【第36号】(2015年9月発行)

第36号
2015.9発行
Taiki Town Council of Social Welfare
発行・編集
社会福祉法人
大紀町社会福祉協議会
〒519-2911 三重県度会郡大紀町錦 736-7
TEL0598(73)3227/FAX 0598(73)2278
URL
http://www.taikishakyo.j p
E-mail : taiki-sh@ma.mctv.ne.j p
(詳しい内容は、3ページをご覧ください)
~戦後70周年記念事業~
三重県戦没者追悼式及び平和の集いが開催される
7月29日(水)三重県総合文化センターで、戦後70周年
を記念した三重県戦没者追悼式及び平和の集いが開催され
1,200名の遺族が集い、大紀町からは、16名の遺族の
皆さんが参加されました。
<第 1 部:三重県戦没者追悼式>では、開式のことばに始まり、
鈴木三重県知事の式辞の後、三重県市町長代表として谷口町長
が追悼のことばを述べられました。
献花では谷口町長、伊藤保男遺族会会長が代表で行ない、追
献花を行う谷口町長(左)
悼式は厳かに執り行われました。
<第2部:平和の集い>では、戦争体験者による体験談や高校生の作文発表及び、テーマ~平和の想い
を未来へつなぐ~と題しコーディネーターに鈴木三重県知事を迎えて、戦争体験者と高校生の意見交換
が行われました。
社会福祉協議会
役員研修会を開催
6月19日 滝原公民館におきまして、今年度就任されました社協役員研修
会が行われました。
この研修会は、新たに役員となられた10名を含めた役員29名が参加され、
「大紀町保健福祉の現状について」と題した講座を役場職員より、社会福祉協
議会の事業予算の説明を社協職員から受け、続いて、社協の出先機関である、
「地
域包括支援センター」、
「ケアプランセンター」、
「ホームヘルパーステーション」、
「めばえ作業所」へ出向き、各々の管理者より業務内容等の説明を受けました。
就任されました役員の皆様、社協事業にご理解ご協力をよろしくお願い致し
ます。
めばえ作業所農園
ブルーベリー“大収穫”
今年もめばえ作業所では7月から8月までの
期間に、ブルーベリーの摘み取り作業が柏崎
地区にある農園で行われました。
今年も暑い日が続き日照り時間が長かったため
か、とっても甘くておいしいブルーベリーが
たくさん収穫されました。期間中に販売された
ブルーベリーの売り上げは119,000円にも上り、
ご購入いただきました皆さまには心より感謝申し上げます。
収穫の様子
今後共、めばえ作業所の運営にご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
シルバーの日
シルバー人材センター事業普及啓発促進月間(10月1日~10月31日)の取り組みの一つとして、
月間中にシルバーの日を定め、普及啓発事業を行いシルバー事業の社会的意義を高め、会員相互の交流の
輪を広めるとともに、高齢化社会におけるシルバー人材センターをアピールします。
7月から皆様にお願いをしておりました大紀町社会福祉協議会会員募集に多くの方々よりお申し出
を頂き、誠にありがとうございました。
皆様からお寄せ頂きました会費の総額は 1,412,300円で、誰もが住み慣れた地域でいつまでも
安心して暮らしていける福祉の町づくりを目指し、地域の皆様に支えられた公共性、公益性の高い民間
団体として活動する社会福祉協議会の地域福祉事業の財源として活用します。
平成27年度におきましては、町内の小中学校6校へ福祉協力校としての活動費の助成や社協だより
の発行、高齢者カローリング、グラウンドゴルフ大会の開催等の事業費へ配分させて頂いております。
会費につきましては一般会員が 1 口 300円、特別会員が1口 2,000円、賛助会員が1口 5,
000円で、次の皆様には、特別会員、賛助会員として特にご理解・ご協力を頂きご加入いただきまし
た。[8月 31 日現在]
【特別会員】 (順不同・敬称略)
《七保地区》平見順一 元坂明 瀬古伸一 玉井久男 山口喜明 西村富生 小倉斉 野村昇
中村初美 北村保 北村徳郎 見並幸和 西村節生 岡田克己 西村公男 堀江ますみ
