新着書籍リスト - いしかわ環境パートナーシップ県民会議

県民エコステーション新着書籍一覧表
番
号
書籍名
発行年
内容
発行所
編集
発行者
地域環境問題(大気環境)
1
越境大気汚染の物理と化学
2014年
越境大気汚染の基礎テキスト 越境大気汚染物質の正体は?
(株)成山堂書店
(著者)藤田慎一 三浦和彦 大河内博 速水洋 松田和秀 櫻
小川典子
井達也
2
フルボディバーデン 上
2015年
わが家からは奇妙で異様な光と給水塔が見えた-「母さん、ロッキーフラッツって何なの」。女性作家が半生を交えて描いた感動のノンフィクション。
凱風社
(著者)クリステン・アイバーセン (訳者)新田準
3
フルボディバーデン 下
2015年
無敵の悪霊は地下に封印され、犯罪の指紋は消されるかもしれない。沈黙と忘却が口をあけて待っている-でも、私は「善き犠牲者」にはなりたくない。
凱風社
(著者)クリステン・アイバーセン (訳者)新田準
4
みんなが知りたいPM2.5の疑問25
2014年
そもそもPM2.5って何?どのように発生するの?など25の疑問に大気粒子の専門家18名が正確にわかりやすく解説します。
(株)成山堂書店
(編著者)畠山史郎 三浦和彦
小川典子
5
原発事故と放射線のリスク学
2014年
中西リスク論が”福島”に挑む!環境問題・化学物質のリスク評価を切り拓いてきた著者が、外部被ばくの誤解をあばき、福島帰還への目標値を提言する。
(株)日本評論社
(著者)中西準子
串崎浩
6
疑問が解ける 放射線・放射能の本
2014年
1章 放射線・放射能の素朴な疑問 2章 放射線安全の仕組み 3章 放射線の健康影響 4章 放射線・放射能の基礎知識
(株)オーム社
(著者)多田順一郎
竹生修己
地域環境問題(水質環境)
7
緑のダムの科学 減災・森林・水循環
2014年 流域圏における「緑のダム」づくりの科学的理論と実践事例を、第一線の研究者15名が解説
築地書館(株)
(編者)蔵治光一郎 保屋野初子
土井二郎
8
水の環境戦略 節水でCO2削減
2014年 世界は、トイレからこそよく見える。水廻りに宿るのは健やかな地球を取り戻す力。節水を地球再生につなぐ、戦略の書。
TOTO出版
(著者)清水康利
加藤徹
9
通読できてよくわかる 水の科学
2014年
水はどこからきたのか?地球の他にも水のある星はあるのか?冷たい水は下に行くのになぜ湖は表面から凍るのか?私たち人間が使える水は地球上どのくらい
あるのか?・・・などから生態系、環境、技術に至るまで、水についてのあらゆるテーマをわかりやすく解説します。
ベレ出版
(著者)橋本淳司
内田真介
地域環境問題(その他)
10
コミュニティーパワー エネルギーで地域を豊かにする
2014年
市民風車やおひさまファンドなど、地域でエネルギー事業を成功させるのに必要なことは?この本を片手に、あなたの地域でエネルギーを生みだそう。
(株)学芸出版社
(編著者)飯田哲也+環境エネルギー政策研究所(ISEP)
前田裕資
11
環境保全林 都市に造成された樹林のつくりとはたらき
2014年
鎮守の森を手本とした環境保全林は環境保全機能が高く、自然災害にも強い樹林である。この樹林の構造と機能をデータに基づいて解説。
東海大学出版部
(著者)原田洋・石川孝之
安達建夫
12
全国環境自治体駅伝 環境学園特別授業⑦ 自分の街が授業になる!
