050524 改 ウレタンゴム系塗膜防水 技能検定 実技試験マニュアル (1 級用) このマニュアルは、今までの受検合格者からの 意見に基づき、標準的な作業手順として作成した ものです。 自の工夫を加えて、より精度の高い マニュアルにしていただければ幸いです。 なお 2 級は、箱部が無いだけで、それ以外は 同じです。 注:このマニュアルは、試験場には持ち込めません。 -1- 【試験前の注意点】 1、 試 験 当 日 の 受 付 時 間 を 厳 守 す る 。 想像以上に体力を使います、当日は体調を整えて臨むこと 2、 持 参 す る 工 具 や 作 業 服 等 は 、 必 ず し も 新 品 で あ る 必 要 は 無 い が 、 正常に機能する物を用意する。 指 定 さ れ て い る 「 品 名 」「 規 格 又 は 寸 法 」「 数 量 」「 備 考 」 内 容 の ものを必ず用意する。 3、 試 験 問 題 に 記 載 さ れ て い る 「 注 意 事 項 」 は 、 良 く 読 み 十 分 に 理解する。 4、 当 日 の 試 験 前 に 行 う 検 定 員 の 注 意 事 項 や 説 明 を 良 く 聞 く 。 5、 試 験 問 題 用 紙 へ の 事 前 記 入 ( 試 験 が 開 始 さ れ て か ら の 記 入 は 問 題 ない)や、メモ類(このマニュアルを含む)の持ち込みは禁止 されているので注意する。 6,試験開始前に、会場に用意されている養生材で、自分の試験場 床を養生する。 【試験中の注意点】 1、 一 旦 塗 布 し た 平 場 に 、 足 や 手 な ど を 踏 み 入 れ る こ と は 出 来 な い ので、平場の段取りを十分に考える。 2、 試 験 中 は 、 自 分 の 試 験 場 (指 定 さ れ た 範 囲 ) の 外 に は 出 ら な い 。 ただし、養生材の撤去する時だけは、試験場を出て試験台の 背面に回ることが出来る。 3、 試 験 時 間 に は 、 試 験 台 端 部 の ガ ム テ ー プ の 撤 去 ま で が 含 ま れ る 。 4 、 標 準 時 間 ( 1 時 間 50 分 ) 内 に 終 わ る の が ベ ス ト だ が 、 そ れ を 多 少 超えても焦ることはない。 し か し 、 打 切 り 時 間 ( 2 時 間 10 分 ) に な る と 、 そ れ ま で い く ら 内容が良くても“失格”となるので注意すること。 5、 材 料 の 計 量 は 、 必 ず ハ カ リ を 用 い て 行 う 。 6、 試 験 中 は 常 に 整 理 整 頓 を 心 が け る 。 特に刃物を放置してケガをしないよう、又、発生したゴミ類は、 その都度ゴミ袋に入れる。 -2- 【標準作業手順】 工 程 1, 墨 出 し 作 業 内 容 ポ イ ン ト a ,施 工 図 に 示 さ れ た 試 験 台 端 部 に 墨出しする。 a ,各 部 位 で 墨 出 し 幅 が 異 な る ので施工図で再確認する。 b ,一 辺 に つ き 2 ~ 3 箇 所 に 目 印 を 付ける。 2, 試 験 台 端 部 の a , 試 験 台 端 部 の 目 印 に 合 わ せ て ガ ム 養生 テープを張る。 b ,直 線 を 記 入 ( 線 出 し ) す る 必要はない。 a ,浮 き や シ ワ の 無 い よ う に 真 っ直ぐにしっかりと張る。 3, 補 強 材 裁 断 a ,試 験 台 場 に 補 強 布 を 広 げ マ ー キ ン グする。 a ,マーキングは マジックペン等 で 線 出 しで行う。 b ,補 強 張 り 用 10 ㎝ 幅 × 5 本 立上がり用 58 ㎝ 幅 × 3 本 のマーキングをする。 