Eye Gesture入力インタフェース システムの開発

板倉研究室の研究紹介
●視線入力インタフェース
●VEPを用いた脳波入力インタフェース
●多チャンネル表面筋電図の伝播波解析
はじめに
重度肢体不自
由者(ALS患者)
手の怪我
手作業中
Wearable端末
(google glass)
意思伝達が困難
手が使えない
手を使わない
目を用いた意思伝達や入力
視線入力インタフェース
従来の視線入力インタフェース
角膜反射像
赤外線
CCDカメラ
角膜反射法
利点
欠点
・非接触
・高い測定精度
・部屋の明るさ
・頭部拘束
・メガネ等が不可
・測定準備
・装置が高価
注視位置入力
⇒ Midas touch
Eye Gesture入力インタフェース
Gesture :身振りや仕草による意思伝達
Eye Gesture:
視線移動パターンによる意思伝達
(視線が動いた方向の組合せと順番)
⇒視標を順番に見ることによる視線移動入力
入力画面
水平方向
垂直方向
差分眼電図
Eye Gesture入力画面
問題点
垂直方向信号 < 水平方向信号
垂直信号→上下視線移動方向の判定困難
水平と垂直信号の最大振幅→斜め方向
斜め視線移動→水平・垂直信号の方向判定
小型端末における文字入力の問題点
• PC キーボード(QWERTYキー)
キーボードの小型化
(1文字選択領域が狭い)
マルチタッチの不使用
• 小型化及びタッチパネル搭載の場合
キー位置が感知不能
入力のタイムラグ
6
小さな画面なのに
入力操作自由度 = 表示選択肢数
選択肢数が多いと
・入力操作領域が小さくなる
少
入力操作自由度 ≠ 表示選択肢数
多
小さな画面に適した
入力画面デザインが必要
7
入力画面デザイン①(入力方式)
デザイン①
入力操作自由度4
A = 左上+左上
I = 左上+右上
E = 左上+右下
U = 左上+左下
マルチタッチ入力
4 × 4 = 16 文字 + 4 共通選択肢
♯1or2本指で2回連続にタッチ
♯1本指で1回のみ長押し
*入力操作自由度4によるマルチタッチ入力の20選択
8
入力画面デザイン②
入力操作自由度 ≠ 表示選択肢数
デザイン②
情報表示画面と入力操作領域が独立
接触の入力方式
非接触の入力方式
タッチパネル機能
視線移動による入力
9
Eye glance入力インタフェース
差分眼電図 水平方向
垂直方向
0.08
[mV]
0.04
上
右
[s]
左
下
-0.04
Eye glance入力インタフェース
-0.08
を用いた入力画面(点・矢印が非表示)
利点
1回入力
1回入力
• 短時間(約0.5s)の1回入力が可能.
• シンプルな入力により、誤入力が減少.
スマートフォン利用における視線入力が可能
10