Goethe-Institut Tokyo presents JAZZTREFFEN 2015 Supported by Audi Japan Produced by SONG X JAZZ Inc,. DAY 1 Oct 13 DAY 2 Oct 23 DAY 3 Oct 24 DAY 4 Nov 19 DAY 5 Dec 2 Dieter Ilg Trio / Yasuhiro Morinaga Ensemble Colin Vallon Trio / Chamber Jazz Ensemble Trio Jakob Bro Trio / rabbitoo / Kazuma Fujimoto Electric Cartography / Melt Cyminology / PASSIO (Nobuyuki Nakajima New Formation) Aki Takase + Rudi Mahall + Nils Wogram Colin Vallon: piano Patrice Moret: contrabass Julian Sartorius: drums アーティストを招聘し、欧州で行われているフェスティバルの雰 囲気をそのままに、上質な空間を音楽とともにお楽しみいただ ける機会となります。 楽聖ベートーヴェンをジャズで取り上げていることが話題の Dieter Ilg Trio、ベルリンで生まれ育ったイラン人シンガー、 シミン・サマワティがペルシャ文化との融合を推し進めるバン 1980 年ローザンヌ(スイス)生まれのコリン・ヴァロンは、2006 年にデビュー作『Les Ombres』 (unit records) を発表、2007 年には多くの名作を生み出しているスイスの 老舗ジャズ・レーベル「hat ART」から『Ailleurs 』を発表。2011 年には民族紛争が途 絶えないコーカサス地方を題材にした『Rruga』を ECM から発表したほか、アルバニア 出身のシンガー、Elina Duni の Quartet でも重要な役割を担い世界中から注目される ことになった。2015 年 2 月にはトリオ名義となる 3rd アルバム『Le Vent』を発表。古 楽や現代音楽に精通しニルヴァーナ育ちを公言するヴァロン、待望の初来日公演となる。 させたサウンドは、かつてなかった西洋と東洋、新と旧の出会いを生み出している。繊細 かつ躍動的で官能的でもある音楽は、21 世紀のワールドミュージックとでも言うべき、新 たな世界性をつくりあげている。ECM を拠点に 5 枚のアルバムをこれまでリリース。 Chamber Jazz Emsemble Trio チェンバー・ジャズ・アンサンブル・トリオ ースした Jakob Bro Trio などを欧州から招聘し、日本からは 新アルバムを発表直後の出演となる rabbitoo、沢田穣治率い Japan ド Cyminology、ベルリン在住の高瀬アキ、Rudi Mahall、 Nils Wogram のトリオ、スイスからは大注目の Colin Vallon Trio、昨年好評だった来日公演後に ECM よりアルバムをリリ Kazuma Fujimoto: guitars Masaki Hayashi: piano Ryosuke Hashizume: tenor sax る Melt、いま話題の藤本一馬、林正樹、橋爪亮督の三人が新た に結成した室内楽ジャズ・トリオ Chamber Jazz Ensemble Trio、さらにサウンドデザインのパイオニア、森永泰弘が新作を 立以来ドイツ語講座や多彩な催しものによって、ドイツ語の普 きた。アルゼンチンのカルロス・アギーレ、ブラジルのアンドレ・メーマリなど海外の多数 のアーティストと共演。ナガシマトモコとのユニット "orange pekoe”での活動のほか、 及に努めるとともにドイツの文化を日本で紹介し、日独の文化 交流を促進してきました。その歴史を生んできたこの場所で、 欧州ジャズの先端を紹介するこのフェスティバルをみなさんに 『散りゆく花』はピアノ、バンドネオン、ギター、オーボエ、弦楽三重奏、コントラバスに よる室内楽作品だ。今回は、藤本一馬、北村聡、千葉広樹、みどりん(SOIL&"PIMP"SES SIONS)と共に5人編成の新たなフォーメーションでの参加が決定。 伊藤志宏や中島ノブユキとのコラボレーションでも知られる。今回は、林正樹、橋爪亮督 を迎えた最新トリオで参加が決定した。 Jakob Bro Trio ヤコブ・ブロ・トリオ ソングエクス・ジャズ代表 宮野川 真 Denmark お届けできるのは、わたしたちにとっても大きな喜びです。 東京ドイツ文化センター所長 ライムント・ヴェルデマン Jakob Bro: guitar Thomas Morgan: bass Noritaka Tanaka: drums SCHEDULE / TIME TABLE DAY 3 10 月 24 日[土] える非ジャズ系空間サウンドを響かせ、絶妙なストーリーを奏でるユニークなギタリスト へと成長。