室で、日誌や便りの作成 「亀っ子ほっとスペース通信」 を作成 毎週「放課後学習教室」に寄っています。ここで 学校の宿題をチャチャチャっと終わらせると、家 で家庭学習に集中できていいです。 勉強が分からない時は友達に聞きますが、それ でも分からない時はボランティアの先生に聞く と、やさしく教えてもらえます。 こちらもボランティアさん が大活躍! 14:45 ~ 15:00 ~ 放課後学習教室のお手伝い 全体管理と学習指導のお手伝い ボランティアさんと 打ち合わせ 勝山 陽子さん 亀田水道町 幼稚園教諭の経験を生かし、読み聞かせをやっ ています。子どもたちは 「今度これ読んで!」 とか、 「面白かった」とか、素直に反応してくれるのでと ても楽しいです。現役を退いても子どもたちと触 れ合う機会ができて、私のほうが子どもたちから 元気をもらっている感じです。 なくてはならない存在です 亀田小学校 校長 田中 週1回開催の「放課後学習教室」で 指導を行うボランティアさんと 賢一 地域の方々から学校教育に関わっていただこ うとする中で、地元の知識と人脈を持っている コーディネーターさんは、なくてはならない存 在です。さまざまな課題について、職員の目線 のほかに、地域の目線、保護者の目線でも見て いただけるので、とても助かっています。 江南区スペシャルサイト " こうなん四季彩食菜 " 旬の健康レシピや直売所情報、亀田郷のお話などを発信中 !! http://www.specialsite2.city.niigata.jp/konanku/ 区役所だより 第 214 号 こうなん 平成 28 年 3 月 6 日号 レンズで キャッチ 大栄寺で恒例の豆まき 家庭繁栄を願って 2月3日(水)の節分の日、北方文 化博物館に隣接する曹洞宗の大栄寺 で、恒例の豆まきが行われました。 一般的な節分の豆まきとは違い、修行 僧が25日間行う「寒行」の締めくくりとして 行われるものです。200人以上の参拝者が見守る 中、経本を大きな動作で広げながら行う大般若経の転読 が30分行われ、その後、家庭繁栄の願いを込め、参拝者に豆やお菓 子がまかれました。お友達と訪れた立川琴毬さん(横越小学校2年生) は 「去年も来ました。寒かったけど、豆拾いをしたら暖かくなりま した」 と笑顔で話してくれました。 豆まき前の読経 こ まり 袋を持って準備万端 豆まきの様子 曽野木中学校生徒会がネット利用の合言葉を決議 そく終了! ネットは2時間 10時まで 1月29日 (金) 、曽野木中学校の全校生徒による生徒総会の中 で、 「ネット利用の合言葉」を決議しました。これは、インターネッ トやSNS(ツイッターやラインなど、スマートフォンなどを介し た連絡方法)を通じて中学生がトラブルに巻き込まれたりいじめ が発生したりする例が全国的に報告されていることから、生徒会 が中心となって、守るべきルールやマナーを合言葉として定めた ものです。 【曽野木中学校 ネット利用の合言葉】 提案に対して質問も 1. (そ) :そく終了! ネットは 2時間 10時まで 2. (の) :のせるまえ ちょっと確認 おこたらず 3. (き) :きをつけて みんなが見てる 個人情報 提案の様子 全校生徒での決議 香りを楽しむソープフラワーフレグランス 「まちゼミ in かめだ」開催中 初心者向け楽しい風呂敷講座 2月20日(土)から、亀田地区の参加店舗でさまざま な少人数制の体験教室などを行う同イベントがスター トし、さっそく20日(土)、花のきむら(東船場)で「香 りを楽しむソープフラワーフレグランス」、小島屋酒 店(亀田新明町)で「初心者向け楽しい風呂敷講座」が行 われました。各講座とも、講師は開催店舗のスタッフ。 参加者は、和やかな雰囲気の中、真剣な表情で取り組 んでいました。 