第2回 水産多面的機能発揮対策報告会

大阪大会
2014/
12/17
12:00~
会場 千里ライフサイエンスセンター
(山村雄一記念ライフホール)
(大阪府豊中市新千里東町 1-4-2)
千里ライフ
サイエンス
センター
千里図書館
千
里
中
央
北
大
阪
急
行
南
北
線
水産業・漁村には、新鮮で安全な魚介類を皆さんの食卓に届けることの他、海の安
全を監視し、森・川・海の環境を保全し、地域に伝わる漁村の文化を継承する役割が
あります。
このような水産業・漁村の様々な役割を発揮するための活動に取り組む全国の漁師
や市民、行政の皆さんの活動をご紹介します。
写真:神奈川県横浜市
阪急
至
大
阪
空
港
ダイエー
大阪モノレール
千里中央
至新大阪
至
万
博
記
念
公
園
【交通】
北大阪急行電鉄「千里中央」駅 北出口すぐ
大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩約 5 分
東京大会
2015/
1/23
12:00 ~
会場 有楽町朝日ホール
(有楽町マリオン 11F)
(東京都千代田区有楽町 2-5-1)
至東京
ビック
カメラ
JR
銀座口
東
京
至浜松町
報告会の詳細や事業の詳しい内容については下記をご参照ください。
水産多面的機能発揮対策情報サイト
「ひとうみ jp」(http://www.hitoumi.jp)
「ひとうみ net」
写真:長崎県南島原市
第2回
メ
駅
町
楽
有
東京交通会館
有楽町イトシア
有楽町
朝日ホール
ト
ロ
「
銀
座
駅
」
C4
出
口
【交通】
JR(山手線・京浜東北線)有楽町駅 中央口
または銀座口
東京メトロ(丸ノ内線・銀座線・日比谷線)銀
座駅 C4 出口 徒歩 1 分
※映画館チケット売場横のエレベーターで 11 階へ
水産多面的機能発揮対策報告会
主催:全国漁業協同組合連合会 ・ 全国内水面漁業協同組合連合会
入場無料
全国漁業協同組合連合会
TEL:03-3294-9616
E-mail:[email protected]
全国内水面漁業協同組合連合会
TEL:03-3586-4821
E-mail:n-tamenteki @naisuimen.or.jp
「第2回 水産多面的機能発揮対策報告会」開催のご案内
プログラム
11:00
開場(千里ライフサイエンスセンター)
12:00~ 挨拶
12:15~ 第1部 特別講演 木村尚 氏(NPO 法人海辺つくり研究会)
13:10~ 第2部 活動の紹介とディスカッション
大阪大会
コーディネーター:八木信行 氏(東京大学 大学院農学生命科学研究科)
12/17
16:40
11:00
指宿地区水産振興会
鹿児島県
藻場の保全
早田地区再生協議会
三重県
藻場の保全
前潟干潟研究会
広島県
干潟の保全
市川市行徳漁協活動グループ
千葉県
干潟の保全
サンゴ礁を食害する動物駆除実行委員会
和歌山県
サンゴ礁の保全
網掛川干潟再生協議会
鹿児島県
干潟・内水面生態系の保全
南湖再生活動組織
滋賀県
内水面生態系の保全
和田島女性元気会
徳島県
漁村文化の継承
閉会
開場(有楽町朝日ホール)
12:00~ 挨拶
12:15~ 第1部 特別講演 渋澤温之 氏(パルシステム生活協同組合連合会)
13:10~ 第2部 活動の紹介とディスカッション
東京大会
コーディネーター:湯川英俊 氏(NHK エンタープライズ制作本部)
1/23
16:40
●コメンテーター
輪島の里海を守る会
石川県
藻場の保全
城ヶ島藻場保全活動組織
神奈川県
藻場の保全
湾中地区干潟保全協議会
北海道
干潟の保全
深江ブループロジェクト活動組織
長崎県
干潟の保全
敦賀河川を守る会
福井県
内水面生態系の保全
加茂湖活動組織
新潟県
藻場・ヨシ帯の保全
とびしま漁村文化研究会
山形県
漁村文化の継承
中泊町沿岸訓練実施隊
青森県
海難救助・海洋汚染対策
閉会
鈴木輝明(名城大学)・藤田大介(東京海洋大学)・桑原久実(水産工学研究所)・
鹿熊信一郎(沖縄県海洋深層水研究所)・森田尚(滋賀県水産試験場)・
樋田陽治(元山形県内水面漁連)・崎長威志(広島県内水面漁連)
FAX 03-3294-3347 E-mail [email protected]
JF 全漁連 漁政部 関根 宛
参 加 申 込 書
参加会場:
氏名
1.大阪
所属
・申し込みをされていない方も自由に参加できます。入場は無料です。
2.東京 (参加会場に○をご記入ください)
連絡先(TEL、E-mail 等)