今回の来日公演は、近年は ECM 作品での活躍が目覚ましいトーマス・モーガ ンをベースに、ノルウェイの重鎮ヨン・クリステンセンをドラムスに迎えてのトリオ編成と 14:00 SONG X Competition Stage 15:00 melt 16:00 SONG X conference Talk Session なる。自身のオリジナル曲と個性溢れるメンバーとのインタープレイを有機的にブレンド させ、つねに新たなサウンドを開拓しつづけるヤコブ・ブロの飽くなき探究力に耳を澄ま Kei Wakabayashi[WIRED.jp] Mitsutaka Nagira[Jazz The New Chapter] Kazuma Fujimoto Electric Cartography 藤本一馬 20:00 Jakob Bro Trio[from Denmark] rabbitoo ラビット DAY 4 11 月 29 日[木] 17:00 Door Open 20:00 Dieter Ilg Trio[from Germany/ACT] 18:00 SONG X Competition Stage Motohiko Ichino: guitars Daisuke Fujiwara: sax and Koichi Sato: keybords, piano Hiroki Chiba: contrabass, electric bass and electronics Noritaka Tanaka: drums 19:00 PASSIO[Nobuyuki Nakajima New Formation] DAY 2 10 月 23 日[金] 17:00 Door Open 18:00 SONG X Competition Stage 20:00 Cyminology[from Germany] 18:00 Door Open 20:00 Colin Vallon Trio[from Switzerland/ECM] 19:00 Aki Takase + Rudi Mahall + Nils Wogram[from Germany] Dieter Ilg Trio ディーター・イルク・トリオ Dieter Ilg: bass Rainer Böhm: piano Patrice Héral: drums ジャンルの垣根を軽々と飛び越えて、これまでもヴェルディの『Otello』やワーグナーの 『Parsifal』といったオペラをベースにした CD を発表してきたベーシストのディーター・ イルク。2015 年 1 月には『Mein Beethoven』 (ACT)をリリースし、楽聖ベートーヴ ェンの作品をもとに清新な室内楽ジャズを披露。そのシンプルでピュアなサウンドで音楽 を愛する人すべてを魅了する。イルクは、1961 年、ドイツ生まれ。13 歳でコントラバス を手にし、オッフェンブルク市立音楽学校で学んだ後 1987 ∼ 1989 年、トランペット のランディ・ブレッカーの最年少のメンバーとしてアメリカや欧州のツアーに同行した。 Germany 19:00 Chamber Jazz Ensemble Trio ARTIST しての枠には決して収まらないサウンドを構築する織原良次とともに「Electric Car tography」なるユニットで登場します。プリミティヴなギター・サウンドに、空間処理が 加えられ、アヴァンギャルドでありながら静寂をも包み込む。 「Cartography =地図作 成技法」の名前を偽りなく堪能できる気鋭のプロジェクト。 日本を代表するジャズギタリスト市野元彦が、主宰する形容不能なクインテット rabbi too。2010 年に結成し定期的なライブを重ね、2013 年にファーストアルバム『national anthem of unknown country』を発売し、海外でも好評を博した。2015 年秋には、 DAY 5 12 月 2 日[水] ファン待望のセカンドアルバムが完成。そのレコ発ライブとして今回「Jazz Treffen」へ の登場となる。藤原大輔、田中徳崇、千葉広樹、佐藤浩一、そして市野元彦。それぞれジ ャンルレスに活躍を続け、絶えず進化を続ける 5 人のプレイヤーが提示する、まったく新 しいジャズのカタチを目撃せよ。 Melt メルト Kazuma Fujimoto: guitars Ryoji Orihara: fletless bass Fumitake Tamura a.k.a Bun: electronics チェンバー・ジャズ・サウンドを提示し続けるギタリストの藤本一馬が、Stones Throw 周辺や DJ CAM(DJ カム) 、FLYING LOTUS(フライング・ロータス)も賛辞を惜し まない注目のトラックメイカー、Fumitake Tamura a.k.a BUN、そしてベース奏者と Yasuhiro Morinaga Ensemble 森永泰弘 Japan 19:00 Yasuhiro Morinaga Ensemble Japan 19:00 rabbitoo 17:00 Door Open Aki Takase: piano Rudi Mahall: bass clarinet Nils Wogram: trombone せたい。 