こちら - 池田泉州銀行

「池田泉州モビットキャッシング取引規定」 新旧対比表
変更前
変更後
私(以下「借主」という)は、エム・ユー信用保証株式会社(以下「保証会社」という)の保証に基づく池
田泉州銀行(以下「銀行」という)との池田泉州モビットキャッシング契約(以下「この契約」という)における
カードローン取引(当座貸越取引、以下「この取引」という)について、この取引規定(以下「本規定」とい
う)を約定します。
第1条 (契約の成立)
この契約は、借主からの申込を銀行が承諾したときに成立するものとします。
第1条 (取引方法)
1.株式会社池田泉州銀行(以下「銀行」という)の池田泉州モビットキャッシング契約(以下「この
契約」という)における当座貸越勘定取引(以下「この取引」という)は、「池田泉州モビットキャッ
シングカード規定」(以下「カード規定」という)第3条に規定する現金自動預入支払機(以下
「ATM」という)の利用による当座貸越専用口座(以下「当座貸越勘定」という)への入金、カー
ド規定第4条に規定するATM・現金自動支払機(以下「CD」とし、以下両者を総称して「自
動機」という。カード規定第2条に規定する提携先の自動機を含む)の利用による現金出金、
カード規定第5条に規定する「銀行の定める自動機の取扱限度額を超える場合に銀行所定の
借入請求書に氏名、金額を記入し届出の印鑑を押印のうえ、カード規定第1条に規定するカー
ド(以下「カード」という)とともに提出することによる取引」のみとし、小切手・手形の振出しある
いは引受け、公共料金等の自動支払いは行わないものとします。
第2条 (取引方法)
1.銀行のこの契約におけるこの取引は、「池田泉州モビットキャッシングカード規定」(以下「カード
規定」という)第3条に規定する現金自動預入支払機(以下「ATM」という)の利用による当座
貸越専用口座(以下「当座貸越勘定」という)への入金、カード規定第4条に規定するATM・
現金自動支払機(以下「CD」とし、以下両者を総称して「自動機」という。カード規定第2条
に規定する提携先の自動機を含む)の利用による現金出金、カード規定第5条に規定する「銀
行の定める自動機の取扱限度額を超える場合に銀行所定の借入請求書に氏名、金額を記
入し届出の印鑑を押印のうえ、カード規定第1条に規定するカード(以下「カード」という)ととも
に提出することによる取引」のみとし、小切手・手形の振出しあるいは引受け、公共料金等の自
動支払いは行わないものとします。
(以下、省略)
第2条 (新規貸越期限)
(以下、省略)
第3条 (新規貸越期限)
(省略)
(省略)
第3条 (貸越極度額と利用限度額)
1.貸越極度額は借主が申込んだ金額の範囲内で、銀行およびエム・ユー信用保証株式会社
(以下、「保証会社」)が審査のうえ決定した金額とします。
第4条 (貸越極度額と利用限度額)
1.この契約の貸越極度額は、銀行および保証会社が審査のうえ決定し、借主に通知します。
(以下、省略)
第4条 (新規貸越の停止)
1. (省略)
2. (省略)
3.前(1)項の取扱いにより新規貸越が停止されている間、返済は第6条および第7条および第8
条の定めにより行うものとします。
第5条 (貸越金利息・損害金等)
(以下、省略)
第5条 (新規貸越の停止)
1. (省略)
2. (省略)
3.前(1)項の取扱いにより新規貸越が停止されている間、返済は第7条乃至第9条の定めによ
り行うものとします。
第6条 (貸越金利息・損害金等)
(省略)
第6条 (約定返済)
(省略)
(省略)
第7条 (約定返済)
(省略)
1 / 4 ページ
変更前
変更後
第7条 (貸越元利金等の自動支払)
1.借主は第6条にもとづく約定返済のため、各約定返済日までに毎回の約定返済額を、普通
預金口座(以下「返済用預金口座」という)に預入れるものとします。銀行は、各約定返済日