2014年
環境政策の第一線で活躍する担当者が分かりやすく紹介
(株)環境新聞社
(編集)環境学園専門校
波田幸夫
13
都市エネルギーシステム入門 住宅・建築・まちの省エネ・低炭素化
2014年
ホントに効率が良く、スマートなエネルギーの利用と供給のしくみとは?設計者・技術者・政策関係者必読の書。
(株)学芸出版社
(著者)下田吉之
京極迪宏
14
森里海連環による有明海再生への道 心の森を育む
2014年
水際環境の保全と再生という喫緊の課題に向け、森と海の”つながり”、自然とともに生きる価値観の復元を目指す森里海連環の考え方に基づいた、研究者と市民
合同会社花乱社
協同による実践の成果を問う。
(編集)NPO法人SPERA森里海・時代を拓く (監修)田中克 吉
永郁夫
別府大悟
15
ゼロから始める 暮らしに生かす再生可能エネルギー入門
2014年
自然の恵みを生かした安全・安心なエネルギーの今と未来 基本的な仕組み・最新の動向から、賢い選び方・関わり方までよくわかる!
一般社団法人 光の家協会
(編著者)田中充 白井信雄 馬場健司
下川正志
16
自然再生と社会的合意形成
2014年
実践経験にもとづく合意形成マネジメントの理論的考察
(株)東信堂
(著者)髙田知紀
下田勝司
17
エネルギー基本計画2014
2014年
震災後初の「エネルギー基本計画」 国民生活や経済活動を支える、中長期的かつ総合的な政策の方針をとりまとめた。
一般財団法人 経済産業調査会
(編集)経済産業省資源エネルギー庁
18
東アジアのエネルギー・環境政策 -原子力発電/地球温暖化/大気・水質保全
2014年
本書は、東アジアの国・地域における環境法・規制及び財政の運用実績・成果・課題に関する国際比較分析を通して、東アジア環境共同体と呼ぶべき緊密な環境・
(株)昭和堂
エネルギー協力システムを構築し、同地域を持続可能な発展へ導いていくための方向性を示すことを目的とする。
(著者)李秀澈
齋藤万壽子
19
もったいない社会をつくろう -後始末科学のススメ-
2015年
1.持続性の基本 2.ごみと持続性 3.自然エネルギー 4.ゼロ・ウェイスト社会へ etc
(株)本の泉社
(著者)広瀬立成
比留川洋
20
エネルギー白書 2014年版
2014年
日本のエネルギーの”今”がわかる 「エネルギー基本計画」も全文掲載
(株)ウィザップ
(編集)経済産業省
21
人類とエネルギー 我が国の再生可能エネルギーとエネルギー資源の持続性
2014年
第1部 人類とエネルギーのかかわり 第2部 エネルギーを理解するために必要な予備知識 第3部 再生可能エネルギー etc.
風媒社
(著者)山内睦文
山口章
22
環境政策論 政策手段と環境マネジメント
2014年
企業経営を見据えた環境政策のテキスト 製品のライフサイクルやインフラも踏まえ環境政策の展開と企業活動の関わりを概説。
(株)ミネルヴァ書房
(著者)森昌寿 孫穎 竹歳一紀 在間敬子
杉田啓三
23
地域の資源を活かす 再生可能エネルギー事業
2014年
地元のポテンシャリティが電気を創る 地域が育み地域に還る、新たなエネルギーデザイン
一般社団法人 金融財政事情研究
(編著者)認定NPO法人環境エネルギー政策研究所
会
24
アジアの環境研究入門 東京大学で学ぶ15講
2014年
本書は、東京大学日本・アジアに関する教育研究ネットワークが企画した大学院生向け科目「アジアの環境研究の最前線」の2011年度、2012年度の講義のなかか
一般財団法人 東京大学出版会
ら15講をまとめたものです。
(監修)古田元夫 (編集)卯田宗平
(著作者)山谷修作
池田和博
(著者)わたなべてるお
渡辺暉夫
小田徹
廃棄物問題
25
ごみ効率化 有料化とごみ処理経費削減
2014年
全国自治体調査に基づき効率化施策によるごみ処理経費削減効果を検証する!
