「この 200 年を私たちはどのように歩ん できたのか」と問われたら・・・・・・

2015
monthly column
「この 200 年を私たちはどのように歩ん
できたのか」と問われたら・・・・・・
1
139
●巻頭コラム 「この 200 年を私たちはど
のように歩んできたのか」と問われたら
●1 月のリサイクル教室のご案内
●環境部だより
●菜の花プロジェクト・お知らせ
か」を多くの人々に問いかけてみてはどうだろう、と
提案しています。丁度私たちNPOが、数年前全国の
人々に«温暖化防止策»やシンボルマークなどを募集
したように、インターネットで全国をはじめ全世界の
NPO 法人環境みらい下関
理事長
坂本
人々に問いかけたら、よい節目になるのに、と。
紘二
2015 年の新年を迎えるに当って、大きな節目を意識
してみてはどうでしょう。上記のタイトルに「200 年
なんて途方もない」と少しばかり驚かれるかもしれま
せん。これは実は、このところ誰彼となく話がはずむ
「この 200 年」は、人類にとって大変転を遂げている
ように思えてなりません。きっと様々な視点から考え
や思いや発想が寄せられるのに違いありません。
みなさんだったら。
「この 200 年」をどう捉え、ど
う表現されますか。
度に、余興交じりに呼びかけ続けている、小生が大事
に思っているテーマなのです。
小生が下関市立大学を 65 歳の定年まで 15 年間勤め
て後、山口大学の監事(会社でいう監査役、又は大学
執行部へのご意見番)になって既に約 5 年経過しまし
た。2010 年に赴任した時から、山口大学は「創基 200
周年」に向けて準備を行ってきています。山口大学は、
1815(文化 12)年、長州藩士の上田鳳陽により、山口
の地での学問発展を目的に設立された私塾「山口講堂」
を前身とし、1949 年の新制「山口大学」発足以降も、
その伝統と志を受け継いで山口の高等教育を担ってき
ており、200 年目の本年を一つの節目に、さらに志を
受け継いで飛躍していこうというのです。
5 月には記念式典が計画され、山口市内の発祥の地
に記念碑を設置し、200 周年の本学の歴史を振り返る
一例として、私だったらイギリスの画家ターナーによって描
かれた「戦艦テメレール号」(1839 年)を示したい。蒸気機
関や蒸気船(黒船)が実用化されたのが 1810 年頃。現在
は、脱化石・自然再生エネルギーのエコシップが船出しよう
としている。海戦で活躍した帆船のテメレール号が引退解体
のため蒸気船によって曳航されている黄昏のシーンから「こ
の 200 年」を想う。«化石燃料に頼りきった 200 年»とも
«化石から脱化石への 200 年» とも言えるではないか、と。
記念誌を発刊するなどの外、主要事業としてこれから
の学生支援、人材育成のための基金創設に向けて募金
活動を行っています。
これらは確かに大事な記念事業です。しかし、小生
は監事として、学内で「200 年」という節目を迎える
意義について考え合うといった機運の盛り上がりを期
待し、
「この 200 年を私たちはどのように歩んで来たの
◀「開発中のエコシップ」
出典:日経エコロジー編
『知っておきたい環境の
科学と技術』
(日経BP社、2013 年)
(2014.12.16)
1 月のリサイクル教室のご案内
曜日
火
水
木
日時
講座名
講師名
6 日・20 日
10~15 時
組みひも
津森 美智子
古布及び毛糸などを利用して、帯締めや各種ヒモ類を作ります。
持参する物:材料代 400 円・裂き布・毛糸など・昼食
定 員:10 名
20 日
10~12 時
廃食油で石けん作り
福井 和恵
環境にやさしい手作り石けんをつくります。
持参する物:材料代 150 円・エプロン
定 員:20 名
27 日
10~15 時
和服のリサイクル
芳川 妙子
27日
10~15 時
着付け
末永 由紀子
7 日・21 日
10~12 時
布あそび
森田 芙路恵
21 日
13~16 時
古布でぞうり作り
佐藤 緑
8 日・22 日
10~12 時
パッチワーク
小笠原 典子
8 日・22 日
13~15 時
毛糸で小物
内田 チズ子
古着物や古帯を利用して、オリジナル作品を作ってみませんか。
持参する物:材料代 400 円・ゆかた・着物・帯・裁縫道具・昼食
定 員:15 名
「着る」
「着せる」を貴方の目的やペースに応じてご指導致します。
持参する物:材料代 400 円・着物・帯・その他小物・昼食
定 員:10 名
古和洋服を利用して貴方の生活に役立つものを作ります。
持参する物:材料代 400 円・不用の布・裁縫道具
定 員:20 名
持参する物:材料代 400 円・30 ㎝ものさし・はさみ・洗濯バサミ 2 個
綿で縦布(幅 10 ㎝、長さ 60 ㎝)34 本 (幅 9 ㎝、長さ 80 ㎝)1本
(幅 2 ㎝、長さ 35 ㎝)4本 (幅 6 ㎝、長さ 45 ㎝)1本
定 員:16 名 23 日と 2 日間できる方限定。
ミニタペストリー・バッグ・小物などを作ります。
持参する物:材料代 400 円・裁縫道具・材料のハギレ
定 員:25 名
最初はアクリル毛糸でタワシを作ります。
持参する物:材料代 400 円・アクリル毛糸・カギ針 6~7 号
定 員:20 名
8日・22 日
表 具
森 宏司
掛け軸や色紙掛けを作ります。
持参する物:材料代 400 円(材料代別)
定 員:5 名(2日間参加できる方限定)
15 日・29 日 古布で小物
10~14 時
永岡 ハツエ
16 日・30 日 裂き織り
10~12 時
小笠原 典子