18:00 Kazuma Fujimoto Electric Cartography DAY 1 10 月 13 日[火] Aki Takase + Rudi Mahall + Nils Wogram 高瀬アキ+ルディ・マハール+ニルス・ヴォグラム 1987 年以来ベルリンを拠点にヨーロッパを中心にジャズ、即興音楽シーンで活躍する高 瀬アキ。アレクサンダー・フォン・シュリッペンバッハ、ルイ・スクラヴィス、ハン・ベニン クらとの演奏活動のほか、ダンスや文学などジャンルを越えたコラボレーションなどでも 知られる。今回同行するバスクラリネットのルディ・マハールとは長年演奏を共にしてきた。 ニルス・ヴォグラムはその演奏でジャズの伝統に新鮮な息吹を吹き込み、2013 年に史上 最年少でマンゲルスドルフ賞を受賞してヨーロッパ・ジャズシーンの期待を担うトロンボ ーン奏者。 故ポール・モチアン率いるエレクトリック・ビバップ・バンドに参加し、若手有望株として 注目を集めたデンマーク出身のギタリスト、ヤコブ・ブロ。近年はポスト・ロック的とも言 13:00 Door Open Nobuyuki Nakajima: piano Satoshi Kitamura: bandoneon Kazuma Fujimoto: guitar Hiroki Chiba: bass Midorin: drums ラシックにいたる様々なフィールドで活動する。近年、菊地成孔ペペ・トルメント・アスカ ラールに楽曲及び編曲を提供したほか、 映画「人間失格」 「悼む人」や NHK 大河ドラマ「八 重の桜」の音楽を担当したことでもしられる。ソロアルバムとして『エテパルマ』、 『パッ サカイユ』 、 『メランコリア』 、 『カンチェラーレ』 、 『クレール・オブスキュア』など。最新作 (BounDEE by SSNW)、 『Dialogues』 (NRT)、 『My Native Land』 (KING RE CORDS)の3つのソロ作品を発表し、新たなチェンバー・ジャズ・サウンドを提示して ロケーションとなる東京ドイツ文化センターは、1962 年の創 PASSIO[Nobuyuki Nakajima New Formation] 中島ノブユキ 中島ノブユキは、作曲家/ピアニストとして映画音楽、ジャズ、ポップス、広告音楽、ク ミュージシャンの父の影響で独学でギターを弾き始め、ジャズ、南米の音楽をはじめとす る広汎なワールドミュージックに親しんできた藤本一馬は、これまで『SUN DANCE』 携えて登場します。 Germany 歌手シミン・サマワティーとピアニストのベネディクト・ヤーネルが中心となって 2002 年 に結成されたベルリンのカルテット。ルーミー、ハーフェズ、ハイヤーム、ファッロフザー ドといったペルシア語の偉大な詩人たちの詩歌の伝統とコンテンポラリーな室内楽を融合 Japan 『JAZZTREFFEN 2015』は、ドイツおよびその近隣諸国の Cymin Samawatie: singer, composer Benedikt Jahnel: piano Ralf Schwarz: contrabass Tobias Backhaus: percussion Germany ジャズ・フェスティバル『JAZZTREFFEN 2015』を実施いた します。 Cyminology シミノロジー Japan Colin Vallon Trio コリン・ヴァロン・トリオ 画・制作により、2015 年 10 月∼ 12 月までの計 5 日間に渡り Takashi Ueno: acoustic & electric guitar Jyoji Sawada: 4 & 8 string bass Marcos Fernandes: drums テニスコーツの植野隆司、ショーロクラブの沢田穣治、そしてアンダーグラウンドシーンで 活動するドラマー、マルコス・ フェルナンデスのトリオ。3 人の作り上げる豪快なリズムと ハーモニーはロック、テクノ、インプロヴィゼーションやワールド・ミュージックをブレンド した唯一無二のサウンド。横浜や東京のクラブやカフェで 2012 年に始まったマルコス・ フェルナンデスの実験的な定期イベント「メルトダウン」から生まれた画期的なユニットだ。 Yasuhiro Morinaga: electronics Junko Sato: vocal Maiko Ishi: piano Natsume Saiki: 1st violin Taeko Kobayashi: 2nd violin Hiroki Taniguchi: cello Kumi Masuda: rebab Sumiyanto: gender 東京藝術大学大学院映像研究科博士課程を単位取得退学後、渡仏し映画理論家/作曲家 のミシェル・シオンに師事。帰国後、映画や舞台芸術の分野で音楽ディレクター・サウン ドデザイナーとして国内外で活動している。