b ,平 場 や 箱 部 は 、 後 で 試 験 台 に合わせて裁断する。 c ,マ ー キ ン グ に 合 わ せ て 裁 断 す る 。 c ,丁 寧 に 裁 断 す る 。 d ,裁 断 し た 補 強 布 を 重 ね て 整 理 す る 。 d, 邪魔にならない場所に置く。 10 ㎝ × 5 裁断位置 58 ㎝ × 3 残 り は 376 ㎝ 残りの 箱部・平場用は 試験台に合わせ て、その都度 裁断する ( 2 級 は 、 補 強 張 り 用 10 ㎝ 幅 × 3 本 ) ※この作業は、意外に時間がかゝるので、事前に練習を! 4, 補 強 張 り a ,施 工 図 に 示 さ れ た 補 強 張 り の 箇 所 に 、 幅 150 ~ 200mm の 幅 で 立上がり用ウレタンを通り良く、 均 一 に 下 塗 り ( 0.3 ㎏ / ㎡ ) す る 。 a , 下 塗 り は 、ゴ ム ベ ラ で 行 う 。 立上がり・平場の各々の塗 布 幅 ( 75 ~ 100mm の 範 囲 ) を同じにし、塗布際の線を 揃える。 0.3 ㎏ / ㎡ の 目 安 は 、 下 地 が 見えなくなる程度で、逆に あまり厚塗りすると、仕上 げに支障がでる。 -3- b , 下 塗 り し た 箇 所 に 、 100 ㎜ 幅 に 裁 断 b ,100 ㎜ 幅 の 補 強 材 を 予 め 半 分 し た 補 強 材 を 各 々 の 面 に 50 ㎜ に な る ( 50 ㎜ 幅 ) に 折 り 曲 げ て 、 ように、通り良くシワ・浮きのない 強 く 押 え 、ク セ を 付 け て お く 。 ように張り付ける。 補 強 材 を 200 ~ 300 ㎜ 位 の 長 さ に 切 り 、 B 部 ( 入 隅 部 ) か ら 先 に 張り付ける。 半分に強く折り曲げて 切り込みを入れる 切り込み ▽ ▽ 先ず片方の立上りに、折り曲げ た補強材を入隅角にから張り付 ける ▽ ▽ 次ぎに、残りの立上りに補強材 を張り付ける 入隅角が浮かないように注意 ▽ ▽ 補強材を開いて平場に 張り付ける ▽ ▽ ゴムベラで浮き・シワのない ように押さえる 次ぎに、他の補強張り部に、補強材を張り付ける。 C・D部は施工図通りの重ね方をする。 ジ ョ イ ン ト は 何 ヶ 所 で も 良 い が 、 補 強 布 の 重 ね 幅 は 必 ず 50 ㎜ と する。 -4- c ,立 上 が り 用 ウ レ タ ン で 、 均 一 に 目 つ c ,目 つ ぶ し 塗 り は 、 ゴ ム ベ ラ ぶ し 塗 り ( 0.3 ㎏ / ㎡ ) を 行 う 。 で補強材の繊維が毛羽立た な い よ う に 、丁 寧 に 行 う 。 0.3 ㎏ / ㎡ の 目 安 は 、 補 強 材 の繊維が見えなくなる程度。 ※この「補強張り」作業がこの試験一番の難関。事前に練習をしておこう! 《 こ こ ま で を 開 始 か ら 50 分 位 で 達 成 す る の が 合 格 へ の 目 安 》 5, 立 上 り の 補 強 a , 立 上 が り 全 面 に 、 立 上 が り 用 ウ レ タ a , 要 領 は「 4, 補 強 張 り 」と 同 じ 。 ン を 均 一 に 下 塗 り ( 0.3 ㎏ / ㎡ ) す る 。 材張り b ,裁 断 し て あ る 立 上 が り 用 の 補 強 布 を b ,端 末 部 の ガ ム テ ー プ の 上 に シワ・浮きのないように張り付ける。 補強布が掛からないように 2 ~ 3mm 程 度 手 前 か ら 張 る 。 ジョイントは何ヶ所でも良い が、補強布の重ね幅は必ず 50 ㎜ と す る 。 