に普通預金払戻請求書によらず、返済用預金口座から払戻しのうえ、毎回の返済にあてる
ものとします。また、預入れが約定返済日より遅れた場合でも同様の取扱いとします(第9条
に該当する場合を除く)。
第8条 (貸越元利金等の自動支払)
1.借主は第7条にもとづく約定返済のため、各約定返済日までに毎回の約定返済額を、普通
預金口座(以下「返済用預金口座」という)に預入れるものとします。銀行は、各約定返済日
に普通預金払戻請求書によらず、返済用預金口座から払戻しのうえ、毎回の返済にあてる
ものとします。また、預入れが約定返済日より遅れた場合でも同様の取扱いとします(第10条
に該当する場合を除く)。
(以下、省略)
第8条 (任意返済)
1.第6条および第7条による貸越元利金等の約定返済のほか、「カード規定」に定める方法また
はカードを銀行の店頭に提出して、貸越元金に限り当座貸越勘定に直接入金する方法によ
り随時に任意の金額を返済(以下「任意返済」という)することができます。
(以下、省略)
第9条 (任意返済)
1.第7条および第8条による貸越元利金等の約定返済のほか、「カード規定」に定める方法また
はカードを銀行の店頭に提出して、貸越元金に限り当座貸越勘定に直接入金する方法によ
り随時に任意の金額を返済(以下「任意返済」という)することができます。
(以下、省略)
第9条 (期限前の全額返済義務)
1. (省略)
2.次の各号の場合には、借主は銀行からの通知によってこの契約による貸越元利金等の全額に
ついて期限の利益を失い、ただちにこの契約による貸越元利金等の全額を返済するものとしま
す。
①借主が返済を遅延し、銀行から書面により督促しても、次の返済日までに貸越元利金等を
返済しなかったとき。
②借主が銀行取引上の他の債務について期限の利益を失ったとき。
③借主が第16条(1)項の規定に違反したとき。
④借主の銀行に対する届出内容や提出書類に、故意による虚偽があると認められるとき。
⑤銀行が弁護士から債務整理の受任通知を受領したときなど銀行が債権保全を必要とする
と認められる事実が発生したとき。
⑥前各号のほか、借主の信用状態に著しい変化が生じるなど貸越元利金等の返済ができなく
なる恐れのある相当の事由が生じたとき。
(以下、省略)
第10条 (期限前の全額返済義務)
1. (省略)
2.次の各号の場合には、借主は銀行からの通知によってこの契約による貸越元利金等の全額に
ついて期限の利益を失い、ただちにこの契約による貸越元利金等の全額を返済するものとしま
す。
①借主が返済を遅延し、銀行から書面により督促しても、次の返済日までに貸越元利金等を
返済しなかったとき。
②借主が銀行取引上の他の債務について期限の利益を失ったとき。
③借主が第17条(1)項の規定に違反したとき。
④借主の銀行に対する届出内容や提出書類に、故意による虚偽があると認められるとき。
⑤銀行が弁護士から債務整理の受任通知を受領したときなど銀行が債権保全を必要とする
と認められる事実が発生したとき。
⑥前各号のほか、借主の信用状態に著しい変化が生じるなど貸越元利金等の返済ができなく
なる恐れのある相当の事由が生じたとき。
(以下、省略)
第10条 (信用保証)
借主は、銀行が保証会社を借主の連帯保証人として信用保証を受けることに同意し、次のとお
り約定します。
①前条ならびに第21条により、借主においてこの契約による貸越元利金等全額の返済義務が
生じた場合には、銀行が保証会社に対して、この契約による貸越元利金等全額の代位弁済
の履行を請求することに異議なく承諾します。ただし、代位弁済が履行されない場合、または
代位弁済が履行された金額が貸越元利金等全額に満たない場合、借主は銀行から請求あ
り次第直ちに残額を支払います。
(以下、省略)
第11条 (信用保証)