金
講座内容
23 日
13~16 時
古布でぞうり作り
佐藤 緑
30 日
10~14 時
エコクッキング
家根内 清美
土
10 日・24 日 布のリフォーム
10~12 時
高田 和代
日
11 日・25 日 ガラス工芸
10~12 時
木下 照親
古布で「季節の小物」を作ります。
持参する物:材料代400円(材料代別)・裁縫道具・手芸用ボンド・軽
食
定 員:25 名 (2日間参加できる方限定)
木綿や絹の古着を裂いて、バッグ・インテリアグッズを作ります。
持参する物:材料代 600 円・木綿や絹の古着・ハサミ
定 員:9 名 ※織機持参者可※材料代は同じです
21 日の続きから編みます。
2 日間参加できる方限定。
持参する物:材料代 600 円・エプロン・三角巾・筆記用具
定 員:20 名 場 所:山口合同ガス ひまわり館
下関市本町三丁目 1-1
締切り:1 月 23 日(金)
古い着物や衣類を蘇らせ、自分だけの一着を作ります。
持参する物:材料代 400 円・裁縫道具・解いた服や着物
定 員:15 名
グラスに砂を吹き付け削り、オリジナル絵柄作品を作ります。
持参する物:材料代:1 回 400 円・ガラス製のコップ・鉛筆
定 員:10 名
◎教室の申込み方法◎
1 月 4 日(日)午前 10 時~電話受付を開始します
<申込みが少数の場合及び、講師の都合等により中止や延期になる場合がありますので、ご了承ください>
環 境 部 だ よ り
下 関 市 環 境 部 環 境 政 策 課 より
18 日(日)の目玉!!
「ACTION!下関」を開催
1. ACTION!下関ディスカッションは、中尾市長と各世
下関市では『環境について「知る!」
代(小中高校・大学)からの代表が環境について
「考える!」
「行動する!」をテーマ
討論!!
に「ACTION! 下関」を開催します。
2. らんま先生のエコ実験パフォーマンスは、環境省
これは、環境に関する情報提供や体験型の企画を提供
認定の『環境パフォーマーらんま先生』によるパ
するイベントで、環境負荷の少ない行動を自ら考える
フォーマンスと実験で楽しく環境を知ろう!!
ことができる人の育成を目的としています。
3. 19 日(月)から 23 日(金)は、環境パネル展の
開催となります。
1 月
17 日(土)
10:00
オープニングセレモニー
11:00
ESD イメージソングダンス
13:00
ウルトラマンタロウと環境について学ぼう
14:00
読み聞かせ「地球のスイッチ」
14:30
ESD イメージソングダンス
15:00
環境ミニ作文発表会
◎17 日のオープニングセレモニーでは、
なんとっ!!
先着 100 名様にエコグッズをプレゼント!!
17 日(土)の目玉!!
1. ESDイメージソングダンスでは、
『スタジオフォ
ール』のキッズダンサーによるパフォーマンスを
実施!!
2. ウルトラマンタロウと環境について学ぼうで、懐
かしいウルトラマンタロウ&怪獣と一緒に『楽し
く』
『わかりやすく』環境について学ぼう!!
3. 読み聞かせ地球のスイッチでは、文部科学省推奨
絵本『地球のスイッチ』を総合司会の『菊田あや
子』さんが読み上げます!!
4. 環境ミニ作文では、市民の皆さんの応募作品から
選ばれた優秀省を発表。申し込みは 1 月 7 日(水)
必着!!
※応募方法については、環境政策課HPもしくはチラシを
ごらんください。
1
月
18 日(日)
11:00
ESD イメージソングダンス
13:00
ACTION!下関ディスカッション
14:00
読み聞かせ「地球のスイッチ」
14:30
らんま先生のエコ実験パフォーマンス
15:30
ESD イメージソングダンス
(2014.12.12)
菜の花プロジェクト
第2弾
10 月 10 日に種まき、開園をした
実習田、40 日後、菜の花の茎は
27~30cmほどに成長しました。
平成 26 年 11 月 20 日撮影
28cm
平成 26 年 11 月 30 日撮影
10 日後には茎は 10cm以上伸び、
40cmになっていました。
40cm
3
ニ ュ ー ス ・ お 知 ら せ
みらい館では再生自転車の販売を毎週土曜日に
しています。
(約 4,000~6,000 円)複数の方がご
希望の自転車は抽選になります。申し込用紙にご
希望の自転車番号、氏名等をご記入の上、抽選日
までに抽選箱に投入されてください。
フリーマーケットを毎月第 2 日曜日に開催しています
フリーマーケットの日は体験教室を同時開催して
います。1 階で販売されている食器は半額になりま
す。是非ご利用ください。出店ご希望申し込みは毎
月最初の開館日 10 時からお電話で、
、
牛乳パックがはがきに変身!
みらい館では牛乳パックを再生して、はがき
を作る紙すき体験ができます。
(火~金曜日、
午前中)ボランティアの方が親切に教えてく
れます。世界で一枚しかないはがきを作って
みませんか。
*ペンギンキャラクター大集合のイベント
12 月 19 日、に参加、はがきを 300 枚配布し
ました。
しものせき環境みらい館
開館時間 10:00-17:00
休 館 日 月曜日 (祝日の場合は開館し翌日休館)
年末年始 12 月 29 日~1 月 3 日まで
交通案内 バス下関方面「垢田」 川棚方面「稗田中央」より徒歩5分
〒751-0847 下関市古屋町一丁目 18 番 1 号
TEL083-252-7220 FAX083-252-7222
URL:http://www.kankyo‐mirai.jp
Mail:[email protected]