切付け部は、施工図A部のよ う に 、 平 場 に 50 ㎜ 折 り 返 す 。 《張り忘れに注意》 c , 立 上 が り 用 ウ レ タ ン で 、 均 一 に 目 つ c , 要 領 は「 4, 補 強 張 り 」と 同 じ 。 ぶ し 塗 り ( 0.3 ㎏ / ㎡ ) を 行 う 。 6,箱 部 の 補 強 材 a , 箱 部 用 に 補 強 材 を 裁 断 す る 。 張り b ,立 上 が り と 同 様 に 下 塗 り ・ 補 強 布 張付け・目つぶし塗り b , 要 領 は 「 5, 立 上 が り の 補 強 材 張り」に同じ。 7, 平 場 の 補 強 材 a , 平 場 の 奥 部 の 補 強 材 布 を 裁 断 し 、 a,あまり手前まで補強材張り 張 り( 一 部 ) 立上がりと同様の補強材張りを行う。 すると、次ぎの工程で、立 上 が り 面 に 一 般 用( 平 場 用 ) ※平場の作業は、2 回以上に分け て行う。 ウレタンを塗布出来なくな る。 ※いったん防水材を塗布し た部分に、足を踏み入れ て作業しない。 8,一 般 用 ウ レ タ ン の a , 一 般 用 ( 平 場 用 ) ウ レ タ ン の 必 要 量 a , か く 拌 用 の バ ケ ツ に は 、 施 工 図 か ら 算 出 し 、そ の 量 を 調 合 し 、 調合・かく拌 主剤を先に入れ、 充分にかく拌する。 次ぎに硬化剤を入れる。 調合は、必ずハカリを用いて 行う。 -5- 9,立 上 が り ・ 箱部・平場 (一部)への 一 般 用 ウレタンの 塗布 a , 立 上 が り ( 0.3 ㎏ / ㎡ ) → 箱 部 a ,前 工 程 で 塗 布 し た 、 立 上 が り用ウレタンと混ざらないよ ( 0.3 ㎏ / ㎡ ) の 順 番 で 一 般 用 ウ レ タ ン をダレなく均一に塗布する。 うにゴムベラで丁寧に塗布す る。 あまり何回もなすると、かえ って仕上がりが悪くなる。 b ,前 工 程 で 塗 布 し た 、 立 上 が り用ウレタンと混ざらないよ う に 金 コ ゙テ で 丁 寧 に 塗 布 す る 。 b , 補 強 材 張 り し た 平 場 ( 1.5 ㎏ / ㎡ ) へ 一般用ウレタンを均一に塗布する。 塗 布 量 ( 1.5 ㎏ / ㎡ ) に 注 意 。 残りの、平場補強材張りとの 重ね幅を確保して、少し手前 で塗り納める。 10,平 場 ( 残 り ) a , 残 り の 平 場 に 合 わ せ て 、 補 強 布 を a ,ジ ョ イ ン ト は 何 ヶ 所 で も よ への補強材 裁断する。 いが、補強布の重ね幅は、 張り 必 ず 50mm と す る 。 b ,第 5 工 程 と 同 じ く 、 立 上 が り 用 ウ レタンの下塗り→補強布張付けり→ 目つぶし塗りの順番で行う。 11,残 り の 平 場 の施工 ※いったん防水材を塗布し た部分に、足を踏み入れ 残りの平場に一般用ウレタンを均一に 塗布する。 て作業しない。 あまり平場の端末部は厚く塗 らない。 12, 養 生 撤 去 a ,試 験 台 端 部 の ガ ム テ ー プ を 撤 去 し て a ,こ の 時 だ け 試 験 場 を 出 て 清掃・片付け ゴミ袋に入れる。 試験台の背面に回ってもよ い。 b ,工 具 類 を 片 付 け て 、 ゴ ミ を ゴ ミ 袋 に入れる。 c , 試 験 台 の 汚 れ は 、ウ エ ス で 拭 き 取 る 。 13,終 了 宣 言 係員に『終わりました』 とハッキリ宣言する。 宣言後に、指定された場所で 工具類の清掃を行う。 (これは試験時間に含まれない) 受検者のご健闘をお祈りします -6-
© Copyright 2025 ExpyDoc