【第1回 まちゼミinかめだ】 ■ 亀田行政サービスコーナーをご利用ください 住民票や印鑑登録証明書などの発行を行っています。 2 日 3月25日 (金) まで開催中 花の香りに包まれた会場 江 南 区 からのお 知 ら せ 午前9時∼午後10時 場 亀田駅前地域交流センター ギャラリー 問 産業振興課 商工観光係 ☎025-382-4809 亀田市民会館 老人保健センター福寿荘 春の感謝祭 日 3月12日 (土)午前10時∼ 11時 場 亀田総合体育館 内 より良い管理運営のための意見交換 人 同館の利用者 ※要申し込み 申 電話で同館へ ☎025-381-1222 その請求に困ったら司法書士へ 司法書士無料相談を実施中 3月中、借金・奨学金・家賃など金銭 の請求を受けて困っている人を対象に、 中井瑞貴作品展 ∼亀田駅で春を感じよう∼ 亀田地区の風景やイベントの様子を描 いた、亀田地区在住のイラスト作家 中 井瑞貴さんの作品を展示します。 日 3月14日 (月) ∼4月10日 (日) 時間 ほか 内容 10:00 ∼ 15:00 外れくじなしの大抽選会 10:00 ∼ 10:30 落語 三流亭 楽々 あきら 10:30 ∼ 11:00 津軽三味線演奏 (佐藤 知) 11:30 ∼ 12:30 カラオケのど自慢 きのこうどん振る舞い 11:30 ∼ 13:00 (限定250食) 13:00 ∼ 15:00 円、60歳以上無料) 申 施設の指定管理者 「環境をサポートす る㈱きらめき 指定管理者事業課」 へ ☎025-385-6559 健康運動教室 (指導:アップ ルスポーツカレッジ) 場 亀田市民会館 人 20人 ※要申し込み ファミサポ入会説明会 子どもの預かりや送迎で子育て支援を行 うファミリーサポートセンターの活動内容 を紹介します。依頼会員 (子どもの預かりな どを頼みたい人) 、提供会員 (子育て支援を してくれる人) とも、その場で登録できます。 日 3月25日 (金)午前10時∼ 11時 ※その後正午まで登録受付を実施 場 江南区福祉センター 会議室1 持 当日登録する場合は、 保護者の写真 (縦 3㎝×横2.5㎝)2枚、現住所が確認 できるもの (運転免許証など) が必要 人 先着20人 (保育:先着6人) 申 新潟市ファミリー・サポート・センター ☎025-248-7178 平日の市民病院行き第1便 区バスのダイヤが変わります 無料レンタサイクル ご利用ください 4月1日 (金)から、江南区バスの 「新潟市民病院行き」の平日始発便のダイヤ とルートを変更します。これにより、亀田駅での信越本線からの乗り換えが可 能になります。どうぞ区バスをご利用ください。なお、新しい時刻表は3月20 日(日) に区内全戸配布します。 亀田駅前地域交流センターでは、放置自転車20台を整備して無料レンタサイ クル 「ぶらっとサイクル」を行っています。古くなったものを一部入れ替え、よ り使いやすくなりました。どうぞご利用ください。 停留所名 3月31日 (木) まで 4月1日 (金) から 亀田駅西口(始発) 午前7時 45 分 発 午前7時 52 分 発 新潟市民病院(終着) 午前8時 23 分 着 午前8時 27 分 着 ※この便は、 「江南区福祉センター」 には停車しません 問 地域課 企画係 ☎025-382-4619 利用時間 午前9時∼午後9時(利用当日の午後9時までに要返却) (毎月第2火曜日と年末年始は休み) 受付場所 亀田駅前地域交流センター 3階受付 ※中学生以下は利用できません ※利用の際、身分証明書の提示が必要です 問 亀田駅前地域交流センター ☎025-382-0321 区バス 江南区の区バス(アスパーク亀田∼亀田駅西口∼イオンモール新潟南∼新潟市民病院間)は、 土・日・祝日も毎日運行しています。 