山崎小学校いじめ防止基本方針 学校教育目標 人間尊重の精神に基づき,心豊かで創造性に富み,心身 ともに健康で生きる力を身に付けた児童を育てる。 家庭・地域との連携 ○授業の充実 【いじめ防止対策委員会】 ・目的:いじめの未然防止及び早期発見,早期解決を図る。 ・組織構成 校長,教頭,生徒指導主任,養護教諭,学年担任等 その他必要に応じた関係者及び外部専門家 【いじめの防止】 ○教 職 員 の 取 組 ○道徳教育の充実 ○人権同和教育の 推進 ○特別支援教育の 推進 ○特別活動を通し た人間関係つく りの充実 ○家庭・地域と連 携した教育活動 の推進 【年間計画】 月 計画及び評価 4 年間及び1学期の活動 計画の検討・いじめ問 題を考える日(毎月) 5 実態に基づいた対応策 の検討 6 校内人権週間 7 取組評価アンケートの作成, 実施,集計及び取組の 検証(学校評価) 8 ○児童生徒の取組 ○保 護 者 の 取 組 関係機関等との連携 ・人権感覚の育成(偏見・差別の解消・正しい認識と理解) ・コミュニケーション能力の育成 ・規律正しい生活態度の育成 ・教育相談の充実 ・特別活動を中心とした仲間つくり活動 ・友達を思いやる言葉遣いの励行 ・家庭における心の教育の充実 【いじめの早期発見】 ○教 職 員 の 取 組 ・全職員で児童を見守る体制つくり ・生徒指導に関する情報の共有・共通理解 ・アンケートや教育相談を通した実態把握 ○児童生徒の取組 ・教育相談や面談等における相談・情報提供 ○保 護 者 の 取 組 ・日常観察及び担任への連絡・相談 情報モラル関連 教育相談 各教科における指 家庭訪問 導計画の確認 道徳・学活全体指導 個別面談 (随時) 教育相談 (児童) 12 取組評価アンケートの 実施,集計,取組の検 証(学校評価) 1 学 級 活 動 「人 権 に つ い ひまわり集会 て」(全学年) ○SC,SSW との連携 ○啓発資料活用 職員研修 関係機関との連携 学校基本方針の 子連 総 会(い 確認 じめ防止啓 発) 生徒指導事例研 巡回 相 談(出 修 水養護) 家 庭 と の 連 携 の 幼保小連絡会 在り方 (バンビーノ) 生徒指導に関す る研修 保護者への啓発(学 級PTA) 教育相談 (保護者) チャレンジ集会 6年生を送る会 ○学校ネットパ トロール事業 検索結果の活 用 出前子育て相 談(町SC) 2 3 取組評価アンケートの ※必要に応じて適 実施,集計,取組の検 宜アンケートを実 証(学校評価)・次年度 施する。 活動計画案作成 ○児童の状況把 握と教育相談 保護者への啓発(学 級PTA) 9 実態に基づいた対応策 (県)いじめアンケ 「いじめ問題を考える週 携帯・ネット利用実態 の検討 ート 間」の実施(いじめ・生 調査 (学校)いじめアン 命尊重に関する学習) ケート 10 「学校楽しぃーと」 いじめ防止ポス の活用 ター標語作成 11 ○「よい子の生 活」の実践化 ○職員研修の充 実(事例研修等) 【いじめに対する措置】 ○教 職 員 の 取 組 ・いじめ防止対策委員会を中心とした組織的な対 応 ・加害児童への教育的かつ毅然とした指導 ・被害児童の立場に立った継続的ケア ・重大事案に関する警察への相談・通報・連携 ○児童生徒の取組 ・学級活動や児童会活動における話合い活動 ○保 護 者 の 取 組 ・担任等との教育相談 実態把握等 各教科・道徳・特別活動等 児童会活動 生徒指導に関する 「いじめ問題を考える週 情報交換会(毎月) 間」の実施(いじめ・生 命尊重に関する学習) (学校)いじめアン 道徳・(共通主題「生命 1 年 生 を 迎 え る ケート 尊重」) 会 各学年の人権テ ーマの設定・縦割 り班活動 ○基本的な生活 習慣の確立 保護者への啓発(学 個別面談 級PTA) 巡回相談(出 水養護) 具体的な対応の 子 連 定 例 会 在り方 (いじめの現 状と啓発) 人 権 同 和 教 育 に 出前子育て相 関する研修 談(町SC) 巡回相談(出 水養護) 子連定例会 (いじめの現 状と啓発) 幼保小連絡会 (バンビーノ) 出前子育て相 談(町SC)
© Copyright 2024 ExpyDoc