公開討論会とは

【公開討論会の実施内容】
「Vote Navi(ヴォートナビ)」形式にて実施
選挙の公示(告示)前に、立候補予定者をパネリストとして迎え、それぞれの考える政策につ
いて討論していただく形で開催します。
○政策についての質問と答弁
市民アンケートを元に作成した質問を何問か、事前にご連絡します。会場にて市民に向け、こ
の質問への回答をご答弁いただきます。
○クロストーク
立候補予定者が互いに、ほかの予定者に、答弁内容について反論・質疑をする時間を設けます。
反論を受けた候補者は、その反論への反論や意見を述べることができます。これにより単なる演
説会ではなく、立候補予定者の考えの違いを市民が深く理解する機会とします。
○会場アンケートトーク
現代日本における公職選挙の問題として、市民の能動的な参加の不足や、若い世代の投票率の
低さがあります。ここには、市民の側に、政治家や行政の側に自分の意見が聞かれているという
実感が得られず、政治参加を空しく感じているという原因があります。
日本青年会議所が各地の公開討論会で導入を進めている「Vote Navi(ヴォートナビ)
」方式は、
この問題を解決するため、討論会場に来ている参加者の意見を、立候補予定者がその目で見て、
会場に語りかけることのできる仕組みです。
参加者には 2 択方式の質問に答えられる色紙、○×サインなどを配布し、主催者から会場に投
げかけた質問に一斉に回答いただきます。その結果を受けて、立候補予定者から質問のテーマに
ついての見解や、市民に投げかけたいことなどを話していただきます。重要な問題について、市
民と意見交換のできる重要な機会と捉えてください。
○公開討論会におけるルール
・公平性の原則
公平性を期すため、発言時間等は両予定者が均等になることを念頭に進行します。
・討論会は選挙活動の場ではありません
選挙活動の場ではないので、予定者が自らへの票を求める、名前を連呼するなどの行為は認
められておりません。会場にどちらかの支援者が来場される場合も同様です。予定者には事前
にその旨を理解の上参加いただくようお願いします。
・進行妨害行為への戒め
予定者の話や意見を聞く趣旨の会であるため、会場からのヤジや罵声、拍手や声援でも、進
行や予定者の発言の妨げになる行為は注意の対象になります。目に余る場合、主催者から退場
を勧告します。