選挙本番 選挙後 政治団体届け 説明会 事前審査 公示届 収支報告 届出

政治活動期間
この間にどこまで名簿を集められるか、何人に会えるか、知名度をUPできるかが勝負
■政治団体届け
選挙体制準備期間(公示一ヶ月~数日前迄に完了)
■説明会
選挙本番
■事前審査
■公示届
■収支報告
■確認団体届 ●収支報告書
提出
公示日
月 日
●届出書類の作成
選挙運動員の確保
供託金
●出馬表明
※早いほど良いが「瀬踏み、機運の盛り上がり」と「本格的に動き出す」タイミングで表明(説明会前)
2 政策・マニフェスト
※早いほど良いが、中途半端に発表しない、または二段階に分ける
第一は早めに(出馬理由にもなる)、しっかり纏めた第二は説明会後でも可
投票日
月 日
7 資金パーティ
3 事務所・設置
・・・1頁
名刺(顔写真入り出来るまで)
封筒(ロゴ決まるまで)
事務備品手配
選挙後
9 決起大会
選挙本番用事務所へ(活動状況が活発になったら本番事務所で活動)
メイン事務所設置(早めに場所を選定、確保)・・・9頁
電話センター(メインに併用or別立)
※必ずしもデザイナーがタッチする必要性はないが・・・センスの良い仲間を集める、良いデザインを見ておく
※選挙経験があるデザイナーでも「作品例は必ず確認」 実態はブローカーが大半に注意
4 デザイナー打合せ
●写真撮影
●事前活動用ツール
●ツール制作※遅くともB「発送作業」までに必要
1顔写真入り名刺
2ロゴ、キャッチ入り封筒
1 瀬踏み行為
3事前ポスター・・・知名度UPに必須
孤立無援で選挙はできません
4後援会入会
○○長の快諾が必要でもありませんが、
5紹介カード、ハガキ
どれだけ多くの仲間が賛同するか
6事務所看板、のぼり
7ホームページ・ツイッター、更新・・12頁
8マニフェスト、事前政策ビラ
※余裕があれば スタイリスト
カラーコーディネータ
ビラ第1弾
5 事前活動
支援者訪問・・・お願い
A 各種名簿集め・・・2頁
※名簿は「選挙運動用ハガキ」の枚数が最低ライン(法定枚数未満のは名簿集めは泡沫)~
後援会入会、ご紹介(簡易版)・・・3頁
座談会、演説会・・・3頁
事前活動のボランティア確保・・・4頁
「業界、各種団体、宗教、町会~」推薦依頼・・・4頁
本番中のボランティア確保・・・5頁
※公示日にボランティアで「公営掲示板」の枚数が貼れる体制が目標
B 上記名簿へ「入会、紹介(上記、項目4)、事前ポスター」発送作業・・・6頁
料金受取人払い「ハガキ、封筒」
C パソコン名簿管理・・・6頁、IBSリポートvol.32「後援会名簿」を参照・・・6頁の次に添付
D 連絡事務所看板・・・6頁
E 事前ポスター貼り・・・7頁
F 座談会、演説会・・・7頁
G 街頭活動※ただ辻立ちしているだけにしない!・・・8頁に注意事項
H 宣伝車活動※事前に街宣をしない陣営も「本番用の宣伝車」は早めに確保・・・8頁
公示日
8 選挙本番用ツール
●ツール制作・・・10~12頁
ポスター
旗(紙)
ハガキ
サンバイザー
新聞広告
団扇
選挙公報
ユニフォーム
タスキ
たれ幕(選挙自動車用)
選挙運動用自動車
選挙事務所看板
〃ちょうちん
個人演説会看板
〃ちょうちん
選挙ハガキ
ビラ第2弾※活動期間にもよるが少なくとも第2弾は必要
公示日前
事務所開き案内
第一声案内
届出体制
証紙、標記配送体制
公営掲示板・番号連絡
選挙事務所開き
第一声
証紙貼り
遊説スタート
電話作戦
(日々更新)
※H22/10末時点不可
基本事前に配り、宛名、回収
(ビラ第3弾)
●名簿者へ
結果電話挨拶
●選挙事務所
撤去
活動見直し・修正
※調査をしなくても
名簿、アンケート、後援会数で判断
本番運営注意および準備
・・・9~18頁
電話作戦※IBSリポートvol.28「電話作戦」を参照・・・14頁の次に添付
人員
名簿の重複をなくす、優先ランクリスト
選挙自動車
ウグイス、選車長のローテイション
選車コース
候補者スケジュール、(カメラ、ビデオ班)
選挙事務所組織
公営掲示板貼り体制
事前にポスターを渡しておく
個人ビラの証紙貼り体制、特に公示日
事務所ボランティアの管理
公示日
※候補者自身のポスターは公示日中までに撤去、党代表ポスターは撤去義務なし
※ここまで活動してきた成果は?
(どの層、ターゲットが効率が良いのか)
(現・知名度、支持状況は)
(活動の修正)
6 選挙調査
選挙調査
IBSリポートvol.30「選挙調査の考え方」を参照・・・18頁の次に添付
※「県議から市長選」など選挙が初めてでなければ、現時点での『自身の力』を確認、瀬踏み調査も可
※優先地域の絞込み
(本番の動きを決める最終判断)
選挙調査