亀田行政サービスコーナー ☎025・381・1200 亀田総合体育館の管理運営 等に関する意見を伺う会 ¥ 入館料が必要 (250円。小中学生120 奇数月の第4金曜日開催 日 3月20日 (日)午前10時∼午後3時 場 福寿荘大広間 無料電話相談を行います。 日 3月31日 (木) までの平日 午前10時∼正午、午後1時∼4時 相談電話番号 ☎025-240-7974 ※担当の司法書士の電話番号を案内 問 新潟県司法書士会 ☎025-244-5121 日 講師が熱心に指導 日 =日時 ■ 時 =時間 ■ 場 =場所 ■ 内 =内容 ■ 人 =対象・定員 ■ □ □ □ □ □ ¥ 持 問 =問い合わせ =参加費 (記載のないものは無料) =持ち物 ■ ■ ■ □ □ □ 申 =申し込み (記載のないものは事前申し込み不要、当日直接会場へ) ■ □ 平日 午前9時∼午後7時 問 産業振興課 商工観光係 ☎025-382-4809 ※日時、定員、料金、持ち物は催しにより異なります。詳しくは、 区役所だより2月7日号、または参加店舗や区内公共施設な どにある専用チラシをご覧ください。 問 ■第 回こころの健康電話相談 17 家庭のこと、学校・職場のことなど、臨床心理士がお話を伺います。 こうなん 第34回 なわとびチャンピオン大会 NEWS ニュース 亀田小学校・袋津保育園の子どもが多数入賞 2月7日(日)に亀田総合体育館で 開催した同大会の入賞者および入賞 チームをお知らせします。 長なわとび (8の字跳び) の部 1位 ドリームフラワーズ (亀田小6年1組) 記録:343回 2位 たいようズ (亀田小6年2組)記録:336回 3位 亀っ子ジャンピング (亀田小6年1組) 記録:305回 ドリームフラワーズ 短なわとび (幼児) の部 ゆう き 1位 窪田 2位 吉井 3位 粂田 4位 佐藤 5位 佐藤 6位 渡辺 短なわとびの部入賞者 平成 28 年 3 月 6 日号 佑生くん(袋津保育園) 悠ちゃん (亀田カトリック幼稚園) (袋津保育園) 暖乃ちゃん 寛大くん(袋津保育園) (早通保育園) 花音ちゃん 優心くん(袋津保育園) ★横越総合体育館 春期 (4月∼6月)スクール参加者募集 教室名 日程(全10回) 4月4日∼6月27日 (月曜日) はじめての!気功太極拳 初級者卓球 (※) 13:15 25 美・骨盤体操 20:15 23 初心者入門卓球 (※) 4月6日∼6月22日 (水曜日) 中級者卓球 (※) いきいき健康フィットネス 4月7日∼6月23日 (木曜日) 14:30 12 13:15 30 中高齢者 17:45 20 小3∼中3 スポーツ愛好者!スタビライゼーション 20:15 30 13:15 30 4月8日∼6月24日 (金曜日) いきいきフィットネスヨーガ ¥ 1回520円(※は1回650円) 15歳以上 (中学生を除く) 13:15 10 ボディケア・フィットネス イスで足腰元気体操 ゆうしん 14:30 バランスボールdeエクササイズ ソフトエアロビクス 対象 9:30 30 11:00 12 4月5日∼6月21日 (火曜日) 上級者卓球 (※) の か のん 開始時間 定員 9:45 中級者卓球 (※) かん た の 3 15歳以上 (中学生を除く) 14:30 50 9:30 15 65歳以上 10: 45 35 中高齢者 所要時間 各回とも1時間程度 申 3月9日 (水) から同館に電話 (☎025-385-4477)で仮予約後、来館にて申し込み 江南区文化会館からのお知らせ アスパーク亀田内 ☎025-383-1001 江南区郷土資料館 3月特別企画 曽野木地区公民館 