近年、東南アジア諸国でフィールド・レコー ディングを行いながら、地域の伝承神話や説話等をモチーフに音楽作品を制作する活動を 行っている。2014 年にはインドネシアの国立オペラ劇場 GKJ の音楽祭で、インドネシア の音楽家とのコラボレーションから誕生した作品「Anabiosis Passage」を公演。音楽 レーベル concrete を設立し、アジアを中心とした様々な音楽文化を継続的にリリースし ている (www.the-concrete.org)。 Japan この秋、東京ドイツ文化センターは、ソングエクス・ジャズの企 Switzerland JAZZTREFFEN 2015 TICKET チケット発売日 | 2015年9月12日(土)午前10時∼ ※ このお時間より前にいただいた申し込みは無効になります。 JAZZTREFFEN 2015 JAZZTREFFEN 2015 JAZZTREFFEN 2015 JAZZTREFFEN 2015 JAZZTREFFEN 2015 JAZZTREFFEN 2015 チケット入手方法 1 DAY 1 ¥3,500 DAY 2 ¥5,000 DAY 3 ¥5,000 DAY 4 ¥5,000 DAY 5 ¥3,000 DAY 1 ∼ 5(限定200枚、5日間通し券、全席自由)¥15,000 email にてお申し込みください。 ステップ 1 メール送信 [email protected] 宛に 1. お名前 2. 希望公演 3. ご予約人数 4. お電話番号 をご記入のうえ、上記メールアドレスに送信をお願いします。 ステップ2 ご予約確認 入場チケット代金の振込先等を記した内容のメールを、営業日24時間以内にソングエク ス・ジャズのメール・アドレス([email protected])より返信させていただきます。 こちらからご返信をさせて頂き次第、予約完了とさせていただきます。 ※ 土曜日、日曜日、祝日にいただいたご予約の返信は、翌営業日となります。 ステップ3 ご入金確認 ([email protected]) ご入金を確認させていただきましたら、 より 「入金確認書兼、 入場証明書」をメールにて送信いたします。公演当日は、 こちらの画面をご提示いただくか、 プリントアウトした用紙をお持ちいただければ証憑とします。 チケット入手方法 2 peatix にてお申し込みください。 イベント検索にて JAZZTREFFENと入力ください。 ※ 本公演の入場チケットはお電話での受付及び、一般プレイガイト等での販売はいたしません。 SONG X Competition SONG X – NEXT X PROJECT は、アーティストとしてより広く刺激的な活動を望む、若い音楽家 をサポートするプロジェクトです。密度の濃い音楽・活動をSONG X と一緒に考え、産み出していくア ーティスト・音楽家を公募致します。SONG X が集めた、様々なフィールドのメンバーによる NEXT X PROJECT チームの 審 査 により、10 ∼ 11月開 催 の Goethe-Institute Tokyo presents 「JAZZTREFFEN 2015」Produced by SONG X JAZZ Inc,. への出演のサポートアーティス ト、2 ∼ 4組を選出。オーディエンスの投票とスタッフの審査を経て、更に1組を選出します。その後1 年間、NEXT X PROJECTチームが活動をサポートします。 主催 特別協賛 協賛 協力 後援 企画・制作 Photographs by Yuichiro Noda[P1, P4] ss y 青 A 山一 oy am 丁目 a- 駅 itc A ho 4出 赤 m 口 坂 A e ka 郵 St sa 便局 a. ka Ex Po it4 st O ff i ce 草 So 月会 ge 館 ts u 赤 K A 坂見 ai ka ka sa 附 n ka M its uk e カ C ナダ an ad 大使 ia 館 n Em ba ホ H ンダ on 青 da 山 A ビル oy am a 西 B N 麻布 ld is g. hi az ab u 渋 Sh 谷 ib uy a 信 Sh 濃町 in an om ac hi 詳しくは | http://www.songxjazz.com/jazztreffen2015/nextx/ ドイツ文化センター Goethe-Institut 東京ドイツ文化センター アウディジャパン株式会社 ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)、ティアック株式会社、 ボーズ・オートモーティブ株式会社 ECM、Shikiori、Jazz the New Chapter、WAY OUT WEST、moderatomusic、 株式会社ディスクユニオン、ウォーキン、hanai studio、pam-chan.nog、ゲロルシュタイナー スイス・プロ・ヘルベティア文化財団、スイス大使館、デンマーク大使館 株式会社ソングエクス・ジャズ
© Copyright 2024 ExpyDoc