地 域 づ く り 講 演 会 ~東日本大震災の教訓・首都直下地震に備えて~ 主催 (一社)関東地域づくり協会 後援 国土交通省 関東地方整備局 《講演会開催にあたって》 東日本大震災は地震と津波により多くの尊い人命や財産が失われました。 あれから5年が過ぎ、当時、体験し学んだ防災意識を風化させないとともに、 いずれは起きるであろう「首都直下地震」に備えて、今、何をすべきかを学 んでもらうため、当講演会を開催するものです。 【入場無料】(先着 280 名で締め切り) 日 時:平成 28 年 3 月 10 日(木) 受付開始:12:30~ 講 演:13:30~17:00 会 場:発明会館ホール 東京都港区虎ノ門2-9-14 TEL03-3502-5499 中林 一樹 氏 (なかばやし プロフィール プログラム 1.あいさつ 一般社団法人 関東地域づくり協会 理事長 2.講 演 1) 「国土交通省関東地方整備局における 首都直下地震対策の取り組み」 国土交通省 関東地方整備局 総括防災調整官 13:30~13:40 奥野 晴彦 13:40~14:15 塚原 隆夫 2) 「東日本大震災における対応と教訓」 14:15~15:15 元 気仙沼市 危機管理監 (アジア航測(株)東北コンサルタント部技師長) 佐藤 健一 【 休 憩 】 3) 「首都直下地震に備える事前復興」 明治大学大学院政治経済学研究科 ・危機管理研究センター 特任教授 会場案内図 東京メトロ銀座線 虎ノ門 3番出口 徒歩 5 分 東京メトロ日比谷線 神谷町 4番出口 徒歩 6 分 東京メトロ千代田線 霞ヶ関 A13出口 徒歩 10 分 いつき) 15:15~15:30 15:30~17:00 中林 一樹 明治大学 危機管理研究センター 特任教授 (工学博士) 首都大学東京名誉教授 日本災害復興学会 会長 中越防災安全推進機構 理事長 阪神淡路大震災記念/人と防災未来センター 上級研究員 内閣府ナショナルレジリエンス懇談会委員 東京都火災予防審議会会長、東京都震災復興検 討会議座長など多数 近著に『中越地震から3800日』 (共著、ぎょ うせい)、 『危機管理学』(共著,第一法規) 、など <専 門 分 野> 都市防災学、災害復興学、 都市計画学 佐藤 健一 氏 (さとう けんいち) プロフィール 現 アジア航測(株)コンサルタント事業部 東 北コンサルタント部 技師長 元 宮城県気仙沼市総務部危機管理監兼危機管 理課長 昭和 52 年 宮城県気仙沼市役所入所 平成 18 年 3 月から危機管理課長 平成 23 年 10 月から総務部危機管理監を兼務 平成 24 年 7 月 気仙沼市退職 同 10 月から現職 その間、国土交通省「沿岸部と背後地連携によ る総合的な津波災害軽減方検討委員会」、東北 地方整備局「東北における津波防災情報連絡協 議会」等の委員を歴任。 現在、名古屋大学大学院・環境学研究科 非常 勤講師を勤め、さらに一般財団法人 河川情報 センター「津波避難検討委員会」委員、消防庁 「市町村災害対応支援アドバイザー」高知県黒 潮町の「防災アドバイザー」等としてご活躍 *主な著書等 「月刊建設」をはじめ、季刊誌「そら」、「港 湾」等の冊子に多数、執筆 地域づくり講演会参加申込書 ~東日本大震災の教訓・首都直下地震に備えて~ 日時:平成 28 年 3 月 10 日(木)13:30~ 受付開始 12:30~ 場所:虎ノ門発明会館ホール 03-3502-5499 会場準備の都合上、事前の申込みをお願いします。 必要事項をご記入の上、3月1日までにメール・FAX・郵送でお申し込み下さい。 先着280名とさせていただきます。 あて先 〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町 45 神田金子ビル7F 一般社団法人 関東地域づくり協会 企画部 TEL03-3254-3691・FAX03-3254-3197・E-mail:[email protected] 所属(会社名等) 電話番号 E-mail 氏 ① ② 名 ③ ④ 個人情報の取り扱いに関しては、本件の連絡だけのために使用します。参加希望者多数の場合は、先着順とさせていただきます。 問い合わせ: 一般社団法人 関東地域づくり協会 企画部 03-3254-3691(平日 9:15~18:00)仲川・安藤
© Copyright 2024 ExpyDoc