平成27年度 第7回 臨床研究倫理審査委員会議事録の要旨 日時 場所 出席者 2015 年 10 月 S棟第3会議室 小林茂昭 橋本隆男 19 日 田内克典 薄田誠一 伊藤信夫 赤羽茂康 深澤賢一郎 大槻瀬平 金井浩三 1. 2. 3. 審議対象 研究課題名 研究責任者 4. 久保田嘉信 18 時 30 分 ~ 19 時 10 分 RAS野生型進行大腸癌患者におけるFOLFOXIRI+セツキシマブとFOLFOXIRI+ベバシズマブの 最大腫瘍縮小率(DpR)を検討する無作為化第Ⅱ相臨床試験(JACCRO CC-13) ・中村将人/がん集学治療センター・化学療法科統括医長 RAS野生型進行大腸癌患者におけるFOLFOXIRI+セツキシマブとFOLFOXIRI+ベバシズマブの 最大腫瘍縮小率(DpR)を検討する無作為化第Ⅱ相臨床試験」におけるバイオマーカー 研究 (JACCRO CC-13AR) ・中村将人/がん集学治療センター・化学療法科統括医長 KRAS遺伝子野生型で化学療法未治療の治癒切除不能な進行・再発大腸癌患者に対する一次治 療におけるmFOLFOX6+パニツムマブ併用療法を6サイクル施行後のmFOLFOX6+パニツムマブ併 用療法と5-FU/LV+パニツムマブ併用療法の第Ⅱ相無作為化比較試験(SAPPHIRE試験) 5. ・中村将人/がん集学治療センター・化学療法科統括医長 切除不能な進行・再発大腸癌に対する初回治療としてのFOLFOXIRI+ベバシズマブ療法第II相臨 床試験(QUATTRO) ・中村将人/がん集学治療センター・化学療法科統括医長 切除不能な進行・再発大腸癌に対する2次治療としてのXELIRI with/without Bevacizumab療法と FOLFIRI with/without Bevacizumab療法の国際共同第Ⅲ相ランダム化比較試験(AXEPT試験) 6. ・中村将人/がん集学治療センター・化学療法科統括医長 分子標的治療薬の治療効果予測手段としてのFDG-PETの有用性に関する研究 ・小口和浩/ポジトロン断層撮影センターセンター長 Japanese Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative 7. ける、PET検査の受託 ・小口和浩/脳画像研究所所長 1.2 当院での実施についての可否(新規申請) 3-5. 有害事象報告、継続実施の可否 審議事項 終了報告 6. 臨床研究第2期(J-ADNI2)にお 中止報告 7. 50件.実施についての報告、継続の可否 ※研究課題名及び研究責任者省略 審議内容 1-7. 1-7及び実施計画(50件)について、委員からの意見・異議は特になし 結果 特記事項 中野和佳 全審議事項承認 なし
© Copyright 2025 ExpyDoc