常滑手話サークルペンペン草設立 40 周年記念企画 あの東日本大震災の時、障害のある人の死亡率が障害のない人の約2倍だったことを 皆さんはご存じでしょうか?私たちにとっても、とても痛い教訓でした。 今回私たちは、常滑の市民として、知多半島の住民として、自分たちにできることを していきたいと願い、防災・減災をテーマとするこの企画を設けました。 私たちは、障害のある人が非常時に生き延びることができる社会は、全ての人が安心して 暮らすことができる社会であると信じています。助かるはずの命を可能な限り助けたい、 障害のある人であっても他の人を助けることができる、と考えています。 障害の有無を超えて互いに歩み寄り、ともに生きる社会を考えてみませんか? 日 時 2016年3月13日(日曜日)9時25分~17時(受付9時~) 《午前の部》 《午後の部》 DVD「架け橋 きこえなかった3.11」上映 シェイクアウト&救急法体験 記念式典 防災・減災を考えるリレートーク ☆午前の部は 手話通訳つき ★午後の部は 手話通訳及び PC筆記つき 会 場 とこなめ市民交流センター 講義室1・2 〒479-0852 常滑市神明町 3-35 ◇名鉄常滑線「蒲池」より東へ徒歩3分 定 定 員 員 参 加 費 無料 申込締切 3 月4日(金曜日) 後 常滑市、常滑市議会、常滑市教育委員会、常滑市社会福祉協議会、 常滑市ボランティア連絡協議会、知多地区聴覚障害者協議会 援 連 絡 先 120 人 ※定員に空きがあれば当日参加もOKです。 常滑手話サークルペンペン草設立 40 周年記念企画実行委員会 実行委員長 新野 康子 《事務局》 山本 華代 TEL・FAX 0569-35-7523 鈴木 智子 [email protected] ◆9 時 25 分~10 時 50 分◆ 午前の部 ◆11 時~12 時◆ DVD「架け橋」上映 シェイクアウト&救急法体験 午後、今村監督のトークもあります。 監督/今村 彩子 制作・著作/目で聴くテレビ 字幕付 シェイクアウト&救急法体験 常滑市消防本部予防課 常滑市消防署 消防課 課長補佐 救急救命士 岩田 京子氏 西本 隆行氏 ◇シェイクアウトは、地震の際の安全確保行動 1-2-3 「まず低く、頭を守り、動かない」を身に付ける機会です。 みなさん一緒に実践してみましょう。(岩田) ◆人を助ける行為は、健常者に限られたものではありません。 皆さんも『適切な救急法』を学んでいただき必要な知識と 手当の方法を身に付けましょう!!(西本) ◆13 時~13 時 30 分 午後の部 記念式典 ◆13 時 40 分~17 時◆ リレートーク ペンペン草はおかげさまで リレートーク 設立 40 周年を迎えました。 講師プロフィール ありがとうございます! 日本気象予報士会東海支部副支部長 愛知教育大学非常勤講師 「避難のタイミングはいつ? 気象予報士 槇野 泰夫氏 -雷・大雨・暴風などから-」 ◇災害をもたらすような天気は、時間をかけてやってくる場合もあります が、急にくる場合もあります。こうした天気の変化を感じ取り、気象情報 を手にしたとき、いのちを守るための避難をいつ始めるべきでしょうか? そのタイミングを考えます。 Studio AYA 代表 映画監督 今村 彩子氏 「『架け橋 きこえなかった3.11』を取材して感じたこと」 ◇命に関わる情報に格差があってはならないという一心で取材してきました が、全国各地で上映・講演をする中で、情報の格差をなくそうとする努力だけ でなく、近所のつきあいも大切なのだと考えるようになりました。 当日は人とのつながりについてお話しさせていただきます。 常滑市総務部安全協働課防災チーム 「命を守るために 主任主査 竹内 孝光氏 できること」 ◇大規模災害時に命を守るためには、自助・共助・公助のそれぞれが、その 役割を果たす必要があります。常滑市の防災対策の現状や課題、地域の皆様 にお願いしたいことなど防災担当者としての率直な気持ちをお話します。 保育あります 無料です 定員 15 人・先着順 子どもの命を守りたい親御さん、一緒に学びませんか? 託児ボランティア「つくしんぼう」さんの力をお借りします。 生後 4 ヶ月以上 のお子さま対象 まずは申込書でお申し込みくだ さい。詳細をお知らせ致します。 ★温かいコーヒーや 紅茶、緑茶などが 飲み放題で 50 円! お昼の休憩時間に 販売します。どうぞ ご利用くださいね。 ★手編みの小物や 手作りの小物各種を 販売いたします。 あちこちのバザーで 好評の自信作もあり ます。いかがですか? 販売コーナー 「あゆみの会」のお弁当 500 円(税込)(事前申込。代金は当日徴収。) 社会福祉法人あゆみの会では、精神障がい者の方の地域生活を応援しています。 日頃の活動 ドリームハウスでは焼きたてパン、レインボーハウスでは日替わり 弁当の販売を行っています。そちらもぜひご利用ください。(あゆみの会より) 手作りのおいしいクッキーいろいろ 100 円~ 障がいのある人たちが心を込めてお菓子を 作っています。素朴な手作りの味を是非 ご賞味下さい♪(かじまのクッキー屋さんより) 今村監督作品 ★感動をもう 一度…いかが でしょうか☆ 名鉄ご利用の方は、信号交差点から 斜め右にある坂道を登ると近いです。 会場案内 ★とこなめ市民交流 セ ン タ ー は 、 2014 年 7 月に旧「鬼崎公 民館」を改装して設置 されました。 駐車場には限りがありますので、乗り合わせて ご来場くださいますようお願い申し上げます。 ★参加を希望される方は、下の申込書に必要事項を記入の上、 ①事務局へFAXする。②この申込書を実行委員長・事務局員へ渡す。 申込方法 いずれかの方法でお申し込みください。申し込み締切は3月4日です。 …………………………………………………… 切 …………………………………………………… 参 加 申 込 書 ◇常滑手話サークル設立40周年記念企画◇3月 13 日(日)◇とこなめ市民交流センター お 名 前 連 絡 先 電話 市・町) 所属団体 名称 FAX ご 住 所 常滑市 ・ その他( 時 間 帯 全日程参加予定・午前のみ参加予定・午後のみ参加予定(いずれかを○で囲んでください。) 必要な配慮 聴覚障害以外なら障害名などをご記入ください。可能な範囲で配慮します。→ お 弁 当 不要 ・ 必要 → 注文数 個 保 育 不要・必要→預ける子ども 人 FAXで参加申込みをされた方へは、事務局より「FAX申込確認書」をお送り致します。内容をご確認ください。 FAXしたにもかかわらず数日経っても「FAX申込確認書」が届かない方は恐縮ですが事務局までご連絡ください。 FAX送信先《事務局》山本華代 0569-35-7523 お待ちしています!
© Copyright 2024 ExpyDoc