26
原発の放射能ごみはどこへ -みんなで考えよう増え続ける放射性廃棄物のこと-
2014年
地震、噴火、津波、風水害が多発する日本で、原発から出る各種放射性廃棄物を一部の地域に迷惑をかけることなく、何百年、何千年に亘って安全に保管・管理す
(株)研成社
ることができるのか、その場所はあるのか、原発の是非も含め、読者自身のこととして考えていただくための本です。
丸善出版株式会社
27
土日で入門 廃棄物処理法
2014年
第1章 廃棄物処理法の許可って? 第2章 廃棄物の区分 第3章 処理基準 etc.
一般財団法人 日本環境衛生セン
(編著者)長岡文明
ター
2015年
温暖化の背後から静かに、しかし確実に聞こえてくる気候変動の足音。地球は、これまでどう変わってきたのか。これからどう変わってゆくのか。謎の解明にいどむ
科学者たちのドラマを、スリリングなストーリー展開で描く。日本の科学ノンフィクションに新たな地平をひらいた、講談社科学出版賞受賞作。
(株)岩波書店
地球環境問題(温暖化)
28
チェンジング・ブルー 気候変動の謎に迫る
1
(著者)大河内直彦
岡本厚
地球環境問題(その他)
29
電力小売全面自由化で動き出す分散型エネルギー
技術革新と自由化で付加価値が飛躍的に高まる分散型エネルギーの電源技術・制御技術・市場を徹底解説!
日刊工業新聞社
(編著者)井熊均
井水治博
30
エネルギーハーベスティング 身の周りの微小エネルギーから電気を創る”環境発電” 2014年
2014年
エネルギーハーベスティングを理解するために必要な基礎学問や技術を解説し、さらに応用技術についても取り上げる。
日刊工業新聞社
(編著者)堀越智 (著者)竹内敬治 篠原真毅
井水治博
31
国際環境政策
2014年
人は地球に詩的に住まう 国際社会の環境に関する取り組みの分析を試みたのが本書である。
(有)時潮社
(著者)長谷敏夫
相良景行
32
地球環境論 -緑の地球と共に生きる-
2014年
第1章 地球環境の成り立ち 第2章 地球科学の基礎 第3章 大気環境 etc.
(株)電気書院
(編著者)山田悦 (著者)山下正和 森家章雄 湯川剛一郎 布 田中久米四
施泰朗
郎
33
新訂 地球環境の教科書10講
2014年
地球環境問題をはじめて学ぶ人たちへ 好評のテキスト最新版
東京書籍(株)
(編著者)九里徳泰 左巻健男 平山明彦
川畑慈範
34
変化する地球環境 異常気象を理解する
2014年
地球がもし立方体だったら天気はどうなる?マクロな視点でみる地球の仕組み
左右社
(著者)木村龍治
小柳学
35
エネルギー問題入門
2014年
現代最大の問題を人気ナンバーワン教授がわかりやすく解説 シェール革命、地球温暖化、原子力、自動車産業の未来-
(株)楽工社
(著者)リチャード・A・ムラー (訳者)二階堂行彦
36
エネルギー資源のすべてがわかる
2015年
世界と日本のエネルギー資源は”革命”の只中にある シェールガス、ウランとトリウム、石油、石炭、天然ガスとLNG、再生可能エネルギー
(株)技術評論社
(著者)矢沢サイエンスオフィス
片岡巌
37
nature 科学 未踏の知 地球(地球文明)・環境・宇宙
2015年
科学の”今”と源流がわかる!科学誌「nature」の名物連載「news&views」をセレクトして収録!人類の無限の好奇心が未知を開拓する!
実業之日本社
(監修)竹内薫
村山秀夫
38
図解 よくわかる廃熱回収・利用技術
2014年
これまで棄てられていた「熱」を活用する! 第1章 地球のエネルギー事情 第2章 廃熱はどこから発生しているのか etc・・・
日刊工業新聞社
(著者)大髙敏男
井水治博
39
新しい環境科学 環境問題の基礎知識をマスターする
2014年
本書は、今や世界が直面している複雑多岐にわたる環境問題を”環境科学の視点”でとらえ、現代に生きる私たちが備えておくべき基礎知識をとりまとめたもので
す。
(株)駿河台出版社
(著者)鈴木孝弘
井田洋二
40
資源は誰のものか
2014年
資源で世界が見えてくる!資源の歴史は、資金と技術をもつ欧米による収奪で始まった。資源は”地球の恵み”資源国と国民に、どのようにしてその恵みをもたらす
(株)朝陽会
か?
