世界文化遺産国内推薦候補決定 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 フォトコンテスト作品募集 !! 【募集締切】平成28年 (新原・奴山古墳群) 1月12日[火] 【入 賞】 最優秀賞 1作品 優秀賞 3作品 入選 20作品 【募集部門】 「未来へつなぐ遺産の風景」部門 「発見!沖ノ島遥拝スポット」 部門 「守り伝える地域の活動」 部門 (沖津宮遙拝所) (御嶽山山頂から撮影した沖ノ島) (辺津宮拝殿のしめ縄掛け替え奉仕の様子) ご応募・お問い合わせ 〒812 - 8577 福岡市博多区東公園7番7号 福岡県世界遺産登録推進室 フォトコンテスト担当あて HP: 「神宿る島」 宗像・沖ノ島と関連遺産群を世界遺産に http://www.okinoshima-heritage.jp/ 「神 宿る島」宗 像・沖ノ島と関連 遺産群フォトコンテスト 地域の宝である遺産群の魅力をより多くの方に知っていただくため、 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群フォトコンテストを 開催します。 下記の3つの部門について、 遺産群を後世へ 「守り、 伝える」 熱い想いの詰まった写真を募集します。 たくさんのご応募 をお待ちしています! 募集期間 募集部門 応募方法 平成27年9月1日㈫~平成28年1月12日㈫ ※撮影日時は当該期間でなくとも構いません。 未来へつなぐ遺産の風景 発見!沖ノ島遥拝スポット 守り伝える地域の活動 未 来へ残したい 、宗 像 大社中津 宮、沖津宮遙拝所、宗像大社辺津 宮、新原・奴山古墳群とその周辺風 景、関連した写真を募集します。 九州本土や大島など沖ノ島を遠望 できるスポットはたくさんありま す。あなたが見つけたとっておきの 沖ノ島遠望スポットをご紹介いただ くとともに、遠望スポットで撮影し た沖ノ島の遠景写真を募集します。 宗像・福津ではたくさんの皆様に よる遺産群を「守り」 「伝える」活動 が行われています。 活動のエピソードとともに 、守り 伝える活動の写真を募集します。 A4サイズのプリント作品のみ。 1人3点以内。 応募者本人が撮影し、著作権を有するオリジナル作品で未発表の単写真。組み写真や合成・着色等の加工を施した 写真は対象外とします。 応募票に必要事項を記入し、作品の裏側に貼り付けて郵送または持参してください。 応募にあたっての注意 【応募にあたって】 ・宗像大社は公共の施設ではなく信仰の場です。したがって以下のマナーを守るとともに、現地関係者の指示があった場合は必ず従ってください。なお、マ ナーを守らない方はコンテストに応募されても審査の対象外となります。 〈宗像大社〉 一、沖ノ島には上陸できません。沖ノ島の写真については、九州本土や、大島などの陸地から撮影した遠景写真に限ります。 二、神事がある際には、邪魔にならないよう周辺で静寂を保ちましょう。 三、参拝者の迷惑にならないよう節度をもって周囲に配慮しながら撮影をしてください。 四、立ち入り禁止場所や私有地には入らないでください。 五、ゴミは各自で持ち帰りましょう。 〈新原・奴山古墳群〉 一、古墳の上に登ったり、掘り起こしたりしないでください。 二、土器などを見つけた場合は持ち帰らず、もとの場所に置いておきましょう。 三、立ち入り禁止場所や私有地には入らないでください。 四、ゴミは各自で持ち帰りましょう。 ・作品の取扱いについて、十分注意しますが万一の事故に対する責任は負いかねますのでご了承ください。 ・肖像権や著作権など他人が権利を有するものを利用した応募作品については、各権利者から事前に使用許諾・承認を得ておいてください。 ・法令や公序良俗に反する作品、またそのおそれのある作品は応募不可。 ・作品到着の確認、審査結果に関する問い合わせ及びクレームは応じられません。 ・撮影マナーについて守るとともに、現地の資産関係者の指示があった場合には必ず従ってください。 【主催者の権利】 ・受賞作品において、著作権は受賞者に帰属し、主催者は「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群のPRにおける出版物や宣伝広告、ウェブサイト等の媒 体、作品集、展示会、施設などにおいて、受賞者の許諾を要することなく無償で利用できるものとします。 ・受賞者の氏名を展示会、作品紹介、表彰式のプログラム、ホームページに掲載いたします。 ご応募・お問い合わせ 〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号 福岡県世界遺産登録推進室 フォトコンテスト担当あて TEL:092-643-3162 HP: 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群を世界遺産に http://www.okinoshima-heritage.jp/ ✂ 切り取って作品の裏面に貼付してください。 (1作品に1枚) 応募部門(該当の部門に○をつけてください) 作品名 ・未来へつなぐ遺産の風景 撮影日 撮 場 影 所 氏 名 住 所 連絡先 ・発見!沖ノ島遥拝スポット ・守り伝える地域の活動 ※沖ノ島遥拝スポット部門に応募の方は撮影場所の地図を添付するなど、詳細 にお知らせ願います。 ※電話・メールアドレス(日中連絡のとれる連絡先を記入お願いします。 ) 作品の説明 (守り伝える地域の活動部門に応募の方は、活動のエピソード も併せてご記入ください。 )
© Copyright 2024 ExpyDoc