むかし語りの会スペシャル 天野 2-7-2 ☎ 025-280-6810 日 3月26日 (土)午後2時∼3時30分 ※料金の表示のないものは無料です 場 江南区郷土資料館 (文化会館内)展示室 内 江南区に伝わる昔話の講話 「豆の大木」 江南区ナイトシアター 日 3月9日 (水)午後6時∼映画終了ま で (開場:午後5時30分) 場 同館 音楽演劇ホール (全席自由) 内 「 レ・ ミ ゼ ラ ブ ル 」 (2012年 製 作 /158分/字幕) の上映 江南区郷土資料館 小学生対象 昔遊び 「竹とんぼづくり体験教室」 日 3月24日 (木) 午後1時30分∼3時30分 場 江南区文化会館 美術工作室 内 ボール紙を使っての竹とんぼ作り 講師:阿部誠也さん (元高校美術教諭) 人 小学生 先着20人 ※1・2年生は 要保護者同伴 申 江南区郷土資料館 ☎025-382-1157 「猿地蔵」 「法印様と薬屋の軽業師」な ど7話 語り手:横越語り部サークルの皆さん 問 江南区郷土資料館 ☎025-382-1157 公民館情報 亀田地区公民館 江南区文化会館内 ☎ 025-382-3703 毎月第2・第4火曜日開催 3月のプチプチひろば 0歳児と保護者のための憩いの広場。 育児について、ママ友づくりなどおしゃ べりのできる居場所です。 日 3月8日 (火) 、22日 (火) 午前10時∼ 11時30分 場 同館 保育室 人 0歳児とその保護者 (未就園児の兄弟 姉妹は0歳児と一緒に参加可能) ∼亀田を巡って春を感じよう∼ かめだ梅の陣 まち歩き 梅の花と、亀田の街の歴史やアート、梅を使った味覚などを楽しみながら街を 歩いてみませんか。ガイドが案内します。 日 3月18日 (金) ・20日 (日) ・22日 (火) ・25日 (金) ・29日 (火) 午前9時30分∼午後1時頃 (昼食付き) ※午前9時30分、亀田駅改札口前集合 ※5回とも同じ内容です 内 ガイドの案内によるまち歩き コース:亀田駅∼亀田地区の商店街∼諏訪神社∼船戸山∼梅畑∼昼食 (割烹 「あ じ倉」 での梅を使ったランチ)※昼食後に現地解散 人 各日先着10人 (最小催行人数:2人) ¥ 2,000円 (昼食、梅スイーツ、梅ドリンク付き、保険料込み) 主催 亀田梅の陣実行委員会 申 各実施日の3日前の午後3時までに、電話で 「トラべリンクス」 へ ☎025-381-4089 消防情報 スプレー缶の火災に注意 ん 消太 の視点 スプレー缶の火災の原因は、ほとんどが誤った保管方法や取り扱いによるもの です。取り扱いには十分注意しましょう。 スプレー缶の取り扱い上の注意 注意1:ストーブやファンヒーターの近く、直射日光の当たる所など、温度 が高くなる所にスプレー缶などを置かない 注意2:炎や火気の近くでスプレーを使用しない。 注意3:湿度の高いところに置かない(缶の を防ぐため) 注意4:廃棄するスプレーは最後まで使い切る 問題 新潟市の防火標語の○○を埋めてください。 「まず○○ 新潟市 民の合言葉」 1:防火 2:避難 3:財布 消太くん (特別救助隊バージョン) 答え:1 こうなん Jr.体幹トレーニング く 3月6日︵日︶ 午前9時∼午後5時 相談専用電話番号 ☎025・280・1680 日 区役所だより 第 214 号 問 江南消防署 市民安全課 予防調査係 ☎025-381-2327 場 酒屋町民の家 問 劇団スワンの木 (大西)☎090-4679-4583 音声訳ボランティア入門講座 毎月第2・第4月曜日開催 日 4月6日∼6月1日(5/ 4を除く毎週 子育てサロン ∼ぽっかぽか∼ 水曜日、全8回) 午前10時∼正午 日 3月14日 (月)・28日(月) 午前10時∼正午 場 新潟ふれ愛プラザ 