(著者)西川有司
41
環境学 21世紀の教養
2014年
第1章 環境問題を俯瞰する 第2章 地球・自然・生態 第3章 環境と様々なシステム、持続可能性 etc.
(株)朝倉書店
(編集)京都大学で環境学を考える研究者たち
朝倉邦造
42
自然地理学(第4版) 地球環境の過去・現在・未来
2014年
地球はどこへ向かうのか 私たちの身近な地球環境の問題や地震・火山災害、水害など多様な自然災害の原因や実態を、地理学の立場から考える入門書。東日
本大震災を契機に関心が高まる地震防災やエネルギー資源の項目を加え、考察の基礎となる写真や図表を最新のデータに更新した、待望の改訂版。
慶應義塾大学出版会(株)
(著者)松原彰子
坂上弘
43
NEDO 水素エネルギー白書 イチから知る水素社会
2015年
第1章 水素とはなにか 第2章 水素エネルギーに関連する日本の政策と取り組み 第3章 水素エネルギーに関連する各国の取り組み 第4章 水素エネルギー
の市場の現状と展望 etc.
日刊工業新聞社
(編者)独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
井水治博
44
グラフィック 環境経済学
2015年
第1章 環境問題とは何か? 第2章 経済学で分かっていること 資源配分と所得分配 第3章 環境問題はどこから起こる?Etc.
(株)新世社
(著者)浅子和美 落合勝昭 落合由紀子
木下敏孝
2014年
暑い日も雨の日も子どもと楽しく室内で過ごす!春夏秋冬、楽しく作りながら季節を知ろう!
(株)日東書院本社
(著者)イシグロフミカ (編集人)宮崎友美子
穂谷竹俊
リサイクル
45
エコ素材を使ってカンタン製作 親子でいっしょに季節の手作りあそび
環境教育
46
トコトンやさしい 環境汚染の本
2014年
さまざまな環境汚染の原因物質とその対策法、国際的な取り組み、汚染媒体ごとの測定法などについてやさしく解説。
日刊工業新聞社
(著者)大岩敏男 大木久光 高堂彰二 保坂義男
井水治博
47
よくわかる エネルギー・環境問題の実験教室
2014年
本質がよくわかる エネルギー・環境教育参考書の決定版!
(株)梓書院
(著者)馬昌珍 山本麻理子
田村志朗
48
南極から地球環境を考える1 南極観測のひみつQ&A
2014年
このシリーズは、南極観測がどうしておこなわれているのか、そもそも南極は、いったいどんなところなのか、南極観測でどんなことがわかるのかなど、たくさんの疑
問を解きあかす本です。
丸善出版(株)
(監修)国立極地研究所 (編纂)こどもくらぶ
池田和博
49
南極から地球環境を考える2 南極の自然・環境Q&A
2014年
このシリーズは、南極観測がどうしておこなわれているのか、そもそも南極は、いったいどんなところなのか、南極観測でどんなことがわかるのかなど、たくさんの疑
問を解きあかす本です。
丸善出版(株)
(監修)国立極地研究所 (編纂)こどもくらぶ
池田和博
50
こどもの環境づくり事典
2014年
家庭や保育所などでこどもが主体的に、安定的に過ごすことを助ける環境づくりの方法を「なじむ」「遊ぶ」「気づく、感じる」などのキーワードごとに具体例にもとづい
(株)青弓社
て紹介する。
(編者)日本建築学会
矢野恵二
51
現場から考える環境教育 -まず一人ではじめよう-
2014年
本書は、著者が地方の高校教員として25年間取り組んできた環境教育についての研究や実践記録である。
(株)創風社
(著者)滝口素行
千田顯史
52
日本は世界で何番目?3 環境とエネルギー
2014年
地熱エネルギー、資源は世界3位で発電は8位 世界ランキングから日本の課題が見えてくる
(株)大月書店
(編者)藤田千枝 (著)新美景子
中川進
53
これならわかる!科学の基礎のキソ 環境
2015年
この本で理科を身近に感じ、理科の魅力を発見してほしいと願っています。
丸善出版(株)
(監修)保坂直紀 (編纂)こどもくらぶ
池田和博
54
生産・環境・福祉 日本の自動車工業④ 環境にやさしい自動車づくり
2015年
近年、環境や安全の技術が大きく進歩し、新たな装置や新たな機能を備えた自動車が開発されています。そうしたことをこの本で理解し、世界にほこる日本の自動
車工業のすがたを知ってもらいたいと考えています。
(株)岩崎書店
(監修)鎌田実
岩崎弘明
55
トコトンやさしい 石油の本 第2版
2014年
注目されるシェールオイル・タイトオイル オイルサンド・大水深石油などを新たに収録!
