入札公告[PDF:114KB]

入
札
公
告
電子納品保管管理システム運用保守委託業務について一般競争入札を行いますので、高知県契
約規則(昭和39年高知県規則第12号)第7条により公告します。入札参加を希望する者は、下記に
より入札参加資格確認申請書(以下「申請書」という。)を作成し、提出してください。
平成28年3月11日
高知県知事
尾﨑
正直
記
1
入札に付する事項
(1)業務名
電子納品保管管理システム運用保守委託業務
(2)業務場所
高知県
高知市
(3)業務概要
電子納品保管管理システムに関するシステム運用保守業務
詳細は、仕様書による
(4)業務期間
平成28年4月1日から平成29年3月31日まで
2
入札参加資格
入札に参加できる者は、次に掲げるすべての要件を満たすものであること。
(1) 高知県における「平成27∼29年度競争入札参加資格者登録名簿(物品購入等関係)」に
登録されている者であること。
(2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であるこ
と。
(3) この公告の日から当該委託業務の開札の日までの間に、高知県物品購入等関係指名停止
要領(平成7年12月高知県告示第638号)及び高知県建設工事指名停止等措置要領(昭和62
年1月高知県告示第50号)に基づき指名停止等の措置を受けていない者であること。
(4)
高知県内に本店・支店・営業所のいずれかを有する者であること。
(5)破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続開始の申立てを行った者、会社更生法
(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立てを行った者、特定債務等の調整の
促進のための特定調停に関する法律(平成11年法律第158号)に基づく特定債務等の調整に
係る調停の申立てを行った者及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開
始の申立てを行った者のいずれにも該当しない者であること。
(6)高知県から、「高知県の事務及び事業における暴力団の排除に関する規程」に基づく入
札参加資格停止措置を、この入札に係る入札参加資格があることの確認を受ける日から入
札の日までの間に受けていないこと又は同規程第2条第2項第5号に規定する排除措置対象
者に該当しないこと。
(7) 次の認証を有すること。
ISO27001の認証取得をしている者であること。
(8) 次のアからウまでの要件を満たす者を当該業務の責任者として配置できる者であること。
ア
電子納品・保管に関する基本的な知識を有し、システム管理、サーバ機器管理、シ
ステムで使用するソフトウェア(商用パッケージ、シェアウェア、フリーソフト、
独自開発ソフト等)の保守、システム操作支援、国または都道府県が定める電子納
品に関する要領基準等の改定時におけるシステム改修作業を行った実績を有する者
であること。
イ
経済産業省が認定する応用情報技術者試験(旧第一種情報処理技術者試験)に合格
した者、又は同省が認定する高度試験のうち1試験以上に合格した者であること。
ウ
3
この公告の日以前に申請者に採用され、引き続き雇用されている者であること。
入札場所等
(1) 契約条項を示す場所、仕様書等の交付場所及び問い合わせ先
郵便番号
780-8570
高知市丸ノ内一丁目2-20
高知県土木部技術管理課
電話番号
088-823-9826
(2)仕様書等の交付方法
平成28年3月11日(金)から平成28年3月22日(火)まで(日曜日及び土曜日、祝日を除
く。)の午前9時から午後5時まで(午後零時から午後1時までの間を除く。)の間に
(1)の交付場所で交付又は高知県技術管理課のホームページからダウンロードする。
(http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/170601/)
また、一部の資料(仕様書掲載の※1∼4)の公開については(1)の場所での閲覧の
みとしているため、希望者は上記の期間に、高知県土木部技術管理課に電話で事前に連
絡し、閲覧前に高知県が定めた誓約書に署名する。
(3)入札及び開札の日時及び場所
ア
日時
平成28年3月28日(月)
イ
午前9時00分
場所
高知県高知市丸ノ内一丁目2-20
本庁7階会議室
4
仕様書等に関する質疑応答
仕様書の内容について質問がある場合は、次の(1)及び(2)に従い、質疑書(様式
1)を提出すること。
(1)質疑書は、3の(1)の高知県土木部技術管理課へ電子メールにより提出し、電話により
着信を確認すること。それ以外のFAX、電話等の方法による質疑には回答しない。
電子メールアドレス:[email protected]
電子メールの件名 :電子納品保管管理システム運用保守委託業務に関する質疑書【質
問者名】
(2)質疑書の受付期間は、この公告の日から平成28年3月16日(水)午後5時までとし、受
付時間は午前9時から午後5時まで(午後零時から午後1時までの間を除く。)とする。
(3)質問に対する回答は、平成28年3月22日(火)午後5時までに入札参加資格確認申請書
を提出した全ての者に対し電子メールにより行う。
5
入札参加資格申請
(1)この一般競争入札に参加を希望する者は、入札参加資格確認申請書等(以下、「申請書」
という。)を平成28年3月22日(火)午後5時までに提出し、審査を受けなければならない。
申請書の提出のあった者は、開札日までの間において、知事から当該書類に関し説明を求
められた場合は、これに応じなければならない。
(2)申請書は、次のアからエまでの関連書類を綴り、1部提出すること。
なお、詳細については別紙の「入札参加資格確認申請書作成要領」に基づき作成するこ
と。
ア
入札参加資格確認申請書(様式2)
イ
配置予定業務責任者名簿(様式3)
ウ
配置予定業務責任者の保有資格登録証等の写し
エ
配置予定業務責任者の雇用を証明する資料の写し(健康保険証、雇用保険、
賃金台帳等)
上記提出書類のほか、補足資料の提出を求める場合がある。
(3) 配置予定の業務責任者は実際の履行に当たって、原則として変更することはできない。
