高校教科書検定

第 141 号
平成25年4月
高校教科書検定
薄い「領土」…深まらぬ理解
目立つ中国、韓国の主張を強調した記述
歴史的経緯詳述なし
日本固有の領土をめぐる問題が相次ぎ、子供たちへの領土教育の必要性が高まる中、検定結
果が公表された高校教科書では北方領土、竹島、尖閣について歴史的経緯などを詳述したもの
はなかった。いずれも他国の教科書に比べ、領土に関する記述が薄く、子供たちが理解を深め
られるとは思えない内容だった。領土について、学習指導要領の解説書は「わが国の領土・領
域について理解を深めさせる」ことを求めている。しかし、尖閣は6冊のうち3冊について検
定意見が付いた。
清水書院は日本固有の領土と明示しなかったため、「わが国の領土と理解しがたい」との意
学校法人の修道学園(広島市安佐南区)と鈴峯学園(西区)は 28 日、2015
年4月の合併に向けて協議を始めたと発表した。双方が運営する大学と短大、男
子中高、女子中高をそろえ、学部や特色の幅を広げる。施設なども有効に活用し、
少子化に伴って激化する生徒、学生の獲得競争を乗り切る体制を整える。
両学園によると、鈴峯学園が解散。修道学園が事実上、吸収する。計画では当
面、鈴峯女子短大は存続させるが、食物栄養、保育、言語文化情報の3学科の一
部は、四年制として広島修道大学に繰り入れることも検討する。
修道中高、鈴峯女子中高は、それぞれ存続させる方針。鈴峯学園の運営する学
校の名称は、変更も含めて今後、協議する。
今後、4月中に両学園の理事長たち約 10 人で合併協議会を設ける。9月に合併
協定書を交わし、2014年度中に文部科学省への認可申請を目指す。
合併に向けた話し合いは昨年 12 月から始めた。3月 28 日、鈴峯学園の理事会
が全会一致で合併に向けた協議を承認。修道学園に正式に申し入れた。修道学園
の理事会でも全会一致で承認された。
文科省によると、大学や短大を持つ学校法人の合併は2002年以降、6例あ
る。同年以降で、中国地方の学校法人同士の合併は初めて。
見が付き、「沖縄県に所属する」と書き加えて合格した。山川出版社と実教出版は、日本が実
効支配し領土問題は存在しない尖閣と、韓国が不法占拠する竹島を同列に扱ったとして修正を
求められた。
他国の主張を強調も
竹島について「韓国が不法占拠」という日本の公式見解を記述した教科書は1冊もなかった。
領有権についても「中国や台湾当局が尖閣の領有権を主張しているという問題」などと自国に
比べ他国の主張を強調する記述が目立った。北方領土でも「わが国の領土と理解しがたい」な
どとする意見が3冊で付けられた。
東京学芸大教職大学院の今井文男特任教授は「どの教科書も不十分。内容も他国の主張はし
っかり記述する一方、自国の主張は消極的で、どこの国の教科書か分からない。領土に対し国
がどう対応していこうとしているか記述することが大事」と指摘している。
東大推薦入試、3年後から
後期廃止 浪人生も対象
計100人
東大は15日、2016年度入試から2次試験の後
期日程を廃止し、一般推薦入試を導入すると発表した。
修道学園
1725年創設の広島藩校「講学所」を起源に、1905年に私立修道中学校を設立。
前期日程より早い時期に実施し、計100人程度を募
1952年には修道短大(現広島修道大)を設けた。広島修道大には商学部や人文学部な
集する。高校の校長の推薦が必要で、浪人生も対象と
ど5学部9学科。学園全体で7782人が在籍している。
する。筆記試験以外の方法で選抜する枠を設けること
鈴峯学園
で、多様な学生の確保につなげるのが狙い。記者会見
1940年設立の広島瓦斯電軌学園を起源とし、翌41年に広島商業実践女学校を開
した佐藤慎一副学長は「単に成績が良い学生でなく、
校。学制改革によって鈴峯女子中学・高校となり、50年に鈴峯女子短大を開校した。鈴