日刊工業新聞社
(編著者)藤田和男 島村常男 井原博之 (著者)トコトン石油プ
井水治博
ロジェクトチーム
56
原発事故で、生きものたちに何がおこったか。
2015年
原発事故は、人間と自然が共存していた里山を破壊した。水田は耕作不能、タガメもカエルも消えた。それは、まさに「沈黙の春」だ。
岩崎書店
(著者)永幡嘉之
岩崎弘明
57
キッズペディア 科学館
2014年
楽しみながら「科学の視点」で考える力が身につきます!文部科学省の指導要領に完全対応!教科書にはない、迫力のビジュアル!最新技術や近未来の技術を
紹介!
小学館
(監修)日本科学未来館/筑波大学附属小学校理科部
柏原順太
58
環境を考えるBOOK⑥ 道具から始まるお話
2014年
第1章 身体の働きを広げる道具 第2章 道具の進化を支える科学・技術の発達 第3章 道具と人間を取り巻く環境の変化
日能研
(企画・編集)日能研教務部
(著者)鈴木敏央
ISO 環境マネジメント
59
新・よくわかるISO環境法 【改訂第9版】
2014年
改訂第9版!2014年4月1日施工【省エネ法】大幅改正 ≪法的要求事項一覧≫書き換え・追加
ダイヤモンド社
60
環境ISO対応 現場で使える環境法 【改訂第4版】
2014年
環境マネジメントシステムの現場、ISO審査員の必読書!2014年最新改訂版
一般社団法人 産業環境管理協会 (著者)見目善弘
61
2014年度版 分野別・目的別で使えるISO環境法
2014年
多岐にわたる環境法の要点が一目でわかる!
(株)翔泳社
2
(著者)事業者のためのISO環境法令研究会
佐々木幹夫
自然環境
62
理科の目で見る しぜんのふしぎ
2015年
中学受験情報誌「進学レーダー」から飛び出した、読者参加型!?理科読み物
(株)みくに出版
(著者)和田武久
安修平
63
富士山の光と影 傷だらけの山・富士山を、日本人は救えるのか!?
2014年
世界遺産登録抹消の危機! 現場最前線で環境保全を訴え続ける著者からの厳しい警告と対処法が、この1冊に
清流出版(株)
(著者)渡辺豊博
藤木健太郎
64
自然再生の環境倫理 復元から再生へ
2014年
第1章 自然の〈再生〉を考えるために 第2章 自然再生は何を〈再生〉すべきなのか? Etc.