堀江正人 辻原利和 辻原希代 見並十四生 小倉久美 大瀬利夫 森田美雄 北村健
堀江好巳 筒井賢二 中倉理之 小倉美由貴 中西宣夫 林くに 匿名2名
《滝原地区》柏木昭久 植村昭子 村島理允 西央隼 森岡正文 神戸理 奥山英樹 神田三子
神田司郎 中井とし 西正人 西多美 中西輝男 北川進 中井隆浩 古城英子 吉田昌伯
匿名1名
《阿曽地区》出口真吾 村田康郎 坂口さち 吉田勝愛 水口弘子 小野喜宏 稲森伊久治
生駒月子 大西洋治 玉木茂生 西田富郎 匿名1名
《柏崎地区》山添英機 谷口善彦 喜多保友 喜多吉人 山﨑晃 杉本秀子 山添君子 山本文夫
大野睦子 藤原幸二 森田常雄 大野勝己 西山恵子 糸川高志 宮原嗣雄 藤原徳子
《錦地区》谷口友見 谷口宏嗣 山川正道 坂口浩一朗 中谷登代子 西村直喜 西村知世子
谷口奈里 北村史子 谷口伸英 中西ちづる 湊明春 奥野一正 谷口保佐美 増本聖 匿名1名
《大内山地区》伊藤衡基 服部吉人 藤原長平 伊藤保男 伊藤サワ 大西直人 中桐周平
森岡律弥 大内峯寛 小阪五郎 米倉卓朗 服部眞吾 服部貞二 服部幸江 大西寛子
福山嘉行 出馬喜勝 出馬さなゑ 薗部唯逸 岡本匡弘 出馬澄子 喜畑龍生 服部みどり
中桐伸一 伊藤みさ 中桐昭治 服部道之助 伊藤賴夫 吹上嘉郎 中桐邦男 薗部美智矩
中桐貢 喜多麻子 村田惇 堀田成吉 奥川人志 前田栄司 橋本末生 井上芳夫 大内結
小野克一 大堀拓也 久保恵子 久世昌史
【賛助会員】 (順不同・敬称略)
大達建設株式会社 株式会社松阪電子計算センター グループホーム滝原 東商店 柏木印刷
なでしこ大紀 有限会社中世古自動車 ファミリーストアニシムラ 大栄ガス株式会社 西部
瀬古モータース 株式会社西工務店 中食家たこきよ 有限会社中井保険サービス かもめ
奥村自動車整備有限会社 有限会社野田建設 有限会社小野建設 有限会社中部事務機
有限会社松田石油 有限会社三邦商店 グループホーム錦 瀧原診療所 垣内鈑金塗装
株式会社エクセランツーリスト 有限会社南勢葬儀仏壇店 森田石油店 森本自動車
株式会社正和吉本 伊藤建設 匿名1件
ご協力を頂きました皆様のご好意に対しまして心よりお礼申し上げます。
お問い合わせ先 社協事務局 電話73-3227
8月5日(水)と7日(金)の両日、町内小
中学校の児童生徒28名が参加した「夏休みボ
ランティア体験教室」が開かれました。
体験教室は、障害者・高齢者福祉やボランテ
ィア活動に関心を持ってもらうことを目的に
2日間の日程で開催されました。
1日目は、大紀町コンベンションホールで
点字を習う児童生徒
「大紀町点訳友の会」の皆さんから、点字の
打ち方などを教わり、点筆と呼ばれる器具を使い、学校名や名前などの点字を打ち”しおり”
を作りました。
午後からは、高齢者疑似体験として、ゴーグ
ルや耳栓、関節の動きを妨げる器具を装着し、
視野の狭さなど身体の不自由さの体験と、器具
を付けた友達を介助する体験をしました。
2日目の7日(金)は、滝原公民館に場所を
移し、「滝原ランチクラブ」で健康体操や輪投げ
などをランチクラブに参加する高齢者の皆さん
と一緒に楽しみ、お昼には食生活改善推進協議会
器具を装着して自動販売機を使用する子ども達
の皆さんによる手作りの「夏野菜カレー」をいた
だきました。
午後は「手話教室」が行われ、森田修身氏と福田一成氏の講師お二人と手話サークル「な
かま」の会員の皆さんから手話を教わりました。
2日間の夏休みボランティア体験教室が終
了し、参加者からは、
「疑似体験で、体が不自
由な役をして、自動販売機で何があるかわか
らなかったし、お金がすごく入れにくかった
ので、体の不自由な人がいたら助けてあげた
いと思います」、「手話や点字や疑似体験をし
て、福祉のことをもっと知りたいと思ったし、
困っている人がいたら助けてあげたいと思っ
手話を教わる子ども達
た」などの感想がありました。
今回参加された児童生徒の皆さんには、夏休みボランティア体験教室で得た貴重な体験を
これからの学校や社会での生活に活かしていただければと思います。
第11回カローリング大会が開催される!