前期試験とは違うタイプの学生を受け入れる」と話し
峯女子短大は食物栄養学科や保育学科など3学科。学園全体で1294人が在籍してい
た。
東大によると、対象は、物理学や数学、文学など特
る。
定の学問分野に強い関心や学習意欲を持つ人。文科1
~3類、理科1~3類の各科類に推薦入試枠を設ける。
1
2
国語塾(4月開講)
学年
小4~中3
曜日
時間
木
17:00~18:30
金
18:00~19:30
授業料(月額)
週1回10,500円
週2回18,900円
諸経費
(半年分)
10,500円
国語力とは論理的思考力。この力を養成するために新たに「国語塾」のコースを新設
しました。
学年・個人によってスタートラインは違いますが、最終的には「文章の読み方三本柱」、
「抽象・具体の関係」
・
「因果関係」
・
「対比関係」を学習していきます。
「抽象・具体の関
係」から「言いかえる力」を身につけ、筆者がどういいかえているかを読み取ることが
できます。
「対比の関係」から筆者は何と何を対比し、言いたいことの中心はどちらかを
読み取ることができます。
「因果関係」からふっしゃの主張やものごとの理由を読み取る
ことができます。
短い文章から練習していき、長い文章の読解もできることを目指して学習します。長
い文章と言っても、入試問題や新聞の記事程度です。
さらに、読解だけではなく作文も学習します。作文も短い文章から始めて、高校入試
の小論文(600字程度)を書けるようになることを目指します。
「国語塾」コースは、国語の苦手な人向きというわけではありませんが、今は苦手で
も挑戦してみてください。訓練を積み重ねて得意になることもできます。
大学受験資格にTOEFL
国内全大学対象
自民教育再生本部、1次報告へ
自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が国内全ての大学の入学試験を受ける基準として、
英語運用能力テスト「TOEFL(トーフル)」を活用する方針を固めたことが20日、分かった。
月内にまとめる第1次報告に明記し、夏の参院選の政権公約に盛り込む。
ホームページを開設します
4月開設予定でしたが、予定が大幅に遅れています。たぶん、5月ぐらい……。
対象は、全ての国公立大学と私立大学。大学の学部ごとに点数基準を定め、クリアした者に受験
を認める。たとえば、東京大学文科一類(主に法学部に進学)の受験資格は「TOEFL○○○点
以上を獲得した者」と定め、公表する。点数基準は各大学に自由に定めさせる。TOEFLは英語
3月の行事
圏の大半の大学で留学志願者の英語能力証明として使われており、留学の活発化を通じて国際社会
3月
に通用する人材を育成する狙いがある。
1日~5日
TOEFLの導入は、実行本部が、安倍政権の大学入試改革の目玉に位置づける施策の一つ。英
公立高校入試直前講座
11日~19日 保護者面談
文読解を中心とした現在の高校の英語教育のスタイルを一変させる可能性もある。このため、教育
24日
中3スタートゼミ
現場に混乱を来さないよう平成30年度ごろからの導入を想定している。
25日
中3春期講習会開始
30日
24年度授業終了
日本では英語能力試験としてTOEFLのほか、受験者が最も多い「実用英語技能検定(英検)」
や、英語によるコミュニケーション能力を測る「TOEIC(トーイック)」などが実施されてい
4月の予定
る。実行本部は、結果がそのまま海外留学の申請に転用できるTOEFLを採用することにした。
4月
TOEFLは、東京大学大学院の大半の研究科で入試の際に成績の提出を義務付けられている。
2日
中3春期講習会終了
また、政府は15日の産業競争力会議で、平成27年度から「キャリア」と呼ばれる国家公務員総
4日
新年度授業開始
合職の採用試験にTOEFLを導入する方針を打ち出している。
3
4