本物が生きる街 菊川∼森下コース ∼時代小説の定番!鬼平の舞台を歩く =相撲部屋 両国中 館 横網1 一般社団法人 両 国 北斎通り 日大一中高 NOB. すみだト 竪川中 墨田区観光協会 緑町公園 つくし児童遊園 江戸東京博物館 きくはな児童遊園 東京東信用金庫 京葉道路 中田屋茶舗 みずほ銀行 東信用組合 軍鶏なべ屋「五鉄」跡 両国公園 4-1 ニノ橋際 東京都墨田区両国 両国小 緑3 緑4 みどりコミュニティセンター 緑出張所 緑二丁目防災広場 とちのき児童遊園 4 江東橋1 両国中高 3 東京都墨田区緑 1-6-13 緑小 緑2 電話:03-3631-5007 緑1 りそな銀行 江東橋交番 どんぐり児童遊園 鳥料理「かど家」 墨田緑町郵便局 三菱東京UFJ銀行 本所警察署 鬼平の生育地(旧本所・入江町跡) 東京都墨田区緑 4 丁目付近 さざんか児童遊園 国3 本所消防署緑出張所 両国4 首都高速7号小松川線 緑児童遊園 5 6 桐の博物館 桐屋田中 たてかわばし児童遊園 立川第二児童遊園 折箱博物館 木 「具輪 千歳二丁目緑地広場 二之橋 東京都墨田区両国 4-1 千歳3 」 三保ヶ関部屋 千歳公園 東京都墨田区千歳 3-2-12 弥勒寺 7 金庫と鍵の 博物館 東京都墨田区立川 1 丁目付近 菊川3 菊川2 菊川駅A3出口 スタート地点です。 始 アド・ハウス 1 東京シティ信用金庫 菊 川 墨田菊川郵便局 菊一児童遊園 森 下 江東橋5 菊川二丁目交番 中和公園 東京都墨田区千歳 3 丁目付近 新大橋通り 菊川公園 名刺と紙製品の博物館 ∼SAKURA TERRACE∼ 中和小 菊川1 2 立川4 東京東信用金庫 六間堀跡 9 終 立川3 五間堀跡 朝日信用金庫 菊川小 東京都墨田区立川 4-12-24 立川1 8 10 榎稲荷神社 東京都墨田区立川 1-14-13 電話:03-3632-3692 立川2 長谷川平蔵・遠山金四郎旧居跡 東京都墨田区菊川 3-16-2 菊川橋児童遊園 菊川三丁目こども広場 アネックスホテル・エドアイト 森下駅 ゴール地点です。 終 森下駅 10 三保ヶ関部屋 9 六間堀跡 8 五間堀跡 7 弥勒寺 6 二之橋 5 軍鶏なべ屋﹁五鉄﹂跡 一般社団法人 墨田区観光協会 4 鳥料理﹁かど家﹂ 3 鬼平の生育地︵旧本所・入江町跡︶ 2 榎稲荷神社 1 長谷川平蔵・遠山金四郎旧居跡 菊川駅A3出口 始 http://visit-sumida.jp =相撲部屋 本物が生きる街 すみだ観光サイト 7 弥勒寺 しばしば登場する真言宗の関東触頭江戸四箇寺の一つ で、小説では重要な舞台の一つとなっています。山門向 いにはお熊婆さんの茶店「笹や」があります。杉山検校 のお墓もあります。 菊 川 ∼森下コース ∼時代小説の定番!鬼平の舞台を歩く 〒130-0023 東京都墨田区立川1-14-13 電話:03-3632-3692 9 五間堀跡 1 長谷川平蔵・遠山金四郎旧居跡 池波正太郎の小説『鬼平犯科帳』の主人公として広く 知られている鬼平こと、長谷川平蔵と時代劇『遠山の金 さん』のモデルとして知られる江戸町奉行・遠山金四郎 景元のお屋敷跡。屋敷の西端にあたる菊川駅の入り口 に説明板が、東端にあたる歯科医院前には斬新な記念 碑が建っています。 幅が五間だったことからその名がついた五間堀は、現在 は公園になっています。堀の南側には絵師・石田竹仙の 家があったとされています。 〒130-0024 東京都墨田区菊川3-16-2 〒130-0023 東京都墨田区立川1丁目付近 9 六間堀跡 2 榎稲荷神社 名前は五間堀同様、幅が六間だったことから。現在は六 間堀児童遊園になっています。しばしば登場し、 「寒月 六間堀」というタイトルにもなっています。 もとは神田の和泉橋付近の名主河村徳右衛門の屋敷神 だった稲荷が元禄 6 年(1693)に移転されました。武 家屋敷が立ち並ぶ地域であり、その面影を残す場所と して貴重なお稲荷さんです。戦前は都内でも有数の縁 日で知られていました。 〒130-0025 東京都墨田区千歳3丁目付近 〒130-0023 東京都墨田区立川4-12-24 10 三保ヶ関部屋 (旧本所・入江町跡) 3 鬼平の生育地 尾張屋清七版『江戸切絵図・本所絵図』(江戸後期発 行)の「本所・入江町」に「長谷川」という小さな武家 屋敷があり、池波正太郎さんはそこを鬼平が育った屋 敷としています。 出羽海一門の相撲部屋で、江戸時代から続く大阪相撲 の流れを汲む部屋です。 〒130-0021 東京都墨田区緑4丁目付近 〒130-0025 東京都墨田区千歳3-2-12 4 鳥料理「かど家」 Memo 文久 2 年の創業で、池波正太郎さんがとてもひいきに していたお店。 「五鉄」のモデルになったともいわれて います。創業以来続けているしゃも鍋は別格としても、 水炊きやスープ煮等鳥の一品料理は伝統の味とあい まって最高です。 営業時間:12:00∼14:00、17:30∼21:30(土曜は夜のみ) 定休日:日祝 〒130-0021 東京都墨田区緑1-6-13 電話:03-3631-5007 5 軍鶏なべ屋「五鉄」跡 「二ツ目橋の角地で南側は竪川」とあるように、 「五鉄」 はこの辺りだと推定されます。鬼平とその配下の密偵た ちはここに集まり、軍鶏なべをつついていました。 〒130-0026 東京都墨田区両国4-1 二ノ橋際 6 二之橋 竪川に架かる隅田川より二つ目の橋で、 『鬼平犯科帳』で は「二ツ目橋」という名で数多く登場します。茶店「笹や」 や軍鶏なべ屋「五鉄」に立寄るにも欠かせない場所となっ ています。 〒130-0021 東京都墨田区両国4-1 一般社団法人 墨田区観光協会 http://visit-sumida.jp
© Copyright 2024 ExpyDoc