- 20 - 無線電信・日本及び世界の年表 1837 年 アメリカ モ-ルス モ

無線電信・日本及び世界の年表
1837 年
アメリカ
モ-ルス
1854 年
安政元年
1867 年
慶応 3 年
大政奉還
1869 年
明治 2 年
東京~横浜間
1871 年 明治 4 年
モ-ルス信号完成
ペリ-提督 2 回目訪日
デンマ-ク
1878 年
明治 11 年
電信中央局完成
1879 年
明治 12 年
全国電信網ほぼ完成
1894 年
東京~青森~北海道
明治 27 年
1895 年
1896 年
明治 29 年
1900 年
1901 年
1903 年
国産電信機完成
日本
日清戦争勃発
イタリア
マルコニ-無線電信実験 非同調型
日本
逓信省電気試験所で無線電信の研究開始
無線電信
津田沼~横須賀間 53km、1 分間 25 字電信成功
中国
義和団事件
明治 36 年
電波による大西洋横断成功
長崎県三重崎~台湾基隆間通信成功
海軍 36 式無線電信機多数納入、安中電気
"
1904 年
明治 37 年
日露戦争勃発
1905 年
明治 38 年
日本海海戦
1906 年
明治 39 年
1908 年
明治 41 年
銚子無線海岸局開局
1909 年
明治 42 年
鳥潟右一博士
1910 年
明治 43 年
日韓合併決定
1913 年
1914 年
ド-バ-海峡を挟んで実験成功
日本
ヨ-ロッパ
1903 年
津軽海峡海底線竣工
電信業務開始
ヨ-ロッパ
明治 33 年
電信線竣工
"
1899 年
1900 年
信濃丸「敵艦見ゆ」発信
アメリカと海底線で繋がる(中継)
アメリカ
大正 3 年
3kw 火花式
テレフンケン
鉱石検波器発明
サンフランシスコとハワイに大無線電信局建設
シメンス事件発覚
1914 年
第一次世界大戦勃発
1915 年
大正 4 年
対華二十一ヶ条要求を提出
1915 年
大正 4 年
北海道落石局~カムチャッカ局海外初業務提携
1915 年
"
1915 年
"
1917 年
1918 年
船橋海軍無線電信局開局
”
船橋局~ハワイ局
ロシア
大正 7 年
フランス
1919 年
”
大正 9 年
ロシア十月革命
パリ講和会議開催
ヴェルサイユ条約調印
磐城無線電信局
1920 年
ロシア
1920 年
アメリカ
1921 年
長波により無線電信業務開始
シベリア出兵宣言
1919 年
1920 年
公開実験
長崎~上海・ウラジオストック海底ケ-ブル敷設完成
明治 7 年
"
幕府へ献上
電信開通
1876 年
1879 年
電信機
大正 10 年
富岡局開局
船橋局との二重通信
ニコラエフスク(尼港)事件発生
世界初ラジオ放送開始
KDKA 局ピッバ-グ
磐城無線電信局 原ノ町局開局(送信所)
1921 年
フランス
エッフェル塔をアンテナとしてラジオ放送開始
1921 年
アメリカ
ワシントン会議開始
- 20 -