内 保育室の自由開放 (子どもの自由遊び 内 視覚障がい者のために図書や広報紙な や保護者同士の情報交換など) ※専門のスタッフはつきません 人 未就園児と保護者 (0歳児も参加可) 人 60歳以下の人 先着 10人 どを録音するボランティア活動の講座 ¥ 1,000円 (資料代) 申 3月20日 (日) までに、水声会 (斉藤) へ ☎090-4541-4558 ふ れ あい 掲 示 板 市民グループなどの催しを掲載しています はじめての子どものためのラグビー教室 北方文化博物館 光越窯の器展 日 3月18日 (金)∼ 21日 (振休) 期日 会場 3/19(土) 新潟市陸上競技場 サブトラッ ク(中央区) 午前10時∼午後4時30分 場 同館 西門ステージギャラリー 内 羽田光範の 「光越窯」 「沢海窯」 作品の展示 問 同館 ☎025-385-2001 両川芸術祭 時 午後2時∼4時 市民劇 「ふるさと両川」 上演 内 ラグビーの基本指導 ※3回とも同じ内容 9歳から75歳まで、総勢50人で演じ る、両川地区をテーマにしたオリジナル の市民劇です。 日 3月21日 (振休)午後2時∼3時 人 幼児および小・中学生 (男女問わず) こうなん 4/16(土) 阿賀野川ふれあい公園 (北区) 5/7(土) 新潟市鳥屋野球技場 (中央区) 主催 新潟市ラグビーフットボール協会 問 新潟市ジュニアラグビースクール (羽 下)☎090-4960-9116 問 健康福祉課 健康増進係 ☎025-382-4340 健康レター 子どもの好き嫌い 食べ物の好き嫌いは生まれつきということはなく、子どもの好 みは、味付けや固さ、見た目などの小さな変化で気まぐれに変わ ります。好き= 「お気に入り」、嫌い= 「飽きた」 「食べづらい」を示 す場合が多いので、いろいろ工夫しながら、大らかな気持ちで見 守りましょう。 好き嫌いを直す工夫 ①ほかの食材に混ぜる 蒸しパンやハンバーグなど、苦手な食品は好きな料 理に混ぜてみましょう。 ②食べなくても食卓に並べる 「どうせ食べないから…」と諦めるのではなく、味付けや切り方などを工 夫しながら、たまに少量でも食卓に出しましょう。 ③切り方や盛り付けを工夫する クッキー型でかわいい形にしてみたり、スティック状の食べやすい形に 切ってみたり、お気に入りのお皿に盛り付けてみましょう。 ④調理法を工夫する パサパサするもの (パン、ゆで卵、いも類など) にはペーストや水分を加えてしっ とりさせます。ペラペラするもの (レタス、わかめなど) は細かく刻み、バラバラ になるもの (ひき肉、ブロッコリーなど) はとろみをつけましょう。ケチャップや マヨネーズ、チーズやバターなど好きな味付けにしてもよいでしょう。 ⑤ママとパパも一緒に食べる ママとパパがおいしそうに食べる様子を見るだけでも気持ちが変わりま す。「何で食べないの!」とせかすのではなく、ゆったりした気持ちで見守り、 一口でも食べたら、たくさんほめてあげましょう。 区だより 亀田小学校の田中校長先生の取材。校長室で、苅込さんから校長先生 に質問していただき、答えている様子を私が撮影しました。 「これで取材 は終了です。最後、何でもいいので何か質問してみたら」と言う私に、苅 込さんの口から飛び出したのは「じゃあ、校長先生の初恋について教えて ください」という衝撃の問い。「えええっ!あっ!あれは確か中学1年生 の頃、○×部のあこがれの先輩に○×室で手紙を…」と、校長先生は顔を 編集後記 真っ赤にしながら一生懸命答えてくれました。 (K) ★は健幸マイレージ対象事業 「区役所だより こうなん」は、毎月第1・第3日曜日に発行しています。 次号は3月 20 日発行です。
© Copyright 2024 ExpyDoc