借主は、銀行が保証会社を借主の連帯保証人として信用保証を受けることに同意し、次のとお
り約定します。
①前条ならびに第22条により、借主においてこの契約による貸越元利金等全額の返済義務が
生じた場合には、銀行が保証会社に対して、この契約による貸越元利金等全額の代位弁済
の履行を請求することに異議なく承諾します。ただし、代位弁済が履行されない場合、または
代位弁済が履行された金額が貸越元利金等全額に満たない場合、借主は銀行から請求あ
り次第直ちに残額を支払います。
(以下、省略)
(以下、省略)
2 / 4 ページ
変更前
変更後
第11条 (解約等)
1.借主に第9条(1)(2)ならびに第21条(3)の各項のいずれか一つでも生じた場合は、銀行はい
つでも当座貸越を中止し、またはこの取引を解約することができるものとします。
2.この取引が解約された場合に貸越元利金等があるときは、借主は直ちにそれらを支払うものと
します。
3.契約後1年以上一度も貸越が発生しなかった場合、または貸越元利金等を完済後1年以上
新たな貸越が発生しなかった場合には、銀行はこの契約を解約することができるものとします。
第12条 (解約等)
1.借主に第10条(1)(2)ならびに第22条(3)の各項のいずれか一つでも生じた場合は、銀行はい
つでも当座貸越を中止し、またはこの取引を解約することができるものとします。
2.この取引が解約された場合に貸越元利金等があるときは、借主はただちにそれらを支払うもの
とします。
3.契約後1年以上一度も貸越が発生しなかった場合、または貸越元利金等を完済後1年以上
新たな貸越が発生しなかった場合には、銀行はこの契約を解約することができるものとします。
第12条 (銀行からの相殺)
1.銀行は、この契約による債務のうち各返済日が到来したもの、または第9条ならびに第21条に
よって返済しなければならないこの契約による債務全額と、借主の銀行に対する預金その他の
債権とを、その債権の期限のいかんにかかわらず相殺することができます。この場合、銀行はこ
れをすみやかに書面により借主に通知するものとします。
第13条 (銀行からの相殺)
1.銀行は、この契約による債務のうち各返済日が到来したもの、または第10条ならびに第22条に
よって返済しなければならないこの契約による債務全額と、借主の銀行に対する預金その他の
債権とを、その債権の期限のいかんにかかわらず相殺することができます。この場合、銀行はこ
れをすみやかに書面により借主に通知するものとします。
(以下、省略)
第13条 (借主からの相殺)
(以下、省略)
第14条 (借主からの相殺)
(省略)
第14条 (債務の返済等にあてる順序)
(省略)
第15条 (債務の返済等にあてる順序)
(省略)
第15条 (費用の負担)
(省略)
第16条 (費用の負担)
(省略)
第16条 (危険負担、免責条項等)
(省略)
第17条 (危険負担、免責条項等)
(省略)
(省略)
第17条 (届出事項)
第18条 (届出事項)
(省略)
第18条 (報告および調査)
(省略)
第19条 (報告および調査)
(省略)
(省略)
第19条 (債権譲渡)
第20条 (債権譲渡)
(省略)
第20条 (公正証書作成義務)
(省略)
第21条 (公正証書作成義務)
(省略)
第21条 (反社会的勢力の排除)
(省略)
第22条 (反社会的勢力の排除)
(省略)
(省略)
3 / 4 ページ
変更前
第22条 (成年後見人等の届出)
変更後
第23条 (成年後見人等の届出)
(省略)
第23条 (管理回収の委託)
(省略)
第24条 (管理回収の委託)
(省略)
第24条 (準拠法、合意管轄)
(省略)
第25条 (準拠法、合意管轄)
(省略)
第25条 (既定の変更)
(省略)
第26条 (既定の変更)
(省略)
(省略)
4 / 4 ページ