年 内閣 日本国内の動き 世界の動き 男女共同参画社会に関する年表(主

◆男女共同参画社会に関する年表(主な動向)
年
幣原
昭和20年
(1945)
内閣
日本国内の動き
・
「改正衆議院議員選挙法」公布(女性初の国政選挙権)
・戦後初の衆議院選挙(女性国会議員39名が誕生)
・日本国憲法制定(公布、昭和22年施行)
昭和50年
(1975)
・政府内に「婦人問題企画推進本部」を設置
平成6年
(1994)
橋本
平成8年
(1996)
村山
平成4年
(1992)
平成9年
(1997)
平成13年
(2001)
平成20年
(2008)
野田
平成22年
(2010)
・
「男女共同参画審議会」を設置
・
「男女共同参画推進本部」を設置
・
「男女共同参画ビジョン」を策定
・
「男女共同参画2000年プラン」を策定
・
「男女共同参画社会基本法」公布・施行
・
「少子化社会対策基本法」公布・施行
・東アジア男女共同参画担当大臣会
合の開催(東京)
・
「男女雇用機会均等法」改正
・民主党政権誕生(政権交代)
・
「第3次男女共同参画基本計画」の策定
(積極的改善措置(ポジティブ・アクション)推進を明記)
・
「女性の活躍促進による経済活性化行動計画」
・改正育児介護休業法の全面施行
・安倍内閣発足(第2次)
・女性活力・子育て支援担当大臣を任命
平成25年
(2013)
・安倍首相「アベノミクスの第3の矢」の成長戦略の一つ
として「女性が輝く日本」を公表
・
「日本再興戦略」閣議決定
10
安倍
平成24年
(2012)
平成26年
(2014)
・国連特別総会「女性2000年会議」
開催
・
「男女共同参画担当大臣」
(内閣府特命担当大臣)設置
・内閣府に「男女共同参画局」が設置
・
「女性の参画加速プログラム」決定
鳩山
平成21年
(2009)
福田
平成19年
(2007)
・第3回世界女性会議
(ナイロビ会議)
・日本初の婦人問題担当大臣を設置
安倍
平成18年
(2006)
小泉
平成15年
(2003)
・
「男女雇用機会均等法」制定(公布)
・
「女子差別撤廃条約」を批准
・
「男女共同参画週間」始まる
森
平成12年
(2000)
・国連で「女子差別撤廃条約」を採択
・
「男女雇用機会均等法」が改正
小渕
平成11年
(1999)
・婦人問題企画推進本部が「国内行動計画」を策定
・
「西暦2000年に向けての新国内行動計画」策定
宮沢
昭和62年
(1987)
中曽根
昭和60年
(1985)
・第1回世界女性会議
(メキシコシティ)
・
「国際婦人年(国連婦人の10年)
」
始まる(~1985年)
大平
昭和54年
(1979)
福田
昭和52年
(1977)
三木
昭和21年
(1946)
昭和51年
(1976)
世界の動き
・
「すべての女性が輝く社会づくり推進室」発足
・
「すべての女性が輝く政策パッケージ」決定
・
「男女雇用機会均等法」改正