Document

D
i
g
i
g
r
a
m
Networked Audio for Worship Sound
Off-the-shelf EtherSound products
教会システム例
アプリケーション
デジグラムのEtherSound製品(ES8in、E
S8mic、ES8out、ES2out)を使用すると、
礼拝堂から第2礼拝堂(あるいは地下聖堂)など、長距離
の音声伝送が必要な場所に、ミックスした信号をそのまま
送ったり、個別の信号(聖書台 / 説教壇、オルガン、聖歌隊、
その他の音楽、アンビエント等)を第2礼拝堂にあるミキ
サーまで送ったりすることが出来ます。
チャレンジ
教会に音響システムを導入しようとすると、いつも2つの
問題に直面します。1つは教会の築年数が古かったり、構
造が複雑で大きかったりすること。そしてもう1つは予算
が限られていることです。音響システムを拡張する場合、
これらの問題が複雑に絡み合い、更に難しい方向へと導く
傾向があります。
礼拝堂を起点として、第2礼拝堂や地下にある聖堂まで音
響システムを設置する必要性が生まれた場合、構造上の問
題により、予算と見合わなくなることが多々あります。以
下の点がネックとなり、プロジェクトの開始が遅れたり、
見送られたりすることも少なくありません。
・ 既存の建物内に長いケーブルを通線するための高い労
働費用
・ 多くの信号を長距離に渡って伝送する為に必要となる
高品質のケーブル代金
・ 長距離にわたりケーブルを引き回すことによって拾っ
てしまうノイズ
・ ノイズを軽減するため、シールディング / フィルタリ
ングされた機材の費用
・ 明確でない費用に対する効果
上記の問題点を解決できない、従来の機材やケーブルは、
コストの問題や実作業の複雑さもさることながら、オーディ
オプランナーにとって精神的にも大きな負担となります。
コスト面でのメリット
EtherSoundシステムと従来の礼拝堂サウン
ドシステムの設置にかかる機材費・労働費を比べたと
き、EtherSoundは十分に対抗しうる価格と
なっています。更に、伝送がすべてデジタルであるこ
とにより向上した柔軟性、拡張性などの利点を計算に
入れれば、EtherSoundはさらに低価格でパ
ワフルなソリューションとみなすことができるでしょ
う。
問題の解決策
デジグラムのEtherSound技術は教会にサウンドシ
ステムを設置する際に、柔軟性が高く、コストパフォーマン
スも高いソリューションとなります。どのEtherSou
ndのデバイスも、24ビットのデジタル音声を最大8チャ
ンネルまで送受信でき(ES2outは2チャンネル)、シス
テムごとに最大64のインプットチャンネルをイーサネット
スイッチとCAT5ケーブルを用いて、60,000台以上に
分配が可能です。
マイクプリアンプを内蔵したES8micは、音源の近くに
設置するようにしてください。オーディオチャンネルを追加
するときは、CAT5ケーブルを用いてES8micから次
のデバイスへ接続します。このプロジェクトではオーディオ
を複数方向へ分配する必要がありますので、標準のイーサネッ
トスイッチを最後のES8micに接続します。ES8ou
tのセットはCAT5ケーブルを経て最初のミックスポジ
ションで信号を受け、その信号をコンソールのインプットへ
送ります。
サウンドシステムを第2礼拝堂や地下聖堂まで伸ばすには、
ES8inを最初のミックスポジション(ミックスされた信
号、又は個別の信号が集まるところ)に置きます。ここでも
CAT5ケーブルを使用して信号の送り先(第2礼拝堂 / 地
下聖堂など)でES8outやES2outと接続します。
ステレオミックスを2チャンネルで送る場合、地下聖堂と
小礼拝堂にあるES2outが信号を受け、それからアン
プとスピーカーに送ります。ミックスされていない別個の
信号の場合は(1台につき8チャンネルまで、システムに
つき合計最大64)第2礼拝堂にあるES8outに信号
が届いてから、ステレオミックスをしてアンプとスピーカー
へその信号を送るローカルのミキシング卓へ伝送します。
また、信号の伝送を単純化するために、EtherSou
ndユニットを教会の音響システム全体に用いることもで
きます。マルチケーブルの代わりにユニットを用いると、
システムのルーティング機能がフレキシブルになるためモ
ニタリングやレコーディング、放送用、ビデオ、マトリッ
クスミキシングといった様々なシグナルアクセスが可能に
なります。
第2礼拝堂はたまにしか使われないことから、CAT5を
もう1本使って別な目的のために体育館、教区会館、中庭
といった他の場所で活用することもできます。
ES8micの内蔵マイクプリアンプを含む全てのデバイ