(株)昭和堂
(著者)富田涼都
齋藤万壽子
65
徳川の歴史再発見 森林の江戸学Ⅱ
2015年
洪水・渇水・強風・飛砂・津波・・・さまざまな災害から、人びとの暮らしを守ってきた”森林”
(株)東京堂出版
(編者)公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所
小林悠一
66
ESD 自然に学び大地と生きる
2014年
ESDの重要性が強く認識されるようになった発端の一つは、無限にあると思って消費してきた自然資源が、実は有限なものであるということに人類が気付いたことに
中部大学
あります。本書は、読者がESDの重要性と意義を考え、行動を起こす上で最適な一冊であると確信いたします。
(編者)宗宮弘明 南基泰
67
センス・オブ・ワンダーへのまなざし レイチェル・カーソンの感性
2014年
レイチェル・カーソン没後50年に捧ぐ センス・オブ・ワンダーとは自然界の美しさに感動するしなやかで繊細な感性であるとともに、人間社会のさまざまな矛盾を敏
感に捉える強靱な感性でもある。
一般財団法人 東京大学出版会
(著者)多田満
68
レッドデータプランツ
2015年
植物たちのSOSが聞こえる!1152種を収録し、さらにパワーアップ!第4次レッドデータブック対応済み。
(株)山と渓谷社
(監修)矢原徹一 藤井伸二 伊藤元己 海老原淳
川崎深雪
69
改訂版 理科の地図帳<環境・生物編> 日本の環境と生物がまるごとわかる
2014年
突然出現する「群れ」の脅威 日本を代表する特産種の甲虫たち 深海生物の分布 世界に誇れる、日本の世界自然遺産 地球温暖化はどう影響しているか etc. (株)技術評論社
(監修)神奈川県立生命の星・地球博物館
片岡巌
70
日本の自然環境政策 自然共生社会をつくる
2014年
第1章 自然とともに生きる 第2章 自然景観を保護する 第3章 自然遺産を継承する 第4章 自然環境を評価する etc.
一般財団法人 東京大学出版会
(編者)武内和彦 渡辺綱男
71
企業が伝える生物多様性の恵み 環境教育の実践と可能性
2014年
第1章 生物多様性についての環境教育実践例 第2章 経団連の企業環境教育研修から 第3章 企業とNGOとのコラボレーション事例 etc.
経団連出版
(著者)石原博 岩渕真奈美 湊秋作
讃井暢子
72
人類最後の日 生き延びるために、自然の再生を
2015年
少年少女への渾身のメッセージ 未来を生きる人へ 「死んだ材料を使った技術は、五年で古くなりますが、いのちは四十億年続いているのです。私たちが今、未来
(株)藤原書店
に残すことのできるものは、目先の、大切ないのちに対しては紙切れにすぎない、札束や株券だけではないはずです。」(宮脇昭)
(著者)宮脇昭
藤原良雄
その他
73
暮らしにやさしい 重曹エコそうじ
2014年
水まわりのしつこい汚れ、布のシミも驚くほどキレイに 自然素材なので赤ちゃんやペットにもやさしい
(株)ブティック社
(監修者)降矢美幸 山野辺佐和子 (編集統括)阿部浩二
内藤朗
74
家族がよろこぶ節約アイデア355
2014年
ムダを省いて時短&エコ!家事のひと工夫。
(株)三才ブックス
(編集人)神浦高志 (編著)造事務所
塩見正孝
75
エコハウスへの誘い 極寒地から蒸暑地までの試みと検証
2014年
21世紀の住環境における新たな課題を「知る」、「見る」が満載!
鹿島出版会
(編著者)日本建築家協会 環境行動ラボ エコハウス・フォロー
坪内文生
アップ・ワーキンググループ
76
DIYでMY太陽光発電所!
2014年
ソーラー発電所をつくろう!本邦初、本格的ガイド本が登場!
(株)日本ビジネス出版
(編著)環境ビジネス クリーンテック取材班 (協力)株式会社
Looop (監修)村沢義久
77
快適エコ住まいの炭のある家
2014年
住環境を改善する!!炭の高機能を活かす 炭は住まいの快適エコ資材
(株)創森社
(監修者)谷田貝光克 (編著者)炭焼三太郎
78
燃料電池という選択 200年前の夢を叶えたエネファームの物語
2014年
本書『燃料電池という選択』は、東芝グループが大型の「りん酸形燃料電池」の開発を開始してから、家庭用コージェネレーションシステム「エネファーム」の商用化に
ダイヤモンド・ビジネス企画
至る今日までの技術者たちの1万3000日あまりの足跡をたどった記録です。
(著者)永田裕二
79
nature 科学 系譜の知 バイオ(生命科学)・医学・進化(古生物)
2015年
科学の”今”と源流がわかる!科学誌「nature」の名物連載「news&views」をセレクトして収録!受け継がれた知によって、解明された世界!