(4) 入札参加者が虚偽を行い、自己に有利になるような資料を作成したと判断される場合は、
その入札書は無効となることがある。
6
入札参加資格確認通知
申請書の提出のあった者には、入札参加資格の確認結果を入札参加資格確認通知で通
知する。確認は申請書等の提出期限日に行うものとし、その結果は、平成28年3月24日(木)
に申請者に対し電子メールにより行う。
7
入札方法
(1)入札金額は、入札説明書で示す業務期間の委託料の総額を記載すること。
(2)落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の8に相当する額
を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てるもの
とする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事
業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の108分の100に相当す
る金額を入札書に記載すること。
(3)入札者が代理人であるときは、委任状を提出し、その確認を受けた後でなければ入
札をすることができない。
(4)入札書の記載事項について訂正又は加筆したときは、その箇所に押印しなければな
らない。ただし、金額は訂正することができない。
(5)入札金額は、1 円未満の端数をつけることはできない。1 円未満の端数をつけたもの
があるときは、その端数の金額は記載のないものとして取り扱うものとする。
(6)入札者は、いったん投かんした入札書について、取替え、訂正又は取消しすること
はできない。
8
入札の辞退
(1)入札者は、入札執行の完了に至るまでは、いつでも入札を辞退することができる。
(2)入札者が入札を辞退するときは、その旨を次に掲げるところにより申し出るものと
する。
ア
入札執行前にあっては、入札辞退届を契約担当者に直接持参し、又は郵送(入札日
の前日までに到達するものに限る。)すること。
イ
入札執行中にあっては、前号の入札辞退届又はその旨を明記した入札書を、入札を
執行するものに直接提出すること。
(3)入札を辞退したものは、これを理由として以後の指名等について不利益な取扱いを
受けないものとする。
9
無効の入札
次の各号のいずれかに該当する入札は、無効とする。
(1)入札に参加する資格を有しない者がした入札
(2)委任状を持参しない代理人のした入札
(3)入札書の金額を訂正した入札又は金額未記入の入札
(4)入札の氏名その他重要な文字及び認印が誤脱し、その意志表示が不明瞭である入札
(5)明らかに談合によると認められる入札
(6)所定の入札箱に投かんしなかった入札
(7)その他入札に関する諸条件に違反した入札
10
入札執行の延期等
次の各号のいずれかに該当する場合は、入札の執行を延期若しくは取止め又は当該入札者
を入札に参加させないことがある。
(1)天災その他やむを得ない理由があると認められるとき。
(2)入札者が談合し、又は不穏の行動をする等の場合において、入札を公平に執行する
ことができないと認められるとき。
11
最低制限価格の設定
無
12
入札保証金及び契約保証金
高知県契約規則(昭和39年高知県規則第12号)第9条、第10条、第39条及び第40条の規定
による。
13
落札者の決定方法
(1)高知県契約規則第15条の規定に基づいて決定された予定価格の制限の範囲内で最
低の価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者とする。
(2)同価格の者が2人以上あるときは、当該入札者にくじを引かせ、落札者を決定する
ものとする。この場合において、当該入札者のうち出席しない者又はくじを引かない者
があるときは、入札執行事務に関係のない職員に、これに代わってくじを引かせ落札者
を決定するものとする。
(3)入札価格が予定価格を超える場合は、開札後続けて再度入札を行う。
(4)再度入札(合わせて3回の入札)を行っても、なお予定価格を超える場合は、最低価
格者から順次予定価格の範囲内において随意契約の折衝を行うことがある。
14
契約書の作成
要する。
15
契約条項
別紙契約書(案)のとおり。
16
業務責任者届の提出
(1)落札者は、契約の締結前に、当該業務を履行する業務責任者について、次に定める書
類一式を提出しなければならない。
ア
業務責任者名簿(様式4)
イ
業務責任者の保有資格登録証等の写し
ウ
業務責任者の雇用を証明する資料の写し(健康保険証、雇用保険、
賃金台帳等)
上記提出書類のほか、補足資料の提出を求める場合がある。
(2)業務責任者届について、提出がない場合は、落札決定を取り消す場合がある。
(3)契約締結後に、仕様書に規定している業務責任者の資格等の要件を満たすことが困難
になった場合は、契約の解除を行う場合がある。
17
その他
(1)入札参加者は、入札方法、条件、仕様書及び別添契約書(案)等を熟知のうえ入札し
なければならない。この場合において、当該仕様書等について疑義がある場合は、説明
を求めることができる。ただし、入札後、仕様書等についての不知又は不明を理由とし
て異議を申し立てることはできない。
(2)入札及び契約の手続きにおいて使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨とす
る。
(3)提出された申請書等は、返却しない。
(4)申請書等に虚偽の記載をした場合には、当該申請書等を無効とするとともに虚偽の記
載をした者に対して指名停止措置を行うことがある。
(5) 入札参加者及び契約の相手方が本件に関して要した費用は全て当該入札参加者及び当
該契約の相手方が負担する。
(6)落札者が、高知県から、「高知の事務及び事業における暴力団の排除に関する規定」
に基づく入札参加資格停止措置を、入札の日から本契約締結の日までの期間内に受けた
とき又は同規定第2条第2項第5号に規定する排除措置対象者に該当したときは、当該落札
者と契約を締結しないものとする。
(7)平成28年度高知県一般会計予算が提案どおり議決されなかった場合は、本件調達手続
きについて停止等を行うことがある。