8月4日(火)阿曽地域交流センターで、11回目とな
る大紀町カローリング大会が開催されました。
この大会は、平成27年度赤い羽根共同募金(高齢者健
康維持増進事業)事業の一環として、町内の老人クラブを
対象にスポーツを通じ高齢者各自の健康維持増進と体力づ
くりを図り、参加者相互の親睦を深め高齢者の生きがいづ
カローリング大会の様子
くりに寄与することを目的に開催されました。
大会には36チーム(130名)が参加し、笑顔と歓声の中、競技が行われました。
大会の結果は下表のとおりです。上位5チームは9月11日(金)に行われる「度会郡老連カローリング
大会」に大紀町代表として出場されます。会員の皆さん暑い中お疲れ様でした。
また、度会郡大会に出場される皆さんには、ご健闘を
お祈り申し上げます。
優
優勝された柏崎第2チームの皆さん
勝
柏崎第2チーム
準優勝
古 里 A チ ー ム
三
位
錦
四
位
野 原 B チ ー ム
五
位
野 添 A チ ー ム
A チ
ー
ム
福祉団体の会員を募集します
大紀町社会福祉協議会に属する福祉団体では、新規
会員を募集しています。主な活動は、会員相互の交流
やレクリエーション、各種大会などへの参加です。
今回は大紀町障害者福祉会の活動を紹介します。
本会では、西村主(まもる)会長はじめ60名の会
員の皆さんが、グラウンドゴルフ、カローリング、カ
ラオケ等を通して交流を図り、また引きこもり防止を
目的に活動を行っています。6月17日(水)には、
会員23名が参加し津市白山町の「猪の倉温泉」を訪
れました。
福祉団体につきましては、
「遺族会」、
「老人クラブ」、
「障害者福祉会」、
「母子寡婦福祉会」、
「手
をつなぐ親の会」、「点訳友の会」、「手話サークル「なかま」」です。
◆加入申し込みは、大紀町社会福祉協議会(電話73-3227)までご連絡下さい。
いきいき人材センター会員募集
七保、滝原、阿曽地区で家事援助が可能な方の会員登録を募集をしています。
生活を直接支援する家事援助で地域貢献をしてみませんか。
【申込み・問合わせ】 社会福祉協議会 73-3227
“第65回
社会を明るくする運動”
~犯罪や非行を防止し立ち直りを支える地域のチカラ~
保護司の仕事は、犯罪や非行を犯した者に対して立ち直りの援助や、地域住民からの犯
罪や非行の予防に関する相談に応じ指導助言を行なうなど更生保護の重要な役割を担う無
報酬の国家公務員です。
今年も大紀町では 7 月から 8 月の間、保護司会の皆様が中心となって、町内中学校との
連携や作文コンテストの依頼や街頭物品啓発活動(親子ふれあい鮎つかみ大会、錦花火大
会)、夜間パトロールなど啓発活動を実施致しました。
犯罪や非行の無い明るい社会を築く全国的な運動である「社会を明るくする運動」の輪
を住民の方々と共に進めて参りたく、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
『谷口町長へメッセージを伝達』
7 月13日(月)午前10時より役場
町長室に於いて 安倍総理大臣からの
「社会を明るくする運動メッセージ」
が、大紀町保護司会の山﨑晃会長から
谷口町長へ伝達されました。
山﨑会長から谷口町長へメッセージが手渡されました。
『*街頭物品啓発活動*』
8月9日(日):親子ふれあい鮎つかみ大会、8 月15日(土):錦花火大会で物品啓発
活動が行われました。
親子ふれあい鮎つかみ会場にて
錦花火大会観覧者へ啓発する会員
平成 27年度「赤い羽根共同募金運動」実施のお知らせ
10月1日(木)から全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まります。
寄せられました募金は、社会福祉協議会をはじめ、福祉施設ボランティア
団体等に配分され、高齢者や障がい者、子供達を取り巻く様々な福祉活動に
活用されます。皆様方の深いご理解と温かい助け合いの善意を赤い羽根共同
募金にご協力頂きますよう、よろしくお願い致します。
運動期間:10 月 1 日(木)から 12月31日(木)
(問)三重県共同募金会大紀町共同募金委員会
大紀町社会福祉協議会
電話73-3227
大紀町敬老会開催のご案内
9月29日(火)と30日(水)の両日、町内の70歳以上になられる方々をお招きして、大紀町