実業之日本社
(監修)竹内薫
村山秀夫
80
nature 科学 深層の知 物理数学・物理化学・工学・ロボット
2015年
科学の”今”と源流がわかる!科学誌「nature」の名物連載「news&views」をセレクトして収録!積み重ねた研究が導く真相と未来!
実業之日本社
(監修)竹内薫
村山秀夫
81
図解入門 よくわかる 最新 空調設備の基本と仕組み
2014年
温度/湿度/気流/清浄度を整える「空調設備」のイメージがわかる!
(株)秀和システム
(著者)菊地至
斉藤和邦
82
図解と事例でわかる 省エネ基準
2014年
改正省エネ基準(2013)に完全対応!改正のポイントから、評価法、関連制度・設備まで「省エネ基準」の全体像がわかる
(株)翔泳社
(著者)田中直輝
佐々木幹夫
83
知らずに食べていませんか?ネオニコチノイド
2014年
毎日の食べものに使われる農薬が、あなたの神経を冒している!?EUでは一部禁止された、浸透性・残効性・神経毒性を持つ新種の農薬のすべて。
(株)高文研
(監修)ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議 (編著)水野
玲子
84
エコカルチャーから見た世界 思考・伝統・アートで読み解く
2015年
人間の生き方が地球規模の生態系を左右するいま、社会と個人が真に人間らしく、持続可能であるための知とは?思考、ライフスタイル、伝統、アート、生き方から
(株)ミネルヴァ書房
発想する環境文化読本。
(著者)門脇仁
杉田啓三
85
ワンガリ・マータイ 「MOTTAINAI」で地球を救おう
2014年
大切な自然を守るために小さくても出来ることから始め、それが世界平和への道につながった
(株)筑摩書房
(著者)筑摩書房編集部
熊沢敏之
86
これでわかる!石けんと合成洗剤50のQ&A あなたは何を使って洗っていますか?
2015年
あなたが使っている洗剤や柔軟剤が、実はアレルギーの原因かも!?石けんと合成洗剤について、人と環境にやさしい商品を選ぶための知識を身につけられま
す。
合同出版株式会社
(編者)洗剤・環境科学研究会 (著者)長谷川治
上野良治
87
里山発電 地方の未来を変えるソーラーシェアリング
2014年
故郷で、田舎で、里山で- ゆるりと豊かに生きる知恵が見つかりました 地方創生の切り札!農地の上の太陽光発電「ソーラーシェアリング」のすべてがわかる
ダイヤモンド社
(著者)中村鉄哉
88
よくわかる最新スマートグリッドの基本と仕組み[第3版]
2014年
エネルギー産業の現状と課題、未来を俯瞰する 次世代の電力網[第3版] ビジネス・社会を革新する”電気のインターネット” 新・電力供給システムをやさしく図
解!
(株)秀和システム
(著者)山藤泰
89
雨と生きる住まい 環境を調節する日本の知恵
2014年
日本家屋、雨と多湿を凌ぐ知恵 「雨」と土地の生態文化 描かれた雨と見えない雨 etc.
LIXIL出版
(企画)INAXライブミュージアム企画委員会 (編集)坂井基樹 浅
坂村格
野靖菜
90
省エネ・エコ住宅設計究極マニュアル 増補改訂版
2014年
H25省エネ基準がイチからわかる! 第1章 ここからはじめよう!省エネ・エコ住宅の基礎知識 etc.
(株)エクスナレッジ
(編・著者)野池政宏
澤井聖一
91
100%再生可能へ!ドイツの市民エネルギー企業
2014年
エネルギーのしくみを還るビジネスの最前線 ドイツで活発化する、市民が立ち上げたエネルギー株式会社、エネルギー組合、都市エネルギー公社といったビジネ
スモデル。エネルギーのしくみを変える社会とは?実現に必要なことは?現地ジャーナリストが迫る、エネルギーヴェンデ/大逆転の原動力。
(株)学芸出版社
(著者)村上敦 池田憲昭 滝川薫
京極迪宏
3
相場博也
斉藤和邦