2015 年 6 月 19 日 統計数理研究所 オープンハウス グリッド間の電力融通を考慮したレジリエントな電力網分割 丹生 智也 新領域融合研究センター 融合プロジェクト 特任研究員 集権型と分散型電力供給システム ▶ 集中型電力供給 ▶ ▶ 目的 以下を同時に満たすような電力網の分割方法の考案 地震等の自然災害に対して脆弱 分散型電力供給に着目 ▶ 各グリッドは太陽光発電等の発電施設を持ち,またグリッド間は送電線で繋 1. 各グリッドの電力需給量のバランスが取れている 2. 需給量が変わった場合も,できるだけ 1 を満たしてほしい ▶ がれている ▶ アイデア グリッドの一部が壊れても影響が限定的 ▶ Renewable energy 各頂点と辺に対し,電力需給量および送電量が重みとして与えられる 結果報告書 Microgrid Microgrid Node n Edge e Microgrid Renewable energy Microgrid Renewable energy Renewable energy Centralized Power Supply (Nuclear, Oil etc.) (a) 集中型 ▶ 各地域を頂点,各送電線を辺とするグラフを考える ▶ Renewable energy Solar photovoltaic Pannels (PVs) Microgrid Single Large Power Grid 年間を通して電力需給量は変化する (b) 分散型 分散型電力供給システムが有望だと考えられるが,マイクログリッ 図 4.2. 横浜市の余剰電力データのカラーマップの右上 2 部分 ▶ ドを構成するための電力網の分割方法は自明ではない 元のグラフを部分グラフに分割する問題として定式化できる 15/37 予備実験: 電力融通を行わない分割方法の検証 ▶ 電力融通を考慮した電力網分割 以下の 2 種類の分割方法の検証を行った ▶ 目的 1 を満たしつつより小さなグリッドを生成するため,グリッド 間の電力融通を考慮した分割方法を考案した ▶ RCB の各分割前に最大フローに基づく検証アルゴリズムを追加 検証アルゴリズム 1. 各グリッドを頂点とするグラフを考える w(G1) = 6 Recursive Coordinate Geometric Bisection (RCB) algorithm w(G3) = -6 s ▶ 部分グラフの頂点あたりの需給量が閾値 k 以下になるように分割 ▶ また最小化するコスト関数 C は以下の式で表される n n ∑ ∪ C =α |N(Gi)|2 + β|E(G) \ E(Gi)| i=1 6 6 Multi-leveled Graph (MLG) algorithm 6 6 4 4 6 2. グリッド頂点間の辺の容量を少しずつ増やしながらフローを流す 1/6(6) i=1 s 1 つのグリッド内の送電線のコスト ▶ 異なるグリッド間を繋ぐ送電線のコスト 5 -‐5 フロー/辺容量 (残容量) 辺容量 増加 1/1(6) 0/1(4) 0/6(6) 6 予備実験: 評価結果 1/6(6) t 0/5(5) 2/6(6) ▶ 横浜市の 1 月と 5 月の電力需給量 (概算) を入力データとして用いた ▶ 1600 120 alpha=1, beta=10, diff=0.1, capacity=1 1400 1200 #divisions 60 60 8x107 800 6x107 600 4x107 400 40 40 40 1x108 1000 80 80 60 1.2x108 100 100 80 2x107 200 0 0 20 20 20 40 60 80 0 0 20 40 60 80 0 0 20 20 RCB ▶ without maxflow with maxflow Cost 100 20 4 2/2(4) 1.4x108 without maxflow with maxflow 120 40 t 通常の RCB と電力融通を考慮した分割アルゴリズムを比較した alpha=1, beta=10, diff=0.1, capacity=1 120 60 -‐3 2/5(5) 評価結果 RCB と MLG を用いて電力網分割を行った 80 0/1(5) 0/2(4) s 0/1(4) 5 3. 電力需給量のバランスが取れれば RCB による分割を進める ▶ 100 t w(G2) = 6 ▶ 120 6 -‐6 40 60 80 0 0 0 20 40 60 0.005 0.01 0.015 0.02 0.025 Threshold 0.03 0.035 0.04 0.045 0.05 0 0.005 0.01 0.015 0.02 0.025 Threshold 0.03 0.035 0.04 0.045 0.05 80 グリッド数 分割後のコスト MLG 各月で分割結果があまり変わらない RCB の方がより目的 2 を達成 する方法として有効であると考えられる 0 0 ▶ 提案手法のほうがより多くのグリッドに分割することができた ▶ 閾値 k が低い場合には RCB よりも分割後のコストを低く抑えるこ とができた
© Copyright 2024 ExpyDoc