コンベンションホールで、長寿のお祝いと慰安を兼ねた敬老会を開催いたします。
式典のほか、歌謡ショー、夫婦漫才、演歌ショーといったアトラクションもございますので、是非
お出かけください。
送迎バスの時刻表につきましては、8月末に対象となられる皆さんに敬老の祝い品とともにお手も
とにお届けしております「敬老会のご案内」文書をご覧ください。
平成27年度
大紀町敬老会 (場所:大紀町コンベンションホール
平成27年9月29日(火)
『滝原・柏崎・大内山地区』
平成27年9月30日(水)
『七保・阿曽・錦地区』
【行事内容:両日とも】
午前10時30分~ 式典
午前11時15分~ 昼食
午後 0時10分~ アトラクション
★吉野悦世〈歌謡ショー〉 ★宮川 青丸・とん子〈夫婦漫才〉
問い合わせ
大ホール)
★三笠優子〈演歌ショー〉
大紀町社会福祉協議会 電話0598-73-3227
あたたかい善意をありがとうございます
いただきましたご寄付は、社会福祉基金に積み立て有効に使用させていただきます。
【平成27年6月13日から8月27日まで受領分】〔順不同〕
◇小山敬三様(柏崎)
20,000円
◇糸川金光様(錦)
◇大野勝己様(柏崎)
50,000円
◇錦初盆会様
◇つるの籠工作売上金として10,000円
◇匿
名
10,000円
5,000円
(柏崎)
30,000円
皆様の善意に対し、心より感謝申し上げます。
スクエアステップ運動教室が開催されました
地域包括支援センター主催により、7月9日から阿曽公民館、
7月15日からふるさと館でそれぞれ3日間、スクエアステップ
運動教室が開催されました。
スクエアステップとは、マス目で区切られたマットを使用した
新しい運動で、転倒予防や体力・認知機能の向上が期待できます。
教室には三重大学から講師を招いて、参加された延べ90名の
皆さんが介護予防のための運動に取り組みました。
介護のことならなんでもご相談ください!
大紀町包括支援センターでは、
「高齢者介護 なんでも相談会」を開催致します。
自宅や地域で生活する中で、ご本人やご家族様の「ちょっと困ったな・・どうしよう・・」という困り
ごと等ございましたら、お気軽にご相談ください。地域包括支援センターの職員がお話を伺い、一緒に考
えお手伝いさせていただきます。
地域包括支援センターは、大紀町が設置している『高齢者の総合相談窓口』です。
地域包括支援センター 電話(0598)84 – 8050
◆高齢者介護なんでも相談会開催日程◆
事前の申し込みは不要です。お気軽にお越しください。
開催日
会
10 月 9日(金)
10 月 15 日(木)
10 月 16 日(金)
10 月 19 日(月)
場
時
間
滝原公民館
午後 1 時 45 分
阿曽公民館
会
10 月 20 日(火)
紀勢老人福祉
センター
開催日
~午後 2 時15 分
コンベンショ
11月9日(月)
ンホール
ふるさと館
いきいき
10 月 21 日(水)
10 月 26 日(月)
場
プラザ
時
間
午後 1 時 45 分
~午後 2 時15 分
午前 9 時~
午前 9 時 45 分
野原生活改善
センター
午後 1 時 45 分
コンベンショ ~午後 2 時 15 分
ンホール
◇無料法律相談開催のご案内◇
相談者の予約申込みを受付けております。
どうまえ
み
さ
こ
1.弁 護 士:堂前 美佐子 先生
2.開催日時:平成27年10月7日(水)午後1時より午後4時20分
3.場
所:阿曽公民館
4.相談時間:予約制で1件20分程度
申込み・問合せ
大紀町社協
電話73-3227 まで
★ 福 祉 機 器 在 庫 数 ★
大紀町社会福祉協議会事業所一覧
【大紀町地域包括支援センター】
TEL84-8050・FAX84-8055
【大紀町ケアプランセンター】
TEL74-2800・FAX74-2801
【大紀町ホームヘルパーステーション】
TEL74-2625・FAX74-2801
社会福祉協議会では、福祉機器の貸し出しの
在庫があります。ご利用希望
の場合は、社協事務局まで
お問い合わせください。
(電話:73-3227)
介護ベッド
(電動式)・・・
1台
介護ベッド
(手動式)・・・
2台
歩
行
器
・・・・・・・
2台
車
い
す
(自走式)・・・
8台
車
椅
子
(介助式)・・・
2台
(平成27年
8月末日までの在庫数)