「志摩市オリーブ栽培研究会」 会員募集要項 <オリーブ振興の取り組み方針> ・志摩市と株式会社百五銀行は、平成26年11月に地域の活性化・地域産業の振興に関して連携 協定を締結し、その一環としてオリーブ振興に着目し、その生育の可能性を検証するため、試験 栽培に取り組みます。 <志摩市オリーブ栽培研究会とは> 市、協力農家、協力企業、関係機関が志摩の地でのオリーブ栽培に関する情報を共有し、効率 的、安定的な栽培の可能性について、調査研究を目的とします。 ◎オリーブ栽培研究会員の募集 <会員の活動内容> ・オリーブの栽培の実践 ・オリーブの栽培に関する調査記録 ・オリーブ栽培研究会会議への参加 <会員となるためには> 下記の条件に全てあてはまる方が対象となります。 ・市内に住所(法人又は団体にあっては主たる所在)を有する方 ・市の取り組みを理解し、熱意をもってオリーブ振興に取り組んでいただける方 ・栽培状況を定期的に情報提供できる方 ・オリーブ苗木20本を植栽可能な土地を所有、又は、借りることができる方 (参考)20本を植栽するのに必要な面積 苗木を6m×6m(推奨)で1本を植えるとすると30m(5列)×24m(4列) =720㎡(20本) ※申請にあたっては、申請内容の聞き取り、栽培予定地の現地確認等を行います。 【申請方法】 別紙「志摩市オリーブ栽培研究会会員申請書」に必要事項を記入して提出してください。 【提出期限】 平成27年9月18日(金) 【提出場所及び問い合わせ先】 志摩市 農林水産部 農林課(志摩市役所本庁舎3階) 担当 寺尾 TEL 0599(44)0288 【オリーブの栽培にあたっての留意事項】 ○オリーブの苗木は、栽培予定地などを事前に確認させていただいた上で、配布本数を調整し ます。 ○栽培に必要な工事費、労力の対価、資材等は会員の負担となります。 ○将来、事業が終了した場合において、提供したオリーブの木の撤去等処分費用は、会員の負 担となります。 ○オリーブの栽培が起因となる第三者とのトラブルは、会員がその責任を負うことになります。 ○志摩市は、オリーブの栽培に関する一切の補償を行いません。
© Copyright 2025 ExpyDoc