スとシグナルパスは、EtherSoundネットワーク
にLANでつないだ制御コンピュータからリモートコント
ロールが可能です。
技術的、ビジネス的に得られるメリット
EtherSoundを音響システム
に用いると、中央スイッチやルーティ
ング位置に全ての信号を集める必要を
省け、システムの構成を非常にシンプ
ルにすることができます。Ether
Soundネットワークのセットアッ
プは、イーサネットケーブルを接続す
るだけで完了します。システム構成に
データネットワークの知識は必要あり
ません。時間と費用を節約するために、
既存のネットワーク配線(VLAN使
用)を共有することも可能です。
物理的に配線を変えることなく、簡単
にシグナルパスを再構成することがで
きる上に、一度システムをセットアッ
プしてしまえば、ソフトウェアからリ
モートで構成を変えられますし、本体
のリアにあるロータリースイッチで変
えることもできます。
細くて雑音が入らないというイーサ
ネットケーブルの特性により、従来で
は無理だった場所にもサウンドシステ
ムの導入が可能になりました。たった
1本のCAT5ケーブルがアナログ
ケーブルやパッチパネル、ルーティン
グマトリックス、その他のスイッチン
グ機器の代わりを果す意義は大きいの
です。
もう一度第2礼拝堂と地下聖堂の例を
とってみてみましょう。ミキサーから
8オーディオチャンネルを個別に伝送
するには、以前は以下のものを必要と
しました。
・ シールドされた、ロスの少ない
ケーブル×8本(又は8チャンネ
ルのマルチケーブル)
・ 埋め込まれ、グランドされた通線
用の配管
・ それらを設置するための労働費
・ たくさんのケーブルを長距離に
渡って引くことに対する信頼性
・ 修理とRF干渉
ところが、ES8inとES8out
を1台ずつ使うと、これだけで済んで
しまいます。
・ 通線用の配管なしの1/ 4インチ
ケーブル×1本
・ 比較的軽い労働力
このシンプルな構成により、追加した
いユニットをプラグインしてシグナル
バスを作るだけでチャンネルを追加す
ることができます。システムが大きく
なるとシグナルパスも増えますが、1
システムにつき64チャンネル分まで
ユニットを加えることが可能です。
小礼拝堂
礼拝堂
ES8out
聖歌隊マイク
(x4)
聖歌隊
バンド
ES2out
第2礼拝堂
ES8out
バンドマイク (x8)
モニターミキサー
説教師
演台
プロダクションルーム
ES8out
ES8mic
ES8mic
ES8out
To Video
To Broadcast
To Internet
ES8out
ES8out
ES8in
ES8mic
地下聖堂
ES8out
ES2out
Single CAT5 Cable
Ethernet Switch
ES8in
Mic or Multi-Line Cable
Microphone
ハウスミキサー
ES8out
Mixing Console
ES8out
ES8in、ES8mic、そしてES8outのアナログコネクターは、XLRと
ターミナルブロックの2種類が用意されています。ご注文時に選択してください。
ES2out
本 社 〒130-00������������������
1�����������������
1 東京都墨田区���������
石原�������
4-�����
3����
5-��
12
TEL 03-��������������������������
6661����������������������
-3��������������������
825�����������������
FAX 03-���������
6661�����
-3���
826
大阪営業所 〒53����������������������������
1���������������������������
-00������������������������
7�����������������������
2 大阪府大阪市���������������
北区豊崎�����������
3-1��������
4�������
-1�����
4����
-���
602
TEL 06-63������������������������
59����������������������
-���������������������
7163�����������������
FAX 06-63�������
59�����
-����
7164
URL. http://www.bestecaudio.com Email. info@bestecaudio.com
Networking Your Sound
仕様・規格・および外観は、予告なく変更することがあります。
2003年 11 月現在